2025年5月6日連休明け実は今日から連休明けです。今日は振替休日ですけど、うちの会社🏢ではお仕事なんです。26日から11連休長〜いGWでしたね。4月…
2024年5月12日 2 プロローグ第二弾をアップしようとしたら、今月は夜勤続きなので、疲れが💦明日(27日)はお休みをいただいているので、アップしち…
2024年5月12日普通列車グリーン車🍀今回の目的は211系の電車のグリーン車を乗りに行ってきた。調べてみるとその列車グリーン車を設けている地域は、関…
「ブログリーダー」を活用して、Sally Nagano さんをフォローしませんか?
2025年5月6日連休明け実は今日から連休明けです。今日は振替休日ですけど、うちの会社🏢ではお仕事なんです。26日から11連休長〜いGWでしたね。4月…
2025年4月29日この26日から5月5日までお仕事お休みなんですが、26日は、休出でした。10時間予定でしたが、仕事の流れによって8時間45分で済ませ…
2025年4月20日免許授与式長野では、桜が満開して花びらが散っていくところです。参加経緯沙梨は受賞者のため免許授与式に参加させてもらっています。受…
2025年3月22日記念旅行 駿河国3私は入社して40年目を迎えることに当って、一泊旅行の計画を立てていました。ホテルでのブレークファストいつもはバ…
祝🎊時刻表創刊100周年記念旅行は間において、時刻表についてネタを紹介します。JTB前身日本旅行文化協会が大正14年4月号の汽車時間表を発行してから今日で1…
2025年3月21日2私は入社して40年目を迎えることに当って、一泊旅行の計画を立てていました。記念旅行・駿河国へ。乗車券切符を買い求めていた乗車券…
2025年3月21日プレポジション(前置)私は入社してから40年目を迎えることに当って、その機会に記念旅行をすることを計画してきました。計画1.新幹…
2025年3月11日今日と言えば、東北大震災が発生して14年経ちました。あの日は家でのんびりしていて、揺れていたことを覚えています。その後お仕事がめちゃく…
2025年1月27日 鉄道マニアになった私きっかけは幼少期沙梨は鉄道が好きになったのは、小学生の頃だと思います。長野県北佐久地域に住んでいる私は、私…
2025年1月19日鉄道文化むら安中市横川沙梨は、群馬県でドライブした帰りに横川駅付近にある鉄道文化むらに行ってきました。横川といえば、釜めしという…
2025年1月10日 地元でのグルメとんかつ店北陸新幹線(長野)が開業されてから、年々閑散してしまった小諸市にとんかつ店で美味しいグルメがあります。…
2025年1月6日 お正月休みを振り返って大晦日まで沙梨のお正月休みは、12月28日〜1月5日までです。あっという間に終わっちゃって今日から仕事初め…
あけましておめでとうございます。本年も宜しくお願いします。今年は乙巳(きのとみ、おっし)ですね。2025年は、昭和から数えて、100年目。つまり世紀で最後年で…
2024年12月21日 至急名古屋🏯へ目的はJR名古屋タカシマヤのタワーです。それと名古屋名物味噌カツを食いに行ってきた。高島屋で買い物🛍️してお持ち…
2024年11月30日ようやく秋🍂らしい季節になってきました。この月の上旬にまさかの半袖スタイル。中旬から本格的な秋🍂スタイルになり、着物を着られる季節…
きものの日11月15日はきものの日👘🇯🇵ですね。なぜこんな日になるかというと、昭和41年に一般社団法人・日本きもの連盟によって制定されたそうです。詳しいこと…
サバの味噌煮久しぶりの料理ブログです。今回はサバの味噌煮を作ってみました。サバの味噌煮(4人分)サバ切り身 4切れ生姜 1かけ調味料★A水 100cc酒 5…
2024年9月29日着物を着る会に参加して 4初秋になっても暑さが残っている現況ですが、秋分の日から夜だけ涼しく感じる季節になってきました。着物コー…
2024年3月24日2 行程スケジュール◯◯ あさま604号に乗車8:24 東京着 徒歩して京葉線へ8:50 特急わかしお入線9:00 東京発 …
2024年3月24日 房総半島を一周して私は、入社記念旅行を独旅計画を実行している。昨年は、東京でグルメ巡りだったような気がする。私はこの会社に入社日…
2024年3月10日3 ランチランチについて、紹介する。ランチの場所は紫水庵(しすいあん)というレストランでご馳走になった。紫水庵というレストランは、…
2024年3月10日2味噌作りのセットされた商品を用意してもらい、担当者の説明を聞きながら作業を始めた。右上 神泉産の有機白米麹左下 対馬産の塩右下 有…
2024年3月10日 味噌作り体験今回もAWイベントでの味噌作り体験&ランチを埼玉県のヤマキ醸造で行われた。https://yamaki-co.com…
2024年2月24日今週は天気があまり良くなかったけど、今日はいい天気で着る会日和でした。今回も申し訳ないが、このイベントに公開できない。その代わり、着…
2024年2月3日-2しなの号は、名古屋から長野まで250kmを結ぶラインです。383系電車といって、振子式特急形車両です。JR東海の特急電車は、HC8…
2024年2月3日 セミナーに参加の経緯AW(アムウェイ)グループのリーダー👨の方からメッセージを受け、このセミナー👂に参加したいと思った。今回の会場…
2023年12月18日 番外編皆さまは食事🍽️はどうされるでしょうか?たぶんレストラン探している👀ことでしょうか。最悪なら、軽めの食事🍞🍱を摂る。さまざ…
2023年12月18日3東海道新幹線🚅日本初の新幹線開業は、この東海道新幹線に東京から新大阪間でした。昭和39年に東京オリンピックに伴い、開通した。デ…
あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いします。◯◯◯4 年は、甲(一番目)が来ましたね。甲乙丙丁戊己庚辛壬癸の十干と子丑寅卯辰巳午未申酉戌…
2023年12月18日2メリークリスマス🎄 特急はくたか号特急はくたか号は元々越後湯沢から金沢までの運行でした。写真のように顔面が赤く塗られていて、カ…
2023年12月18日あっという間に今年が終わりますね。これから寒くなりますが、体調などに気をつけて春までに迎えましょう。🌸^_^さて、沙梨はこの日に日…
2023年11月27日 2ろくもん車内の食事紹介ウェルカムドリンクと前菜①蓼科麦豚と信州茸のテリーヌ ビーツのソース② 柿のロースト リコッタチ…
2023年11月27日観光列車「ろくもん」乗車ふたたび今日は月曜でしたが、このイベントが終わり次第、夕方から会社に出かけた。今回の列車は「洋食コース」…
メモリタルきものを着る会のテーマがあるのですが、某呉服店さんのスタッフの方に許可を得ず、非公開をさせて頂きます。理解をして頂ければありがたいです。よろしくお願…