35ヶ国訪問しました。 お給料の全てを旅行に使う25才OLです。 学生の頃の世界一周体験記や社会人になってからのちょっとリッチな旅行記をUPします!
東府やResort&Spa-Izu(伊豆)の宿泊記③食べログ百名店の足湯カフェ
東府やResort&Spa-Izuの宿泊記、その3です。今回は敷地内にある食べログ百名店のパン屋さんや、そのほか諸々の館内施設の紹介です。 前回記事はこちらから↓。 www.syukalog.com まずは足湯を備えたパン屋さん「Bakery&Table 東府や 足湯カフェ」を見てみましょう。 東府やResort&Spa-Izu 足湯カフェ 足湯カフェは、客室からてくてく5分くらい歩くと到着。もちろん宿泊客以外も利用可能です。 外観 人気店とあって、お昼頃はけっこう混む模様。食べログ評価は3.61(2021年6月時点)。 ホテルメイド 店内はこんな感じ。足湯カフェは外にありますが、店内奥にはイ…
東府やResort&Spa-Izu(伊豆)の宿泊記②レトロカワイイ飲み放題ラウンジ紹介
東府やリゾートの宿泊記、その2です。アールデコという名前がぴったりの宿泊者専用ラウンジについて紹介です。前回記事はこちらから。 www.syukalog.com プレモル&ワイン&カクテルの飲み放という天国空間でした。 東府やResort&Spa-Izu ラウンジまで このホテルは敷地が3万坪もあります。なので部屋からラウンジまでの移動はちょっとしたお散歩になる。10分くらい歩くかな?しかし道のりは森の中に日本家屋が佇んでいたり↓、 歩きます 穏やかな川が流れていたりと、とても気持ちが良いのです。天気が良くてラッキーでした。ありがたい。 敷地内には川も流れる 到着です。「大正館」という名のこの…
東府やResort&Spa-Izuの宿泊記①部屋・アメニティ・ロビー紹介
伊豆の東府やResort&Spa-Izuに宿泊してきました。広く楽しく美しく、国内宿ではトップクラスのお気に入り宿となりました。ハイパーおすすめ。 東府やResort&Spa-Izuとは 伊豆にある温泉です。 一休評価4.7(2021年6月時点) 吉奈貸切温泉が3つあり ラウンジあり 今回は2名朝夕食付プラン洋室シングルAで予約 宿泊費は2名で55,385円 「シングル」という名前の客室ですが、2名宿泊可能でした。ダブルベッドかつ24平米あり、別に狭くもなかったです。 一休ダイヤモンド特典として、東府やオリジナル日本酒「古ノ水仕込 純米吟醸」720mlボトルのお土産をもらえました。売店で3,8…
ソラリア西鉄ホテル札幌の宿泊記②北海道な朝食ビュッフェの紹介
ソラリア西鉄ホテル札幌の宿泊記・続編です。前回記事はこちらから↓ www.syukalog.com 今回は朝食ビュッフェ編です。 ソラリア西鉄ホテル札幌 朝食ビュッフェ 朝食会場は2F、ソルヴェールというところ。エレベーターを降りたらすぐにお兄さんが案内してくれるので迷うことはありません。 会場はこちら 「お好きな席にどうぞ〜ニコニコ」とのことで、一通り会場を見て回ってみます。 ソラリア西鉄ホテル札幌 朝食ビュッフェ 会場の様子 かな〜り広い。これは一番奥から撮ったところ。食事コーナーは写真のずっと左の方にあります。 会場のようす さらにソファ席もあります。こちらはバーコーナーかな?リザベーシ…
2021年2月オープンのソラリア西鉄ホテル札幌。ピカピカなのはもちろん、朝食が素晴らしいという評判を目にして早速宿泊してきました。 ソラリア西鉄ホテル札幌とは ソラリア西鉄ホテル札幌 外観 札幌駅近くの新規ホテルです。 旧道庁のすぐ横 札幌駅から徒歩5分 住所:北海道札幌市中央区北4条西5丁目1番2号 今回はスタンダードダブルルームに宿泊 2名1泊朝食付きで 20,520円 一休ダイヤモンド会員特典 は以下でした。 アーリーチェックイン14:00~(通常15:00~) レイトチェックアウト~12:00(通常~11:00) バーにてワンドリンクサービス アーリーチェックインおよびレイトチェックア…
lien(札幌)に行ってきた。ミシュラン星付きフレンチディナー
ミシュランの北海道版が発表されたのは2017年が最後。その際に見事1つ星を獲得した「lien」に伺いました。 lien(札幌)とは 札幌のフレンチです。 東西線西18丁目から徒歩3分 読み方は「リアン」 食べログ評価3.99(2021年6月現在) 食べログフレンチ百名店 今回はディナーの「Menu Spacial(14,000円)をオーダー 札幌生まれのシェフが北海道の食材で美味しいフレンチを作るとのことで、期待で胸が破裂しそう。 lien(札幌)で食べたもの 「円山エリアにひっそりと佇む小さなフレンチレストランです」とHPに記載がありましたが、その通り、こぢんまりとした店内です。テーブル10…
2021年GWに、北海道・トマムの水の教会にて結婚式を挙げました。これから結婚式を挙げようと思っている人へ、式当日の様子や準備の様子を解説します。 別に結婚式挙げねえよって人も、ブログとして読んで欲しいです。どうぞ。 水の教会での結婚式を選んだ理由 式場 まずは簡単にここをチョイスした理由について。 第一に、わたしの実家が北海道だから。そして家族のみの結婚式の予定&特に結婚式にこだわりがない(両家親に「やったほうがいいんじゃない...?」と言われての挙式)ため、準備が楽なのがいいと思ったのです。 ちなみに新婦(26)新郎(35)、参加者は親族のみ、合計10名。うち3名は子供。ほのぼの挙式です。…
星野リゾートトマムの宿泊記・ラストです。今回は屋外アクティビティについて。前回記事はこちらから↓。 www.syukalog.com 星野リゾートトマムのロング宿泊記・最終章です。 星野リゾートトマムの宿泊記 屋外アクティビティ トマムといえば冬のパウダースノーを楽しめるスキー場。では冬以外は?と聞かれると「……」って人が多いでしょう。しかし色々あるんです。なんせ敷地は東京ドーム213個分。ラフティング、ポニー乗車、カヌー、テニスなど自然の中での健康的なアクティビティがたくさんです。 ホテルから出たところ わたしたちは特定のアクティビティを予約していなかったのですが、とりあえず天気が良いので外…
3泊4日もすると旅行記が長くなってしまう。飽きないで。前回記事はこちら↓。 www.syukalog.com 星野リゾート編は、これとあと1本で完了予定。 星野リゾートトマムの宿泊記 食事「cafe&bar つきの」 滞在2日目の午前中、仕事をするべく1Fのラウンジに向かうもオープンは14時という表記。しょんぼりしながらフロントで「Wi-Fiとコンセントある場所ありますか」と尋ねたところ、案内されたのがこちら。 つきの 11時の開店と同時に入店。コーヒーとハンバーガーを楽しめるようです。朝ごはんをモリモリ食べていて、とてもバーガーの余地はなかったのでコーヒーのみをオーダー。 パブスタイルで注文…
星野リゾートトマムの宿泊記その4です。今回はニニヌプリという会場での朝食ビュッフェを紹介。前回記事はこちらから↓。 www.syukalog.com 食事はどれも美味しく、ここに連泊すると必ず太ると思う。スキーヤーならカロリー消費できると思うけれど、そうじゃない人は要注意。 星野リゾートトマムの宿泊記 食事紹介 ニニヌプリの朝食ビュッフェ まずはお知らせ。前回記事についてたーちゃん(夫)からクレームが入りました。36歳の夫と書いたのですが、35歳だそうです(どっちでも良い)。 苦情が来た 追加で「写真に映るたーちゃんが、とても短足に見える」との意見を頂戴しましたが、それは写真のせいかしら? さ…
星野リゾートトマムの宿泊記・続編です。トマムザタワーの最上階に位置する「スーパースイートルーム」への宿泊の様子です。前回記事はこちら↓。 www.syukalog.com 3泊4日中の3泊目。他2泊はスタンダードツインルームへの滞在。この日は3日目、リゾート内「水の教会」にて挙式をした後にこちらのお部屋に移動しました。 星野リゾート宿泊記 スーパースイートルーム 部屋紹介 スーパースイートルームは2棟あるトマムザタワーのうち、「タワーⅡ」の38Fに位置します。2棟内に4部屋しかない模様。 玄関 上の写真、玄関入って左がリビング、突き進むとベッドルーム、右にはトイレが位置します。 星野リゾート宿…
星野リゾートトマムの宿泊記②スタンダードツインルーム部屋紹介
星野リゾートトマムの宿泊記その2です。今回は、トマムザタワーのツインルーム@3205室の紹介です。館内紹介はこちらから↓。 www.syukalog.com 2棟あるトマムザタワーのうち、グリーンの「タワーⅠ」への滞在です。 宿泊料金は2名1泊朝食付き21,000円(金曜)、35,000円(GW)でした。 星野リゾートトマムの宿泊記 トマムザタワー部屋紹介 「タワーⅠ」は、館内全体がこんな緑の感じになっています。住むと視力が上がりそうだ。そして3205室は32F。ご想像の通り、食事時やチェックイン/アウト時間になるとエレベーターに行列ができます。タワマンへの憧れが消失する。 壁もカワイイ 星野…
結婚式を挙げました。参加者12人、うち半数は子供という非常に気楽な式。会場に選んだのは安藤忠雄の「水の教会」。北海道占冠村という1,200人の辺境の地にあります。 陸の孤島的土地のため、必然的に参加者は全員トマムリゾートに宿泊してもらうことになりました。 星野リゾートトマム宿泊記 トマムザタワーとは 北海道・トマムにあるホテルです。 「星野リゾートトマム」内のホテル タワーIとIIの2つの建物があります 今回宿泊したのは「タワーIスタンダード」と「タワーⅡスーパースイート」 宿泊料金は2名朝食付3泊で91,000円 スーパースイートは、挙式者特典として無料アップグレードでした。だから宿泊費が安…
羽田から国内線利用時はもっぱら第二ターミナル発となるわたし。いつもどこでご飯を食べようか迷って迷って疲れ果て、結果保安内のスタバやラウンジで過ごすことになる。計画性のなさ故こうなるんだと思い、今回は前日から決めて伺いました。 天政(てんまさ)羽田空港店とは 天政 羽田空港店 「女性やお年寄りがたくさんたべられるさっぱりとした天婦羅が無いのよね」という言葉から、その天ぷらは考案されたそう。昭和11年創業と、歴史の長い天ぷら屋さんです。 丸ビル・羽田・海外に店舗あり 羽田空港店は食べログ評価3.68 今回はランチ利用 わたしは「梅コース(2,800円)」をオーダー たーちゃん(夫)は「特製天丼(2…
「ブログリーダー」を活用して、ユカさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。