こんにちはKです。 前まで「k-travel」という名前であいさつしていましたが、 ちょっとめんどくさくなったので「K」という名前で書かせていただきたいと思います。 今回の話は、まあ、タイトル通りなんですけど、 最近食欲がやばくて自分が怖いです。 この前久しぶりに体重計に乗ってみたら、 なんと、4kgも増えていてびっくり! びっくりしすぎて、固まってしまいました(笑) 確かに思い返せば、ここ最近めちゃくちゃ食べていたな 昨日も晩ご飯の後に、クッキー、甘栗、芋けんぴ全部食べちゃったし、 今日も、ラーメンに唐揚げ+チャーハンセット、ミスド3つ… そりゃ太るわ でもでも、食欲が止まらない!!! 特に…
こんにちは、k-travelです。 突然ですが、皆さんは将来の夢ってありますか? 自分がどうなりたいかとか、どんな人になりたいかとか、 あこがれや目標なんかありますか? 私は、お金持ちになりたいとか、人に感謝される人間になりたいとか そういう風に思っていた時もありましたが、 今は「普通の人」になりたいと思っています。 でもこれは一生叶わなくて、どうにもならない。 そんなことに気が付いた今日この頃です。 今の自分で戦うしかない、と悲しい気持ちでいます。 今まで私は自分が劣っていると感じたことはなくて、 順調に進みすぎて、これからの人生も困ることなく生きていけるだろうと 自信満々に生きてきました。…
こんにちはk-travelです。 今日は隣の芝は青いということです。 なに?と思った方もいらっしゃると思いますが、 簡単に言うと私の悩みです。 旅行ブログなのに最近は日常系が多くなってきていますね。 最近思うのは、 これから私はどうなっていくんだろうってことです。 悩むお年頃なんですよー 聞いてください(笑) 最近は友人に会うたびに「結婚した」「子どもが生まれた」という話を聞きます。 誰かの人生を背負う、子どもを育てる それはとても重い責任を背負っているように感じます。 それをすでに背負っている友人は 私よりも一回りも二回りも成長?して、 手を伸ばしても追いつかないくらい先に行ってしまったよう…
こんにちは、k-travelです。 先日帰省した際に、 友人と会ってきたのですが、 なんと7年振りの再開でした! お互いに、今まで何してたん??とはてなな状況。 一人ずつ話をして 6時間ぐらいずーとしゃべってました 誰も止まらない笑 久しぶりに会ったはずなのに、 昨日まで一緒にいたのと同じ感覚。 7年も会ってなかったから、 ギクシャクするかな?と思ってたのに、 何も違和感なくて ほんとに不思議。 みんなのライフイベント、現状を聞いたり、 周りの友達の状況を教えてもらったり、 と情報は過多でした笑 結婚したの!?子どもも2人!?とか、 みんなが大人になっていってる と焦る私もいましたが、 みんな…
こんにちは、k- travelです。 今日は久しぶりに実家に帰って来ました~ 遠かったですー お母さんのごはんを食べて、 広いお風呂(一人暮らし用と比べてですよ💦) でゆっくりして のんびり過ごそうと思っていたのですが、 朝からハードでした 車の洗車に行って、 祖母の荷物運びを手伝って、 一時間おしゃべり。 頑張ったからか突然の腰痛。 急に動くと痛むので、 ゆーくり水平移動。 そんな中、母が出掛けるということで、 揚げ物代わってくれと頼まれ、 その量が多い。 蓮根の天ぷら4本分 揚げ出し豆腐3パック分 野菜のかき揚げ10個分 唐揚げ4枚分 ずーと立ちっぱで、しかも暑い クーラーかけてるのに汗だ…
こんにちは、k- travelです。 今日は久しぶりに実家に帰って来ました~ 遠かったですー お母さんのごはんを食べて、 広いお風呂(一人暮らし用と比べてですよ💦) でゆっくりして のんびり過ごそうと思っていたのですが、 朝からハードでした 車の洗車に行って、 祖母の荷物運びを手伝って、 一時間おしゃべり。 頑張ったからか突然の腰痛。 急に動くと痛むので、 ゆーくり水平移動。 そんな中、母が出掛けるということで、 揚げ物代わってくれと頼まれ、 その量が多い。 蓮根の天ぷら4本分 揚げ出し豆腐3パック分 野菜のかき揚げ10個分 唐揚げ4枚分 ずーと立ちっぱで、しかも暑い クーラーかけてるのに汗だ…
こんにちはk-travelです。 最近、アクセス数が増えているように感じます。 先日までアクセス数0ばかりだったのに、少しずつ増えている気がしています。 皆さんはどう検索してこのブログまで たどり着いてくださっているのでしょう? 不思議です。 それはさておき、 今日は待ちに待った金曜日、 なおかつ月初めということで、 「お一人お疲れ様会」をしたいと思います。 「お一人様お疲れ様会」とはなんぞや と思われている方もいらっしゃると思うので、 少しご説明いたしますと、 「私が私を労り、癒す会」です。 一ヶ月、仕事頑張ったね、来月も頑張ろう そんな気持ちを込めて、 好きなものを食べる日です。 普段は自…
こんにちは、k-travelです。 私、大好きなんです。 水曜どうでしょうが大好きなんです。 8/30から北海道テレビで最新作が放送されたとのこと 見たかった〜 大泉洋さん、ミスター、嬉野さん、藤村さんディレクター陣の掛け合い大好きです。 あの、なんのとりとめもないけど笑っちゃう掛け合い それぞれの個性がなんとも良い味を出しているように感じます。 水曜どうでしょうを初めて知ったのは去年の冬。 にわかものが大好きだと語ってもいいものかと悩みましたが、 言わせてください。 大好きです。 大泉洋さんの映画を見ていたときにおすすめに上がってきて、 まあー見てみようかと なんとなく見始めたわけなんですけ…
こんにちは、k-travelです。 今回はお悩み相談ということで、私の悩みを聞いてください どんな悩みかってことなんですけど、 タイトルにある通り、函館に行きたいです。 それで、バスとか新幹線とか、飛行機、フェリーめちゃくちゃ調べました。 最初は自宅から東京まではバスで、東京で乗り換えて飛行機とか、 JALやANAといった大手を乗り継いでいくのがいいか 格安航空2社を乗り継いで行った方がいいのかとか、 いろいろなパターンで調べたました。 でもわかったのは、どんだけ安くても往復4万円はかかるという事です。 高いよ〜(涙) そりゃーさ、青春18きっぷで行けば往復1万円とかで行けるかもだよ? 往復の…
こんにちは、k-travelです。 今回はかなり遠出をしまして、 8月上旬に青森県にあります岩木山に登ってきました。 岩木山、美しい山ですね 遠くから見ても近くから見ても惚れ惚れすような姿かたちで、 登る予定はまったくなかったんですけど、 登っちゃいました。 いや~ほんとにきれいで美しかったですね〜☺️ 見た目はすごく雄大で、何でも受け止めてもらえるような優しさを感じていたのですが、 実際に登ってみると岩場の急斜面を登っていったり、 ゴツゴツした岩が見える崖があったりと ねぶた(ねぷた)のように荒々しく気高い山だと感じました。 見た目の美しさと中身の荒々しさにギャップがあり何倍にも魅力を感じま…
みなさんこんにちは、k-travelです。 突然ですが、みなさんの「幸せ」ってなんですか? 最近、「幸せ」ってなんだろう?って思うことが増えてきました。 学生の頃は一人でいることになにも不安などなく、 ひとりで生きることが当たり前、 誰かと暮らす結婚なんてするものか! と反抗していたのですが、 年を重ねるごとに 一人でいることの不安を感じるようになりました。 おいしいものを食べる、旅行に行く、 そんなことも一人で生き、十分満足して「幸せ」だったのに 満たされない虚無感。 自己肯定感をあげたり、 趣味を作ったり、 友人と過ごす時間を作ったり、 そういったことで解消されるらしいのですが、 どこまで…
こんにちは、k-travelです。 普段は旅行ブログをメインに書いている私ですが、 自宅で家庭菜園をしている“家庭菜園女子”でして、 毎日、朝・晩と水やりにいそしんでいます。 私が育てている野菜は「大葉」で、 育てるのが難しくないと聞いたのでチャレンジしてみました。 確かに育てるのはむずくかしくない。 植木鉢に土を敷いて、 種をまく。 毎日水をあげて、 2~3週間待つとかわいい双葉がひょこっと現れる。 まだかな~まだかな~と待ちわびていたので 双葉が出た時の嬉しさは、一種の感動です。 ですがこの猛暑で、双葉が全く大きくなりません。 日陰に入れてやったり、栄養剤を足してやったり 工夫しているので…
香川から関西国際空港に行くお勧めの方法! 香川から関空までの方法をまとめてみたのでご参照ください。 旅行に行く前から疲れてしまうのは避けたいので、 私のお勧めはフェリーの利用です。 皆さんの快適な旅行の役に立てれればと思います。 ①車 淡路島経由で関空まで行く 【高速道路利用の場合】 時間:3時間 料金:普通車5,490円 軽自動車4,770円(片道) 【下道の場合】 時間:6~8時間(交通状況による) 料金:普通車580+910円 軽自動車470+760円(片道) (鳴門北~淡路島南、淡路島北~垂水間は高速道路に乗らないと 橋が渡れないので、料金がかかります。) 【高速、下道共通でかかってく…
こんにちは。 いつもは旅行について書かせていただいているのですが、 今日は最近思うことについて書かせていただきたいと思います。 普段とは様子が違うので驚かれたらごめんなさい。 「世の中生きづらいな~」そんな風に思います。 最近思ったことかと言われれば違うかもしれない。 ずっと昔から感じていたことだけど 最近やっと認知した…という感じでしょうか。 私は一度転職をしています。 昔の職場は忙しすぎて、 周囲のこともですが自分のことさえも見ないまま日々を過ごしてきました。 今の職場は規則正しい生活ができているおかげで、 自分のこと、周りのことがよく見えるようになりました。 よく見えるようになったのはい…
島根県屈指の高級温泉街、玉造温泉。 宿もたくさんあって迷いますよね。 私もすごく迷いました。 口コミや値段を比較する毎日… 実際に泊まってみての感想をシェアーしたいと思います。 泊まってみての感想をお伝えするとするなら、 めちゃくちゃよかった!!!! 【良かった点】 1.食事 シンプルに食事がおいしい。 特に夕食のお茶漬け。 白米を何回もお代わりしてしまいました。 白米は仁多米と言って出雲のブランド米だったのですが、 粒が大きくしっかりとした噛み応えで甘みもあり、 おいしいお米でした。 夕食は個室。 周りを気にせず、のんびりと食事をすることができました。 仲居さんもついてくださり、 タイミング…
Q.あなたは屋久島にはどの方法で行きますか? ①飛行機 ②高速艇 ③フェリーⅡ ④ハイビスカス A.④ハイビスカス 女子一人でも乗れました(安全面、衛生面含め) 乗る前は、 「女子一人で防犯上大丈夫かな??」 等々心配でしたが、 乗船して思ったのは、 コストパフォーマンス最高だと思いました。 もちろん、豪華客船ではなので 部屋がきれい!快適!というわけではないですが、 それでも選択肢に入れていただいても良いと思いました。 女性が利用するうえで、こうすれば過ごしやすくなるよ という点をシェアーしたいと思います。 高速艇にも乗ってみたので、併せてお伝えしたいと思います。 ハイビスカスの過ごし方 女…
屋久島の大自然に触れるのならここはオススメです。 バスが出ているのでアクセスもいいですし、 行動時間も長すぎない。 道も手入れされていて歩きやすいです。 歴史を感じる屋久杉も多くみれますが、 綺麗な水の流れる清流や苔むす森、 最後には、太鼓岩から眺める雄大な景色。 見どころが沢山あり、歩いていて飽きる時間がありません。 行動時間は約4時間と比較的短めです。 基本は緩やかな坂で最後に急な山道を歩きます。 体力に自信のない方でも歩きやすい場所です。 では、スケジュールとともに見どころをシェアーします。 【準備物】 ・レインウェア(雨が多い地域なので必須です) ・ザック ・帽子(木に覆われているので…
Q.女子でも縄文杉まで行けますか? A.行けます。 ですが、往復22km、行動時間7〜10時間とかなり長いです。 大半は平坦なトロッコ道を進むので歩きやすいです。 実際に歩いてみた経験からの注意点もご紹介したいと思います。 【準備物】 ・レインウェア(雨が多い地域なので必須です) ・ザック ・帽子(木に覆われているので、日差しはそんなに強くありませんでした) ・飲み物500ml(湧水があり、いろんな場所で飲み水が確保できます。) ・お昼ご飯 おにぎり2つ ・行動食 あめ、片手で食べれる羊羹、チップスター、チョコレート ・モバイルバッテリー 【ポイント4つ】 ①荒川登山口行きのバスチケットは、前…
【女一人旅】行ってよかった縄文杉!スケジュール大公開します!!①
「屋久島」 みなさんは「屋久島」と聞いてどんなイメージがありますか? 私はお恥ずかしながら、「どこ?」とまったくイメージがわかなかったです。 ですが、調べてみると知らなかった自分が恥ずかしくなるくらい素敵で歴史のある島だと知りました。 素敵な場所なのですが、行くのに時間とお金がかかるこれは覚悟してください。 私も効率よく安く行ける方法を探したのですが、見つからず… 実際に行ってきたスケジュールをシェアーしたいと思います。 福岡、鹿児島の観光もしましたので併せてシェアーします。 1日目 9:00 博多駅着 9:20 太宰府天満宮着 10:40太宰府天満宮発 11:30博多駅着 12:00 寿司割…
Q.運動経験なし、サイクリング未経験女子でもしまなみ海道日帰りで制覇できるのか? 結論から言います。 A.可能です。 サイクリング未経験者の超初心者の私でもしまなみ海道いけました。 スケジュールなどみなさんにシェアーしたいと思います。 きっかけは色々な方から勧められたからです。 しかし、しまなみ海道は尾道駅から今治駅まで約80kmと長距離。 しかもアップダウンが激しいとも聞きます。 一泊二日で計画を立て始めたのですが… 色々な方のブログを参考にさせていただきながら 日帰りでの計画に立て直したのですが、 初心者で日帰りしている人ってあまり見かけない… なので超初心者な私の経験を元に皆さんの役に立…
Q.運動経験なし、サイクリング未経験女子でもしまなみ海道日帰りで制覇できるのか? 結論から言います。 A.可能です。 サイクリング未経験者の超初心者の私でもしまなみ海道いけました。 スケジュールなどみなさんにシェアーしたいと思います。 きっかけは色々な方から勧められたからです。 しかし、しまなみ海道は尾道駅から今治駅まで約80kmと長距離。 しかもアップダウンが激しいとも聞きます。 一泊二日で計画を立て始めたのですが… 色々な方のブログを参考にさせていただきながら 日帰りでの計画に立て直したのですが、 初心者で日帰りしている人ってあまり見かけない… なので超初心者な私の経験を元に皆さんの役に立…
きのえ温泉 ホテル清風館瀬戸内海に浮かぶ島に建つホテル。広島県大崎城島町にあります。一言で言えば、贅沢。温泉が良すぎます。露天風呂からは瀬戸内海が見え、朝日を背にフェリーが通って行きます。波も穏やかで、風も心地よくふわっと潮風を運んでくれます。私は20年以上瀬戸内海を見てきましたが、海の良さをまるごと見て、感じられるそんな素敵なお風呂でした。他に特別な観光地があるわけではない。けれども自然の素晴らしさを感じられる宿でした。お食事も美味しかったです。 ○フェリー乗り場で販売していたレモンシャーベット 甘すぎずさっぱりしていて美味しい ○フェリー ○朝食 バイキング おすすめは大崎城島町名産のブル…
「香川 宿」と検索すると必ず上位に上がってくる宿。 地元県民も一度は泊まってみたい宿なんです。 でもちょっと高い…失敗したくないそんな気持ちにもなります。 なので実際に泊まってみての感想を書きたいと思います。 他県民の人は、観光地へのアクセスも気になるところかと思うので、一緒に考えてみました。とりあえず、桜の妙のご紹介。 ○お部屋 スタンダードタイプ ○ホテルのエントランス オレンジジュースは支援クーポンで頼みました。 ○夕食 大広間食 席に食事を持ってきてくれます ○姉妹ホテルの温泉 フロントの人にお願いしたら車で連れて行ってくれます ○周辺観光地 金比羅山 中野うどん学校 須崎食料品店のう…
友人のドタキャン。 タイトル通りです。 仕事で忙しいのも分かる。 わざとじゃないのも分かる。 でもさ、なんで、なんで今日なんだよ。 いつも忙しそうだけど、 なんで今日もなんだよ。 この怒りを誰にぶつけたらいいんだ。 この悲しさを誰に伝えたらいいんだ。 どうにもならない気持ちを抱えているが、 とりあえず、明日の時間は自分のために使う。
トータル1100㌔越え!!大分、宮崎、鹿児島 車中泊旅③-2
今回の旅は、ほんとに長丁場 いろいろな場所に行きすぎて、書くのが大変 とりあえず、3日目のスケジュールはこんな感じです。 3日目 07:00 出発 07:50 串間温泉 いこいの里 09:00 都井岬 11:00 鵜戸神宮 12:20 青島神社 そしたら、詳細を書いていきます。 車中泊をさせてもらった道の駅 くしまを出発して、都井岬を目指します。 あいにくの雨で、どしゃぶりの雨音で間が覚めたんですが、実は前日、お風呂にはいれなかったんですよね。 女子だし、一日に一回はお風呂には入りたい。 いや、前日の昼に砂風呂入ったな… ということは、OKなのか… と思っていたところ、なんと、温泉発見。 朝7…
旅行に行きたい でもお金ない ホテル高い… そうだ車中泊しよう! そんなところから始めた車中泊旅 正直言って、楽しいです。 好きなところに行って、自由に計画を立てられる 自分色にコーディネートできる旅って素敵ですよね 始めた頃はグッズも知識もなくて大変でしたが、 揃えることで快適に過ごせるようになりました とはいえ、年季の入った軽自動車での旅。 自宅のようにフカフカの布団で広々寝る というのは到底無理な話。 寝心地最悪だったのが、寝られる 程度に改善したぐらいでの心構えで読んでください 車中泊旅基本グッズ ①マグネットカーテン ②バッテリー ③サーキュレーター or 電気毛布、シュラフ ④長座…
ついに最終日。 長かった道のりも今日で終わりです。 いやー、長かったー。 三日目は500㌔、宮崎を巡ります。 この日は、道の駅 くしまっていうところで車中泊させてもらったんですが、 すごい豪雨で雨音で目が醒めましたね笑 今日の目的地は、 都井岬灯台 鵜戸神宮 青島神社 餃子、南国フルーツ です。 距離が距離なんでね、全部回りきれたのでしょうか… それは、私の体力と精神力にかかってる!! なんてね笑 あんまり長くなると核の大変なんで、 次は、都井岬について書きたいと思いまーす
トータル1000㌔超の大移動!大分、宮崎、鹿児島 車中泊の旅 ②-2
今回は九州2日目の午後編です。 日程は午前編で記載したものと同じですが、ご存じない方もいらっしゃるかもしれないので念のため… 「2日目の日程」 08:00 道の駅 いぶすき彩花菜館 出発 09:00 薩摩長崎鼻灯台、龍宮神社 10:00 ヘルシーランド露天風呂 たまて箱温泉 13:40 青葉 14:30 砂むし会館砂楽 18:20 むじゃき 19:00 うなぎの末吉 21:00 霧島神宮 23:00 道の駅 くしま(車中泊) 午後編ということで、「砂むし会館砂楽」からです。 〜砂むし会館砂楽〜 写真で見るとなかなか衝撃が強いと感じるのは私だけでしょうか。 すぐ目の前に冷たい海が広がっていて、こ…
地方公務員の闇に迫る!サービス残業、パワハラ、実体験を語る。。。
公務員…残業もない、ボーナスも出る、楽な仕事と多くの人が思っているでしょう。 正直な話、そういった職場は少なくないです。 そしてコロナ禍、戦争といった不安定な世の中で公務員という仕事は、魅力的に感じる人もいるのではないでしょうか? さて、公務員という仕事は本当に魅力的な仕事なのでしょうか。 私は、地方自治体で働き、そして転職を選びました。 退職した私が言うのもなんですが公務員にはとても楽な仕事です。 業績なんて考えなくていい。仕事ができなくてもお給料がもらえます。 そして辞めさせられることもない。 「残業?」ないに決まってるじゃない。 定時帰りが当たり前。 こんな恵まれた職場は確かにあります。…
前回に引き続き、今回は二日目です。 内容が多いので、午前と午後に分けて書きます。 今回は午前編です 二日目のスケジュールはこんな感じです。 大分から鹿児島までは、とてつもなく遠かったです。 無理やりテンションをあげないと正気を保っていられなかったです。 無料の高速道路区間があったのは救いでした。 交通量は多くなく、ストレスなく運転できました。 しかし、一車線しかないので遅い車があったら、摘むだろうと思います。 2日目 08:00 道の駅 いぶすき彩花菜館 出発 09:00 薩摩長崎鼻灯台、龍宮神社 10:00 ヘルシーランド露天風呂 たまて箱温泉 13:40 青葉 14:30 砂むし会館砂楽 …
久しぶりの車中泊です。 最近は仕事が忙しく、なかなか休みがとれなかったのですが、無理やり休みを取って二泊三日で行ってきました。 これが人生で最後の車中泊旅行になるかもしれない…そんな状況ですが、落ち着いたらまたしたいですね。 さて、今回のスケジュールです↓↓ 今回は大分から鹿児島まで下道で縦断したんですが、いやー、まあー、ひたすら遠い。 途中で何度もくじけそうになりました。 日数的に鹿児島を十分満喫できずに帰ってきた感じがあります。正直、あともう一日ほしかっです。 体力自慢の方や休みが十分にとれない方、チャレンジャーの方など、無理せず事故せずを忘れずに試してみてください。 ◯スケジュール 1日…
雨の日の愛媛県の観光場所を考えてみました。 仕事の休みがやっととれて、お出掛けしようと思ったときに、雨が降ったので、そんな日でも楽しめる場所を探してみました。 ◯砥部動物園https://www.tobezoo.com/ 四国で一番人気な動物園だと思います。 敷地もとても広く、多くの動物がいます。 珍しいと感じたのは、バードバークといって室内で飼育されているエリアに入り、間近で様々な鳥をみれるところです。 水のなかを飛ぶペンギンも最高でした! 下からペンギンたちが泳いでいる姿をみることができます。 気持ち良さそうに泳いでいる姿も可愛らしかったです🐧💕 入場料 大人500円 魅力的な金額です 屋…
沖縄といえば、青い海、夏、ビーチ、そして暑い。 私にはそんなイメージがあります。 12月に沖縄を旅行したのですが、まず思ったのが沖縄の冬ってどこに行ったらいいんだろうか?ということでした。そこで実際に行ってみてよかった場所をご紹介したいと思います。 ◯ルート 10:00 ブルーシール 10:30 タコス専門店メキシコ 12:30 残波岬灯台 13:00 琉球ガラス 15:00 ブセナ海中公園 16:00 美ら海水族館 18:20 ホテルへ ◯レンタカー ガッツレンタカー 格安レンタカーのガッツレンタカー|24時間 2,200円(税込)~ 格安で借りれます。 軽自動車を借りました。 口コミでは、…
小豆島 一泊二日 二十四の瞳、エンジェルロード、サイクリング
2022年、瀬戸内海では3年に一度の瀬戸内国際芸術祭が開催されています。 春、夏、秋に開催される予定だそうです。 芸術には無縁の生活ですが、芸術に触れ、新しい発想を学びたいです。 8:30 土庄港着 岡山港フェリー切符乗り場の2階で朝ごはん 人もおらず、海を眺めながら落ち着いて食べれました。コンセントもお借りできました。 コシノジュンコさん作 POROPORO観賞 9:20 迷路のまちへ出発 9:45 バスへ(坂手線 土庄本町発~坂手東着) 10:27 坂手東着 徒歩15分 10:45 アンガー・フロム・ザ・ボトム観賞 (10:45~数分間、作品から水が流れます) 11:06 坂手東バス停(坂…
「氷瀑」という言葉をご存知でしょうか 凍った滝のことを言うそうです。 恥ずかしながら、私は知りませんでした😅 友人が、「日本一の氷瀑が四国にある!」と教えてくれたので、早速行ってきました。 場所は、愛媛県石鎚山近く。 行動時間は10時間越え アイゼンをつけて雪道を登っていくという感じです。 体はだいぶきつかったです。 駐車場までの道もきついです。車も傷つきました。ショックです。 高瀑の滝は、本来なら往復4時間で行けれる場所だったそうですが、 滝近くの駐車場へ続く道が陥没したため、往復10時間かかる場所へなってしまったそうです。 誰か道を直してください😂 ということで、本来の駐車場からだいぶ遠い…
◯本村エリア 家プロジェクト ベネッセ美術館や地中美術館は聞いたことるけど、家プロジェクトってなに? 何も情報がなかったのですが、「家プロジェクト、きんざ、良い」そんな口コミを見て行ってみました。 家プロジェクトは、主に7つのアートと、ANDO MUSEUMからなっているみたいです。 お金をかけていくなら時間の許す限り全部見ちゃおうということで、ANDO MUSEUM以外を巡ってみました。 ◯基本情報 チケット購入場所 本村ラウンジ&アーカイブ 値段 共通チケット1050円 ワンサイトチケット420円 ⚠︎きんざは、別途420円、前日までの予約必要 ⚠︎15歳以下は無料 時間 9時30分〜16…
3月上旬にアートの島 直島に行ってきました。 3月上旬と寒い時期ではありましたが、この日は気温は最高13度でまだ暖かい日でした。 ですが風がとても強く、体感ではとても寒く感じました。 服装は、ダウン、フリース、カッパだったんですが、もう一枚コートなどが必要だったと思いました。 直島でのお目当ての場所は、 1.家プロジェクト(6つ制覇) 2.李禹美術館 3.ベネッセハウス 4.地中美術館 5.赤カボチャ 6.I LOVE 湯 です。 お目当ての場所を自転車を使って巡ろうとしたときに、移動時間がわからず、 具体的に時間が組み立てられなかったので、 これから自転車で直島を巡る方のお役に立てればと思い…
沖縄料理といえば、何を思い浮かべますか? 私は、ゴーヤチャンプル、海ぶどう、サーターアンダギー、、、だけでした。 あとは、マンゴー、パイナップルといった果物。 正直、どんな沖縄料理があるのか知らなかったです。 沖縄に来て初めて、ソーキそば、ラフテー、ジーマミー豆腐、テビチ、タコライスなどなど美味しそうな料理があることを知りました。 しかし、実際に食べてみると、普段食べている料理とは違う味付けがして、 軽いカルチャーショックを受けました。 同じに国なのに食文化が全く違うことに驚きました。 食べ慣れない味のため、なかなか箸が進まず、、、 ハンバーガーばかり食べてました。 ハンバーガーは2泊3日の旅…
「〆はステーキ」 沖縄の人はお酒の〆にステーキを食べるらしい、そんな言葉を沖縄旅行中に聞いた。確かに、どこへ行くにもステーキ屋がある。どの店も賑わっており、美味しそうな匂いもする。しかも、、、安い。 そんな、安くて美味しいステーキ屋さんの中でも、価格以上のお肉を味わえたお店をご紹介します。 お店の名前は、「バル・ステーキ」 事前情報によると、那覇中心部に比べて一段安く、そして美味しいということでした。 とくに、ヒレが美味しく、開店してから満席になるほどだとか。 ライス、スープはお変わり自由。 ライスとパンで選べます。 満腹になるまで食べられるそうです。 私達がお店に入っときはラストオーダー間際…
私は、昨年の3月まで小さな市役所で保健師として働いていました。 就職して数年経ち、新しいステップに進みたい!と思い退職にいたりました。 このブログに目を留めてくださった方の中には、「行政で働きたい!」と思っている方もいらっしゃると思います。 保健師の仕事は楽しいと感じる場面もありますが、反対にとてもしんどいと思う場面もたくさんあります。 「公務員で夜勤もないから看護師より楽なんじゃないか」そう思われている方もいらっしゃると思います。恥ずかしながら私もその一人でした。私自身、保健師の仕事を甘く捉えてしたので就職してからしんどい思いもしました。 このブログを読まている方は、そんな思いをしてほしくな…
私は看護専門学校から大学編入をし、現在は夢を叶えて保健師として働いています。 私自身、専門学校から大学編入をするのはつらく、とても大変でした。 ですが、今を乗り越えれば必ず自分の夢を叶えられる! そんな気持ちで、毎日の実習と編入の勉強を頑張っていました。 皆さんの中にも、しんどい思いをしながら努力されている方がいらっしゃると思います。 そんな方たちのお力になればと思い、 私が専門学生時代にしていた勉強法、勉強量をお伝えしたいと思います。 また、意外と大学選びが一番大事なのですが、調べても出てこない、知っている人も限られているということで、私の知っている限りの事をお伝えできればと思います。 ◯大…
CABIN & HOTEL ReTIME(キャビン アンド ホテル リタイム)泊まってみた。良かった点、良くなかった点正直に伝えます。
CABIN & HOTEL ReTIME(キャビン アンド ホテル リタイム) 宿泊時期:12月末 感想:安い、清潔、リピート必須 ◯施設案内 1階 受付、共有スペース 2階 大浴場、サウナ、休憩室 3階〜 宿泊フロア(カプセルタイプ、キャビンタイプ、ファミリールームタイプ) ◯1階 入り口で靴を脱ぎます。ファミリータイプに宿泊した人は無料でスリッパを貸してもらえます。それ以外の人は裸足か靴下で歩きます。有料で貸してもらえます。 受付で書類に名前等記入したら、ICチップ付きリストバンドを受け取ります。受付横にあるセルフ精算機にリストバンドをかざしでチェクインします。宿泊料は前払いです。リストバ…
R4.12.25~27に沖縄に行ってきました。 その時の気温や服装についてお話します。 私が沖縄に行ったとき、本州は大寒波で各地では大雪、暴風に見舞われていました。 那覇の天気は曇り時々雨で最高気温15.8度、最低気温13.9度。 普段より寒くなっており、コートを着ている人が多かったです。 時折スコールのような雨が振ることもありましたが、短時間でやむのでお店で雨宿りしていました。お土産を選んでる時間でやみます。 私達はレンタカーを借りて観光していたので、屋根がないところでも大丈夫でしたが、バスなど公共交通機関を利用する場合は、傘があると便利だと思います。 また、日によって気温がだいぶ変わってい…
みなさん、お疲れ様です。 私はいわゆるブラック企業に勤めています。 人によってブラック企業の定義は変わるかと思うのですが、私の会社もまあまあブラックなのではないかと思うのです。 私がブラックだなと思うところを呟きたいと思います。 ①残業代は1円ももらえません。 残業代がもらえないのは、ブラック企業では当たり前中の当たり前ですね(^^) 職場の就業時間は8:30〜17:15までです。 しかし、8時に着席しているのは当たり前。パソコンをカタカタ操作しているのは当たり前。 終業後も18時、19時までいることは当たり前。 20時?21時?そんなの当たり前に決まってるさ! 逆に、「やばいやばい💦今日しな…
現在、アハモに乗り換え手続き真っ最中です。 今使っている電話番号のまま乗り換えしようと思っているのですが、全然前へ進めません。 4/3アハモ申し込み。 同日、現在契約している携帯会社にmnp 予約番号を発行手続き済み。 4/12 アハモからSIMカードが届きましたが、不在だったため受け取れず。4/17に受け取ることになったのですが、 ここで注意が必要です。 mnp予約番号には有効期限があります。番号発行日を含めて15日以内に契約しなければなりません。期限を過ぎた番号は無効になってしまいます。そして、契約には有効期限が10日以上残ってないとなければなりません。 期限が過ぎたらアハモのチャットにお…
12月の石鎚山 ⚠︎山道中腹付近から凍ってます。要注意です。
こんにちは、車中トラベラーのKです。 今回は、愛媛県にあります石鎚山に登ってきました。 出発は深夜。到着は8時ごろ。駐車場は無料駐車場はなく、400円〜700円です。 石鎚山は一合目から歩いて山頂を目指すルートもあるとのことですが、ロープウェイを利用するルートが一般的です。〈ロープウェイ代:往復2000円〉 ロープウェイの始発は8:40。20分間隔で運行し、最終便は17時です。始発には乗り遅れたのですが、第2便の9:00発には乗れました。 登山届けポストは成就神社境内付近にあります。ロープウェイを降りて20分歩き、白石旅館に登山届けがあります。記入し、ポストへ投函したらok。 お腹が空いていた…
泊まってみての感想を述べたいと思います。 〈よかった点〉 ・温泉が好みだった。女性用の露天風呂は一般的に、周囲から見えないように塀が高く景観がよく見えない場合が多くあります。こちらの露天風呂は、塀はあり周囲から見えないようになってはいますが、周囲を自然で囲まれているため、一部塀がされていない部分があります。そこから、列車がみえます。ゆっくりとお湯に浸かりながら、列車が通るのを観るのは良かったです。 〈もう少しな点〉 ・部屋の作り。ベランダもあったんですが、景観があんまり、、、でした。秋や冬になったら、違う景色が見えるのでしょうか。わかりませんが。建物全体的に古い感じがありました。 ・食事。バイ…
島根県玉造温泉 白石家泊まって良かった、ゆっくり旅 (口コミ)
「ゆっくりしたい」 この一言で決まった今回の旅。いつもの遠出&車中泊はやめて、近場でゆっくりできる場所を探して行ってきました。 観光がメインではなく、ホテルでゴロゴロする旅です。 今回のお宿は「玉造温泉 白石家」です。エクスペディアさんで評価が高く、ネットでも口コミが良かったので、こちらにしました。 泊まってみて、とても良かったです。 ○良かった点 ・食事が美味しい。夕食は2泊とも別の料理を用意してくださいました。 1泊目は魚やお肉は少なく、なんだかガッカリ、、、というような内容でしたが、 2泊目は写真の通り。境港の近くなので、日本海の美味しい魚が食べたいと思っていたので、新鮮な美味しい魚が食…
阿蘇竹楽亭、評価高いけど、実際は?!泊まってみたのでコメントします!
阿蘇竹楽亭 高級なお宿でした。車中泊トラベラーとしては宿に泊まるなど、高級、贅沢の極みです。たまにはお宿に泊まったみたいと思い、奮発しました! 鴨がいます。鴨に餌やりができますよ。⚠︎鳥の苦手な方は注意です💦 お宿のスタッフの方は、駐車場に車を停めると、スタッフの方が出てきて、荷物を受け取り、部屋まで運んでくださいます。 受付を済ませると、ドックフードを入れた紙コップを渡されます。 「はて、この紙コップはなんだ?犬でもいるのかな?」 そんな思いで、お部屋に続くドアを開けると、 なんと、鴨が! 鴨は賢いです。餌をっていることを知っているんでしょうね。集団でくわっっと寄ってきます。 私の足元に鴨が…
香川といえば、「うどん」。香川県民は友達や家族、彼氏彼女ともうどん屋に行きます。もちろん、デートでうどん巡りなんてこともあります。 しかし、香川は「うどん」だけではないんです。香川に来た際にぜひ行っていただきたい場所5スポットをお伝えします! 塩江 こんぴらさん 宇多津 紫雲出山と父母ヶ浜 淡路島 1.塩江 ここは香川県の県南、のどかな田園風景を超えた山間にある伝統的な温泉街です。 高松市の奥座敷とも呼ばれ、1000年以上前に弘法大師空海が湯治として伝えた由緒正しい温泉です。 ホテルもありますが、塩江温泉で1番有名な温泉は公衆浴場ですので、日帰りで満足できると思います。 1番有名な温泉は、「行…
1.讃岐弁ってなに このページを開かれたと言うことは少なからず、讃岐弁に興味をお持ちの方々だと思います。まずは、簡単に讃岐弁についておさらいしたいと思います。 讃岐弁とは、主に香川県(讃岐国)で使われている言葉です。関西圏に近いこともあり、イントネーションは関西弁に近く、似通っている言葉もありますが、全く同じではなく、語尾などに違いがあります。 2.代表的な言葉 「ぴっぴ」:うどん 香川といえば、切ってもくれない食べ物。うどん。日常会話では、ほぼ使われませんが、子どもに使ったりします。香川の子どもは幼い頃よりうどんを食べて育ちます。家の近くにうどん屋があるのは当たり前。基本的には、自分のお気に…
こんにちは、ブログの更新についてですが、少し遅くなります。 理由は様々あるのですが、私たちは旅行をメインでブログを書いてきた中で、単純に旅行に行けなくなったことが要因の一つです。 私が元気になり、また、旅行に行きたいなと思える日が来ましたら、新しい旅を皆さんとシェアーしたいと思っています。 当分の間は過去の旅行を少しずつ出していきたいと思います。 元気になりましたら、どんどん出していきますのでよろしくお願いします
世界遺産白川郷。真っ白な雪が降りしきる銀世界中で、しんしんと降り積もる雪に包まれた合掌造りはとても美しく、一度は見てみたいと思う方は多いと思います。 そんな白川郷ですが、積雪量も多く、自分で運転して行くのは難しいと感じていらっしゃる方も多いのではないかと思います。 私もそんな悩みを持った一人でした。 そこで、私が利用したバスツアーの感想と白川郷、飛騨高山の観光についてお伝えできればと思います。 観光バスツアーのメリット 私は大阪発のバスツアーを利用したのですが、 一泊二日の日程で、白川郷、飛騨高山、馬籠宿場散策と飛騨牛の食べ放題でした。 メリットとしては、 バスに乗っているだけで到着地につくこ…
さて、門司港に続いて、大分篇へ。 大分といえば唐揚げですね。 5店舗ほどはしごしました。 お店によって、味が全然違います。 自分好みを見つけられるはずです! 私たちは下道、車中泊旅をしています。 ですが、今日は特別です!なんと湯布院のホテルに泊まりました!しかも良いお部屋。 温泉にも入り、心と身体を休めます 外国の方がよく宿泊される宿の様で、実際に世界各国から泊まりに来られている様でした。 日本人の私たちは浮きまくりでした。 宿のオーナーさんは外国の方なのでしょうか?分かりませんが、宿は日本愛をすごく感じる内装で、とても素敵でした。 ビリヤードや日本の古いおもちゃもありました。 温泉は露天風呂…
先日の城崎から香川に戻りまして、1日休憩したら次は尾道、秋吉台、門司港、由布院 昼過ぎに香川を出発しました。 瀬戸大橋を渡って、尾道へ。 四国から本州に渡る橋は鳴門大橋、瀬戸大橋、しまなみ海道の3つがあるのですが、料金的には関西に近くなるほどに高くなるイメージがあります。 瀬戸大橋(児島インター〜坂出インター)だけ渡るのなら2000円もかかりません。ETCの料金です。 倉敷から尾道までの道はすごく混んでいて、時間がかかりました。 19時ぐらいに着いたと思います💦 さて、尾道と言えば、尾道ラーメン。 尾道で有名なラーメン屋さん、朱華園さんへ行きました。 aさんはいままで食べたラーメン屋さんの中で…
LAFRESCA(ラフレスカ)東かがわ市にある隠れ家風おしゃれなイタリアン ディナーも絶品!
先日はディナーでラフレスカに行ってきました。 2度目でしたが、やっぱりおいしい 何度も行きたくなるお店でした。 ディナーのメニューはこちら 今回注文したのは、シェフの気まぐれピッツァ“カプリチョーザ” 海老の旬野菜のクリームパスタ 鹿のロースト グレイビーソース ノルウェー産サーモンときのこのクリームリゾット 本日のドルチェ盛り合わせ パンナコッタ・木いちごソース 個人的にはクリームパスタが絶品でした! クリームパスタの味が忘れられず、同じ味が食べれるかも!と思い、 クリームリゾットを追加注文してしまいました クリームリゾットは、クリームパスタとソースの味が違う?様に感じました 私が思っていた…
お昼過ぎに城崎を出発。次は天橋立です。 実は天橋立は深夜に一度訪れたことがあります。 が、やっぱり明るいときに行く方がよかったです! 駐車場は無料の場所を探したのですが、なかったので、 お買い物券と交換してくださるお店に駐車させていただきました。 天橋立を歩いていると、途中に小屋があるのですが、そこで大きなハマグリを頂きました そしてこれまた大きなちくわ。私の顔よりも大きいです! 注文したら焼いてくださいます。 天橋立の半分行くまでに30~45分ほどかかりました。 天橋立を往復していると2時間はかかると思ったので、 半分まで行って景色を楽しみました。 天橋立の全貌を見ることのできる展望台がある…
城崎温泉は一の湯、鴻の湯、御所の湯、さとの湯、まんだら湯、地蔵湯、柳湯の7つの外湯があります。 私たちが入ったのは、一の湯、鴻の湯、御所の湯の3つです。 時間がなく、3つしか入れませんでした 個人的には、3つともとてもよかったです。 一の湯は、露天風呂がほぼ室内のようなところにあります。後ろが岩に覆われ、 洞窟のような形になっています。外の景色は岩と母屋の隙間から少し空が見える程度です。 ですが、夜に行くとその様子がとても静かで落ち着く雰囲気がありました。 御所の湯は外観の雰囲気が素敵です 鴻の湯は早朝に行きました。 雰囲気は昔ながら。脱衣所も昔ながらな感じです。 語彙力がなく、申し訳ありませ…
香川から城崎へ!12月雪は大丈夫?大江戸温泉きのさきはどんな感じ?
昨年の12月。車で兵庫県にあります城崎温泉へ!今回の旅も元気に下道で進んでいきます! この日も、深夜から行くはずが、 寝てしまいまして、朝からの出発になりました 私は兵庫県という都会は運転できないです。。。 aさん、ごめんなさい。。。 いつもaさんが運転してくれるので、今回も心の中で謝りながら出発です! 今回の旅は城崎、天橋立、一度香川に戻り、次の日に福山、山口、北九州、大分、愛媛、そして香川に戻るという結構大かがりな旅。5日間ぐらいだったと思います。 各地の交通情報や、観光、美味しかったものなどシェアーしていきたいです(^^) さて、話は城崎に戻って、雪道についてです。 私たちは、雪国出身で…
香川から城崎へ!12月雪は大丈夫?大江戸温泉 きのさきはどんな感じ?
昨年の12月。車で兵庫県にあります城崎温泉へ! この日も、深夜から行くはずが、 寝てしまいまして、朝からの出発になりました 私は兵庫県という都会は運転できないです。。。 aさん、ごめんなさい。。。 いつもaさんが運転してくれるので、今回も心の中で謝りながら出発です! 今回の旅は城崎、天橋立、一度香川に戻り、次の日に福山、山口、北九州、大分、愛媛、そして香川に戻るという結構大かがりな旅。5日間ぐらいだったと思います。 各地の交通情報や、観光、美味しかったものなどシェアーしていきたいです(^^) さて、話は城崎に戻って、雪道についてです。 私たちは、雪国出身ではないですし、雪道の運転もしたことがあ…
9月に2泊3日で香川から立山、名古屋まで行ってきました。 日程的には、 1日目香川→富山(回転寿司、第七餃子) 2日目立山→富山(番屋、富山ファミリーパーク、平湯の森) 3日目名古屋(モーニングリヨン、名古屋水族館、味仙) 今回も長く、辛く、楽しい旅でした(^^) 毎度の如く、鳴門大橋と明石海峡大橋以外は下道です。ううう、、、そろそろ高速使いたよ😭と思うのですが、下道で行きます。 ⚠️安全だけは注意して運転しておりますよ。 道中に行列を見つけると、なんのお店?行ってみよう!とできるのが下道のいいところ🌼 ネットやガイドブックに載っていない地元の名店に立ち寄れる。自分だけのガイドブックを作れるの…
私たちは香川県外民ですが、住んで数年、、、香川に染まってきたなと思うことがあります。 今日は1月1日。年始からうどんをたべてきます 高松駅から車で15分ほど東へ。八栗寺と言うお寺の麓にお店があります。 八栗寺は五剣山という山の中腹にある四国88カ所の85番札所です。弘法大師が天から降ってきた5つの剣を山に埋めたことから五剣山と言われたとか。 また、弘法大師が入唐求法の成否を占うために植えた八個の焼き栗が帰国後に全て成長繁茂していたことから八栗寺といわれるようになったとのことです。 八栗寺へはケーブルを利用して参拝することもできますし、30分ほど山を登っても参拝する事ができます。体力、足に自信の…
今回は1泊2日 香川→岡山→神戸→和歌山→大阪→香川の旅を行いました!いつもよりハードスケジュールでしたが、行きたい場所に行けて良かったです。 香川→岡山ですが、坂出は通過する方が多いですが、日の出うどんを含めご飯食べる場所も多いので、寄ってみると楽しいですよ! 今回は行ってませんが、ウェリントンという人気ハンバーグ屋さんはおすすめです!坂出北インターから近く、ぜひよってみてください。 <岡山編> 今回昼ごはんは岡山の日生で食べました! はましんとたまちゃんという店を梯子しました! はましんさんは、かきを含め海鮮のお店で、牡蠣も新鮮で美味しかったです。平日昼に行くとお得な定食があるのでおすすめ…
1泊2日!台湾を満喫する方法!安い、美味しい最高グルメ! THE GRAND HOTEL、九份、阿味茶楼、故宮博物館、
今回の旅行は台湾です!! 仕事の関係でなかなか休みが取れな買ったのですが、ずっーと行きたかったあの国へ行ってきました! 私がずっーとずっーと行ってみたかった国は、そう!台湾です!!! はじめに言います、すごく楽しかったです! 初めて海外に行く方も何度も海外行ったことあるよっという方も是非お勧めです(^^) 私はもう一度行きたいなと思いました❤️ 魅力たっぷりです❤️❤️ では、今回のスケジュールからご紹介できればと思います(^^) 1日目 2:30 関西国際空港 発 4:30 桃園国際空港 着 桃園空港から台北駅までの6時の始発が出るまでに時間があるので、この間にICカードを買います。 空港に…
楽天プライオリティパスいつ届く?最短取得方法!楽天プレミアムカード発行から一刻も早く取得したい方へ!!
私の場合、楽天プレミアムカード発行から 楽天プライオリティパスが、 自宅に届くまでにかかった日数は14日でした。 都市の方はもっと早く届く届くかもしれないですが、地方在住にはこの日数が現実かもと思います💧 また、いろいろ失敗もありました... 失敗談をもとに、どうすればもっと早く届いたかをお伝えしたいと思います! 私が申請してから届くまでを詳しい日程とともにお伝えしますね(^^) 1日目(土) 楽天プレミアムカード発行 カード申し込みをすると10分以内に「カード発行のお知らせ」というメールが届きます。 ⚠️ここで、楽天プレミアムカードデスクに電話して、速達で送ってもらってください。 営業時間は…
いるか いるか いるか♪ かわいいーイルカさんたちに会ってきました🐬🐬 私、いるか大好きなんです❤️ お顔がすごくかわいいですよね! そんな愛らしいイルカさんたちに癒されてきました〜!! 開館時間前に到着したのですが、すごい人! チケットを買うまでに30分くらいは待ちました💧 日も照っていて、暑かったので水分補給。皆さんも、熱中症には注意してくださいね チケットも購入して、さてさて今日のスケジュールはどんな感じなのかな?? おっ!!いるかパフォーマンス!! 名古屋水族館さんはイルカパフォーマンスがすごいと聞いていたので、絶対観るぞー!と心の中で誓いました^ ^ 中へ入ると、早速イルカさんたちが…
富山ファミリーパーク🦒🐧 動物さんたちと近くで触れ合える!穏やかな空気が流れる動物園!子供と一緒に、デートにオススメ!
とても晴れた日に富山ファミリーパークへ行ってきました(^^) 富山ファミリーパーク、好きです☺️☺️ お隣に番やというお寿司屋さんがあるのですが、まだ営業時間ではなかったので、近くをふらふらしようとたどり着いた場所が、ここ。 富山ファミリーパークでした(^^) とても素敵な場所で行ってよかったなと思いました 小さな動物園ですが、園内は木々や広場の芝生が丁寧に整備されており、 動物を見に行くだけでなく、 子供と一緒に遊べる場所だと思います 入園すると、きりんさんがお出迎え 餌を食べている姿を間近で見ることができます 他にも、様々な鳥種と会うことができます なんといっても極め付きは、雷鳥! なんと…
景福宮、チャンドックンへ!Tmoneyの購入場所とチャージ方法!
ソウルに着いたのが12時頃。韓国料理が珍しく、空港にあるお店をじー👀🔎空港に長々といてしまいました, 仁川空港はたくさんお店が入っていてとても面白かったです!1時間もいてしっまた^^; 私たちは急いで地下鉄へ! 韓国の地下鉄はTmoneyというカードでお支払いします。 日本でいうSuica、ICOCAと使い方は全く同じです。 切符は全くないので、Tmoneyカードを購入しないと、地下鉄は利用できないです。TmoneyカードはコンビニのレジでTmoney card please.で通じます。300円で購入できます。 空港の中にコンビニがあるので、安心してください。 わたし達も空港で購入しました。…
景福宮、チャンドックンへ!Tmoneyの購入場所とチャージ方法!
ソウルに着いたのが12時頃。韓国料理が珍しく、空港にあるお店をじー👀🔎空港に長々といてしまいました, 仁川空港はたくさんお店が入っていてとても面白かったです!1時間もいてしっまた^^; 私たちは急いで地下鉄へ! 韓国の地下鉄はTmoneyというカードでお支払いします。 日本でいうSuica、ICOCAと使い方は全く同じです。 切符は全くないので、Tmoneyカードを購入しないと、地下鉄は利用できないです。TmoneyカードはコンビニのレジでTmoney card please.で通じます。300円で購入できます。 空港の中にコンビニがあるので、安心してください。 わたし達も空港で購入しました。…
古宮は明洞駅から北に200メートルくらい。 歩いて過ぎにつきます🤗 古宮。。。 本場のビビンバが食べたくて、探したお店です。評価も高かったですし、コメントも多く、美味しい他のことだったので、ここに決めました。うーん、私の口には合わなかったです💦 ですが、 世界各国の方が来られているようで、店内は色々な言語であふれていました。人気のあるお店です では、料理の紹介からしていきます まず注文したのは、やはりビビンバ! あとは豆のチヂミです。 一人一品は必ず注文なのですか、 お腹があまり空いてなく、量の少ないものにしよう。とのことでチヂミを注文しました。 そして付け合わせは、ゴマドレサラダ、スープ、白…
古宮は明洞駅から北に200メートルくらい。 歩いて過ぎにつきます🤗 古宮。。。 本場のビビンバが食べたくて、探したお店です。評価も高かったですし、コメントも多く、美味しい他のことだったので、ここに決めました。うーん、私の口には合わなかったです💦 ですが、 世界各国の方が来られているようで、店内は色々な言語であふれていました。人気のあるお店です では、料理の紹介からしていきます まず注文したのは、やはりビビンバ! あとは豆のチヂミです。 一人一品は必ず注文なのですか、 お腹があまり空いてなく、量の少ないものにしよう。とのことでチヂミを注文しました。 そして付け合わせは、ゴマドレサラダ、スープ、白…
急遽決まった イン KOREA。 日本からソウルまで往復6000円だったんだってさ。土日で。 お宿は前日まで悩んで、二人で6千円以下のドミトリー。お風呂トイレが部屋についていて、この値段は安いかなと。 ソウル駅近くではありませんが、駅に近く、観光地へはすぐに行けます。 19時くらいに到着すると伝えていたのですが、実際にと着したのは21時すぎと大遅刻(><) オーナーさんごめんなさい(;ω;)と思いながら、ドアを数回ノックすると、 ひょっこりとドアから顔を出したオーナーさん。 笑顔で、welcome!と言ってくださいました☺️ 夜遅くまで待っていてくださる、オーナーさんの優しさを感じました 玄関…
急遽決まった イン KOREA。 日本からソウルまで往復6000円だったんだってさ。土日で。 お宿は前日まで悩んで、二人で6千円以下のドミトリー。お風呂トイレが部屋についていて、この値段は安いかなと。 ソウル駅近くではありませんが、駅に近く、観光地へはすぐに行けます。 19時くらいに到着すると伝えていたのですが、実際にと着したのは21時すぎと大遅刻(><) オーナーさんごめんなさい(;ω;)と思いながら、ドアを数回ノックすると、 ひょっこりとドアから顔を出したオーナーさん。 笑顔で、welcome!と言ってくださいました☺️ 夜遅くまで待っていてくださる、オーナーさんの優しさを感じました 玄関…
きのこの森、入場料200円でめちゃくちゃ遊べる!関西からも行けれる遊べる場所!
きのこの森、みなさんはご存知でしょうか。 私は知らなかったです。 この施設、メインはなにか分かりますか? そう!きのこです!!🍄🍄🍄 少しふざけました、すみません😅 ゴールデンウィークに東北に行こう!と車を走らせていると、のどかな田舎の中に、 突然現れました! きのこの森!!! 近くに民家も見当たらないのに、車がたくさんあるぞ??なんだ?? と思って、 車を止めました。 車を止めて、人がいる場所まで歩きますが、なんの施設かわからない。 なんだ、なんだ?と思いながら入口に到着。 入場料がいるみたいだ、大人200円ならいいかと思って、入ってみることに。 すると、大きな鯉のぼりが何匹も並んでました。…
ラフレスカin香川 美味しいイタリアンお伝えします!パスタ、デザートなど。デートにもおすすめ❤️
今週は香川県東かがわ市にあります、 イタリアン料理店 LA FRESCA (ラ・フレスカ)にいってきました 本当にお店への道はこの道でいいの? と思うような細い道を進んでいきます。 途中、農道かと思うような道を通りますが、看板があるので信じて進んでいきます。 お店に近づくと、馬やヤギがお出迎え。 駐車場には放し飼いにされた鶏さんたちがお出迎えしてくれます ニワトリさんたちに癒されたあとは、 さあ、お店に入りましょう 店内は木を使った落ち着いた雰囲気です。 15時までランチメニューを楽しめます。 サラダ、スープ、パスタorピザ、デザート、ドリンクが付いて1400円でした。 本日の注文したメニュー…
ラフレスカin香川 美味しいパスタ、デザートお伝えします!デートにもおすすめ❤️
今週は香川県東かがわ市にあります、 イタリアン料理店 LA FRESCA (ラ・フレスカ)にいってきました 本当にお店への道はこの道でいいの? と思うような細い道を進んでいきます。 途中、農道かと思うような道を通りますが、看板があるので信じて進んでいきます。 お店に近づくと、馬やヤギがお出迎え。 駐車場には放し飼いにされた鶏さんたちがお出迎えしてくれます ニワトリさんたちに癒されたあとは、 さあ、お店に入りましょう 店内は木を使った落ち着いた雰囲気です。 15時までランチメニューを楽しめます。 サラダ、スープ、パスタorピザ、デザート、ドリンクが付いて1400円でした。 本日の注文したメニュー…
<料金> 体験ボートダイビング$160×2名様=$320 (含まれるもの) レンタル機材全て <別途> チップ20ドル 水中写真:希望する人のみ30ドルで購入可です。 <時間> 10:20ホテル発 13:00頃終了 契約書にサインをした後、乗り合いのボートで出発します。ボート上で簡単な説明を受け、 ワイキキビーチから20分ほどの場所を潜ります。 正直、魚はいません。サンゴもいないです。 ですが、カメは沢山います。 ボートの上からも見ることができますし、港でも見ることができます。 カメ目的なら良いのですが、魚目的ならワイキキビーチ付近の海は私はお勧めしません。 オススメはラニカイビーチでのシュノ…
<料金> 体験ボートダイビング$160×2名様=$320 (含まれるもの) レンタル機材全て <別途> チップ20ドル 水中写真:希望する人のみ30ドルで購入可です。 <時間> 10:20ホテル発 13:00頃終了 契約書にサインをした後、乗り合いのボートで出発します。ボート上で簡単な説明を受け、 ワイキキビーチから20分ほどの場所を潜ります。 正直、魚はいません。サンゴもいないです。 ですが、カメは沢山います。 ボートの上からも見ることができますし、港でも見ることができます。 カメ目的なら良いのですが、魚目的ならワイキキビーチ付近の海は私はお勧めしません。 オススメはラニカイビーチでのシュノ…
クタのホテルからブルーバードタクシーを呼び、アヤナリゾート・ロックバーへ。 18時ごろホテル出発。 18時40ごろアヤナリゾート着 街の混雑具合にもやるのですが、 片道800円から900円でした。 8/4の19時に撮った写真です。 夕日が落ちかけていますが、それでもとても綺麗でした。 夕焼けが綺麗だと聞いていましたが、日が落ちていく様子もとても綺麗でした。 日が落ちてからは波の音が聞こえ、とてもいいリラックスできました。 ノンアルコールでも1000円超えますが、飲み物(ノンアルコール)2杯、おつまみ2品で3000円から4000円程です。すごくオシャレで高級感のある場所にしては全然高くないなとい…
トランベンダイビング、オススメダイビングショップはどこ?日本人かいるパパスダイブセンター
トランベンでのダイビングはとても綺麗でした。カラフルな魚を見 たくさん見ることができました。 今回お世話になったダイビングショップはパパスダイブさんです。 □トランベンダイブツアースケジュール (2ダイブ) 7:30 ホテルお迎え10:15 トランベン着 1本目11:30 昼食12:30 2本目14:00 トランベン出発17:00 ホテル着 お値段 ファンダイブ$90機材レンタル$20 体験ダイブ $115※機材込 スケジュールはこんな感じ↑です。 お支払いはドルでも日本円でも可能です。 私たちは日本円で払いました。 2ダイブ両方ともビーチダイブで、1ダイブ1時間ほどで計2時間潜りました。 今…
トランベンでのダイビングはとても綺麗でした。カラフルな魚を見 たくさん見ることができました。 今回お世話になったダイビングショップはパパスダイブさんです。 □トランベンダイブツアースケジュール (2ダイブ) 7:30 ホテルお迎え10:15 トランベン着 1本目11:30 昼食12:30 2本目14:00 トランベン出発17:00 ホテル着 お値段 ファンダイブ$90機材レンタル$20 体験ダイブ $115※機材込 スケジュールはこんな感じ↑です。 お支払いはドルでも日本円でも可能です。 私たちは日本円で払いました。 2ダイブ両方ともビーチダイブで、1ダイブ1時間ほどで計2時間潜りました。 今…
クラクラバスはカメを模様したバスです🐢 無料WiFiが付いていて、速度も速いです。 バス毎にパスワードが違うのか、乗車のたびに再度、パスワード入力が求められます。 正直かなり助けられました。 日本でポケットWiFiを借りていましたが、速度が遅く、正直使い物にならなかったので。 充電用コンセントも付いています。C型なので変換プラグ必要です。 クラクラバスはバリで唯一の観光客用公共シャトルバスです 1daypassはRp100,000 3daypassはRp150,000 7daypassはRp250,000です。 初乗車時刻から24時間、72時間、、、です。 1回乗車券は基本Rp20,000です…
クラクラバスはカメを模様したバスです🐢 無料WiFiが付いていて、速度も速いです。 バス毎にパスワードが違うのか、乗車のたびに再度、パスワード入力が求められます。 正直かなり助けられました。 日本でポケットWiFiを借りていましたが、速度が遅く、正直使い物にならなかったので。 充電用コンセントも付いています。C型なので変換プラグ必要です。 クラクラバスはバリで唯一の観光客用公共シャトルバスです 1daypassはRp100,000 3daypassはRp150,000 7daypassはRp250,000です。 初乗車時刻から24時間、72時間、、、です。 1回乗車券は基本Rp20,000です…
THE KANA kuta の食事は美味しいです。 バリ島の伝統料理、ミーゴレン、ナシゴレン、私の口にはとっても合いました(^^) バイキング形式で、数種類のミーゴレンやナシゴレンがあります。パンケーキや、ヌードル、オムレツは注文すると、スタッフが出来立てを作って持ってきてくれます🍽 各テーブルごとにキャンドルが。 朝食後は、 クラクラバスに乗ってスミニャックへ🚌🐢 1daypassはRp100,000。乗車した時間から24時間利用可能です。日を跨いでも大丈夫です オンライン購入だと、さらにお得になるみたいですが、サイトが保護されていなかったので私たちは利用しませんでした。 スミニャックお勧め…
バリ島 4泊5日 1日目 THE KANA Kuta Hotel,ビーチウォーク
10万円以下の格安旅行!大満足でした\(^ ^)/ 8月上旬4泊5日、飛行機とホテル合わせて約145,000円/2人でした。 バリ到着後、二人で4万5千円分換金したのですが、1万円分ほど残りました。 美味しいものも食べ、買い物もしました。どのように使っていったかは何回かに分けて書いていきます。 飛行機:エアアジア ホテル:THE KANA Kuta Hotel (ザ カナ クタ ホテル) エクスペディアで出発の2週間ほど前に予約したので、高くなっていますが、1ヶ月前にエクスペディアのサイトを見たときには同じホテルで5万円代でした。(飛行機の時間は不確かです。) 深夜便で23:50ごろ関空発、3…
バリ島 4泊5日 1日目 THE KANA Kuta Hotel,ビーチウォーク
10万円以下の格安旅行!大満足でした\(^ ^)/ 8月上旬4泊5日、飛行機とホテル合わせて約145,000円/2人でした。 バリ到着後、二人で4万5千円分換金したのですが、1万円分ほど残りました。 美味しいものも食べ、買い物もしました。どのように使っていったかは何回かに分けて書いていきます。 飛行機:エアアジア ホテル:THE KANA Kuta Hotel (ザ カナ クタ ホテル) エクスペディアで出発の2週間ほど前に予約したので、高くなっていますが、1ヶ月前にエクスペディアのサイトを見たときには同じホテルで5万円代でした。(飛行機の時間は不確かです。) 深夜便で23:50ごろ関空発、3…
個人情報の収集について 利用者は匿名のままで、当サイトを自由に閲覧する事が可能です。 お問合せ等、場合によっては、利用者の氏名やメールアドレスなどの個人情報の開示をお願いする事があります。 しかし、利用者の個人情報を利用者の許可なく、当サイトから第三者へ開示・共有する事はありませんのでご安心ください 当サイトに掲載している広告について 当サイトでは、第三者配信の広告サービス、(Googleアドセンス)を利用しています。 広告配信事業者は、ユーザーの興味に応じた広告を表示するためにCookie(クッキー)を使用することがあります。 Cookie(クッキー)を無効にする設定は、お使いのブラウザによ…
「ブログリーダー」を活用して、kトラベルさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。