好きな人と好きな仲間と 一瞬に生きる 愛する相手と愛する家族と 一瞬に生きる ばかできる友達とばか騒ぎして 一瞬に生きる 優しい空を見上げて優しい気持ちで 一瞬に生きる
新しい価値観 依存症の問題は 中毒者がその問題を知っていることだ
新年の目標 1月が終わろうとしています。今年2020年の12分の1が終わるということです。新年の目標やあなたの夢はなんだったでしょうか? 皆さんそろそろ忘れる頃の時期ですね。目標を本当に叶える人はものすごい欲望が強い人です。いわいるハングリー精神の塊という感じですね。実際のところ9割の人が目標は達成できません。 しかし、そんな中でも目標を達成しまくる人達もいるのが事実です。私にとってもこの2020年は目標を立てています。立てた目標は最低月に一回は確認をオススメします。 2020私の目標 3つの力を伸ばす ①『傾聴力』 why 話す・聞く・共感する! how 毎日読書!!! ②『継続力』 why…
赤ちゃんの頃 誰に愛されて 誰を愛していましたか 3歳の頃 誰に愛されて 誰を愛していましたか 6歳の頃 誰に助けられて 誰を助けていましたか 9歳の頃 誰に助けられて 誰を助けていましたか 12歳の頃 どのような人になりたくて どのような人になっていましたか 15歳の頃 どのような人になりたくて どのような人になっていましたか 18歳の頃 周りには誰にいてほしくて 周りには誰がいてくれましたか 21歳の頃 周りには誰にいてほしくて 周りには誰がいてくれましたか 24歳の頃 どんな夢を今叶えたくて どんな夢を今叶えていますか
こんにちは 今日もきていただきありがとうございます。 メンタルコーチの石です 1ヶ月で50冊は読んでいる石です。普段は休日などで本を一気に読み漁り、平日は復習の意味も兼ねてもう一度読んだりしています。 単純に良い本メリットだらけの伝えたい本好きな本 伝えていければ本当に最高です。本を読まない方にも分かるようにお伝えできればと思います。 なかなか本を読まない方にも、このブログでは為になることを短い分かりやすい印象づける一言一言でお届けしようと思います! それ以上に本を読みっぱなしにしたくないので この企画やります! それではメンタルを強くするための良識本知りたいですか? なら次回以降も是非会いま…
Once you have mastered time, you will understand how true it is that most people overestimate what they can accomplish in a year – and underestimate what they can achieve in a decade!
今回は 劇的な結果を出し続ける人の成功バイブル『孫子の兵法』 について 読みました。 読むほどできていないこと当たり前 なかなかできていないことが書かれていました。 なるほどな。と思うことばかりでした。 中でも、印象が強かった部分を このブログに載せたいと思います! 世界を動かす秘訣。孫子の兵法。夜になれば疲れて、腹が空けば 力はでない。昼ずっと起きていれば、夜には疲れるし、眠くもなります笑お腹だって何もしないでいても長時間すごすだけで、空いてしまうのは当たり前です。元気な敵を狙ってはならない。被害が甚大になるため。窮地に追い込まれた敵を攻めない。必死で抵抗しようとするため。その抵抗された時に…
こんにちは! 今日も来ていただきありがとうございます! 今日のブログを一言でまとめると “明確な目標を立て、恐れず続けよう” です アンソニーロビンズの言葉で忘れたら駄目なことがあります それは 世界で最も成功している人々は、飽くなき探究心より行動し、より良い人となりもっと貢献し、もっと創造的でありたいというハングリーさを持ち合わせた人々だ アンソニーロビンズの言葉からはいつも勇気を与えてくれますね。 アンソニーロビンズは今は世界一のコーチングを行っていますが、当然、初めから世界一のコーチングできたかと言えばそんなことはないです。 あり得ませんよね笑笑 みな初めは試行錯誤してやってきています。…
嫌われる勇気 - 白石コーチのブログ
人格主義の回復 第一状態は私的成功 (第1~3の習慣) 第二状態は社会的成功 (第4~6の習慣) 第三状態は長期持続的成功 (第7の習慣)
あなたはマーケティング・セールス・集客といったことで悩んでいますか 安心してください 大丈夫です 心理学の面から悩みを解消する事ができます 劇的な効果がありますので濫用はしたらダメですからね ブログやSNSまたはセールスで集客をしたいと本気で思っているあなたのためになるものになります 劇的な効果があるもののみを22個も用意しました 1.カクテルパーティー効果 たとえば 50代男性、比較的経済的余裕のある人向けの商品 男女問わずシニア層向けの商品 朝、すっきりと目覚めたいあなたに眠りの質を高める◯◯を はつらつとした毎日のために◯◯を配合した商品をお届け 2.テンション・リダクション効果 たとえ…
問題は解決可能 問題提起は確実にしよう 誰かに聞くことは大切 問題の多くは誰かに聞くことで解決される 問題の多くは優れた解決法を知らないのではなく 問題提起を適切にできていない 親友が亡くなってしまった 忘れられない 生き返って欲しい 絵のないジグソーパズルパズルは不可能だと感じる 冷静に考えたらできるけど 明確な課題でないためやる気が出ない 問題の変わりに求めている結果にフォーカスを向ける 何で出来ないんだろうではなく 最終的に求めている結果を何か思う 彼らが本当に欲していることは何か あなたが友人との関係で大切にしていることはなんですか 天国で逢えたら何を話しますか 何が失われているか 彼…
心構え 通常時の心構え 誰もが一瞬で変わることができる 未来と過去は同じではない 行動の背景には理由が必ずある アンソニーロビンズ変革の原則 信念→感情→行動→結果→人生になる 全ての行動は6つのニーズを満たす為に起きる 6つのニーズはあらゆる手段で満たすことができる 貢献・成長が最も大切なニーズ 五感を使って世界を意識し理解する 能力がなくてもモチベーションさえあれば変革できる 焦点の当て方に責任を持つ 何に痛み、何に快を感じるか知る 感情から行動が生み出される 快なら進んで行い、不快なら遠ざけようとする ◯◯さえあれば、ということはなく意味付けで満たせる 愛・誠実・成長・決断が高い価値の感…
思い込み、世界観、信念 ↓ 刺激 ↓ パターン ↓ 感情 ↓ 行動 ↓ 結果 ↓ 方向性 ↓ 運命 上記のどこかを変えなければ、運命はかわらない ありがとうございました では
目標を立てたら 何故だか上手くいかないことがあると思います。 その理由は実際のところ、 2つしかありません。 上手くいかない2つの理由とは その前に根本的なこととして人には何かが変化した時に恒常性機能として コンフォートゾーン(安全快適領域)にいようとする性質があります。 何故なら、昔、変化をすればするほど命の危険にさらされる可能性が大きくなったからです。 脳も変わったりしたんじゃないんですか?と良く言われますが、あくまで脳の機能は昔(原始時代)から現代(2020年1月)においてあまり変わっていません。 変わったのは皆さんもご存じの通りの 科学文明の発達などです。 さて、本題に入ります。 目標…
教育に物申す 教育は今大切ですが ものすごいスピードで世の中で変わっていきます 教育をする側が変わらないで 教育を受ける側だけ変えるなんて難しいです 何故なら矛盾してるからです 物にお金をかけるのではなく 場所にお金をかけるのではなく 見た目にお金をかけるのではなく 最も大切な判断はなにか それは 人件費にお金をかけること。 給与ではなく教育に費やすこと。 ありがとうございました! では!
たまに 萎れた状態の人がいます 何をするにしても 負のオーラを放っています ハッキリ言います あなたがそれを感じ取った瞬間に変わりましょう! その場を離れば良いです! 石ころだと思って蹴り飛ばしまくりましょう そうです! 萎れた花には栄養分はありません あなたの栄養を吸っています! 冷静に考えてください その人の為に何かをする必要はありません 冷静に考えてください これからどうするか これからどうするか これからどうするか これが大切です。
ジョンウィック 断固とした強靭な意思で。 仕事を絶対にやり遂げる。 かっこいいですね! ジョンは何人敵を倒すんだと思うくらい倒しますね笑笑 主演の キアヌリーブスは マトリックスにも出演されて ジョンウィックと マトリックスどちらも4に向けて 制作中です! 早く観たいです! 私達の価値観については↓
ヒップホップって良いな 笑笑 今回のお話は趣味です。 私は趣味は色々とあり、読書と音楽カラオケ含む、走ること、旅行などたくさんありますが、 皆さんも色々な趣味を持っているのではないでしょうか? 私が暇潰しや、することがなくなると、ネットサーフィンか、ヒップホップを良く聞いています! 最近mcバトルというのにもハマってまして r指定さんのヒップホップバトルで 呂布カルマさんとの試合中 好きと言われ知った。ヒップホップって良いな。ニンゲンって良いな。というリリック(歌詞)があります。 めちゃくちゃきいてて心に残りフレーズだなと思っていたら、 昔、ニンゲンって良いなという曲があったのを思い出しました…
浅田すぐる さんの名著 今の説明分かりやすいねと言われるコツ を読みました。とても為になると思いましたので良かった限定でその中から3つのスキル書きます! 一つ目 まず、3つにまとめる 過剰にずらずらとたくさん良い点、重要な点、知って欲しい点を説明しても、全く聞く側からしたら覚えていない。結局、重要なことは何か分からない情報は意味がない 二つ目 行動できる説明をする 動作に落とす◯動詞✕ 紙に書いて見える化をする(一枚の紙)ことで、一覧性がわかり全部が見える。 ポーズをとる・見せる・指差す 三つ目 分かったつもりからが本当のスタート 分かるにはキリが無い。 教える側だけでなく学ぶ側も気を付ける。…
価値観の変更 アンソニーロビンズ 教材関係学習 人生を生きている上で価値観を持って選択の判断基準をしています! こういう価値観は欲しい こういう価値観はいらない と 私達は普段、無意識に判断をしています! いらない価値観 孤独を嫌がる ↓ 極端に孤独になりたくない 必要な価値観 愛が大切 ↓ 他人を愛する 無意識に選択の判断基準になる 価値観には二種類あります! 目的の価値観 例 愛・自由・健康・成長・尊敬・安らぎ 手段の価値観 お金・車・ネックレス・有名になる・筋トレ 目的の価値観 愛 手段の価値観 お金 車 家族 かっこよければ愛が手に入る 車にはお金をかける 本人からしたら当たり前だけど…
信念を変える方法 アンソニーロビンス 教材学習関連 私の場合バージョンで説明していきます! 変えたい信念を書き出しましょう 変えたい信念 相手に話かけられない恐怖心 すぐに物事を疑問に思う信念 新しい信念を書き出しましょう 新しい信念 相手に話かける勇気 上手くいっていると信じる信念 一緒に未来の想像をしていきましょう。 変えたい信念ですごした場合 5年間 とてつもない痛み、損失、絶望を感じられる。 10年間 健康にも悪く、身体はボロボロ。友人はいなくなる。 結婚もしていない。 新しい信念ですごした場合 5年間 周りの人々に良い影響を与えることができる。 今まで学んだことのないようなことを学べ…
昨日は4年ぶりくらいの旧友とあってきました! 大学卒業した後、松山で、選挙活動の後援会などしたり、社会福祉士などとしても多岐に渡り、活躍しているので、本当に尊敬するし、昔から真っ直ぐ自分の思ったことは、やり遂げる男だったと思う。 昨日という日はホントに価値ある1日になりました。 色々ありがとう!🐱
悩み、目標達成、問題解決 するためには、 1目的地を定める。 目的地から聞く。相手の現在地をその次聞く。 意味ないことをしてしまう。 ↓ 2見えない壁を見つける。 目標は今、達成不可能なもの。 なので、不可能にしてしまっている 感情、思い込み、信念を見つける。 少し、変わった制限をしている 感情、思い込み、信念を見つける。 一番苦痛。人は、自分の思い込みを変えることが非常に苦痛。 生物学的に見ても、脳は原始時代から変わっておらず、 今、生きていれば、信念をかえれば、死ぬ可能性が、出てくる と勘違いしてしまうため。 ↓ 3証明済みの戦略を手に入れる。 正しい行動、 一連の選択肢の組み合わせ。 戦…
習慣化するには、 ニンゲンとして、乗り越えなければならない壁があります! それが、 快の壁です!! ダイエットしたいとします。 ご飯をたべたらたべた分だけ、太ります! 誰でも それは知ってるといいます が やらないのは 何故か? それは 心からそれをしたいと思えてないということです 誰でも 初めの一週間や、1ヶ月は実現できます。 しかし、 ニンゲンには、それを持続させる 『ホルモン』があり、それが切れると 元に戻ります! 自律神経とは、 私達の生きていく上では、見を守る機能として働いていますが、 私達は普段 交感神経優位で生きています! そのため、 食事をとり、副交感神経を優位にさせる ように…
あなたのこころは何と言っていますか? 大切なことは 本当にそう思っているんですか? 心がなにを言っていますか? チャレンジをする必要があります! するには 頭で考えるんじゃなくて 内面から沸き上がって来るものは何か? 本当に心の価値観にはなにがあるか? 何が何でもやるという気持ちが 必要最低限!! 自分に対して言い訳してる部分。 これ、本当は今やらなきゃいけないのか 自分に質問をする! 自分自身にすることができれば、 何事も格段に成長することができる!!!
優秀なリーダー ある戦争中の場面の一場面だ 誰かが、 倒れた、 そう言ってるんですよね、 そして、 その人にキスをしながら 後ろに後送する人がいる 何故危険な場 場所、場面で、 キスをおでこにするのだろうか その人はですね みんなが同じことをしたと言っています!!🐱🐱 その人は アメリカ海軍のリーダーをしている!! その人からは 信頼が受け取れる!!🐱
アクノリッジメントとは アクノリッジメントとは、存在承認の事であり、相手の存在を認める言葉、行為のことをいいます。あなたがそこにいることを私はちゃんと気づいていますよ、というメッセージを伝えることです。認められることで安心したり、モチベーションが高まったりします。 と、あります。 そうです!☺️ ただのお世辞ではありません!🐱笑笑 しっかりと相手を観察して、 的確なポイントを気づかせるのが 1番!! 承認の気持ち 自分が辛くならない褒め方!
色んなことをしたいんですよ ボトムアップの考え方が 習慣ついてしまっている気がします! 今やっていることが『特に仕事』 いつかどこかで役に立つとか 今やっていることが 何になるのか分からなくても やってみるというのが先行してしまう! もう一度、冷静になっていこうと思います! ニンゲン関係が全ての悩みの根本だとも アドラー心理学で言うと思いますが本当にそうですね、 近頃本当にですねそう思いますね!🐱 他人の為にやるのは全てが偽善ですが 偽善でもしっかりと相手の役に立っていればはっきりとした 他者貢献になります! というか 他者貢献と、偽善は一緒に起きて◯ 他者貢献◯、偽善✕ みたいな考え方では …
色んなことをしたいんですよ ボトムアップの考え方が 習慣ついてしまっている気がします! 今やっていることが『特に仕事』 いつかどこかで役に立つとか 今やっていることが 何になるのか分からなくても やってみるというのが先行してしまう! もう一度、冷静になっていこうと思います! ニンゲン関係が全ての悩みの根本だとも アドラー心理学で言うと思いますが本当にそうですね、 近頃本当にですねそう思いますね!🐱 他人の為にやるのは全てが偽善ですが 偽善でもしっかりと相手の役に立っていればはっきりとした 他者貢献になります! というか 他者貢献と、偽善は一緒に起きて◯ 他者貢献◯、偽善✕ みたいな考え方では …
色んなことをしたいんですよ ボトムアップの考え方が 習慣ついてしまっている気がします! 今やっていることが『特に仕事』 いつかどこかで役に立つとか 今やっていることが 何になるのか分からなくても やってみるというのが先行してしまう! もう一度、冷静になっていこうと思います! ニンゲン関係が全ての悩みの根本だとも アドラー心理学で言うと思いますが本当にそうですね、 近頃本当にですねそう思いますね!🐱 他人の為にやるのは全てが偽善ですが 偽善でもしっかりと相手の役に立っていればはっきりとした 他者貢献になります! というか 他者貢献と、偽善は一緒に起きて◯ 他者貢献◯、偽善✕ みたいな考え方では …
色んなことをしたいんですよ ボトムアップの考え方が 習慣ついてしまっている気がします! 今やっていることが『特に仕事』 いつかどこかで役に立つとか 今やっていることが 何になるのか分からなくても やってみるというのが先行してしまう! もう一度、冷静になっていこうと思います! ニンゲン関係が全ての悩みの根本だとも アドラー心理学で言うと思いますが本当にそうですね、 近頃本当にですねそう思いますね!🐱 他人の為にやるのは全てが偽善ですが 偽善でもしっかりと相手の役に立っていればはっきりとした 他者貢献になります! というか 他者貢献と、偽善は一緒に起きて◯ 他者貢献◯、偽善✕ みたいな考え方では …
色んなことをしたいんですよ ボトムアップの考え方が 習慣ついてしまっている気がします! 今やっていることが『特に仕事』 いつかどこかで役に立つとか 今やっていることが 何になるのか分からなくても やってみるというのが先行してしまう! もう一度、冷静になっていこうと思います! ニンゲン関係が全ての悩みの根本だとも アドラー心理学で言うと思いますが本当にそうですね、 近頃本当にですねそう思いますね!🐱 他人の為にやるのは全てが偽善ですが 偽善でもしっかりと相手の役に立っていればはっきりとした 他者貢献になります! というか 他者貢献と、偽善は一緒に起きて◯ 他者貢献◯、偽善✕ みたいな考え方では …
自分自身の価値観 とは、 何か。 という話。 仕事では、 ◯◯ 趣味の時は、 ◯◯ 家族といる時は、 ◯◯ のように誰でも価値観があり、 価値観を満たす為に 行動を行います!🐱 これは、 人間だけにそなえられています!! それでは、お話しを ニンゲンから~生き物に広げて!🐱 猫には、音楽で誰かに感動を与えたいと、思いません!笑笑🐱🐱🐱 犬は、ボクシングで、世界一強い男になろうと思うでしょうか?🐱🐱🐱 自分が自分勝手に思われるのが 嫌な人はいるでしょうか? でも、安心してください! みんな 自分勝手なのです! 自分勝手は嫌だと思っても、あなたは、ニンゲンです!🐱 猫には、ない、たくさんの欲求があ…
まだまだ、 甘いですね笑笑 コーチング。 私も学べば学ぶほど 自分自身の無知さを自覚させられます🐱🐱 コーチング 知らない方や 興味ない方もたくさんいると思います! あと、 カウンセリングとかの方が 有名だったりします!🐱 簡単に説明すると、 ワンピースで言えば、 ルフィが海賊王になる為に一緒に考えて、トレーニング内容を決めたり、 目標達成を支援をするのが コーチングです!🐱🐱 海賊王になる道のりの中で、苦難、困難から、やる気が下がったり、鬱気味になってしまった状態から 挑戦できる心理状態に導くのが カウンセリングです!🐱🐱 本当に簡単に言いました!🐱🐱 図にすると、こんな感じですね笑笑
12月20日から 1月5日まで 休みをいただきました!☺️ 今回の休暇はゆっくりできました!! 良い休暇になりました! 1 保育園の頃からの親友と数年ぶりに食事をした!! 2 私が今の仕事をするルーツになった人と飲みに行けた! 3 沖縄、久米島に行った!そこで、果ての浜という通年遊泳可能な地域で、泳いだ! 4 実家に帰って、家族と久々にゆっくりご飯が食べれた! 5 ブログの更新、読みたかった本を毎日1冊読めた! ので、 本当に良い休暇でした! 地元は良いですね! 実家はとても良いですね! ゆっくりすることができるからこそ! また、頑張れます!🐱🐱🐱 休暇ありがとうございました!🐱
1度決めたら、止まってはならないです。 様々な方法がある中で走り切ると決めたら、走り切ります!! 休日の過ごし方をどうしようかと 実際、最後の1日でした。 今日は 山を走ってきました!🐱🐱🐱 山を走ると、すぐに フォーカスがキツイに移る!ですが、 キツイ、キツくない関係なく、 山を走り切ると決断したら、 やっぱり、 止めては、ダメですね!!! 人間が自分の10%しか能力を 使えていないのは、 様々な研究で、わかっています! できないことをできるようにするには、 1番大切なことが、 できるまで、できないことをする! 本当にシンプルですね! 目標は、山を走り切ることなので、 早くはしれずとも 、 …
メモの魔力の人って イメージしかなくて、 まだ、読めてもないです! showroomも有名かあ。。 何事にも、何か前向きに取り組んでる。 戦略を立てるのが、 上手いってのもあるだろうな。 モチベーション紳士さんから メモの魔力 メモが夢を叶える1番のツール CTR:クリック率 アプリ内の広告1000人の内 ↓ 100人がクリック ↓ 10人がリンクに飛ぶ 事実 fact why ↓ 抽象 法則 コミュニティマネジメント ↓ 転用 行動に活かす 100回に1回を大切! fact→抽象化→転用 幸せの価値観→Goal→ツール モチベーション紳士さんの メモの魔力 幸せや嬉しさを感じた瞬間 ↓ 人に…
ダレン・ブラウン: メンタリズム、読心術、人の頭の中を覗く技 https://go.ted.com/CPoW 面白過ぎですね!!🐱 文字起こししました!🐱 途中の会話までなので 動画をまずは、見て欲しいです!🐱 メンタリズムについて、 日頃の捕らわれいる常識や考え方を考えさせられます!!🐱 我々はみんな捕らわれの身です。 自分の頭の中に、です。この世界をどう信じ、どう理解するかも、 自らの視点に縛られています。 つまり、自分に向け、作り話をしているんです。 現代は、情報で溢れています。思考の対象ならいくらでもあるのに、私達は、手を加えたり、削除したりして、思考や、注意の対象を選んでいます。話を…
whyから始めよを読んで、 皆さんに伝えたいことです。 仕事場にはまだまだ 形式上のリーダーがたくさんいます! 真のリーダーとは、何故から始め、 行動を促すことができます!! 今、あなたは 本当にその仕事の意味を深い意味で理解して行っていないのではないでしょうか? 例えば、自衛隊で、1番大切なこととは なんでしょうか? それは、 日本という国を守ることです!! トヨタで働く際、 1番大切なものは何なんでしょうか? 世界の人々の人生を有意義にする事だとおもいます!!(ほかにもたくさんあるとはおもいますが) 仕事には、それをする上で、三つのポイントがあります! why how whatです!!! …
イケハヤさん今や知らない方はいないと思いますが、 インフルエンサー、 専属YouTuberとして、Twitterと、 YouTubeをミックスさせて、活躍中 の方です! 今回は、YouTubeの動画が、すごい 参考になりましたので、 淡々と、文字起こししてみました!🐱 2020年!! バズル記事の作り方 今、簡単に誰でも発信することができる 時代です! 伝えたいことを理解して、 世界を変えることは、 可能ですか?! はい!可能です!🐱 1 摩擦を生む! 『保育園落ちた!日本死ね!』 社会問題になった! 共感を日本全体から受けた!! 『まだ東京で消耗してるの?』 東京に住んでる人をディスって 地…
シンプルイズベスト!!! ブログを始めるにも、 ワードプレス はてなブログ アメブロ livedoor Blog など、 たくさんのサイトがありますが、 メリット、デメリット がそれぞれあります! シンプルイズベスト シンプルイズベスト シンプルイズベスト!!! ブログとはちがいますが 今日は、 カメラにハマっている友人と 会って来ました! いつも車で遠いところから会いに来てくれるので、感謝をしていますが、 なんか、動画をとってくれました! ガチャガチャと、 専用の器具を携帯に付けて、 普段の日常がミュージシャンのPV みたいになりました! iPhone と、専用の携帯を固定する機材を 使って…
耳学でも、十分本を読める!! 最近、 GooglePlayBook audio-book Audible を使って、 音声版の本を読んでいます!!! これは、メンタリストDAIGOさんも オススメしていて、 凄い良い機能があります! 私は特に3つ!!! なんといっても 倍速で聞く機能!!! そして、いつ、どこで、何をしていても 聞けます!!! 最後に、携帯1つで 何冊も保存して持ち運べ聞けます!!! 以上が凄い良いところ特に3つの 機能です!!!🐱 これからも、 1日1冊を目標そして、 1年で、365冊読みたいと思います! 2020年始まって今日で3日です!! どんどん読んでいきたいと思います…
外国語の発音は、そのまま言えばいい。 勝手に変えちゃうから伝わらない。 自分がやりやすい方をする。 いわいる、コンフォートゾーンに入る。 コックは台所に入れて、レシピを聞け。 実際に、その場で教えていない。 使えない。 勝手に解釈して、勝手にしない。 それは、あなたの、フィルター。必ず聞くこと。 信念、フォーカス。 実際、成果を出してる人。 モデリングしたい人。 ◯◯さん。 今考えることは重要じゃないと思わされる。 7つの習慣は効果的な成果の出す人の習慣。 刺激と反応の間をコントロールする。 自分で反応を選ぶ。主体性を発揮する人は どんな環境でも、自分にとって効果的な反応を選ぶ。
明けましておめでとうございます! 今年もよろしくお願いいたします!
「ブログリーダー」を活用して、ホワイトさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。