chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ラーズ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/01/05

ラーズさんの人気ランキング

  • IN
  • OUT
  • PV
今日 04/26 04/25 04/24 04/23 04/22 04/21 全参加数
総合ランキング(IN) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,034,371サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
車ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 9,713サイト
マツダ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 212サイト
バイクブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 11,233サイト
ツーリング(バイク) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,521サイト
アウトドアブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 13,490サイト
キャンプ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 2,443サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 04/26 04/25 04/24 04/23 04/22 04/21 全参加数
総合ランキング(OUT) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,034,371サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
車ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 9,713サイト
マツダ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 212サイト
バイクブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 11,233サイト
ツーリング(バイク) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,521サイト
アウトドアブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 13,490サイト
キャンプ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 2,443サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 04/26 04/25 04/24 04/23 04/22 04/21 全参加数
総合ランキング(PV) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,034,371サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
車ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 9,713サイト
マツダ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 212サイト
バイクブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 11,233サイト
ツーリング(バイク) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,521サイト
アウトドアブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 13,490サイト
キャンプ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 2,443サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
  • 資格を取ろう 17個目 乙種第7類消防設備士

    資格を取ろう 17個目 乙種第7類消防設備士

    去年の年末に資格試験を受けてきました。受けた資格は乙種第7類消防設備士です。 【乙種第7類消防設備士】 7類の消防設備士は漏電火災警報器の点検整備ができる資格 漏電火災警報器はラスモル造の壁に配管を貫通する時に配管と金属ラスが触れるとそこから電気が漏電して火災が発生する恐れがあるので、これを防止するのが漏電火災警報器の役割である。ラスモル造の建物は戸建で多くビルでは少ないのでビルメンではこの資格を取ってもあまり意味が無いですが消防の1類~7類までコンプリートしたかった理由でこの資格を受験しました。 勉強期間は1ヶ月使用したテキストはこれになります。 内容もそんなに難しくないのでサラッと暗記して…

  •  資格を取ろう 16個目 2級建築施工管理技士1次検定

    資格を取ろう 16個目 2級建築施工管理技士1次検定

    11月に資格試験を受験しました。受けた資格は2級建築施工管理技士の1次検定試験です。 【2級建築施工管理技士】建設業種全29種のうちの建築工事・躯体工事・仕上工事の新築・改修工事時に工事監督者(1級は監理技術者・2級は主任技術者)になれる資格 ビルメンに必要なのはこの中でも改修工事で行われる仕上工事(左官・タイル・板金・ガラス・塗装・防水・内装・建具)に詳しくなることが必要です。 この資格で監督者になれる工事は主にこのような工事です。 鉄骨組立工事 鉄筋配筋工事 コンクリート打設工事 軽鉄工事 内装工事 戸建新築木工事 建築で有名な資格だと1級・2級建築士の資格がありますが、建築士はどちらかと…

  • 資格を取ろう 15個目 乙種第5類消防設備士

    資格を取ろう 15個目 乙種第5類消防設備士

    10月に資格試験を受けてきました。受けた資格は乙種第5類消防設備士です。 【乙種第5類消防設備士】1類~7類まである消防設備士試験の中で第5類は主に避難用器具の点検・整備が行える資格。避難用器具とは救助袋・緩降機・避難用はしご・避難用階段等が該当する。火災の際に建物の外から地上に脱出できるように一定規模以上の建築物においてはこれらの避難器具の設置が消防法で義務付けられている。 避難用器具とはこのような設備です。 どこのビルメン会社も消防設備士の免状を持っていると毎月資格手当が貰えますが、乙種消防設備士の免状を複数所持していても1つの資格分しか手当が出ない会社がほとんどなので、皆4類の自火報か6…

  • 資格を取ろう 14個目 1級管工事施工管理技士1次検定

    資格を取ろう 14個目 1級管工事施工管理技士1次検定

    9月に今年本命の資格試験を受けてきました。受けた資格は1級管工事施工管理技士の1次試験です。 【1級管工事施工管理技士】 建設業種全29種のうちの管工事(冷暖房設備・空調設備・換気設備・ダクト設備・給排水設備・給湯設備・厨房設備・衛生設備・浄化槽設備・ガス設備)の新築・改修工事時に工事監督者(監理技術者・主任技術者)になれる資格 携われる設備工事はこんな設備です 冷暖房設備 空調設備 換気・ダクト設備 給排水設備 給湯設備 厨房設備 衛生設備 2級だと主任技術者までだが1級は監理技術者としてあらゆる規模の管工事に監督者として携われるのでオイラの会社でもこの資格を持っていると設備のプロフェッショ…

  • 資格を取ろう 13個目 乙種第3類消防設備士

    資格を取ろう 13個目 乙種第3類消防設備士

    ここ最近資格試験ラッシュが続いて大変ですが気合で頑張ってます。先月も1つ資格試験を受けてきました。受けた資格試験は乙種第3類消防設備士です。 【乙種第3類消防設備士】 第1類~7類まである消防設備士試験の中で第3類は不活性ガス消火設備・ハロゲン化物消火設備・粉末消火設備等の点検・整備ができる。 火災時に水系の消火設備で消火すると損傷が激しくなる電気室やサーバー室等の電気設備がある部屋の消火で使用されます。不活性ガスには主に二酸化炭素が使用されますが、二酸化炭素は通常では無害ですが、空気中の濃度が20%以上になると生命の危険があるため数ある消防設備の中でも1番危険な消火設備です。まれにこの消火設…

  • 資格を取ろう 12個目 2級電気工事施工管理技士1次検定

    資格を取ろう 12個目 2級電気工事施工管理技士1次検定

    先日資格試験を受験してきました。受験した資格は2級電気工事施工管理技士の1次検定です。 【2級電気工事施工管理技士】 建設業法に基づく4000万以下の電気工事の主任技術者(現場監督者)になれる資格 試験は1次検定・2次検定があり1次検定に合格すると技士補、2次検定に合格すると2級電気工事施工管理技士になることができる。 ビルメン業界は通常は日常巡回点検をしたり1ヶ月に1回の定期点検をしたりして設備機器に異常が無いか点検しますが、異常があった時はオーナーに設備の不具合報告書を提出して修理を促したり設備機器を入替えたりします。空調機・送風機・高圧受変電設備等は大規模なため設備機器と工事費を含めると…

  • 資格を取ろう 11個目 乙種第4類消防設備士

    資格を取ろう 11個目 乙種第4類消防設備士

    先日資格試験を受けてきました。受けた資格は乙種第4類消防設備士です 【乙種第4類消防設備士】 建物に設置する火災感知器・煙感知器・熱感知器・発信機・受信機・非常ベル等の自動火災報知設備の点検・整備ができる資格です。電気系の資格なので消防設備士試験の中でも非常に受験者が多い資格です。 自動火災報知設備とはこの様な設備です ビルメンをやっていれば受信機・感知器の点検があったり。業務中に感知器の誤発報があった時に感知器のヘッドを交換したり受信機を復旧させたりするので乙種4類はビルメン必須の資格です。 勉強期間は1ヶ月です。使用したテキストは超速マスターのみで問題集は買いませんでした。 テキストをEX…

  • ビーナスラインへドライブ

    ビーナスラインへドライブ

    久々の投稿です。新しい会社に転職してもう直ぐ1年ですが宿直業務が始まったり年次停電があったり資格の勉強をしたりして結構忙しかったですが営業職ではないので精神的にかなり楽になりました。職業訓練校の仲間や先生とこの前飲みましたがみんな元気で仕事も頑張っているのでいろいろな話ができて楽しく飲めました。年末まで資格試験が続くので休みも家でメッチャ勉強してますが気分転換で久々に遠出をしてきました。目指す場所は長野のビーナスラインです。久し振りのロードスターでのドライブを楽しみましょー 朝6時30分に出発です。甲府まで下道で行きます。いい天気です。 奥多摩をスルーして久々に柳沢峠を走ります。走ってて楽しー…

  • 資格を取ろう 10個目 乙種第2類消防設備士

    資格を取ろう 10個目 乙種第2類消防設備士

    2月に資格試験を受けました。受験した資格は乙種第2類消防設備士です。 【乙種第2類消防設備士】消防設備士試験の中で第2類は地下駐車場等に設置する泡消火設備の点検・整備に従事できる資格です。 一般人には泡消火設備なんて分からないですが地下駐車場や危険物施設、飛行機の格納庫等で火災があった時に水ではなくで化学泡を放射して火災を鎮火させる消火設備です。 第2類は消防設備士試験の中でも超マイナーな資格なのでこの資格を受けるのは防災関係の仕事に従事している方かビルメンしかいません。オイラの現場は20人以上設備管理員がいますが、この資格を持っている人は一人もいなく泡消火設備があるのに誰も泡消火設備の事が分…

  • 資格を取ろう 9個目 乙種第6類消防設備士

    資格を取ろう 9個目 乙種第6類消防設備士

    1月に資格試験を受けてきました。受けた資格は乙種6類消防設備士試験です。 【乙種6類消防設備士】 1~7類まである消防設備士試験の中で第6類は消火器の点検・整備が出来る資格です。 消火器は一般の人にもなじみがある消火設備なので消防設備士試験の中でも一番受験者数が多い資格です。常駐している現場にも消火器が500本位あるので消火器にも詳しくならないと駄目だなと思いこの資格を受験しました。 勉強期間は1ヶ月です。使用したテキストはこちらです。 消火器は危険物乙4や自衛消防技術試験で散々勉強したので今回はテキストだけで問題集は買わなかったです。 テキストとエクセルでまとめた資料を暗記しました。 今回は…

  • ビルメンに必要な工事・修理用工具

    ビルメンに必要な工事・修理用工具

    月日が経つのは早いものでビルメン会社に入社してもうすぐ4ヶ月が経とうとしてます。業務としては午前中は日常巡回点検をして設備機器に異常が無いか点検をして、午後はペアで様々な設備機器の定期点検をしています。点検の合間に突発的な事故が発生すると点検中でも緊急対応優先で設備機器を修理して復旧させます。この業界に入って分かりましたが、建物のトラブルで圧倒的に多いのが水のトラブルです。具体的にはトイレや洗面の排水管・空調機のドレン管が詰まって水を流せないとか配管や継手・水栓本体から漏水して水が噴き出ているとか、ポンプが正常に運転してないとかいうトラブルがほぼ毎日発生します。割合で言うと水のトラブル60%、…

  • 資格を取ろう 8個目 第1種電気工事士技能試験

    資格を取ろう 8個目 第1種電気工事士技能試験

    先月資格試験を受けました。受けた資格は第1種電気工事士の技能試験です。電気設備科で勉強した電気の勉強の集大成として、10月の筆記試験合格後から2ヶ月間この試験に合格する為に仕事の休憩時間や帰宅後から就寝まで生活のほぼ全てを電気に捧げてました。複線図も完璧にマスターでき、電線を買って毎日回路図を作り、全ての回路図を40分以内に作成できる様になりました。 12月11日いよいよ試験日になりました。当日は朝早く起きて2時間回路図を作成して手を馴らしました。やれる事は全てやり切ったので後は合格を信じて試験を受けに行きました。 試験会場には1時間前に着き複線図の復習と工具の手入れをしていました。いよいよ集…

  • 今年も1年有難うございました。

    今年も1年有難うございました。

    月日も経つのはあっという間で今年もあと1日となりました。REVOにもほとんど乗っていなかったので仕事納めの後走ってきました。バイクは走ってナンボなのでもっと走らなければ駄目だな 久々のツーリングは激寒ですが走っててチョー楽しいです。夜の都内をナイトツーリングしてきました。 今年を振り返ってみたら激動の年でした。年初めから職業訓練校の入校試験の勉強を始めていろんな資格の勉強をしたりして、人生でこんなに勉強した年は無かったです。職業訓練校のクラスメイトとも忘年会をしましたが、みんな元気そうで何よりでした。今年は車やバイクで遠出出来なく、休日は家にいないアウトドア派のオイラにとっては苦痛でしたが、そ…

  • ビルメンに必要な巡回点検工具

    ビルメンに必要な巡回点検工具

    新しい職場で働き2ヶ月が経ちました。最初の1ヶ月は業務を覚えるのに忙しかったですが、覚えてしまうとビルメン業界は前の会社の5倍位楽ですね。オイラの常駐している現場は常駐技術員が20人以上いて日常巡回点検も一人でやると丸一日かかる非常に大きな超高層オフィスビルです。最初は先輩と一緒に日常巡回点検をしてました。最初は余りに点検個所が多くてこれは絶対に覚えられねーぞと思ってましたが、3週間毎日やっているとすんなり覚えられました。今では日常巡回点検や電気工事、漏水修理、ボイラー整備等一人でやらせてもらう様になりました。 点検時には必要な工具を持って点検に行くのですが、人が使っている工具を使いたく無かっ…

  • 第1種電気工事士 技能試験対策

    第1種電気工事士 技能試験対策

    第1種電気工事士の技能試験まであと2週間を切りました。10月の筆記試験は当日の答え合わせで合格しているのが分かった為直ぐに技能試験対策に取り掛かりました。 技能試験は試験時間60分で与えられた課題・施工条件と同じ電気回路が完成できれば合格となります。試験課題は10課題あり当日はどの課題が出るのかは分からない為全ての課題を練習する必要があります。学校で10課題の完成した電気回路がありパッと見そんなに難しくなさそうだなと思ってましたが、いざ練習してみるとクソ難しいです。1種の難しい所はまず器具の配置換えがあります。ランプラ・シーリング・コンセント・電流計の位置が事前に公表している試験課題と同じ配置…

  • ハイハット新調

    ハイハット新調

    新しい職場に勤めて1ヶ月経ちましたが、基本的な業務は全て憶えることが出来ました。心に余裕が出来たので仕事帰りに久しぶりにお茶ノ水の楽器街に寄って何かいいドラムのウェアは無いかなと中古店を見て廻ってました。そこでFIELD CLASSICの電子ドラム用のハイハットシンバルがあったので衝動買いしてしまいました。資格の勉強で忙しかったのでこの半年ドラムの練習は全くやってなかったな。ハイハットも新しくしたので電子ドラムを綺麗にしよー パッドやシンバルは随分汚れてしまったなー シンバルクリーナーで磨いて輝きが復活しました。 ラックとペダルとモジュールも綺麗にしました。 新調したハイハットシンバルも綺麗に…

  • 資格を取ろう 7個目 第一種電気工事士筆記試験

    資格を取ろう 7個目 第一種電気工事士筆記試験

    先日今年の集大成の資格試験を受けてきました。受けた資格は第一種電気工事士の筆記試験です。 【第一種電気工事士】 第二種電気工事士試験の上位資格であり、合格すると500KW未満の自家用工作物の高圧受電設備の電気工事に従事できる。第二種電気工事士だと600V未満の工事なので主に一般住宅の電気工事になりますが、第一種電気工事士だと6600Vの高圧での電気工事も行えるのでビルや工場等工事できる範囲が広がります。 学校の授業も第二種電気工事士の技能試験が終わると第三種冷凍機械責任者の資格試験と第一種電気工事士の資格試験対策の授業に切り替わりました。第一種電気工事士は10月に筆記試験、12月に技能試験があ…

  • 就職活動~涙の修了式

    就職活動~涙の修了式

    電気設備科の最大の目標である第二種電気工事士の技能試験が終わると一気にクラスも就職モードに入ります。職業訓練校の目的は生徒を就職させることなので学校もメチャクチャ気合を入れてきます。学校のバックアップ体制も万全で模擬面接をやってくれたり履歴書や職務経歴書の添削をしてくれたりします。 技能試験が終わった次の週からいろいろな企業を学校に呼んで会社説明会を開催します。説明会に来る会社は全てビル設備管理会社(俗に言うビルメン会社)です。オイラは正直この業界には興味が無かったですが、説明会に来る方の話を聞いているとこの業界も結構面白そうだという事が分かりました。又、設備系の資格も沢山取っていたのでせっか…

  • 資格を取ろう 6個目 第二種電気工事士技能試験

    資格を取ろう 6個目 第二種電気工事士技能試験

    7月23日に第二種電気工事士技能試験を受けてきました。第二種電気工事士は筆記試験と技能試験両方に合格しないと免状が発行されません。7月からの授業も丸一日技能試験対策の授業になり1日6課題づつ本番形式で配線作業を行いました。クラスメイトもこの試験に合格するために入校していてこの試験だけは絶対に落とすことが出来ないのでみんな気合がメチャクチャ入ってました。 1周目の最初の4課題までは完成させるのに25分位時間が掛かってましたが、コツが分かってきてだんだん作業が早くなり1周目を終える頃には20分以内に完成させることが出来ました。作業完成後はお互いの作品を交換し合って欠陥が無いか確認し合ってました。 …

  • 資格を取ろう 5個目 乙種第1類消防設備士

    資格を取ろう 5個目 乙種第1類消防設備士

    7月に1つ資格試験を受験しました。受験した資格は乙種第1類消防設備士試験です。 【乙種第1類消防設備士】一定規模以上のビルやマンション・商業施設等に設置されている消防設備の点検・整備ができる国家資格です。消防設備は危険物と同じで取扱う消防設備で資格が1類~7類までありますが、1類はスプリンクラー・屋内消火栓・屋外消火栓・水噴霧消火設備・パッケージ消火設備等の主に水系の消防設備の点検整備が出来ます。 近所の消火設備を撮りましたがこの様な設備です。 消防設備士試験は非常に難しくて受けてもみんな落ちるんだと講師の先生が言っていたので第二種電気工事士の筆記試験が終わってからすぐに勉強を始めました。勉強…

ブログリーダー」を活用して、ラーズさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ラーズさん
ブログタイトル
気ままなCB・ロードスター乗り
フォロー
気ままなCB・ロードスター乗り

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用