chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • ちょっと大仏がスキになる話

    「これ、大仏作んないとヤバくね??」 東大寺 廬舎那仏 時は奈良時代。 この国が自らを「日本」と名乗ってからまだ間もない頃、人々の暮らしは重い税や飢饉に耐え抜かなければならない苦しい日々であった。 時の権力者は聖武天皇。 聖武天皇 724-749 彼もまた、生涯不運に見舞われた悲劇の君主であった。 彼の母親は皇族じゃなくて藤原氏の人間だったから、天皇に即位してから、貴族の間では、 「あいつは100%天皇家の血を引いてねー!!だから、天皇としてはふさわしくないだろ!!!!!なんなんだ、ほんとに!!!!!」 って不満があったらしい。 そんな不穏の中、事件は矢継ぎ早に起こる。 ①ドロドロの冤罪事件 …

  • 受験の「勝ち組」になるための3条件

    日本の「受験」システム自体が制度として疲れ切ってる!?!? -------------------------- 前回まで -------------------------- shima-nju.hatenablog.com 前回の続き!! もう学校だけでは、受験は乗り超えられない。 もともと受験勉強は、もっと高級な教養を受けたいと思った青年が、自らの力で目標を立てて、合格するための戦略を自分で考え、さらにそれを継続するために自分自身を鼓舞し続けなければならなかった。 つまり、受験とは、知識の多さや思考の深さだけを問うものではなく、入試当日までの一連の取り組み、いわゆる人間的総合力を問うもの…

  • 塾歴社会

    ある機関のアンケート調査によると、東大生の約85%、早稲田、慶應、一橋などの主要難関大生の約95%が塾通いを経験してるって結果がでたらしい。日本の "エリート" は塾なしには育たないと言っても過言ではない、というところまできているらしい。 確かに、自分の友達に聞いてみると、どこかしらの塾には通っていた子が多い。塾に通ってないパターンが少数派になってきている。 東大に入るための王道の塾キャリアもあるんだって。 小学4年くらいまではKUMON、それから小学5年くらいからサピックスという塾に通って私立の中高一貫校をパスして、中学生になったら鉄緑会っていう中高一貫校向けの塾に通い、東大へ。 学歴社会と…

  • 愛が伝わらない告白方法

    「英語で愛を告白するときの言い方は??」 I love you. ...① 「じゃあ、今度はそれを受け身の文に、書き換えてみましょう!!」 You are loved by me. ...② 「よくできました!!主語と目的語を入れ替えることで、受け身の文が作れます。そして、①と②の文は同じ意味になるのです!類題をたくさんやってみましょう!!」 これが日本の英文法指導。 これを見た英語圏の人はお腹を抱えて笑ってしまうらしい。 ①と②の文はまったく同じ意味ではないからだ。 英語は基本的に、大事な情報、新しい情報を最後に持ってくる。 相手に愛を伝える時、いいシチュエーションで、お互いドキドキしている…

  • 世界へ、愛より。

    イスラームのあけぼの。 それは、ある夫婦の確固とした信頼と愛から始まった。 570年ごろ、アラビア半島の紅海近くにある、国際色豊かな都市マッカでムハンマドは生まれた。 生まれは名門貴族にしては貧しかったけど、25歳のとき、広く商業を営み、成功していたハディージャという女性に雇われた。 ムハンマドは隊商の管理・運営のような、あくまで仕事上の関係で働いていたんだけど、だんだん2人はお互いに愛情を抱くようになって、とうとう2人は結婚する。 アラブ社会では一夫多妻制が主流だったけど、ムハンマドは、25年後にハディージャが亡くなるまで、彼女1人だけを愛し続けた。 その後自分の事業も軌道に乗り出したムハン…

  • 資本主義とお母さん

    産業革命を通して、性別役割分業は加速の一途を辿った。 今までは多くの家庭では、男女ともに家で農業や製造業を営み、子どもを育てていたが、産業革命が起こったことで都市に工場が乱立し、お父さんは家の収入を稼ぎに外へ出た。 お母さんはというと、今までは2人でやっていた家事をひとりでこなすようになり、子育てに専念するようになる。 つまり、お父さんは外で有償の労働に、お母さんは家で無償の労働に従事することになる。 前回も女性が家庭内に閉じ込められるという話題を服装の観点から見てみたが、社会構造の観点からも見て取れる。 ↓参照 家庭の天使 - shima’s diary 一見、社会に出て、資本主義の波に乗る…

  • I like tennis, soccer, and baseball.

    問題:あなたが好きなスポーツについて、3文以上の英語で書きなさい。 この問題に対して、2通りの中学生の解答を見てみよう! Aさんの解答 I like tennis very much. And, I like soccer, too. I watch baseball games on TV. Bさんの解答 I like tenis very mach. My favarit tenis player is Kei Nishikori. Becouse he play tenis very well. もし採点官があなただったら10点満点中、果たしてそれぞれの子に何点あげるだろうか。 Aさんの…

  • 英語革命

    今日、杉並区立のある中学校の英語の授業を見学してきた。 ひと言でいうと、、、凄かった。 何がそんなに凄かったかというと、 ①授業がハイテク パワーポイントでの授業はもちろん、それを映し出したスクリーンを触って操作してやがった!おれらしかびっくりしてなかったから、都内の学校では当たり前なのだろう。しかも、板書をする必要がないから、なにより授業のテンポが早い。歌や本文内容の映像も流れて、インプットの豊富さもやばい。 ②日本語が聞こえない 授業はALL Englishで日本語を使う瞬間はなかった。先生の指示出しはもちろん、なにより生徒が英語を使ってる。英語を読む、聞く、話す、書くが網羅的になされてい…

  • 突然の "do"

    子供たちは本当に思いもよらないところに気が付く。しかも確かに不思議だよな、っていうところに。 「"Do you play soccer?" の "Do" は一体どこからやってきたの??」 確かに。そんなところに気が付くのか。いやでも確かにそうなるわ。しかも、この質問をぶつけられた大人は困ってしまうだろう。なぜなら、それを「当たり前」として、「当然のもの」として覚えてきたし、そう覚えさせられたからだ。 これを中学生に答えるとなると分かってもらえるか分からないけど、面白いからおれは聞かれたら話すようにしてる。 実は "I play soccer." の文の中には、"I" と "play"の間に、"…

  • 家庭の天使

    多くの人々に愛されている童話「シンデレラ」。悲劇のヒロインとして登場し、魔法の力で王子様と結ばれる。童話としても、ディズニーのリメイクとしても有名なこの物語。今回は、このシンデレラの服装について。 ↑シンデレラ(https://www.tokyodisneyresort.jp/happy/bbb/princess/) 実は、この華やかなドレスの内側には秘密が隠されている。それは、腹部を強烈に締め付ける「コルセット(corset)」と、スカートを膨らませるための輪っか状の針金「クリノリン(crinoline)」。 ↑コルセット (https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%…

  • 古代ペルシアから始まる「選択」の教え

    キリストがこの世に生まれる1000年以上も前に、古代ペルシアにはゾロアスターという人物が、聖者として人々から崇められていた。 彼は自らを哲学者と言い、この宇宙は光と闇、善と悪、真実と虚偽、生と死の相対する2つの領域に分かれていて、人間はそれを自らの意思で「選択」できる、と説いた。 つまり、ひとりの人間が善を選択すれば、光や生命の力を高め、悪を選択すれば、闇や死の力が強くなる、ということだ。だからゾロアスターは「運命」とか「宿命」なんてものはない、人間は自らの力で未来を切り開けるんだ、と主張した。 彼の教えはゾロアスター教としてアケメネス朝ペルシアから始まり、ユーラシアの東西に広がった。彼の思想…

  • 能面と私たち

    室町時代に観阿弥・世阿弥が大成した能には、「能面」というお面が使われる。「能面のような顔」というように、無表情の代名詞のように言われるが、実は「能面」には無限の表情が見てとれる。 能面を正面から見た場合と、横から見た場合とでは、読み取れる表情が異なるし、うつむくのと、見上げるのとでも、見える感情が変わる。つまり、能の役者さんによって表情の変わらないとされる「能面」に、多彩な表情が宿るのである。 ぼくたち人間も、「能面」のように、いろいろな「顔」を持っている。いろいろなキャラクターを持っている。たとえば、家での「顔」、学校での「顔」、職場での「顔」、親友と会うときの「顔」、恋人といるときの「顔」…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、shimaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
shimaさん
ブログタイトル
shima's diary
フォロー
shima's diary

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用