chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
目指せ!おしゃれで快適な家!~i-smart製作記~ https://abu-diy.net/

秋田県在住の32歳。子供3人の5人家族。 30歳位で家を建てようと思い2018年7月念願のマイホームを一条工務店で建築しました。 おしゃれで快適な家を目指しています! ブログには家のことDIYのことを書いていきます。

そら
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/01/05

arrow_drop_down
  • LDKにスタディカウンターを付けてみた

    一条工務店秋田で新居を建築したそらのブログです。 今回は子供のリビング学習のためにスタディカウンターをDIYで設置した物を紹介しています。 使わないときに邪魔にならないよう折りたたみ式の棚受を使用しています。 見た目もおしゃれになるようにバーカウンターのようにハイチェアと組み合わせるよう高めに設置してみました。

  • LDKのドアを取替えてみた(失敗)

    一条工務店秋田で新居を建築したそらのブログです。 今回はガラスのスリット入りドアの向こうから誰かが見ているという子供の声に応えてガラス無しのドアに交換してみました。 交換の方法も紹介しています。 簡単に脱着できるし、i-smartはドアも共通なので気軽にドアの入れ替えもできちゃいます。

  • まだまだ分からないことだらけ~i-smileとは?~

    一条工務店秋田で新居を建築したそらのブログです。 今回は入居宅訪問で来られた方から聞いたi-smileという商品を知らなかったので調べてみました。 ただネットで検索してわかったことだけを書いてしまいました。 一条は高くて手が出ない!けど快適な家が欲しいという人にはいいのかなと思う商品でした。

  • 突然の停電~備え不足~

    一条工務店秋田で新居を建築したそらのブログです。 今回は雷で突然停電した際にとった行動や感じたことを書いています。 新居に越してきてから初めての停電だったのでいい経験になりました。 一番大事な明かりの確保ができていない等皆さんの参考になれば幸いです。

  • 一条工務店i-smart一年間の電気代と太陽光売電額

    2月になりそろそろ確定申告の時期が近づいてきました。 申請理由は太陽光発電以外ですが、売電額も雑収入として計算しなければいけません。 ということで電気代と売電額をまとめてみました。 2018年8月位から売電を開始したので去年申請では1年間のデータではありませんでしたが、今回はまるっと1年間のデータが取れたのでそれを公開したいと思います。 一年間の電気代 まずは2019年一年間の電気代です。 オー

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、そらさんをフォローしませんか?

ハンドル名
そらさん
ブログタイトル
目指せ!おしゃれで快適な家!~i-smart製作記~
フォロー
目指せ!おしゃれで快適な家!~i-smart製作記~

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用