chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
JPOPのある暮らし http://vocal-review.com

音楽ライター耒仁子のブログ。 ミュージック・ペンクラブ・ジャパン(MPCJ)所属ライター。 JPOPの歌手の歌についての分析を中心にJPOP音楽の魅力について書いています。 大阪音楽大学声楽学部卒。大阪文学学校専科修了。

2010年10月韓国ボーカルレビューコンテスト第一位。 2010年11月中国Baidu主催ボーカルレビューコンテスト優秀作品受賞。

耒仁子
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/01/05

arrow_drop_down
  • 目の前のことをコツコツと

    少し前に、40代、50代前半の女性達に 私が60代になって人生が変わった話をして欲しい、と言われて、 話をしたことがありました。  60代になって、なぜ、人生…

  • ジェジュンiNKODE日本支社設立から見えてくる日活7年目の課題

    記事を更新しました。今回の記事には、かなりの情報量が含まれており、専門性の高いものとなっていますので、それなりの価格帯にしました。韓国の音楽界と日本の音楽界の…

  • 配信記事コンテンツに関する注意(ご協力をお願いします)

    記事コンテンツに関する注意義務について、以下のように定めさせて頂き、アメブロ、WordPressに記載されている記事についても以下の事柄と同様とさせて頂きます…

  • 嘘つきにならない

    人は嘘をつくことがあります。私もありました。 それは、親子間で嘘をつくことがあったり、友人に嘘をつくことがあったり、同僚に嘘をつくこともあるでしょう。 大きな…

  • 人生は何が起きるかわからない。

    人生っていうのは、本当に何が起きるかわかりませんね。 一寸先は闇、と言いますが、 何か起きたときに、それがいいことなのか、悪いことなのかを決めるのは、自分だと…

  • JAEJOONG「FLOWER GARDEN」より『I am U』『Glorious Day』ヴ

    今日発売されたジェジュンの韓国での4枚目のオリジナルアルバム『FLOWER  GARDEN」の収録曲のうち、先行で配信された『I am U』とMVが公開され、…

  • 60代で人生が変わる話

    60代で人生が変わるっていうことは、なかなか大変なことなのです。なぜって、今まで経験してきたことのないことだらけなのですから。 最近は、70代でも80代でもバ…

  • 音楽を手放した話

    人生には、いろんな時期がありますね。私のように長く人生をやってくると、さまざまなことがあります。 ずっと音楽一筋の仕事をして来たように思う私ですが、9年間、音…

  • ジェジュンにみる「富優美」という成功哲学(週刊女性インタビューから見えてくる世界)

    今日は各地で大雨でしたね。被害の少ないことを祈るばかりです。 1つ記事を公開しました。今回の記事には、誰の人生にも通じる成功哲学を書いています。私も数年前にこ…

  • 安ければいいというものではない。

    私も一応(笑)家庭の主婦ですから、ずっと結婚後37年、なるべく節約してお金を使うという観念を持ってきました。 人生には、その時その時で、さまざまなフェーズがあ…

  • どんな風景も景色に溶け込む

    今日は夏至ですね。前記事にも書いたように、今日を境にエネルギーが入れ替わっていく日です。この1月ぐらいは、断捨離やら、今まで手をつけて来なかったことに手をつけ…

  • 自分を整える

    今年の夏至は6月21日。明後日の金曜日ですね。 夏至はエネルギーが非常に強い日だそう。この日、一年の中で一番日が長いということからもエネルギーが非常に強いこと…

  • KIM JAEJOONG weverse con.に見るアーティストとしての余裕

    遅くなりましたが、記事を公開しました。読んでくださる方は、下記から。  KIM JAEJOONG weverse con.に見るアーティストとしての余裕|久道…

  • 後ろが変わると気分が変わる?

    後ろの存在が変わると気分が変わる? いきなり何の話? って感じですが、もともと、スピ系は嫌いじゃなく、子供の頃は、いろいろ感じていたので、今でもホテルの部屋と…

  • 素敵な花束を頂きました

    夫の教え子が素敵な花束💐を送ってくれました。5月初めに急性心筋梗塞で倒れてから1月半。さまざまな方々にお世話になりながら、自宅療養中の夫に、教え子から大きな大…

  • リトグリ『UP TO ME!』(パシフィコ横浜国立大H )に見るボーカルグループとしての進化

     一昨日、お知らせしていたリトグリのサウンドの進化について、記事にしました。 読んでくださる方は下記からどうぞ。 リトグリ『UP TO ME!』(パシフィコ横…

  • 小田和正『歌手としての“ど真ん中”を貫くアーティスト』(後編)

    こんにちは。先週、掲載された青春出版社の連載で小田和正の後編が公開されています。読んでくださる方は下記から。よろしくお願いします。https://note.c…

  • リトグリの記事に関して

    リトグリの昨日公開された動画『UP TO ME!』Tour2023 ”Fanfare”パシフィコ横浜国立大ホールを拝見しました〜 書きたい記事があるので、明日…

  • ユチョンBirthdayLIVEに見る日本ファンの存在

    遅くなりましたが、記事を1つ公開しました。 読んでくださる方は、下記から。 ユチョンBirthdayLIVEに見る日本ファンの存在|久道りょうはじめに 記事の…

  • タイトル変更KIM JAEJOONG 『I AM U』に見る違和感

    昨日、配信した記事のタイトルを変更し、冒頭部分を無料公開しました。 KIM JAEJOONG 『I AM U』に見る違和感|久道りょうタイトルを変えて、冒頭を…

  • KIM JAEJOONG 『I AM U』に見るTVXQ(東方神起)サウンドの原点

      公開されたMVのサウンドについての分析記事を出しました。 読んでくださる方は、下記から。  KIM JAEJOONG 『I AM U』に見るTVXQ(東方…

  • 2度死にかけた夫

    夫は2度死にかけました。今日は全くプライベートな話。私がこの1月に体験したことを話そうと思います。私の夫は、2度死にかけました。夫は、5月の連休直前に急性心筋…

  • 小田和正『歌手としての“ど真ん中”を貫くアーティスト』(前編)

    こんにちは。青春出版社の連載が更新されています。今回は小田和正。これで扱ったアーティストは50人になりました。読んでくださる方は下記から。よろしくお願いします…

  • 私の推し活人生?

    こんばんは。今日は、音楽評論ではなく、私の推し活人生?について、ちょっと話しました。私も最初は、皆さんと全く同じ、ただの1人のファンでした。で、なぜ、今、こん…

  • Ado SPECIAL LIVE「心臓」国立競技場ライブ批判に見る野外ライブの難しさ

    4月に拝見したAdoの国立競技場のライブで巻き起こった音響批判について書いた記事が、ミュージック・ペンクラブHP6月号のエッセイ欄に掲載されました。先日、万博…

  • 背中で歌う玉置浩二の歌声

    https://radiotalk.jp/talk/1180183背中で歌う玉置浩二の歌声6月1.2日に万博記念公園で行われた玉置浩二のライブについて、特に歌…

  • 玉置浩二LEGENDARY SYMPHONIC CONCERT 2024"Pastorale"万

    [玉置浩二LEGENDARY SYMPHONIC CONCERT 2024"Pastorale"万博記念公園] 一昨日、拝見した玉置浩二の野外ライブについて、…

  • 目の前のことを一生懸命やるだけ

    最近、「なぜ、60代になって人生が変わったのですか?」と、聞かれることが多いです。そう聞かれると、いつも答えていたのは、「1人のアーティストに出会ったからです…

  • 5月期記事ランキング

    おはようございます。 昨夜は玉置浩二の野外ライブで久しぶりに感動的な一夜を過ごして来ました。この件は、またあらためて記事にしますね。  さて、毎日、たくさんの…

  • J-JUN 日本語自作曲に見る卓越した言語センス

    記事を1つ更新しました。 読んでくださる方は、下記から。  https://note.com/hisamichi0226/n/n703959dd7580J-J…

  • 諦めない限り、道は続く。

    せっかく、自分のど真ん中を見つけても、それがうまく行くとは限らない。 大抵のことは、上手くいかない。 最初はうまく行ってても、必ず、上手くいかないときは来る。…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、耒仁子さんをフォローしませんか?

ハンドル名
耒仁子さん
ブログタイトル
JPOPのある暮らし
フォロー
JPOPのある暮らし

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用