chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
JPOPのある暮らし http://vocal-review.com

音楽ライター耒仁子のブログ。 ミュージック・ペンクラブ・ジャパン(MPCJ)所属ライター。 JPOPの歌手の歌についての分析を中心にJPOP音楽の魅力について書いています。 大阪音楽大学声楽学部卒。大阪文学学校専科修了。

2010年10月韓国ボーカルレビューコンテスト第一位。 2010年11月中国Baidu主催ボーカルレビューコンテスト優秀作品受賞。

耒仁子
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/01/05

arrow_drop_down
  • お知らせ ジェジュンのnote記事を購入された方へ

    先日、配信したジェジュンさんの記事に今日、追記をしました。購入された方は、ご確認ください。さらに読み応えのあるものにしています。https://note.co…

  • ラジオトーク ジェジュンの歌声の魅力

    ラジオトーク、久しぶりに配信しました。聞いてくださる方は下記から。ジェジュンさんの歌声の魅力について、少し話しています。https://radiotalk.j…

  • ランキング1位 記事追記あり”JAEJOONG「"FLOWER GARDEN”…」に見るソロ

    以下の記事が、記事ランキング1位を獲得しました。たくさんの方にお読み頂き、ありがとうございました。 本記事に追記をしました。ライブのMCについてと、楽曲『KI…

  • 自分の得意を見つける方法

    人生は長いです。20代、30代に思い描いていたものと全く違う人生になることも多々あるでしょう。 私も60代で仕事を得るような人生になるとは夢にも思いませんでし…

  • 母とビジネス

    昨日は、一粒万倍日の天赦日。運気が最高に良いとされた日でしたが、我が家は、息子夫婦と猫ちゃんがやって来て、てんやわんやの1日。 エアコンの不調で業者に連絡して…

  • 今日は一粒万倍日で天赦日。最強の開運日、そしてライオンズゲート。

    おはようございます。昨夜は久しぶりに遅くまで記事を書いていたので、さっき起きました 笑 今日は月曜日。お勤めをしている人は、普通に勤務日です。私は、若い頃から…

  • JAEJOONG「"FLOWER GARDEN”in…」に見るソロアーティストとしての成長と…

    タイトルが長過ぎて入らないので、以下に書きます〜💦💦 JAEJOONG「20TH ANNIVERSARY CONCERT "FLOWER GARDEN" in…

  • レビューコンテスト受賞作品

    こんにちは。 いつもブログを読みにきていただいて、感謝しています。  先日より、何人かの方に 「レビューコンテストで受賞された作品を読みたいです」とコメントや…

  • 代替品では満足できない

    夏になる少し前、1枚のワンピースを購入しました。 私にとっては、かなり高額でしたが、どうしても欲しくて貯金をはたいて手に入れました。 ネットで購入するので、ポ…

  • 毎日をリメイク

    毎日、毎日、これといったおおきな予定も大きな出来事もない普通に見える日。それでもウォーキングが出来なかったり夜更かししたり予定の仕事が終わらなかったりやりたく…

  • 藤井 風 - Feelin’ Go(o)d に見る雄大さ

      藤井風の新曲『Feelin’ Go(o)d 』のMVが公開されました。まるでファンタジーな世界に足を踏み入れたようなMVですが、この楽曲について、簡単にレ…

  • JAEJOONG 『Glorious Day』KBS起用の影響と「声がガラガラ」の要因

    記事を1つ更新しました。 今日は、ペンクラブの原稿も書き、ブログも書いて、この記事でおしまい!よく書いた!!あとは、編集長に出されている本の企画の課題です〜夜…

  • 先ずは自分を知ること

    よく自己紹介で「音楽評論家の久道です」と話すと、必ず、聞かれる質問があります。 「音楽評論家ってどうやってなるんですか?」  私にとっては、音楽評論家という職…

  • 辿り着くべき場所に辿り着く

    人生を振り返ってみると どんなときも絶妙のタイミングで 必要な出来事が起こったり、 必要な人と巡り会ったりしてきたことがわかる  私の場合なら、 音楽の道に入…

  • JUJU 20TH ANNIVERSARY「YOUR REQUEST 2024」(大阪城ホール)

    大阪城ホールで昨夜、開催されたJUJUの20周年記念ライブを拝見してきました。 非常に良かったです。 彼女がまだデビュー20年だったということもちょっと意外で…

  • JAEJOONG「20TH "FLOWER GARDEN"…戻るべき場所と日本ファンのため息

    先週末に行われたジェジュンの韓国でのライブの記事を出しました。 読んでくださる方は、下記からどうぞ。 JAEJOONG「20TH ANNIVERSARY CO…

  • 更新のお知らせ

    今、記事を作成中ですが、今日は午後、ピラティスのレッスンなので、記事の更新は夕方から夜にかけてになりそうです。 また、お知らせします。  今日も暑い1日ですの…

  • 人生は必ず良い方向に流れていく

    66年も人生を生きていると、いろんなことがあります。 それは、私だけでなく誰だって同じでしょう。 大きな山もあれば、谷底に落ちてしまったような時期もある  な…

  • 満たされると次にいける

    もう何年も手放せないもの ずっと目標にしているのに到達しないもの いい加減、諦めたらいいのに、と思いながら、 手放せないでいるもの  反対に あんなに一生懸命…

  • ゆず「SONGS」に見る最大の魅力

    18日にNHKで放送された「SONGS」のゆずを拝見しました。 そこから見えてくる彼らの音楽の魅力について、記事にしました。 どなたでも読むことが出来ます。 …

  • 総記事数が2000記事を超えました。

    このブログを開設したのが2018年9月。それから5年10ヶ月。昨日、全ての記事数の合計が2322記事となり、この記事が2323記事目になりました。純粋な音楽記…

  • 今日はリンパ

    こんにちは😃毎日、暑いですね💦💦今朝は、遂に早朝ウォーキングをサボって寝てしまいました💦💦毎日、7時間睡眠と5時台のウォーキング🚶目指してますけど、これが、な…

  • あなたの後ろに道はある

    何かをやりたいと思ったとき、 何をしたらいいのか、わからない。 このままの生活で このままの人生でいいのかと思えば、 なんだか違う。 でも何がしたいのかわから…

  • 渡辺翔太とヒュニンカイのコラボに見る日韓アイドル歌唱力の差異(優里「ベテルギウス」)

     少し前になりますが、7月6日に放送された『THE MUSIC DAY』(日本テレビ系)その番組のコラボ企画で歌唱した渡辺翔太とヒュンカイの歌唱を拝見しました…

  • 人生の基本は発声と同じ

    歌の基本中の基本は、「発声」これが悪いとどうしようもありません。どんなにいい声を持っていても、どんなに声量が豊かでもどんなに表現力が素晴らしくても ”声を出す…

  • あなたの曲は、どんな曲?

    よく、人生は真っ白なキャンバスに絵を描くようなもの、と言われます。 真っ白なキャンバスに自由に、自分の描きたいものを描くように、自分の人生を自由にやりたいこと…

  • リトグリ『いつかこの涙が』『TOMORROW』(音楽の日2024)に見る新サウンドの進化

    13日に放送された「音楽の日」のリトグリのサウンドについて、記事にしました。読んでくださる方は、下記から。  リトグリ『いつかこの涙が』『TOMORROW』(…

  • TBS「音楽の日」のレビューに関して

    13日に放送されたTBS「音楽の日」のレビューに関しては、今日、午後から順次、書いていきます。しばらくお待ちください。今年も充実した内容なものが多かったと感じ…

  • ジェジュン「LuckyFes.2024」に見る”韓国と日本の架け橋になる”の真意

    もうすっかり朝ですね。おはようございます。久しぶりに、こんな時間まで起きてしまいました。 と言いながら、私は1つ記事を更新して、寝ることに致します。 読んでく…

  • 人生におけるバタフライ効果

    バタフライ効果とは、「非常に小さな出来事が最終的に予想もしていなかったような大きな出来事につながる」ことを意味する言葉です。これは、気象学者エドワード・ローレ…

  • 追記あり 今日は野外フェスへ

    少し、追記しました。おはようございます。昨日から、久しぶりに東京にいます。昨日は、編集長と次の企画についての打ち合わせ。その前に5年来の友人と久しぶりにリアル…

  • 今が一番若いのよ

    60代にもなると、毎日、行うということが本当に大事なことなのだと感じます。 3週間前ぐらいから、生活ルーティンを変えて、朝型にしていて、朝、起きたら、洗顔して…

  • 〇〇だから、と言い訳にしない

    今、私は60代。それも後半。四捨五入したら70歳。 新しい仕事になって、知らないことばかり。新しく経験することばかり。 そして出来ないことばかり。  でも、自…

  • Little Glee Monster『ORIGAMI』に見るボーカリスト統一感

    リトグリの最新曲『ORIGAMI』のサウンドの魅力についてレビューしました。 とても魅力的ですね。  Little Glee Monster『ORIGAMI』…

  • 最初の一歩

    最初の一歩はルーティン化から。 子供が巣立って、夫との2人暮らしになって、 数年前から、朝食や昼食はバラバラ、という生活を送ってきた私は、 何時に起きようと、…

  • 2年4ヶ月にわたる連載が終了しました

    2022年4月から書き始めた青春出版社オンラインの連載「人生を変えるJ-POP」連載期間は2年4ヶ月。2週間に1度の連載が、無事、終了しました。  扱ったアー…

  • 本当に欲しいものを取りに行く

     本当に欲しいもの本当に手に入れたいもの でもそれはすぐに手に入らないものだったり 高額なものだったり。 だから、ちょっと似たもので我慢する。ちょっと違うけど…

  • ジェジュン日活成否の鍵を握るファンとの関係性

    ジェジュンが日本で立ち上げたiNKODE日本支社の船出に関する記事です。  ファン思いで有名なジェジュンは、20周年を迎えて、さらに様々なファン向けのコンテン…

  • たまには休み

    毎日、毎日、決められたルーティーンをこなす会社員と違って、私のような仕事をする人は、全てを自分で決めなくてはならない。 それは朝、起きて、夜、寝るまで。  子…

  • 新しいことをやってみる

    やったことのないこと 今まで経験したことのないこと  新しいことをやってみる   ちょっと不安だし  ちょっと怖い  上手くいかなかったらどうしよう  失敗し…

  • ジェジュン パク・ヨンハ墓参に見る「縁の深さ」と「日本」との関係性

    6月30日は、パク・ヨンハ氏の14回目の命日でした。 多くのファンと同じように、必ず、命日の前後にジェジュンはお墓参りをします。この日は、久しぶりに命日当日の…

  • もう1人の自分

    音楽をやるとき 歌を歌うとき ピアノを弾くとき 文章を書くとき  私の前には、 それしかありません。  そこに集中しないと、何も出来ない。  音楽をするとき …

  • 久道と一緒にライブに行きませんか?

    こんにちは。 久道りょうです。 いつもブログを訪ねて下さってありがとうございます。  音楽評論家になって、いろいろやりたいことが増えました。 ちょうど、今、私…

  • 事実はただ横たわっているだけで現実は自分が作る

    「人生は必ず良い方向に流れていく」 これは、人生の原理原則を説いたことばですが、この言葉通り、振り返ってみれば、あんなに苦しかった時、あんなに悲しかった時も全…

  • ameblo人気記事1位に選ばれました

    一昨日深夜に出した記事が、久しぶりに人気記事1位に選ばれました。 ジェジュンiNKODE日本支社設立から見えてくる日活7年目の課題|久道りょう6月26日、ジェ…

  • 日韓を歌で繋ぐ「歌心りえ」という存在

    おはようございます。昨日は、夏越しの大祓の日。皆さんは、大祓いをお受けになりましたか?私は、毎年、どこかの神社で受けることが多いのですが、今年はちょっと変えて…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、耒仁子さんをフォローしませんか?

ハンドル名
耒仁子さん
ブログタイトル
JPOPのある暮らし
フォロー
JPOPのある暮らし

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用