40代の転勤族サラリーマンが娘の成長を機に注文住宅で家を建てる決心をしました。 これから色々模索しながら、理想の家を建てたいと思っています。 メモ代わりに自分の考え、家族の考え、その時思ったことを今後の参考にするために書いていきます。
ブログを書いていませんでしたが、相変わらず平日はネットで検索して家づくりの夢を膨らませ、、、 休日は、様々なモデルハウスを見て、心踊らせる日々を過ごしております。 皆さん、家づくりって楽しいですね。 私なんて、まだ何も進んでいないのにこんなに楽しいんだから、、 家づくり真っ只中の皆さんはもっと楽しくて、、さらに完成してすでに居住されている方は、、楽しすぎて昇天してしまわれていることでしょう。 それとも、、、、 理想と現実の間で、もがき苦しみ、予算と奥様の間で、心を無にして念仏を唱えているのでしょうか。。。 で、 これまでにもう数え切れないほどのモデルハウスを見てきました。 前回のブログから、見…
暇なんで注文住宅の予算について考えてみました。 でも見積もりなどまだ貰ったことないので、無駄かもしれない。 だってだって、、私が建てる予定の土地に、私の希望の間取り(延床面積30〜35坪・2階建)・設備で建てた時に、どれくらいの費用が掛かるのか、、、よく分からないから。。 だから、このくらいで建てられたら良いなぁって金額を考えてみました。 赤裸々に書きたいと思います。 まず私達の家族構成。 夫:サラリーマン(私) 妻:専業主婦(全然働いてくれない・・・、、、ってか働く気がない。。。) 娘:小学校低学年 の3人家族です。 これ以上、家族が増えることはまずありません。 で、まず、妻。 無職です。 …
前々回の記事でアウトドアリビングのお話をしました。 rinopapa.hatenablog.com で、私の親の土地は、約40坪と少し狭い。。。 自分の車の1台分+来局用の駐車スペースは確保したい。 そうなると広いお庭はちと厳しい。 で、広いバルコニーをつけたいと思っています。 ルーフバルコニーも一応候補ですが、、LDKから続くバルコニーがベストかなと思っています。 春や秋の良い天気の日に、外でBBQするのにもリビングからすぐアクセス出来るって良いじゃないですか〜!? ポカポカ陽気の日に、ハンモックでお昼寝とか良いじゃないですか〜!? 冬の寒い日でも、外でお鍋とかも良いじゃないですか〜!? 夏…
最近、マイホームクラウドというオンライン上で作成出来る無料の間取りソフトを使って、色んな間取りを製作するの日課となっております。 でもいざ自分で作ってみると 階段の位置 とか 収納の場所 とか、 この部屋に入られへんやんけ〜 とか 風呂どこに作るねん〜 とか、とか、とか、、、 やってみると難しい! でもこのソフト3Dに変換してくれて、無料でここまで出来るのか!ってびっくりするので、使ったことない方はぜひ使ってみてください。 以前は、Excelとか使っていたのですが、かなり簡単に直感的に作成できます。 rinoって記載されている間取りは8歳の娘が作ったやつなので、玄関入っていきなりほっそいほっそ…
「ブログリーダー」を活用して、rinopapaさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。