北欧デンマーク留学中。デンマークでの生活や話題になっているニュースを中心にリアルなデンマークの“いま”をお届けします。
これからデンマーク旅行に行く予定だけど、英語は通じるのかな? せっかくデンマークに行くなら、デンマーク語の簡単な挨拶やちょっとしたフレーズを知りたい・使ってみたいな! という方に向けた記事になっています😊 ■本記事の内容 デンマークで英語は通じるの?/ 旅行で使えるデンマーク語の挨拶・フレーズ 英語は通じるの? 結論、英語は問題なく通じます! まるでネイティブかのように英語を流暢に話す人も多いです。デンマーク人の英語力の高さは本当に目を見張るものがあります・・😳 そのため英語だけで十分にデンマークでの旅行を楽しむことができますよ🎵 旅行で使えるデンマーク語 でもせっかくデンマークに旅行に行くな…
こんにちは。 今日はお知らせをさせて頂きます🎵 私事ですが、最近YouTubeを始めました😊✨ チャンネル名は【KAYONASDESU カヨナスです】になります😊 このチャンネルでは北欧デンマークの暮らしや文化をアップしていきたいと思っています! デンマークに興味のある方、デンマーク旅行にこれから行かれる方、デンマークに住む予定のある方などなど・・・・のお役に立てるようなチャンネルにしていけたら良いなぁと思っています! ご興味のある方は是非ご覧頂けたら嬉しいです😊 ▶︎▶︎こちらがリンクになります🎵 www.youtube.com 始めたばかりの超初心者で分からないことだらけですが、皆さんにと…
私は2018年8月〜2019年6月までホイスコーレに通っていました。 学校では先生を呼ぶ時に、 ”◯◯先生” と呼ばずデンマーク流にそのまま名前で呼び捨てにして呼んでいました。 また、ある先生の「僕はこの仕事が好きだよ。僕は生徒に教えているけれど、僕も生徒からたくさんのことを教えてもらっているからね」という一言から、デンマークには【自分は他人より優れている】という考え方が一切ないことを知りました。 こういった経験からデンマークの平等社会を実感していました。 一昨日デンマークの平等社会を改めて身にしめて感じることとなりました。 それはデンマーク首相メッテ・フレデリクセンが、子供たちのためにコロナ…
【最新】デンマークのコロナの状況 政府が新たな対策方針を発表
3月11日水曜日の午後、政府はコロナウイルス感染症対策の新たな方針を発表しました。 メッテ・フレデリクセン首相は記者会見で、3月10日火曜日の時点で感染者が514名になったと発表しました。 以下が新たな方針です。 1. 学校・幼稚園閉鎖 3月16日月曜日から2週間全学校・幼稚園を一時閉鎖。 2. オフィス閉鎖 3月13日金曜日から2週間オフィスを閉鎖。在宅勤務を要請するが、給与は通常通り支払われる。ただし医療従事者・老人ホーム・警察・救急サービス従事者は除く。 3. 施設閉鎖 3月13日金曜日から2週間、全ての屋内公共文化施設・図書館・レジャー施設を現在閉鎖。 4. 老人ホーム・病院訪問制限 …
北欧デンマークは物価が高いのか?ひと月の食費検証&節約術公開
これからデンマークに住む予定だけれど、デンマークって物価が高いイメージ・・。 生活するのに結構お金が掛かりそうで不安。ひと月にどれくらい食費が掛かるのか知りたい。ちょっとでも節約する方法があったら知りたいな。 こういった疑問にお答えしたいと思います! ■本記事の内容 デンマークでのひと月の食費と節約方法 《目次》 私のひと月の食費はこんな感じ 実際に購入しているもの / 食べているもの 節約術 私のひと月の食費はこんな感じ 結論から言うと、自炊すれば以外とお金は掛かりません。 2019年9月から2020年2月までの6ヶ月の間に掛かった食費を以下表にしてみました。 《状況》デンマーク人の彼と2人…
今日はデンマークのパンケーキの作り方をご紹介したいと思います😋 デンマークのパンケーキは薄い生地でクレープのような感じです✨ 作り方はとっても簡単なので、皆さまも是非試してみてくださいね😊 材料(枚数10〜12枚) *調理時間約30分 小麦粉 200g 卵 3個 牛乳 500ml 塩 小さじ1/4 砂糖 小さじ1 油 大さじ1 バター 適量 作り方 1. 小麦粉と卵をボウルに入れて混ぜる 2. よく混ぜたら、牛乳・塩・砂糖・油もボウルに入れてダマがなくなるまで混ぜる 3. フライパンを強火で温める 4. フライパンが十分に温まったらバターを入れて溶かす 5. よく混ぜた生地をおたま1杯分すくい…
ガブリエルはデンマーク人の友達が一人もいない: 「デンマーク人と友達になるのは難しい」 22歳のガブリエルは、今からほぼ3年前にリトアニアからデンマークにやって来た。 しかし今日未だに友達と呼べるデンマーク人はいない。 しかしながらソーシャルメディアには3000人を超える友達がいる。 学業のために恋人と一緒にデンマークに来た2週間後に全ては始まった。 「大変でした。毎日混乱しましたし、異なる文化を学ばなくてはなりませんでしたから」 それに加えて、ガブリエルと仲良くなりたいデンマーク人を探すのが大変だった。 「デンマーク人はあまり私たちと話したくなかったり(デンマークにいる外国人と)、私たちを知…
フォルケホイスコーレ留学の持ち物について知りたい方 「これからフォルケホイスコーレに留学予定だけど何を持っていったら良いか分からない、どんな物を持っていくと便利なのか知りたい」 こういった疑問にお答えしたいと思います😊 ■本記事の内容 【フォルケホイスコーレ留学】持ってきて良かった・便利だと思ったアイテム7つ 私は2箇所のフォルケホイスコーレを経験しました。 スノーホイホイスコーレに3週間、カルホイスコーレに10ヶ月留学しました。 2箇所のホイスコーレに通ってみて、個人的に特に持っていってよかった・便利だと思ったアイテムを7つご紹介したいと思います! 【 1. サンダル】 ↑使い古してるので汚…
*うるう年に逆プロポーズ!? 4年に1度巡って来る "うるう年” 。今年、2020年はまさにその年に当たりましたね! このうるう年には、ちょっと面白い伝統が欧米にはあります。それはうるう日には女性が男性に逆プロポーズできるという伝統です。 もしもプロポーズを断った場合、男性は女性に罰金を支払わなければなりません😳 デンマークでは罰として、靴下12足または手袋12組を支払わなければないそうです(罰でも全然厳しくない・・なんだか可愛いらしい罰ですよね😁笑) *発祥は? 有力な説は2つあるそうです。 ①スコットランド起源説 1288年にスコットランドのマーガレット女王が、未婚の女性はうるう年にはプロ…
「ブログリーダー」を活用して、kayopi03 さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。