初めてでした。 姉夫婦と私達夫婦の四人で銀座でお茶をするなんて。 というのも、、、 実は義兄が入院中に結婚指輪をなくしてしまったんですー!? そこで、新たに結…
長寿のインコ・オウムと暮らし始めてから、心身共に健康であることの大切さを痛感しヨガを始める。ヨガを通して思うこと、日々の身体の変化、そして家族であるインコ(カボ)とオウム(ガブリエル)の日常を綴ります。
昼間、カボをケージにずっと閉じ込めておくと決まってこのスタイル。夜寝る時はここをベットにしてうつ伏せに寝てるのですが、何故か昼間は仰向け。ほんと、面白い子だ。…
今日はお仕事で、3回目の辻堂に行ってきました。今回はデザインの方向性を決めるプレゼンテーション。これで決まればあとは細い詰めに入れます。東京の外はガンガン暖房…
今日のランチに、初めて近所の美味しいパン屋さん「コムダブ」が始めたガレット&クレープを友人6人で食べに行ってきました〜〜『近所のパン屋コムダブさん』カボの定期…
先週末、我が家で「おにぎりとクレープの会」を開催しました!フランス在住の友人が帰省していて、パリでおにぎり屋を開店する予定とのこと、その参考になればと友人12…
鳥さんの鳴き声が急に変わることってないですか? うちのカボが最近、変な鳴き声を出すようになったんです。 ほら、こんな風にね。 はいってまーす↓ぴ〜↓きょえ!…
前から欲しかった地球儀だそうで、ひょんなこのからお安く手に入れたそうです。初めてみたけど美しい♡日本はこんな感じ。◉サイトの紹介から〜日常の光と磁力を利用して…
ずっとずっと気になってた、隅田川の花火大会で食べ損ねた蕎麦が食べたくて、、、検索したら美味しそうなお蕎麦屋さんを自転車圏内に見つけたので行ってみました。蕎麦 …
久しく被害?に遭わなかったのに、、、 久々に激しくやられましたー!!! 大きい○が今回やられたところ。 直後に氷で冷やして痛みは麻痺させたものの、 後からズ…
時々拝見している、鳥を含めた様々な動物の病気や怪我、飼い方についての情報発信をしている「まさの森動物病院」が10周年記念のコラボ菓子を発売しています。まさの森…
あれから、撤収するタイミングが読めぬまま、まだダンボール置いてあります(汗)ちぎったダンボール屑があまりにも溜まりすぎたので、そちらは纏めて避けて。↓直径20…
8月も半ばを過ぎてしまいましたが、、、 8月のヨガのポーズは「逆立ちのポーズ(ヘッドスタンド)」。ヨガ仲間とも「一番苦手なポーズだよね?」 と話すくらい難しい…
またまたダーウィンが来た!の鳥特集です!今回は「シマフクロウ」。〜NHKダーウィンが来た!のサイトより〜北海道の野生の象徴として君臨してきたシマフクロウ。 絶…
ヨガ仲間から鳥さん用の手作りおやつを頂きました! この方、実は鳥用ではなく犬用のオヤツの開発をしていて、 そんなこともあってか、鳥用にオヤツがあるということ(…
8月14日はガブリエルのお迎え記念日。 ガブリエルが我が家にやってきて7回目の夏。 思い起こせば、色々な縁を引き寄せ繋いで、 我が家にお迎えすることになったガ…
お湯を注ぐと色がブルーになり、レモンを加えると色が変わる「The Garden Tea〜LEMON GRASS-BUTTERFRY PEA」という紅茶をカルデ…
毎年「採れすぎちゃったの〜!」 と言って姉からお裾分けを頂く夏野菜。 今年は更にメガになったキュウリを頂きました〜 それに比べてトマトとピーマンがチビ過ぎ?…
珍しい桃「蟠桃」を頂きました。桃にしては平たくて変わった形をしています。その昔、楊貴妃が好んで食した桃だったとか。ちょうど食べ頃になったので食べてみました。み…
猛禽類医学研究所 斎藤啓介×国立環境研究所 大沼学 希少猛禽類の保全と細胞保存の重要性に迫る
国立環境研究所主催、猛禽類医学研究所の齊藤慶輔先生を特別ゲストにお迎えし、7月25日に開催されたオンラインイベントのアーカイブ動画を公開されました! 概要:猛…
先日、ずっと行ってみたかったフレンチ、「北島亭」に初めて行ってきました。北島亭四谷(四ツ谷)エリアの四谷の王道フレンチ、北島亭のオフィシャルページです。お店の…
ラクーアのリニューアルに際して満を持してオープンしたのは、魚屋のみならず、 キルフェボンとビゴのパン。 こっちの方が随分前からオープンするのは知っていたのに、…
ラクーアのリニューアルに際して魚屋オープン!の告知? うそだよね? と思ったのが数ヶ月前。 でも告知通り満を持して先日オープン! 早速視察に行ってきました! …
このブログでもたびたび話題にした、最近お友達になったマンション同フロアーのバードウォッチング仲間と久々にお茶会をしました♪ 彼女が持ってきてくれたホームメイド…
「ブログリーダー」を活用して、kavogabさんをフォローしませんか?
初めてでした。 姉夫婦と私達夫婦の四人で銀座でお茶をするなんて。 というのも、、、 実は義兄が入院中に結婚指輪をなくしてしまったんですー!? そこで、新たに結…
みんな大好き!とうもろこし♡ですよねーうちの子も、、、カボは、これ以外目がいかない?ってくらい夢中で食べます。でも、こやつだけは、、、ご飯にあげても、ぶ〜〜ん…
もう少しもつかな?と思ったけど、この暑さで我慢できなくなり、カットに行ってきましたースッキリ♪さっぱり♪前とあまり変わりばえしないけどねー帰る途中、二度見した…
ここのところ我が家は鳥も人間も検診続き。 今日は夫婦揃って人間ドックに行ってきました。 胃カメラ以外はいやな検査はひとつもなくて、これだけがナーバス要因。いつ…
今日は、月一の鍼灸治療の日でした。 ヨガのスタジオレッスンの場所ということもあって、身体メンテナンスに月一で通院するようになりました。 施術後は身体がとっても…
虎小石って、なに?どんな石?ですよねー笑こんなんです。歌川芳員「東海道五十三次内・大磯」という作品に描かれた、謎のキャラクターを切り抜いたもので、大きな石に虎…
ヨガの先生から母へのお供えに、と採れたてのはちみつを頂きました。 1kgを三本も! このハチミツ、とっても美味しいんです。 しかも、一番搾りです。 「一番搾り…
今日は年に一度のカボの定期検診の日でした。まずはいつものように受け付けで診察の前にカボを預けて血液検査のために採血。その後、呼ばれて診察。触診、糞便、そのう検…
とうとう、、、キレーに真横?もはや違う絵?汗↓いままでの絵画とカボはこちら〜『カボとピカソの絵』★はじめに★★★★★★★★★★★★★★★2016年10月20日…
映画の後の晩御飯は「おでん」。近くにおでん食べ放題の居酒屋を見つけて、そちらに予約していました。映画が終わったら、皆でそちらに移動です。Login • Ins…
観てきました!ミッションインポッシブル!1996年からの7作全て観ていて、今回は前作の続篇なので観ないわけがないですねーしかもシリーズのファイナルかも?映画『…
今日は主人が代休を取ったので、久々のご近所ポタリング。 まずは気になっていた、近くにできた小学校をリニューアルしてできた複合施設(元町ウェルネスパーク)内のお…
今日はオンラインヨガレッスンの日でした。7〜8月は毎年お馴染みの「鋤〜肩立ち〜ヘッドスタンド」のポーズです。 ●鋤のポーズ●肩立ちのポーズ上記二つのポーズは↑…
今日の検診は子宮がん検診でした。こちらはもう何十年も前からお世話になっている病院が区内のため無料検診が有効となります。子宮頚がん、体癌(超音波で異常が認められ…
今日は久々にクライアントとの打ち合わせで虎ノ門へ。小一時間ほど打ち合わせをして、帰りにはいつものお楽しみ、ここでカヌレを買う♡ペリカンムーンカフェ - カフェ…
今日は乳がん検診でした。以前、再検査となってから大学病院で紹介してしてもらった町医者で継続して診てもらっています。本当は一年に一回は行くように言われているので…
今日は近所のお友達のお誘いで、近くのカフェでお茶。弔事続きで心配頂き、そろそろ一息、というタイミングでした。いつも何か起こると側で気にかけてくれる大切な友だち…
うっかり、、、今年は3〜4月までいろいろあって、枇杷に目をかける暇もなく、かなり成長してて、、、(汗)すでに盗人(たぶんヒヨドリ)に持ってかれちゃったのも多々…
今日は久々に終日ゆっくりな日。天気も良くて気分もよし!カボガブの体重測定をうっかり忘れることが多かった今日この頃。今日はしっかり忘れずに測定。まずはガブリエル…
なんと二回目の中止です!何かって?先週日曜日に開催予定だった足立花火大会です(涙)去年も直前に中止になったのですよね。『足立花火、中止!』ご存知の方も多いと思…
ちょっと前にBLA(*1)認定者宛にTSUBASA(*2)から「鳥さんと出会って人生が変わりましたか?」というアンケートが送られてきました。 私も勿論返信しま…
人生初? 三日ほど前になりますが、明け方、急にお腹が痛くなり、時々ある痛みだなと思い放っておいたのですがなかなか収まらず、 朝まで長引いたので流石に朝イチで病…
放鳥してて、ちょっと目を離したらみあたらなくて、、、 「カボさ〜〜ん!」 「カボさ〜〜〜ん!」 って何度呼べども反応なし。あっちこっち、さがしにさがして・・・…
毎年恒例、母を連れて相模原北公園の紫陽花を見に行ってきました。相模原北公園|自然と親しめる相模原市緑区の公園およそ200種、10000株のアジサイが咲く相模原…
先週末、日本橋三越の催事「夏のあんこ博覧会」に行ってきました。まずは日本橋三越といえばコレ。背面から初めてじっくり見ました!鳥さんいたっけ?さてと、次は人気商…
小さい頃は近所にラッパを吹いてよくお豆腐屋さんが来ていたものですが〜いつの時代?汗 最近は街中でお豆腐屋さんを見かけることも少なくなってきましたね。 そんな中…
相変わらずのいつもの小石川後楽園散歩です。蓮の花ももうすぐ咲きそうです。大泉水の石に止まるカワウ。小さすぎて見えないのでズームイン!ムクドリたち。こちらも小さ…
所用があり市ヶ谷方面へ。その流れで、九段坂界隈を散歩してきました。千鳥ヶ淵〜ここからの眺めは四季折々、趣があって綺麗です。千鳥ヶ淵沿いの樹木。私は、樹木を見る…
牡蠣パーティー仲間の友人が、バラクラフラワーショーでエデュケーション賞を頂きました。蓼科高原バラクラ イングリッシュガーデンとは?1990年開園。約1万平方メ…
先週末、お買い物&散歩に行ったら・・・アルパカに会いました〜♡花飾り付けて、女の子かな?毛をカットしてもらったばかりみたいですね。おやつをあげれます。首と足、…
やって来ました♪生牡蠣の季節♪ ということで、昨日、鳥友さんをお招きして恒例の牡蠣パーティー開催しました〜先付け〜オクラと茄子のジュレ、胡椒茄子、ミニコーン生…
久々にうちのコ達のこと。 カボ♀は8歳、ガブリエル♂は7歳になります。 もうすっかり二羽とも我が家の一員で、性格もそれぞれ、人間並にはっきりしています。 カボ…
小石川後楽園近くに住み始めてもう20年以上になるのですが、 ここに足繁く通うようになったのはコロナになってからでしょうか。 四季折々、行くたびに新しい発見や…
今日は先週に引き続き午前中は、東京&高知&長野を結んでのオンライン打ち合わせ。 作業がスムーズに捗り、今日中には校了にもっていけそうです。 さて、話し変わって…
ちょっと前、5月末くらい?かな?近所の友達から、小石川後楽園行く途中でカルガモ親子の行列みつけたよーとLINE頂きました!「無事お庭の蓮池まで行きましたよーー…
腰の調子がまぁまぁ良くなってきたので、週末に銀座ブラブラしてきました。 まずは、久々にコレ↓が食べたくなった〜♡の「マネケン」 次にセイコー時計の部品を探し…
今日は午前中、東京&高知&長野を結んでのオンライン打ち合わせ。ここのところお手伝いしている老舗のお味噌屋さんのイベントの件。その傍で、24年目にして壊れたエア…
久々の横浜小鳥の病院院長、海老沢先生によるセミナーです。 第34回「鳥専用サプリメント プレディアシリーズのご紹介」が配信になりました。 ↓見逃し配信は下記に…
いったん良くなったかに見えた座骨神経痛、先週少し悪化して、ここのところ自宅で大人しくしていました。少し良くなってきたので無理ない程度に徐々に身体を動かし始めて…
先日収穫した枇杷、そのまま頂いた後、残りをシロップ漬けにしました。『一夜明けての枇杷』昨夜はこちら方面は凄い雨風でしたー そこで、心配になったのが、美味しそう…