東京在住の30歳サラリーマンの雑記ブログです。妻が2022年2月に出産予定のため出産サポート中です。日々思ったことや役立ち情報を発信していきますので、どうぞよろしくお願いいたします!
【シンガポール風】富士そばの「ラクサそば」を食べてみた感想【680円】
かつてシンガポールに住んでいた僕にとって、富士そばで面白いメニューを見つけたので挑戦しました。 それが「ラクサそば」です!! ラクサがどういうものかと申しますと、トゥルトゥルの麺をココナッツミルクや辛みソースを混ぜ合わせ、魚介類をトッピングしたシンガポールのローカル料理です。 興味ある方はぜひ下記からご確認ください。www.raba-life.com そのラクサと日本そばを合わせるなんて「なんてふざけたメニューなんだ」と思いましたが、 ここは元シンガポール住民の僕としては避けて通れないということで挑戦しました。 久しぶりにラクサを味わいたいですし。 そもそも何で富士そばがラクサそばを始めたのか…
【鳥取県】TOEIC730点以上で英語教員になれる!?【人手不足】
大学や就活で避けては通れなかったと言っても過言ではないであろうTOEICですが、 鳥取県では730点以上で英語教員になるための試験が免除されるようです。 www.asahi.com 確かに、TOEICの点数で英語試験は代用できますよね。 TOEICは世界中で知られているオフィシャルなテストなので、かなり透明性があっていいなと思いました。 また試験あるあるで当日体調が優れなくて。。。などのぶっつけ本番対策にもなるので、本当の実力を出せるのではないかと。 運営側としても、コスト削減につながるでしょうし良いですね。 免除されるのはあくまで英語の試験だけなので、面接と適正検査は別で行われるそうです。 …
【コロナ禍】同じ会社でも地域ごとにテレワーク頻度が全然違う!
昨日、山口県で働いている会社の同僚から連絡がありました。 部内でプレゼンがあったようで、普通に皆揃って出社して行われたみたいです。 これが、実は僕自身にとってかなり驚きでした。 と申しますのも、僕は緊急事態宣言中の東京で働いているのですが、この1年で出社した回数は20回あるかないかでした。 出社するのにお偉いさんの承認が必要なレベルで、「どうしても出社したいんです」と言わないと出社できない勢いです。 (ほんとは出社したいんじゃなくて出社しないと出来ない仕事があるからなんですけどね。。。) だから、部の皆が揃うのなんて全く無いです。 というお互いの状態をその山口県の同僚と話したのですが、お互い文…
【格安スマホ】docomoのahamoが料金値下げ!?【2,700円】
ちょっと驚きなのですが、docomoの新プランahamoが始まる前から料金値下げとなりました。 www.msn.com 2,980円→2,700円に下がりました。 なぜこのタイミングで?と思ったのですが、やっぱり他社の値下げ攻勢があるからみたいですね。 今や3大キャリアはどこも2,000円台のプランを出してきています。 その中で先手を打ったはずのdocomoが他社に出し抜かれるわけにはいかないと感じたのではないでしょうか。 消費者としては、安くなる分には「ありがとうございます!」という感じですよね。 まぁ、僕はahamoなどのプランが出る前に楽天モバイルに乗り換えていたので、もうキャリアに戻る…
新型コロナのワクチン接種が始まっておりますが、案の定、不安にさせるような記事がありました。 www.msn.com 60代女性がワクチン接種後3日後にくも膜下出血で亡くなったということで、 「もしかしたらワクチンの副作用では?」という記事です。 こういう記事が出ると、どうしてもワクチン接種に対し不安になってしまいますよね。 出来れば、因果関係がはっきりしてから報道して欲しいなと思います。 もし因果関係が無かったら風評被害ですからね。 せっかくワクチンが届いてこれから感染状況を改善させて欲しい時に、出来れば煽るような記事は控えて頂きたいところです。 もちろん、因果関係があると分かったら、それは重…
3月1日、今日は就活の解禁日みたいですね。 僕が就活していた2012年~2013年は12月解禁でした。 面接は4月1日からと設定されていました。 その時から何度かスケジュールの変更があったみたいですが、今は3月1日が解禁日ということですね。 僕自身が解禁日何をしていたかというと、片っ端から興味のある企業にプレエントリーしていました。 リクナビに頼りまくってました。 いやー、懐かしいです。。。 当時はいかに足で稼ぐかというのを大事にしていて、一日にいくつも説明会を入れてました。 特にグループワークが好きで、そういうプログラムがあるものは積極的に参加してました。 グループワークで仲良くなった他大生…
「ブログリーダー」を活用して、ラバさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。