【ドイツ世界遺産】ヴィルヘルムスヘーエ城公園で大人の水遊びを見る
ヨーロッパの熱波 カッセルの世界遺産 公園が広すぎる 大人の水遊び、Wasserspiele ヨーロッパの熱波 7月の4週目は、ヨーロッパ全体を熱波が遅い、40℃超えの地域が多発しました。 フランクフルトでも、水、木、金と連日うだるような暑さで、エアコンのない部屋で雨戸を閉めてぐったりしていました。 今のドイツは、エアコンの普及率は1桁だそうです。 我が家もエアコンなしの賃貸で、いずれは離れるので、扇風機しか買っていません。 暑さ対策としては、朝の涼しい風を入れ、後は雨戸を閉めて引きこもる、というのが定番のようですが、それでも金曜日には35℃まで上がりました。 まあ、どこにいても暑いのは仕方な…
フランクフルト近場の世界遺産 Bingen(ビンゲン)へ Schloss Rheinstein(ラインシュタイン城) Assmannshausen(アスマンハウゼン)でランチ Niederwalddenkmal(ニーダーヴァルト記念碑)まで道は長く フランクフルト近場の世界遺産 7月15日、海の日。 相方がお休みだったので、2人で近くの世界遺産に行ってきました。 「ロマンティック・ライン」とも呼ばれる、ライン川。 古代ローマ帝国とゲルマン民族の国境線だったこの川の周辺には、たくさんの城(要塞)があります。 リューデスハイム~コブレンツ辺りが世界遺産に登録されており、この川を船で行くツアーもあり…
【ドイツ世界遺産】ヴュルツブルク司教館、その庭園群と広場を歩く
ロマンティック街道の起点、ヴュルツブルクへ 世界遺産の司教館 マリエンベルクへは登山! レントゲン博物館 ロマンティック街道の起点、ヴュルツブルクへ バンベルクからさらに西へ電車で移動して、今回の最後の目的地、ヴュルツブルクへ向かいます。 電車から見えるのは、麦畑。 もう収穫時期でしょうか? ヴュルツブルク中央駅前。 路面電車が走っているようです。 駅舎は近代的。 街の中心部には、聖マリア教会とマルクト広場があり、マーケットが出来ていました。 雑貨も売っています。 この街も、銅像やら、 噴水がそこかしこにありますね。 もう夕方なので、ホテルにチェックインします。 この日はこちら。 古い印象です…
バイロイトからバンベルクへ 教会のある丘 市街地へ 新宮殿 旧市庁舎 バイロイトからバンベルクへ 2日目は、バイロイトからバンベルクへ移動します。 ホテルで朝食を取った後、駅まで歩きましたが、少し上り坂で1㎞ぐらいでした。 バイロイト中央駅。 バンベルクまでは1時間半ぐらいで到着します。 ここも、中央駅から市街地まで結構距離があるのですが、お散歩がてら歩きました。 世界遺産になっている旧市街へは、川を渡っていきます。 ちょっと天気が心配です。 橋の上から見る景色は、可愛らしい村、という印象。 水辺にあるので、ドイツのヴェニスと言われることもあるとか。 なんともドイツっぽい彫刻。 不思議な球体が…
音楽祭の街、バイロイトへ バイロイト辺境伯のオペラハウス リスト博物館 ワーグナー博物館 音楽祭の街、バイロイトへ ドイツ世界遺産の旅、今回は古城街道とロマンティック街道にある街を巡ります。 私の中で、すっかり定番になったFlixbusで、出発! プラハを終点とするバスなので、途中で眠り込んで乗り過ごす可能性があるので、要注意です。 バイロイトまでは4時間ちょっと。 朝出発して、昼過ぎに到着しました。 バス停は、ちょっと外れた場所にあるので、Google mapを頼りに市街地まで歩きます。 早速、ワーグナーさんがお出迎え。 と思ったら、このワーグナーさん、街のあちこちにいました。 しかも色違い…
電車で北へ 世界遺産の海岸へ ワッデン海 電車で北へ 旅行3日目。 今日は1日かけてドイツの北へ向かいます。 ホテルの朝食は、豪華でした! 生ハム削り器や、生オレンジジュースマシンが置いてあり、 試していませんが、ワッフルマシンもありました。 お腹を満たしたところで、いざ出発です。 目的地は、ドイツの北西の海、ワッデン(Wattenmeer)ですが、長い海岸のどこに行くか、悩むところです。 私は、ドイツの海岸の真ん中辺り、クックスハーフェン(Cuxhaven)へ行くことにしました。 ブレーメンからは、ブレーマーハーフェン(Bremerhaven)で乗り換えて、2時間あまりで到着予定。 だったの…
【ドイツ世界遺産】ブレーメンのマルクト広場の市庁舎とローラント像
エッセンからブレーメンへ マルクト広場 ローラント像とブレーメンの音楽隊 市庁舎へ エッセンからブレーメンへ 旅行2日目は、エッセンからブレーメンへ移動します。 バスもあるのですが、ちょうどいい時間帯のものがなかったので、ICEを利用しました。 お昼過ぎに出て、2時間ちょっとで到着予定。 案の定、遅れていますが、 無事に到着しました。 夏季休暇中のドイツでは、電車も大きな荷物を持った人たちで大混雑。 席指定をしていないと、座れない可能性もあるので要注意です。 駅は大きく立派です。 2泊お世話になりました。 最近数を増やしているACHAT Plaza City Bremen。 achat-hot…
【ドイツ世界遺産】エッセンのツォルフェアアイン炭鉱業遺産群をぐるっと周る
ドイツバス旅、エッセンへ ツォルフェアアイン炭鉱業遺産群 Schacht XII Kokerei A14 Kohlenwäsche ドイツバス旅、エッセンへ 世界遺産の旅、今回は3か所を巡ります。 ヨーロッパを回るのは、電車や飛行機も良いですが、時間がある人はバス旅が安くて便利です。 飛行機では行きにく場所へも、かなりの確率で走っています。 特に有名なのが、Flixbusで、私も良くお世話になってます。 今回も、フランクフルト中央駅から北西の街、エッセンへバスで向かいます。 途中、ケルンとデュッセルドルフで停車して、4時間余りで到着予定。 乗る時間帯や、買うタイミングでチケットの値段が変わるの…
「ブログリーダー」を活用して、ふじねこさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。