前回の続きです。冬糸での試作でまずまずの満足感があったのですが、これで終わると忘れてしまうだろうな。大玉コットンで編んだらきれいだろうな。・・・という思いがあり、もう1回復習も兼ねて編むことにしました。後でちゃんと思い出せるように、最初からプロセスを画像で残しておこうと思い、こまめに中断して撮影しましたよ・・・。前回で大体問題点はクリアしていたので、するすると編めました。糸はHobbii Twisterの35を使...
昨日まで連チャンで Lost in Time を編んでいました。1回だけで終わると、すぐ忘却の彼方へ行ってしまうので、自分の中で記憶に残しておきたいとか課題がある時はなるべく連チャンが望ましいんです。最初はショール。オリジナルの編み図に日本語版があるのがすごいなーと思ったのですが、なんと世界中の言語に翻訳されていて、世界で愛されているのには驚きました。本家 Mijo Crochet Lost in Timehttps://mijocrochet.se/20...
あれこれ編みかけたり壁に当たったり、糸を見ていたりでアウトプットがすっかり遅れております。。アウトプットするには、曖昧で迷っているところとか、イマイチと思うところを整理してから、と思う気持ちがあるんですが、これを気にするとなかなか進みません。・・なので、中途半端でいいや。私が考えるよりもっといい案があるかもしれないし、何かの材料やヒントになるかもしれないから、そのままどんどん出してみよ。という方向...
「ブログリーダー」を活用して、Purrycat2さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。