chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
米国株運用で55歳からリタイヤ https://nenkinkara.com/

投資歴25年運用資産4500万円を55歳で8000万円でリタイア予定。

投資歴25年のサラリーマンが、米国株で60歳早期リタイヤを順調に運用中の日記です。

ぃふぇ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/01/11

arrow_drop_down
  • 現在の保有株公開します。たまにはね。

    たまには、個別株の保有銘柄でも載せておきます。投資信託は、ほぼS&P500とナスダック100ですので、載せません。半々ぐらい。あと、少しSDHCとインドとかほんとすこしね。きょうは個別銘柄です。嫁の口座もまとめずに載せているのでかぶ

  • 2025年 5月1日 資産状況!! 現在52歳。FIREへの道のり!!

    今月は前半まで下落、途中から爆上げが開始しました。1個前の投稿で、購入予定と書きましたが、いい時期でした。TLTの長期債券を売り、QQQMを購入。何度かに分けて買おうかと思います。というわけで今月の資産状況です。8824万4948円(先月よ

  • 次のダブルボトムになったら少し買いに行こう

    最近の下落基調ですっかりイヤな雰囲気になってきていろとおもいますが、こういう時こそかいなんですよね。ナスダックも次のダブルボトム完成なら、わたしも債券売って、ナスダックを買おうかと思います。少しづつね、こうやって買い増す。今までのわたしの雰

  • 2025年 4月1日 資産状況!! 現在52歳。FIREへの道のり!!

    耐える時期ですね。売ったらだめですよ。早速ですが、今月の資産状況です。9097万7598円 (先月より587万2929円下げ 6.1%↓でした)昨年の12月に1億超えができたとおもったら、こんなもんです。でも、ほんとう気持ちの耐性ができて

  • 2025年 3月1日 資産状況!! 現在52歳。FIREへの道のり!!

    今月は米国株、為替ともに下げで転じましたね。でも、ずっとあがってましたのでこれぐらいの調整があるほうがわたし的には安心しますね。追加投資できるわけではないのですが、もう少し下げてですね、いったん世間で悲観が出てくるようになってから上昇してほ

  • 資産1億円達成したので、いままでの投資を振り返る

    やっと、桁の繰り上がり1億円を達成したので今までの振り返りをして引き締めてfire到達したいと思います。今回は、今までの良かった点と悪かった点を振り返ろうと思います。現在までの道のり私は小さな頃から投資に興味がありましたが、親が株式投資に親

  • 2025年 2月1日 資産状況!! 現在52歳。FIREへの道のり!!

    今月は、トランプ就任や中国からdeepseekが出てきたり話題が豊富な1月でした。では、今月も資産状況から1億434万6746円(先月より0.2%↓ 25万5882円↓)でした。いろいろ話題あった割にほぼ変化なしです。今月は、特定口座から.

  • 2025年 1月1日 資産状況!! 現在52歳。FIREへの道のり!!

    あけましておめでとうございます。このブログもやっと5年となりました。ゆるーくやっているので続いています。最近は資産状況ばかりでほんとすいません。ことしは有益な情報を出していきたいとおもいますので、こんごもよろしくおねがいします。資産状況はわ

  • 2024年12月1日 資産状況!! 現在52歳。FIREへの道のり!!

    このブログも当初60歳でリタイアとして、株式市況もよく55歳でリタイアとタイトル短縮し今、52歳の年末となりました。はやいものですね。今回の日記はついに、桁が繰り上げされました!とはいえ、わたしは何もしてないんですけどね。では、今月の資産状

  • 投資アドバイザーに聞いてみた!いまの現状

    証券会社の投資アドバイザー相談って胡散臭いイメージがあり使った事がなかったのですが、初めて使ってみたので今回はこのことを書きたいと思います。資産額とfireについて総資産額を伝えて、あと何年でfire予定なのか、あとその後の支出を伝えました

  • 2024年11月1日 資産状況!! 現在52歳。FIREへの道のり!!

    今月誕生日で52歳になりました。55歳でリタイアとなると、あと3年です。実際のところ、あと4年間で、56歳説が濃厚としています。では、今月の資産額です。9678万6363円(先月より8.2%上昇 733万4447円UP)今月は為替もNASD

  • 2024年10月1日 資産状況!! 現在51歳。FIREへの道のり!!

    さて、夏もあと少しで終わりどうにか順調に夏相場を乗り切って時がすぎればいいなと思っているワタシです。大きな変動はなく9月を終えました。資産状況はこんな感じです。8945万1916円(前月より170万2004円↑ 1.9%上昇)(満期返礼があ

  • 2024年9月1日 資産状況!! 現在51歳。FIREまでの道のり!!

    今月も米国はいろいろありましたが、先月の下落から少し落ち着いた感じですね。 エヌビディアの決算があったりしまし

  • 2024年8月1日 資産状況!! 現在51歳。FIREまでの道のり!!

    きましたね。 なんかSNSでは新NISAから始めた人たちがざわめいていますね。 もう、絶対に売っちゃダメよ。

  • 最近の下落で嘆いているひと

    Xとかこれくらいの下落で騒いでいるひと結構いますね。 なーんともないのに。 新NISA始まってやっとなんとなく

  • クラウドストライク そりゃ売るよね。きのう全部売りました。

    クラウドストライクさん いい銘柄でしたが、昨日のニュースはダメです。 PC起動せず。ブルーの画面。はさすがに無

  • 2024年7月1日 資産状況!! 現在51歳。FIREまでの道のり!! 

    今月も上昇月でしたね。 この状況はいつまで続くのでしょうか。 AI関連特にエヌビディアの上下が平気で数パーセン

  • S&P500とNASDAQ100のエヌビディア比率が高くなってきたので。。

    米国株の話題の中央にいるのは、現在エヌビディアでしょう。 私もエヌビディアを持っています。 AIとか言われる前

  • 2024年6月1日 資産状況!! 現在51歳。FIREまでの道のり!!

    今月はNVidiaの決算がありました。 また驚異的な数字をたたき出しました。 では、今月の状況です。 今月の資

  • 2024年5月1日 資産状況!! 現在51歳。FIREまでの道のり!! 

    最近さぼりすぎで、資産状況しか投稿していませんね。すいません。 世の中は、GWですね。 そして、ドル円の動きが

  • 2024年4月1日 資産状況!! 現在51歳。FIREまでの道のり!! 

    もう4月ですね。 時が経つのは早いですね。 今年は特に株式市場が好調だったので、あっという間です。 今月は賃貸

  • 2024年3月1日 資産状況!! 現在51歳。FIREまでの道のり!!

    今年は2月も好調でした。 もう、米国株、日本株、暗号通貨に至るまで上昇の月でしたね。 私もその上昇に乗りました

  • エヌビディア株を昔に買っていたこと。そしてソフトバンク株を持ち続けていた握力がやっと実をむすんだ。

    今回は株を持ち続けるのは難しいけどこう乗り切ったという話をしたいと思います。 やっとarm株急騰してソフトバン

  • 投資信託ばかり購入していると大切なことを忘れることがある。全世界、S&P500

    最近の投資信託は信託手数料が激安で、投資信託 一択ですね。 わざわざ、米国株式市場でVTやVOOを買うことなく

  • 2024年2月1日 資産状況!! 現在51歳。FIREまでの道のり!!

    今年は米国株や日本株が1月から調子がいいですね。 S&P500 NASDAQ100ともに大幅上昇です。

  • 2024年1月1日 資産状況!! 現在51歳。FIREまでの道のり!!

    あけましておめでとうございます。 今年は新NISAも始まり投資も熱くなる世の中になっていきそうですね。 わたし

  • 楽天銀行を使っているひとは必ず見たほうが良い情報です。iphoneバッテリーが減りやすいという情報と対策!

    iphoneのバッテリーの減りが早くないですか? 楽天銀行のアプリのせいかもしれません。 楽天銀行がとても使い

  • S&P500は2024年5100となる模様

    ゴールドマン・サックスは、インフレ鈍化と金利低下が米国株への追い風になるとの見方から2024年のS&P総合50

  • 新NISAは全世界株式か、S&P500へ投資すべきか。どちらがいいのか

    2024年 新NISAが始まります。 タイトルにあるように、この問題がみなさんの注目だと思います。 では、考え

  • 2023年12月1日 資産状況!! 現在51歳。FIREまでの道のり

    今月は爆上げの月でした。 こういう月は気分がいいですね。 でも、こういう月でもそうじゃない月も平常心でいれたら

  • 2023年11月1日 資産状況!! 現在51歳。FIREまでの道のり

    今月で51歳となりました。 まぁ、人生は早いものです。 ちょっと前まで学生のような気がしていましたが、20代の

  • 2023年10月1日 資産状況!! 現在50歳。FIREまでの道のり

    今月は株価は総じて下げ、為替はドルが強いという月でしたね。 為替がぐんぐん振れております。 まぁ、株も買えずに

  • arm少しだけ買いました。これからのarm。IPO銘柄は難しいけどさ。

    arm購入(すこしね) arm IPO初日に少しだけ、10株だけ買いました。 個別はもう増やさないとかいっても

  • 2023年9月1日資産状況!! 今50歳。FIREまでの道のり。

    今月はいったん調整ですね。 と思いましたが、月末に盛り返しました。 では行ってみましょう! 今月の資産状況 今

  • これからの10年。米国株投資を考える。

    これからの10年。皆さんはどのように投資していきますか。 最近は、全世界株の投資信託に人気が少しずつ移行してい

  • 2023年8月1日資産状況! 今,50歳。fireまでの道のり。

    今月も好調です。 今年はずっと毎月プラス報告ですね。 2022年がマイナスの日々でしたのでこういう年はそのまま

  • 社内セミリタイアをして1年半たちました。生活や気持ちなど。

    社内セミリタイア。 セミリタイアは、完全に離職して、アルバイトや副業でつないでいく生活をしている人をいいます。

  • QQQは買うな!QQQMが楽天証券でも買えるようになってます。

    QQQMってご存知でしょうか。 QQQはナスダック100指数連動の米国ETFでとても有名です。 インベスコとい

  • 2023年7月1日資産状況!!

    今月も上げました。 今年はずっと上がってますね。 みなさんも、ほとんどの方がほくほくなのではないでしょうか。

  • 最近、わたしの米国株式の資産高値更新しました。

    最近の株高ブームとドル高にて、2022年4月以来沈んでいた資産が上抜けしました。やっと7000万円突破しました

  • やっぱりこれ一択!ニッセイ確定拠出年金 企業型DC運用状況!

    私の日本生命確定拠出年金(企業型DC)の運用成績を公表します。 運用成績は8.92%と非常によいです。 加入者

  • 2023年6月1日資産状況!

    今月はナスダック100、S&P500ともに爆上げの月でした。ついでに円換算では為替も円安に振れています

  • 台湾旅行の予約完了!FIRE伸びてもやっぱり今を楽しむ。

    前回の記事でFIREをあせらず、人生を楽しむことが大事というお話をして、国内旅行はしました。 今度は、近場です

  • 株価暴落で揺れない心の作り方。不安、鬱からへの開放と幸運の引き寄せ

    投資家は、大なり小なり感情に左右されていると思います。 暴落時は気持ちが落ちたり、上昇時には浮かれて冷静になれ

  • 自分が信じられる投資はこれだと思うことを行う。全世界か全米か。わたしの意見

    今回は、最近全世界オールカントリーをお勧めする記事が多くなってきたので自分が信じられる投資を行うほうが良いとい

  • 2023年5月1日資産状況!米国株インデックス投資

    4月は穏やかな月でした。 軽い波の上下の上がたまたま月末だったので先月からはプラスです。 先月から楽天証券が日

  • 2023年5月1日資産状況!

    今月は穏やかな月でした。 軽い波の上下の上がたまたま月末だったので先月からはプラスです。 先月から楽天証券が日

  • 我が人生に一片の悔いなし

    FIREを目指して、がんばってお金貯めて、FIREする。 これって、一見いいように見えて、なかなかどうして、い

  • 2023年4月1日資産状況!!!

    3月はナスダック100、S&P500も上げました。 為替が円高に振れました。 今後これからの動きはみな

  • AT1債ショック。消えぬ金融不安。2023年3月備忘録

    今回は2024年や2025年に読み返すための現在の世界状況を書き記しておきます。 本日、スイスの巨大金融機関「

  • よく見る平均貯蓄額ピラミッド。60歳の平均額ではどうなのか。考えるFIRE

    よく見る平均貯蓄額ピラミッドFIREとか投資の目標みたいにみることが多い平均貯蓄額ピラミッド。FIREを考えている方はコレをみて、もうすぐアッパーマス層だ。とか上位何パーセントい居るとか考えを巡らせている方もいますよね。ちなみに上記ピラミッ

  • 2023年3月1日資産状況!!!

    2月は株価は下げましたが、為替が影響して、とりあえず円換算では上げました。まぁ、株価が上がってくれなくてはうれしくないので、とりあえず毎月の集計です。5995万9998円(先月より295万2062円UP!5.17%のUP)昨年からの下落に関

  • FTXの返金がやっとはじまった。

    あきらめていたFTXの返金ですが、メールがやってきました。破産前に、liquidにて、日本の金融庁登録の暗号通貨取引所になっていたため、顧客の資産は分離して保管となっており保全されていました。でも、なかなか返金が止まっていて進捗も分からない

  • FIREは何歳からが正解?私の考え方の変化。

    最近、わたし55歳でFIREして幸せか?という疑問が湧いてきました。今回は何歳からFIREするのが正解なのかということをわたしの気持ちを書いていこうと思います。FIREで一番大事なことってなんでしょう。やっぱり、幸せな生活を送ることではない

  • 株式、債券、不動産、暗号通貨、FX 何に投資するのが正解なのか。

    老後不安から投資したいと思う方は非常に多いと思います。でも、何に投資したらいいか分からない。っていう疑問がやっぱり上がると思います。一般サラリーマンは何に投資すればいいんでしょうか。ひとつづつ見てみましょう。FXFXは為替取引です。最近、超

  • 2023年2月1日資産状況!!!

    今月は良い月でしたね。これからどう動くかわかりませんが、今月は良かったということで良しとしましょう。今月の資産状況は5700万7936円 (先月より401万5471円上昇!!先月より7.6%UP)S&P500、ナスダック100ともに

  • Googleを脅かすChat GPTとは? その実力を自ら見てみた。

    Chat GPTという存在をご存じでしょうか。最近ネットニュースでも多く取り上げられている為聞いたことがある方もいるかと思います。OPEN AIという企業が作ったAIチャットボットなのですが、非常に優秀でグーグルを脅かしているようです。検索

  • FIREする前に必ず確認したい4つのこと。

    投資がうまくいき、目標額が達成されたら最終的にFIREしたいと思っている方は多いかと思います。わたしもそのひとりですが、わたしの場合セミリタイア(といっても仕事量を抑えただけでフルタイムでは働いていますが。。)しておりますので、完全なるFI

  • 2023年株価はどうなる?自分のための備忘録

    これは自分のために書いております。現在のわたしの判断が正しかったかどうか、2023度末、そして2年後、5年後に私が読み返すための未来への記事です。2022年は大暴落にて終わりました。S&P500は約20%の下落NASDAQ100は約

  • 2023年1月1日 資金状況!!!

    2022年はキビシイ年でした。とりあえず結果から5299万2465円 (先月より438万8674円↓ 7.8%ダウン)今月は、為替が動きました。米国株も下げました。ダブルで下げました。11月、12月の2か月間で、FTX破綻も含め、1000万

  • 来年は、債券にするか。新興国がいいか。REITか。

    米国株。ことしはしっかり下落しましたね。こんなこともありますよ。当然です。で、ですね。これから、来年は、ハイテク米国株を減らして、バリューを多めにしようか。とか、米国株からインド株にしようか。とか、そう考えてません...

  • S&P500が連敗する確率。来年は下がるのか。

    2022年の米国株は大きく下落しました。今、心配しているのは、来年はどうなるのか?ということでしょう。インフレが抑えられるのか。景気後退は起こるのか。そうして株価はどうなるのか。ここに注目されますね。でも、このような情報を入れても、インフレ

  • 2022年12月1日資金状況!!!

    今月はやってしまいました。。もうニュースでいっぱいやってますFTXの破産です。私もFTX口座もっていますので、しっかりとやられました。。前月で円換算220万位ですね。コインもFTTを相当数もっていましたので、大きく凹みました。まっ、リスク資

  • マーケットに居続けようよ。あたりまえはあたりまえに行動を

    株価の底を探ってネット検索していますか?はーい。と答えた方へ。底なんて誰にもわからないってことを大前提にしませんか。敏腕トレーダーだってわからないんですからね。もちろん、わたしにもさっぱり分かりません。米国株インデックス長期投資においての正

  • 2022年11月1日資金状況!!

    今月はhappyでしたね。もう、下落は飽きたでしょ?悲観的というより、飽きたね。今月は買いました。では、結果から、6336万3352円 先月より520万7770円UP!! 8.95%のUP!!でした。相場観って言うけど、長く相場見てるとな.

  • 2022年10月1日 資金状況!!!

    今月は、さげましたね。まぁ、長い目でみてやってください。しっかり下げて、チカラを貯めて、ジャンプするのか株式ですので、中途半端な下げで上げる位なら、しっかりと下げて、時間をかけて、もう下げる要素無くなるまでさげて、大きく上げてほしいですね。

  • 確定拠出年金 企業型DCが10月より変わります。

    2022年10月より企業型DCが少しだけ変わります。私の働いている会社でも変わって説明会をしていましたがさて、今後はどのようにすればいいのかを見てみましょう。iDeCo併用可能に企業型DCに加入してる大半はiDeCoに今まで加入出来ませんで

  • 儲け話,そんなに甘い話は騙されると言う言葉を信じて生きている人

    最近、芸能人でも、投資話で騙された芸人が居ましたね。これは本当に騙されていましたが。こういうことが起きると、大抵、お金が儲かるなんて甘い話は儲かっているひとはただで教えるわけがない。すべてウソだから信じてはいけないよ。って言うのが一般的な世

  • 儲け話などそんなに甘い話は騙されると言う言葉を信じて生きている人

    最近、芸能人でも、投資話で騙された芸人が居ましたね。こういうことが起きると、大抵、お金が儲かるなんて甘い話は儲かっているひとはただで教えるわけがない。すべてウソだから信じてはいけないよ。って言うのが一般的な世の中の風潮ですよね。本当にそうで

  • 2022年9月1日資金状況!!

    8月は後半から下げましたね。でいってみましょう。合計 6195万9,076円 (先月よりマイナス74万475円 1.18%のダウン)先月よりほとんど動きなしですね。でも円安の影響大ですね。株価は低調です。割合はこちら↓ほぼ、全力です。現金2

  • いろいろな情勢が変化していますが、どう動けばいいのか。

    今年は、景気が悪化とか、インフレが収まるかとか、ウクライナ情勢がとか、コロナ引き続きとか、円安だとかで株安にて忙しい1年となっていますね。それに対して、投資家としてどうすればいいのかという考えがいろいろあり、ネットでもいろいろな意見がありま

  • 2022年8月1日資金状況!!

    今月は上げましたね。円高方向へ動きましたが、米国株の反発が大きくプラスしています。リセッションでもなんでも、早くこい!って感じですが、これからのいろいろな指標発表でどちらに動くかですね。今、株価が下がっているときに、売買していたひとは、今月

  • 2022年7月1日資金状況!!

    今月もいきますね。今月の資金状況は5671万711円 先月より6.1%ダウン 367万4117円のマイナスです。社内セミリタイアしてからは、積み上げ額は嫁のiDeCoだけです。買い増しはしていません。まずは6月からの比較です。仮想...

  • 住民税が恐ろしい。

    毎年6月になると住民税の明細がきます。昨年、暗号通貨の取引があった為か、住民税がとんでもない金額になっていました。。6万円越えですww今年から収入が減ってるから、手取りヤバいですね。やっぱり、こういうところが、雑所得計算は面倒ですよね。株式

  • 2022年6月1日資金状況!!

    月末に少し上げましたが、結構やられましたね。まぁ、下げないと上がらないから、これからが楽しみですね。さて、いってみましょうか。今月の資金状況6038万4828円(先月より276万9258円↓ 4.6%ダウン)詳細はこんな感じです。まずは個.

  • MUFG 三菱UFJ信託銀行 企業型確定拠出年金DC オススメ商品 銘柄教えます。

    はじめに 三菱UFJ信託銀行 企業型確定拠出年金DC の選び方 務めている会社が確定拠出年金DC型を行っていると社員はその企業型DCになりますのでここから投資先を選ばなくてはなりません。 (2022年10月よりiDeCoと併用できるように

  • 米国株価だだ下がり。もうどうなっちゃうの?

    最近の米国株が暴落でいっぱい検索していますか?私はピークから2千万円弱位イキそうですね。結構下がっていますね。まっ、30%くらいはよくある米国株の下げ。当たり前です。この状況どーでもいいですね。深く考えない。これくらいで精神削っているなら.

  • 2022年5月1日資金状況!!

    こんげつは下げましたね。 ではいきます。5月1日現在の資金状況は、 6315万4086円(先月より9.24%ダ

  • 株式:債券 より より良い方法。

    株式と債券あなたはどの程度の比率でお持ちでしょうか。全力株式でも結構ですし、債券を5割程度保有ということもあるでしょう。ですが、ここ最近の債券情勢は異常ですね。代表的なBNDのチャートです。TradingViewより引用急落とはこのことです

  • VOOだけではない分散投資。自分の失敗から学ぶ事。

    米国株投資の基本筋は、個別株を行なっているかたであっても、VOOを代表とするS&P500かVTIを代表とする全米株式なのではないでしょうか。または、超長期を見据えて、VT等の全世界株式という方も居るかと思います。王道であり、間違いな

  • 社内セミリタイアという新しい選択のスタート

    社内セミリタイアという言葉は私が作った造語です。セミリタイアは会社を辞めて、何か違う仕事しながら暮らす事ですが、別に会社が嫌(仕事が嫌なのとは違います)でないのであれば、現在の仕事の部署をかえ、役職的にストレスが溜まらないくらいに降格して、

  • 2022年4月1日資金状況!!

    今月は、IPOで当たり全額投資した為、1億円到達しました!あすからfireです!えっえっ!エイプリルフールです。そんなわけはありませんよね。。まともにいきますね。今月の資金状況は6956万7837円です。(先月より742万7269円のUP!

  • 投資にもフィルターバブルという危険性

    フィルターバブルという言葉をご存じでしょうか。インターネットで、情報を検索して、その情報をみると、自分が過去に検索した内容に近い広告やニュースが最近出てきませんか?あなたにオススメ等表示されることが多くなりましたよね。youtubeやTwi

  • 戦争。難しい事は考えないことが真理

    ロシアの戦争が一向に落ち着かない状態です。それに従って原油高となり株価も不安定が続いています。私の執筆は少しでも難しいことは避けて書く事を基本としています。わたしは初心者にもっと米国株を広めたいから簡単に書いているつもりです。そして今後もそ

  • 自分。本当にFIREが最適解なのか。

    @ぃふぇです。FIRE(経済的自由による早期リタイア)を目指すこと。これは、ひとそれぞれ考えがあると思います。今回は、少しずつ考え方が変わっていった私の考えを書いていこうと思います。私は、20代の頃から、ずっと仕事は忙しく、ストレスも貯まる

  • 2022年3月1日 資金状況!!

    ウクライナ状況が落ち着かない今日この頃ですが、今月もやはり↓です。。3月1日の資金状況は 6214万568円でした。(先月より1.88%ダウン109万69円のダウンです)思ったより落ちてないですね。先月のほうが下げましたね。今月も、.

  • NASDAQ100とドラえもん。私がナスダックに投資する理由。

    きょうはNASDAQ100とドラえもんの話をします。ドラえもんは、いつ生まれたのでしょうか?ドラえもんは2112年の誕生年です。現在、2022年ですから、あと90年でドラえもんが完成されます。まぁ、まんがの話ですが、なかなか90年という月日

  • 確定申告の時期になりました。本日完了!

    今年も確定申告の時期がやってきました。”確定申告” ”株式”と検索すると”バレない”とか出てきますが、株式はマイナンバー提出していますから必ずバレますよ。まぁ、米国株ETFや投資信託のみ行っている方で、NISAや特定口座でしたら確定申告も不

  • 東京海上日動 企業型確定拠出年金 オススメ商品 銘柄教えます。

    はじめに 東京海上日動 企業型確定拠出年金DC の選び方 務めている会社が確定拠出年金DC型を行っていると社員はその企業型DCになりますのでここから投資先を選ばなくてはなりません。 (2022年10月よりiDeCoと併用できるようになりま

  • 2022年2月1日 資金状況!!

    @ぃふぇです。今月は下げましたね。まぁ、別にいつものことですから、どうもしませんが、ぼちぼち買っていっているところです。今月の資金状況6323万637円(前月より7.2%ダウン。465万8137円のダウンです)(保険解約金が315万が入って

  • nasdaq100終了ですって?

    ナスダック終了!?株価が下がっています。最近はナスダックの下げが激しく、巷ではグロース株が終わり。バリュー株に流れる。などという言葉も聞きます。どうなのでしょうか。ナスダックだけが下げているわけではない。株価は全般的に下げています。暴落時、

  • 最近の米国株下げについて。本当に大丈夫?

    @ぃふぇです。最近結構下げていますね。下げたら、いろいろネットで調べたくて、ここにたどり着いたと思います。もう、最近のネットの情報は”グロース株はバブルで終わり”とか”株下落は長期になる”とかいろいろ情報が出ていますね。売ったほう...

  • 暗号通貨そろそろですかね。

    米国株が冴えないので、今日は暗号通貨の話です。完全放置のガチホですからあまり見ていなかったのですが、やっと良くなりそうな兆しがでてきましたかね。FTTはFTT/BTCでも強くいい反応しています。ここからBTCやETHも踏ん張って上がればそろ

  • 三井住友海上 企業型確定拠出年金 DC型 オススメ銘柄!!!

    はじめに 三井住友海上 企業型確定拠出年金 DC(個人型も同様) の選び方 務めている会社が確定拠出年金DC型を行っていると社員はその企業型DCになりますのでここから投資先を選ばなくてはなりません。(2022年10月よりiDeCoと併用でき

  • 第一生命 企業型確定拠出年金DCオススメ銘柄!!(個人型も同様)

    はじめに 第一生命企業型確定拠出年金 DC(個人型も同様) の選び方 確定拠出年金を選ぶとき、たくさんありすぎて迷っちゃいますよね。第一生命もほんと数が多くて困ると思います。今回は超初心者向けに確定拠出年金を選び方をレクチャーしますので最後

  • 2022年1月1日資金業況

    今月の資金状況です。6,473万8,774円(先月より707,863円UP。1.1%のUP)今月は賞与が入っていますので、今月は負けです。仮想通貨が大きく足を引っ張っています。160万円程度の下げ。これは、基本ボラティリティが高いので放置で

  • 最近のレバナス(レバレッジNASDAQ100)人気の私の見解

    @ぃふぇです。最近、動画やブログでもレバナス人気ですね。肯定派、否定派が存在しており、本当に長期投資に向いているか悩みますよね。本当のところはどうなんでしょうか。私の意見を今回は書きたいと思います。私はポートフォリオを載せていますので、SP

  • 下がり続ける株をどうする?あなたの投資方針が決まる。

    あなたは下がる続ける株を持っていますか?わたしはたくさん持っています。でもですね。資産は増えています。日本株だと、9984ソフトバンクグループ。中国株の BABA アリババ最近だと、SQ スクエア 改め ブロック仮想通貨も含めまし...

  • 下がり続けてくれ。。来年まで。

    @ぃふぇです。今日は単発でお話です。いやー、いろいろな悪条件揃ってきましたね~。中国株がまずヤバい。日本もヤバい。米国株もヤバい。地合いがすべて悪い。揃ってますね。楽しみな年末年始が送れそうです。頼むから、来年1月まで下げ続けてほしいですね

  • 2021年12月1日資金状況

    今月の資金状況は6403万911円でした。先月より205,083円UP 先月比0.3%UPとなっています。一発で吹っ飛ぶレベルですね。けど順調です。今月は中旬まで順調に上げていましたが、オミクロンのニュースで一気に下がりましたね。月末の2日

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ぃふぇさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ぃふぇさん
ブログタイトル
米国株運用で55歳からリタイヤ
フォロー
米国株運用で55歳からリタイヤ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用