Netflix 嵐 -Voyage- 6話 感想 ~嵐ファンじゃない人からみる「ARASHI's Diary -Voyage-」~
「花より男子」と「流星の絆」、どちらかといえば「流星の絆」派。 どうもドラマ喫茶のマスター、ゆうのすけです。 今回の6話では、いよいよ活動休止を発表するところ。 ファンクラブへ向けた動画を撮影し、 活動休止の情報が解禁してから記者会見まで追っていました。 この記者会見に関しては、当時ニュースで少し目にしたくらいだったんですけど、 すごい綺麗に行われていた印象がありますね。 なんかだいたい記者会見って、すごい質問が飛んできたりして、 ちょっと言葉間違えちゃったりして炎上するのがオチじゃないですか。 でもこの記者会見は本当に上手だったなって、思いますね。 TOKIOとかがすごい炎上してたからかな。…
Netflix 嵐 -Voyage- 5話 感想 ~嵐ファンじゃない人からみる「ARASHI's Diary -Voyage-」~
UFOとペヤング、どちらかといえばUFO派。 どうもドラマ喫茶のマスター、ゆうのすけです。 このエピソード5(5話)は、 活動休止が決まっている中で、まだ世間には発表されていない。 そんな心境で臨んでいたライブツアーでの、 嵐5人のライブMCが中心でした。 いわば一番難しい時期なのかもしれません。 活動休止を発表してしまえば、 何も隠すことなく素直な気持ち、感謝の気持ちを伝えることができますから。 胸の内側に何かを秘めたまま、 ステージでファンを魅了することは容易ではないですよね。 無意識な溝が出来ていて、 ファンの人との間には”秘密”があってしまう状況なので。 そんな中で行われていたライブツ…
朝ドラ エール 2話 感想 P.S.白鳥玉季ちゃんのディスり方が呂布カルマ
海と川、どちらかといえば海派。 どうもドラマ喫茶のマスター、ゆうのすけです。 最初の、裕一が産まれてはしゃぐ三郎(唐沢寿明)と、 兄が二人亡くなって、、、 みたいなナレーション。 これはどういう(笑) どういう気持ちで観るのが正解なんだ っていう。 言ってること暗めなのに、登場人物が陽気すぎる。 この明るい作品設定がどこまでもつか、 だんだん胃もたれしてくる気がしてならない。 ストーリーよりもそっちが気になってくる期間がありそうです。 フラがどんどん蓄積されてってね。 今日からは幼少期編ですが、 裕一役の石田星空くん素晴らしいですね。 芸術センスあるやつっぽい気弱な感じと、 あ、違うわ ”ヅグ…
株式会社グレーゾーン・エージェンシー 2話 感想 ネタバレ あらすじ
電話とメール、どちらかといえば電話派。 どうもドラマ喫茶のマスター、ゆうのすけです。 絶対に謝ってはいけないクレーム対応、 おもろかったですね。(笑) デカキンとエミリンっていう、 身内ゲストだったからか、 普通にYouTube見てる感覚。 あの部屋にいるときは、東海オンエアモードというか、 YouTubeモードなんですね。 今回は入社式からスタートでしたけど、 残りのやつ面接落ちたんかい! って。(笑) 面接の日あと2人くらいいましたよね? あの女の子(矢作穂香)と東海オンエア全員受かったのに、 どうやって落ちたんだ。 そして、セグウェイで登場の灰崎社長(津田寛治)。 キャラ設定がもうブレブ…
株式会社グレーゾーン・エージェンシー 1話 感想 ネタバレ あらすじ
カミナリとU字工事、どちらかといえばカミナリ派。 どうもドラマ喫茶のマスター、ゆうのすけです。 YouTuberがやるドラマはなんとなく見たくなかったんですけど、 東海オンエアの視聴者で、ドラマ好きの僕からすれば、 今回の作品「株式会社グレーゾーン・エージェンシー」を見ない理由はないかな と思ったので、無料で毎週配信されるのを追って見ることにしました。 スタートは、2021年愛知県岡崎市からで、 東海オンエアが動画を上げなくなってから1年が経っていた という設定から。 その原因としては、てつやがスポーツチームのオーナーにならないかと提案され、 まんまと全財産をだまし取られてしまったからで、 東…
アンサング・シンデレラ 相原くるみ役は西野七瀬 ~俺的キャスト紹介~
白石麻衣と西野七瀬、どちらかといえば白石麻衣派。 どうもドラマ喫茶のマスター、ゆうのすけです。 今回紹介するのは、 新・木曜ドラマ「アンサング・シンデレラ」より、 新人薬剤師の相原くるみ役を演じる、 西野七瀬さんです。 西野七瀬さんのプロフィール 西野七瀬さんの出演作 ドラマ 映画 バラエティー 西野七瀬さんまとめ 西野七瀬さんのプロフィール この投稿をInstagramで見る にしのななせ(@nishino.nanase.official)がシェアした投稿 - 2019年12月月26日午前1時15分PST 名前 西野七瀬 読み にしのななせ 相性 なぁちゃん 生年月日 1994年5月25日 …
エール 1話(初回)感想 P.S.間違えてYouTube再生してるのかと。、
オリンピックとワールドカップ、どちらかといえばワールドカップ派。 どうもドラマ喫茶のマスター、ゆうのすけです。 久々に、すがすがしい朝を迎えれました。(笑) いきなり斬新なオープニングでかまされて、ばっちり目が覚めました。 あれ?チャンネル間違えたかな? いや、あってるよな え?YouTube繋がってないよね 数分のオープニングでしたが、いろいろ戸惑ってました。 原始時代から始まって、最近流行りの踊ってみた動画が流れてましたもん。(笑) まあこんなご時世だし、明るいほうが良いですよね。 この流れで東京オリンピックを迎えていたら、、、 って観ながら思っちゃいますけど。 しょうがないか。 逆に、視…
ギルティ 未来(みく)役は長井短 ~俺的キャスト紹介~ プロフィール・出演作・本名は?
ロングスカートとミニスカート、どちらかといえばロングスカート派。 どうもドラマ喫茶のマスター、ゆうのすけです。 今回紹介するのは、 新・木曜ドラマ「ギルティ~この恋は罪ですか?~」より、 Bar「チートん」の店員の未来役を演じる、 長井短さんです。 長井短さんのプロフィール 長井短さんの出演作 ドラマ 映画 長井短さんまとめ 長井短さんのプロフィール この投稿をInstagramで見る 長井 短 Mijika Nagai(@0mijika0)がシェアした投稿 - 2019年 5月月22日午前12時01分PDT 名前 長井短 読み ながいみじか 生年月日 1993年9月27日 出身 東京 身長 …
ギルティ バイトくん・寺嶋睦月 役は神尾楓珠 ~俺的キャスト紹介~
1月と2月、どちらかといえば2月派。 どうもドラマ喫茶のマスター、ゆうのすけです。 今回紹介するのは、 新・木曜ドラマ「ギルティ~この恋は罪ですか?~」より、 バイト大学生役の寺嶋睦月を演じる、 神尾楓珠さんです。 神尾楓珠さんのプロフィール 神尾楓珠さんの出演作 ドラマ 映画 神尾楓珠さんまとめ 神尾楓珠さんのプロフィール この投稿をInstagramで見る 新ドラマ・ギルティ〜この恋は罪ですか?〜【公式】(@guilty_drama)がシェアした投稿 - 2020年 3月月12日午前4時29分PDT 名前 神尾楓珠 読み かみおふうじゅ 生年月日 1999年1月21日 出身 東京 身長 1…
松坂大輔とダルビッシュ有、どちらかといえばダルビッシュ有派。 どうもドラマ喫茶のマスター、ゆうのすけです。 今回紹介するのは、 3月30日から放送開始となる朝ドラ「エール」より、 川俣銀行の行員・松坂寛太役で出演する 望月歩さんです。 望月歩さんのプロフィール 望月歩さんの出演作 ドラマ 映画 望月歩さんまとめ 望月歩さんのプロフィール この投稿をInstagramで見る 望月歩 ayumu mochizuki(@ayumumochizuki_official)がシェアした投稿 - 2020年 2月月22日午前5時25分PST 名前 望月歩 生年月日 2000年9月28日 身長 179㎝ 足の…
エール 音(二階堂ふみ)の子役は清水香帆 ~俺的キャスト紹介~
清水寺と東大寺、どちらかといえば清水寺派。 どうもドラマ喫茶のマスター、ゆうのすけです。 今回紹介するのは、 3月30日から放送開始となる朝ドラ「エール」より、 ヒロイン・関内音(二階堂ふみ)の幼少期役で出演する 清水香帆さんです。 清水香帆さんのプロフィール 清水香帆さんの略歴・経歴 清水香帆さんまとめ 清水香帆さんのプロフィール この投稿をInstagramで見る ゆちゃ(@yuchiya5)がシェアした投稿 - 2019年10月月14日午前8時33分PDT 名前 清水香帆 読み しみずかほ 生年月日 2008年10月12日 星座 てんびん座 出身 神奈川 身長 145㎝ 足のサイズ 21…
エール 裕一(窪田正孝)の子役は石田星空 ~俺的キャスト紹介~
星と月、どちらかといえば星派 どうもドラマ喫茶のマスター、ゆうのすけです。 今回紹介するのは、 3月30日から放送開始となる朝ドラ「エール」より、 主人公・古山裕一(窪田正孝)の幼少期役で出演する 石田星空くんです。 石田星空くんのプロフィール 石田星空くんの出演作 ドラマ 映画 石田星空くんまとめ 石田星空くんのプロフィール この投稿をInstagramで見る harmonicaeiji(@harmonicaeiji)がシェアした投稿 - 2020年 2月月3日午後10時03分PST 名前 石田星空 読み いしだせら 生年月日 2009年5月8日 年齢 10歳 星座 おうし座 所属 クラージ…
ピアニカとリコーダー、どちらかといえばピアニカ派。 どうもドラマ喫茶のマスター、ゆうのすけです。 今回紹介するのは、 3月30日から放送開始となる朝ドラ「エール」より、 呉服屋「喜多一」の店員・及川志津雄役で出演する 田中偉登さんです。 田中偉登さんのプロフィール 田中偉登さんの出演作 ドラマ 映画 田中偉登さんまとめ 田中偉登さんのプロフィール この投稿をInstagramで見る 田中 偉登 / Taketo Tanaka(@taketo_tanaka)がシェアした投稿 - 2020年 2月月5日午前2時49分PST 名前 田中偉登(たなかたけと) 生年月日 2000年1月24日 出身 大阪…
エール 裕一(窪田正孝)の幼なじみ・村野鉄男 役は中村蒼 ~俺的キャスト紹介~
鉄とプラスチック、どちらかといえばプラスチック派。 どうもドラマ喫茶のマスター、ゆうのすけです。 今回紹介するのは、 3月30日から放送開始となる朝ドラ「エール」より、 主人公の古山裕一(窪田正孝)の幼なじみ・村野鉄男役で出演する 中村蒼さんです。 中村蒼さんのプロフィール 中村蒼さんの出演作 ドラマ 映画 中村蒼さんまとめ 中村蒼さんのプロフィール この投稿をInstagramで見る 中村 蒼 Aoi Nakamura(@aoinakamura_fan)がシェアした投稿 - 2017年 8月月21日午後10時52分PDT 名前 中村蒼(なかむらあおい) 生年月日 1991年3月4日 出身 福…
テセウスの船 10話(最終回)感想&総評・レビュー P.S.トータル良かったけど、不満もポロポロと。
未来と過去、どちらかといえば未来派。 どうもドラマ喫茶のマスター、ゆうのすけです。 うん、 言いたいことがたくさん。(笑) でもまず言っておきたいのは、 トータル、すごいいい作品だったということ。 その前提で語っていきますので、 お見知りおきを。 まずはよかったところから。 これはもうラストシーンに限るかと。 タイトル「テセウスの船」の回収もよかったし、 普通に感動しました。 この心(竹内涼真)はお腹にいた心の方で、 未来から来た心の方は亡くなってしまったけども、 新しい船となってまた同じ道を歩んでいくという。 主題歌も背中を押してくれてました。 タイトルの回収に関しては、 犯人だった正志(せ…
全裸監督 前回(シーズン1)ネタバレ おさらい ~キャスト・あらすじ・まとめ~ P.S.㊗続編決定
札幌と沖縄、どちらかといえば沖縄派。 どうもドラマ喫茶のマスター、ゆうのすけです。 先日、全裸監督の続編が決まったという知らせを聞いて、 前回のシーズン1を観てない方のために、 ネタバレ、おさらい、まとめをしていきたいと思います。 前回は本当に大盛況で、 Netflixさんも大助かりだったんじゃないでしょうか。 また明石家さんまさんが、 あのランキングに黒木香を演じた森田望智さんを入れたり、 ジャンポケの斉藤さんが村西監督の真似をしたりと、 芸能界も巻き込む話題っぷりでした。 そんな全裸監督シーズン1を振り返っていきたいと思います。 お待たせしました。お待たせしすぎたかもしれません。 全裸監督…
パパがも一度恋をした 8話(最終回)感想&総評・レビュー P.S.「俺の話は長い」の下位互換と評価、これはかなりいいという意味です。
恋と愛、どちらかといえば愛派。 どうもドラマ喫茶のマスター、ゆうのすけです。 何気なく見ていたこのドラマですが、 その何気なさがハードルを下げていたのか、すごく楽しく見れました。 ハートフルさとコメディーさ、 方向性もばっちりで、最後までぶれることはありませんでした。 去年の秋?に放送されていた「俺の話は長い」の下位互換みたいな感じですかね。 この作品、すごい好きだったので超えることはないですけど、 なんとなく近い雰囲気だったと思います。 「俺の話は長い」の場合は、 感動と笑いでもう一枚か二枚うわてでしたね。 でも深夜の枠で、将来性を重視したキャスティングのなかで、 これだけ満足させてくれたの…
エール 裕一(窪田正孝)の初恋?の相手・志津 役は堀田真由 ~俺的キャスト紹介~
裸足と靴下、どちらかといえば裸足派。 どうもドラマ喫茶のマスター、ゆうのすけです。 今回紹介するのは、 3月30日から放送開始となる朝ドラ「エール」より、 主人公の古山裕一(窪田正孝)の初恋?の相手・志津役で出演する 堀田真由さんです。 堀田真由さんのプロフィール 堀田真由さんの出演作 ドラマ 映画 堀田真由さんまとめ 堀田真由さんのプロフィール この投稿をInstagramで見る 堀田真由(@mayuhotta)がシェアした投稿 - 2019年11月月21日午前3時35分PST 名前 堀田真由(ほったまゆ) 生年月日 1998年4月2日 出身 滋賀 身長 159㎝ 足のサイズ 24㎝ 血液型…
病室で念仏を唱えないでください 10話(最終回)感想&総評・レビュー P.S.”命に色はついてない”って、まずこのドラマに何かしらの色をつけてくれ
黄色と赤、どちらかといえば黄色派 どうもドラマ喫茶のマスター、ゆうのすけです。 盛り上げるの下手か! っていうかどういうドラマなの? コメディでもなければ、ラブもないし、 登場人物のキャラが濃いわけでもなければ、ミステリー性もない。 多分、温かいヒューマンドラマを目指してたんでしょうけど、 なにせ中途半端だ。 2,3話みた感じだと、 あ、最後の方とかは感動させてくれそうだな って思ってたのに、 いざ終盤に突入したら全然泣けないし。 なんていうんだろう、 ほんと”中途半端”って言葉に尽きます。 医療に念仏っていう要素を盛り込んだり、 フィーチャーしたい患者さんのほかにどんどん患者さん入れ込んでき…
エール 裕一(窪田正孝)の弟・古山浩二 役は佐久本宝 ~俺的キャスト紹介~
財と宝、どちらかといえば宝派。 どうもドラマ喫茶のマスター、ゆうのすけです。 今回紹介するのは、 3月30日から放送開始となる朝ドラ「エール」より、 主人公の古山裕一(窪田正孝)の弟・浩二役で出演する 佐久本宝さんです。 佐久本宝さんのプロフィール 佐久本宝さんの出演作 ドラマ 映画 佐久本宝さんまとめ 佐久本宝さんのプロフィール この投稿をInstagramで見る 佐久本宝(@takara_sakumoto)がシェアした投稿 - 2019年12月月31日午前3時49分PST 名前 佐久本宝(さくもとたから) 生年月日 1998年7月22日 出身 沖縄 身長 163㎝ 血液型 A型 所属 ビー…
エール 音(二階堂ふみ)の姉・関内吟 役は松井玲奈 ~俺的キャスト紹介~
金閣寺と金閣寺、どちらかといえば銀閣寺派。 どうもドラマ喫茶のマスター、ゆうのすけです。 今回紹介するのは、 3月30日から放送開始となる朝ドラ「エール」より、 ヒロインの関内音(二階堂ふみ)の妹・吟役で出演する 松井玲奈さんです。 松井玲奈さんのプロフィール 松井玲奈さんの出演作 ドラマ 映画 松井玲奈さんまとめ 松井玲奈さんのプロフィール この投稿をInstagramで見る 松井玲奈(@renamatui27)がシェアした投稿 - 2020年 2月月13日午前5時08分PST 名前 松井玲奈(まついれな) 生年月日 1991年7月27日 出身 愛知(生まれは兵庫) 身長 162㎝ 足のサイ…
10の秘密 10話(最終回)感想&総評・レビュー P.S.”秘密”も伝染していくし、コロナウイルスも伝染していく。
高跳びと幅跳び、どちらかといえば幅跳び派。 どうもドラマ喫茶のマスター、ゆうのすけです。 最終回全然おもんないやん。(笑) CMとか次回予告とかで散々煽っといたくせに、 見どころどこ? みんないい奴になっちゃてさ。 終わり方もなんかダサくないですか?(笑) また新たな秘密を抱えて生きていく みたいな、 なに?続編の匂わせ? それともなんか最後だけそういう雰囲気出しておけばいいんじゃね?みたいなノリか? 甘いんだよ!(笑) まあ唯一?の見どころはあれかな、 二本松(遠藤雄弥)が由貴子(仲間由紀恵)をかばうシーンかな。 カッコ良すぎでしょ。(笑) 由貴子さん、ありがとうございました って自分から捕…
エール 音(二階堂ふみ)の妹・関内梅 役は森七菜 ~俺的キャスト紹介~
「エール」と」「ブルーバード」、どちらかといえばブルーバード派。 どうもドラマ喫茶のマスター、ゆうのすけです。 今回紹介するのは、 3月30日から放送開始となる朝ドラ「エール」より、 ヒロインの関内音(二階堂ふみ)の妹・梅役で出演する 森七菜さんです。 森七菜さんのプロフィール 森七菜さんの出演作 ドラマ 映画 森七菜さんまとめ 森七菜さんのプロフィール この投稿をInstagramで見る 森七菜 Nana Mori(@morinana_official)がシェアした投稿 - 2020年 2月月2日午後9時44分PST 名前 森七菜(もりなな) 生年月日 2001年8月31日 出身 大分県(大…
シロクロパンダ 10話(最終回)感想&総評・レビュー P.S.あずさちゃん(白石聖)がやばい奴に、、、ゼクシィのCMじゃ効きません
レンとリコ、どちらかといえばリコ派。 どうもドラマ喫茶のマスター、ゆうのすけです。 みなさん、初回と顔つきが全然違いますよ!(笑) 特にあずさちゃん(白石聖)。 一郎(きづき)が目の前で死んだにもかかわらず、 今度は「わたしの前から直輝(横浜流星)を消して!!」 という始末。 このときはもう目がイってましたね。 あずさこんなに気持ち悪かったっけ? って。(笑) なんなら序盤は好きなキャラクターで、可愛いな~ってずっと思ってました。 なのに、爪を噛み始めあたりからかな? そっからだんだん、、、 申し訳ないですけど、当分の間は白石聖さんを可愛らしく思えそうにないです。 次の作品で今回のイメージを拭…
テセウスの船 9話 感想 P.S.佐々木紀子(芦名星)って今どうしてるんだっけ?
いのししと馬、どちらかといえば馬派。 どうもドラマ喫茶のマスター、ゆうのすけです。 犯人さん、頭良すぎません? その頭もっといい使い道あるだろ。(笑) これまで何人も殺してきて、一回も疑われることなく、 最後に佐野(鈴木亮平)にすべての罪をかぶせるって。 今回の心さん(竹内涼真)は、別にへましてないし不可解な行動もなかった。 犯人は心さんの成長に合わせてやり方を変えてきてるってことですか。(笑) 序盤の心さんはそんなに深読みせず、犯人からの仕掛けを真正面から受けていた。 しかし、 だんだんと心さんも頭が回ってきて、深読みするようになりました。 なのにその深読み具合も考えて仕掛けてきている。 そ…
トップナイフー天才脳外科医の条件ー 10話(最終回)感想&総評・レビュー P.S.エンディングがメイキングでショッキング
宇宙人と妖怪、どちらかといえば宇宙人派。 どうもドラマ喫茶のマスター、ゆうのすけです。 なんで最終回のエンディングがダンスシーンのメイキング映像やねん!!!!!! WACKすぎる。 そんなのYouTubeとかHuluとかで流しといてよ。 ドラマ観てるのに、役者さんの素の部分とか出してほしくないな。 まあ今回で最終回となったわけですが、 最後まで主役がいませんでしたね。 というのは、こいつが主役です!って人がいないドラマだったという意味で。 一応、深山先生(天海祐希)が主人公なんですが、 出てる時間が長いかと言われればそうでもないし、 強いエピソードや特徴があるかと言われてもそんなこともない。 …
病室で念仏を唱えないでください 9話 感想 P.S.カオス再び、そこで念仏唱える?!ドラマタイトルをそっくりそのまま返したい。
打ち上げ花火と線香花火、どちらかといえば打ち上げ花火派。 どうもドラマ喫茶のマスター、ゆうのすけです。 松本先生(伊藤英明)と濱田先生(ムロツヨシ)がお互いに認めあう展開はありですけど、 急に距離近づきすぎでしょ。(笑) いい大人二人で砂場遊びしなくていいよ。 二人で話し合ったり、なんとなく仲間意識が芽生える程度でよかったのに、 大人の本気の砂場遊びでパンダつくってどうすんねん。 そしてその後のオペですよね、 濱田先生がトラウマを克服しようと、 震える手を自分でとめて、 いいやんいい感じやんって思ってたら、 南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏、、、 いやここでお経はいらん!(笑) 裏目に出てるから、この…
ランチ合コン探偵~恋とグルメと謎解きと~ 10話(最終回)感想&総評・レビュー P.S.坂口涼太郎の発掘が一番の収穫だったな
夕焼けと小焼け、どちらかといえば夕焼け派。 どうもドラマ喫茶のマスター、ゆうのすけです。 あらら、思いっきり予想外しました。 天野さん(山本美月)は母親からのネグレクトにあっていて、、、 とか書いてましたけど、 お母さんは、誘拐された天野さんを助けようとして、 交通事故に遭い亡くなったんですね。 僕はなんて失礼なことを。(笑) 全然逆でした。 あのネグレクトに対する反応の描写をずっと引きずってしまってこんなことに。 そして、誘拐したのも一条永太郎の自作自演じゃ、、、 みたいなことも書いてましたけど、 これもまっかな間違いでした。 パンダの方とごっちゃになってたのかな。(笑) お兄ちゃんのせいに…
ケイジとケンジ 所轄と地検の24時 9話(最終回)感想&総評・レビュー P.S.捜査一課長(池田成志)がキレキレだった
刑事と検事、どちらかといえば刑事派。 どうもドラマ喫茶のマスター、ゆうのすけです。 まあこんなもんかなって感じですね。 このドラマ、だんだんすごい面白くなっていってて、 会話のテンポとか演技とかが徐々に良くなってるって評価していたんですけど。 やはり最終回とその1個前は、物語をきれいに終わらせるってのもあって、 ギャグ的な面白さは少し控えめだった気がします。 だからまあしょうがないかなと思いつつも、 捜査一課長(池田成志)がキレキレでした。 序盤のノリツッコミとか、 キムタク風の”ちょ待てよ”とか、 最後に盛り上げに来てくれた感が半端なかったです。(笑) ていうか、今期の池田成志さんの活躍っぷ…
Netflix THE CIRCLE ブラジル編 1話(初回)~4話 感想&総評・レビュー
ブラジルとアルゼンチン、どちらかといえばブラジル派。 どうもドラマ喫茶のマスター、ゆうのすけです。 「The Circle」 直接会うことなく、口説きモードや友達としてのアプローチを交えながら、 他の参加者に好かれるように戦略を練る社会実験的ゲーム ゲームの説明が面倒だったので、 分かりやすくまとめてくれていたNetflix公式の文章を使いました。(笑) まあ同盟を組んだり、裏切ったりしながら、 最後に1番の人気者に選ばれた人が優勝というゲームです。 会話の手段はチャットのみなので、 なりすますますもよし、素の自分で勝負するもよし。 とにかくどんな手を使おうと、みんなに好かれればいいんです。 …
知らなくていいコト 10話(最終回)感想・総評・レビュー P.S.”闇落ち”が流行語大賞になるくらいのことがないと、野中(重岡大毅)の傷は癒えないと思う
鶴と亀、どちらかといえば鶴派。 どうもドラマ喫茶のマスター、ゆうのすけです。 「知らなくていいコト」っていうのは、乃十阿側のセリフだったんですね。 それは反則じゃん! って言いたいところですけど、まあいっか。 乃十阿(小林薫)からしてみれば、 最後までケイト(吉高由里子)を自分の子だと認めなかったのは、 ケイトを殺人犯の娘にしたくなかったから。 ケイトに対して、この世には「知らなくていいコト」があるんだってことを伝えたかったんですね。 上手くまとめやがって。(笑) 期待してたのとは違いましたね。 ケイトがガンガン進んでいって、 最後に「知らなくていいコト」にたどり着くのかと思ってました。 でも…
SUITS/スーツ 日本版 前回(season1)のおさらい ~キャスト・あらすじ・最終回の終わり方・見逃し配信~
フォーマルとカジュアル、どちらかといえばカジュアル派。 どうもドラマ喫茶のマスター、ゆうのすけです。 2018年の秋の月9枠で放送されていたドラマ「SUITS/スーツ」 この「SUITS/スーツ」が今年の4月に帰ってきます。 同じく月9枠で、同枠では歴代最長の放送回数を予定しているそうなので、 注目している方々も多いのではないでしょうか。 この記事では、その前回のシーズン1の内容がまとめてありますので、 ぜひ予習や復習に使ってください。 そして、今期の月9をより楽しもうということです。 もともとはアメリカのドラマで、それを日本版にリメイクしたものなんですけどね。 アメリカのほうでは現在シーズン…
スモールライトとビックライト、どちらかといえばスモールライト派。 どうもドラマ喫茶のマスター、ゆうのすけです。 生きてたか~ フリーザくらい復活するやん。 ていうか、あそこからどうやって? イリュージョン使わないと無理じゃん。(笑) まあ、 操縦士と船と爆弾が由貴子(仲間由紀恵)のものになってたなら簡単か。 あとは水中から潜水艦かなんかで逃げたのかな。 今回のはいりで、”行方不明”ってなってたから、 なんとなく察しはついてましたけど。 正直、死んでてほしかった。(笑) でもっとやばい黒幕が出てくるみたいな。 このタイミングで由貴子が出てくると、 最終回の犯人は誰だみたいな楽しみがなくなっちゃい…
病院の治しかた~ドクター有原の挑戦~ 7話(最終回)感想&総評・レビュー P.S.結局、米田(中村雅俊)は田所(池田成志)に殺されたってこと?
お化け屋敷と心霊スポット、どちらかといえばお化け屋敷派。 どうもドラマ喫茶のマスター、ゆうのすけです。 結局、みなさん自分のとこが生き残るためにやってるんですよね。 今回の話の中心となっていた病院だけではなくて、 銀行もなんちゃらセンターも、 潰れないため、これからも続かせるために行動している。 だからそこに悪意があるわけではないんです。 生き残るためには、成功のためには、 病院を買収したり融資を引きあげたりすることが必要だった、それだけですね。 だれが黒幕とか、そういうのはないんです。 田所(池田成志)が米田(中村雅俊)を殺したんなら、真っ黒ですけど。 このドラマみてると、すごい考えさせられ…
半沢直樹 前回(season1)のおさらい ~キャスト・あらすじ・最後の終わり方~
常務と専務、どちらかといえば専務派。 どうもドラマ喫茶のマスター、ゆうのすけです。 今年の4月からのクールで、 あの大ヒットドラマ「半沢直樹」の続編が放送決定しました。 主人公・半沢の名セリフ 倍返しだ! は、流行語もなり、記憶に残っている方もいるのではないでしょうか。 しかしこの「半沢直樹」も2013年のものですので、 放送から7年も経っています。 なのでそのおさらいも含めて、この記事を一度読んでいただけたら嬉しいです。 きっと今回の続編も、より楽しめますよ。 // 半沢直樹 前回(season1)の主要キャストまとめ 半沢直樹 前回(season1)のあらすじまとめ 半沢直樹 前回(sea…
シロでもクロでもない世界で、パンダは笑う。9話 感想 P.S.”あな番匂わせ”がすごい、ストーカー内山の矢借りてきたん?
イチローと松井、どちらかといえばイチロー派。 どうもドラマ喫茶のマスター、ゆうのすけです。 いやー、予想の上をいかれましたね。 ずっと佐島源造(佐藤二朗)と佐島一郎(きづき)の自作自演説を唱えていたんですけど、 全く逆でしたね。 まさかあずさ(白石聖)が黒幕だったとは。 ”コアラ男”宛のメールで、あずさが絶叫してるシーンで、 あずさがこの事件に関わってることは外してたんですけど。 コアラ男の一郎につけさせてて、そのメールの内容が浮気だったから発狂したんですね。 今回の言い分で納得しました。 ていうかあずさやばすぎでしょ。 退屈だったから、お父さんを驚かそうとして誘拐事件を自作自演したっていうの…
テセウスの船 8話 感想 P.S.共犯者は田中正志(せいや)と予想
野菜と果物、どちらかといえば果物派。 どうもドラマ喫茶のマスター、ゆうのすけです。 前半は、いつも通りみきおに翻弄される大の大人ふたりの姿が、 地上波では可哀想なくらい描かれてました。 子どもに遊ばれるのはいい気分じゃないでしょうね。 でもみきおがすごい賢くて、 からかうだけじゃなくて、心(竹内涼真)と佐野(鈴木亮平)の信用を奪うために行動してるんですよね。 そしてイラつかせて、自分の誘いにも乗らせやすくしてる。 小学生とは思えません。 そしてみきおの本当の狙い、 それは佐野文吾でも音臼小の子どもたちでもなく、 鈴ちゃんのためだと語りました。 うーん、なるほど。(笑) 確かに一番最初の現代でも…
Netflix 映画 JONAS/ジョナス 感想&総評・レビュー P.S.たかが性癖、されど性癖
テトリスとぷよぷよ、どちらかといえばぷよぷよ派。 どうもドラマ喫茶のマスター、ゆうのすけです。 最近よくみられるLGRTの話と、主人公・ジョナスのトラウマの話が絡められた映画でした。 LGBTの中でも、ゲイとかボーイズラブが描かれてるんですけど、 僕の中ではまだちょっと抵抗がありますね。 特にこの「JONAS」はコミカルな要素ほとんどなしで、 がっつり描かれてたんで、 観てて楽しいものではなかったです。(笑) もうちょっと面白おかしく紹介してる作品の方が、こういうのは受け入れやすいですよね。 現代の風潮的にも、LGBTに理解を示さなければいけないのかもしれないですけど、 まだ怖いですね、正直な…
トップナイフー天才脳外科医の条件ー 9話 感想 P.S.今出川部長(三浦友和)の奥さんのくだりだけじゃ取れ高心配なの?
アンパンマンとウルトラマン、どちらかといえばウルトラマン派。 どうもドラマ喫茶のマスター、ゆうのすけです。 黒岩先生(椎名桔平)も人の子だったんですね。 保くんが洗面所に隠して戦隊ヒーローをみつけて涙するなんて。 別れ際の玄関でも、黒岩の顔パスが使える店をたくさん紹介してました。 未練たらたらだし、少しでも話してたいって思ったんでしょうね。 わかります。 てかなんだ、普通の優しいおじさんじゃん。(笑) オペの方も天才じゃなく、 ナメられないように人の何倍も何十倍も努力してトップナイフになったと言ってました。 まあそれを天才っていうんでしょうけどね。 ドクターXのSEASON4かな? 自分の手術…
Netflix SPENSER CONFIDENTIAL(スペンサーコンフィデンシャル)感想 総評 レビュー
警察官と消防士、どちらかといえば警察官派。 どうもドラマ喫茶のマスター、ゆうのすけです。 アメリカのアクション映画は問答無用で面白いでしょ。(笑) 迫力が違うし、やることが違う。 拳銃も打ちまくるし、 ケバブ屋の包丁くらいでかい刃物振り回すし、 レストランもくしゃくしゃになります。 アメリカンコメディとか観てると、 アメリカいいなー、素敵だなーって思いますけど。 アクションみると、日本人でよかったって思えますよね。 ノリもアメリカだと全然違いますからね。 一番うけたのは、 元カノに男子トイレまで押しよられてそのままセックスしちゃうとこ。 レストラン中に声が響き渡ってるのに、 お客さん平然として…
ハムラアキラ~世界で最も不幸な探偵~ 7話(最終回)感想&総評・レビュー P.S.シシドカフカさんと井頭愛海さんをプッシュします
うさぎとモルモット、どちらかといえばうさぎ派。 どうもドラマ喫茶のマスター、ゆうのすけです。 結末は、資産家たちの人狩りゲームだったという。 なんとも残酷な、、、 NHKってこういうドラマはOKなんや。(笑) このドラマって、1話から4話までが一話完結で、 5話から今回の7話までが繋がってたんですけど。 事件の最後でいつもビックリさせられるんですよね。 予想の斜め上をいかれるし、 予想よりもグロい。 結構新感覚だったなって思いますね。 でも、ほとんど予想させてくれないっていうのはせこいですよね。(笑) 予想の斜め上とか言いましたけど、 まず予想できないっていう。 ほんで最後にびっくり要素を詰め…
女子高生の無駄づかい 7話(最終回)感想&総評・レビュー P.S.MVSは、ヤマイ(福地桃子)の虫歯の話~!!
ボケとツッコミ、どちらかといえばボケ派。 どうもドラマ喫茶のマスター、ゆうのすけです。 「ロボっこ」が50年後のヲタ(恒松祐里)が書いてる朝ドラっていう設定とか、 天の声がバカ(岡田結実)だったっていう裏設定が出てきて、テンション上がりましたね。 ギャグだけじゃなかったです。 おそらく50年後の三人が、女子高生の頃のことを思い出してる みたいな設定なんでしょう。 全7話と短かったですが、もっと見たかったですね。 でもこのくらいがちょうどいいのかも知れません。 もうちょっとみたら、飽きちゃうか。 このドラマがここまで盛り上がったのは、 バカ役を演じた岡田結実さんの頑張りが大きいでしょうね。 岡田…
病室で念仏を唱えないでください 8話 感想 P.S.”医者は金でも法でも正義でもない、命の奴隷だ”濱田先生の強烈パンチラインが炸裂!!
カレーとハヤシ、どちらかといえばカレー派。 どうもドラマ喫茶のマスター、ゆうのすけです。 ”両忘”ですって。 いい言葉をもらいました。 二者択一からの自由、 選ぶのが辛かったら選ばなくていいんです。 なんか心が軽くなった気がします。 シロクロつけるドラマが放送されてる手前、 あんまり強くは言えないんですけどね。(笑) シロとクロ、別にどっちも選ばなくていいんですね。 赤選んじゃえばいいんですよ。 ”両忘”、これからもお世話になる気がする。 覚えとこ。 ドラマのこういうところがいいんですよね。 素敵な言葉たくさんでてくるし、 いろんなことを教えてくれる。 幼稚園の頃からドラマみてますけど、 これ…
ランチ合コン探偵~恋とグルメと謎解きと~ 9話 感想 P.S.天野さん(山本美月)の誘拐は救済措置?!
マフラーと手袋、どちらかといえばマフラー派。 どうもドラマ喫茶のマスター、ゆうのすけです。 天野さん(山本美月)がついに自分の過去と向き合う決心をし、 会長(手塚理美)のもとへ。 そして桜井(瀬戸利樹)からの情報をもとに、 私は小さい頃に誘拐された しかしそれが隠蔽され、ショックで記憶を失った そして天野ゆいかとして施設で育てられた 会長はそれを知っていて、 私をこの会社に入れて監視させた すべて会長が仕組んだことだった と、会長に言いつけます。 これに対して、半分正解で半分は間違っていると答えた会長。 おそらく、 天野さんが誘拐され、それが隠蔽されたことと、 記憶をなくして施設で育てられてこ…
ケイジとケンジ 所轄と地検の24時 8話 感想 P.S.樫村支部長~、そんなにチーズケーキ潰しても粉チーズは作れませんよ~
チーズケーキとモンブラン、どちらかといえばモンブラン派。 どうもドラマ喫茶のマスター、ゆうのすけです。 桐山漣さん久我山ってやつの役でが出てきて、 なんかすげーちょい役だな なんて思ってたら、 次回が最終回の週またぎパターンでしたね。 そしてこの久我山が半グレ集団のリーダーみたいな感じなので、 来週はがっつり桐山漣さんのシーンがあるというわけです。 それなら納得ですわ。 次回予告をみる限り、思いっきり取り調べ受けてましたね。 去年のチートのときは、 刑事役で脅しみたいな取り調べしてたのに。(笑) でも今回の半グレの役も、 このチートでの怖い印象からでしょう。 おそらくこれで桐山さんは怖い人とし…
知らなくていいコト 9話 感想 P.S.天才野中(重岡大毅)の独壇場。彼はもう誰にも止められない。
おにぎりとサンドウィッチ、どちらかといえばサンドウィッチ派。 どうもドラマ喫茶のマスター、ゆうのすけです。 ようやくスパートかけてきましたね。 乃十阿(小林薫)の事件のほうも面白くなってきましたが、 シンプルに笑えるセリフが増えましたよね。 回を重ねるごとに、 なんか一体感が出てきてる。 会話のテンポも抜群。 普通にコメディーやらせてほしかったな。 この”劇団知らなくていいコト”の第一線を走ってるのは、 間違いなく福西(渕野右登)でしょう。(笑) このキャラ発掘した人、特許申請出してもいいレベル。 仕事ダメダメなのに、なんか憎めないんですよねー。 ケイト(吉高由里子)も甘々になっちゃって。 そ…
「10の秘密」秘密の格言集 ~秘密を墓場まで持っていくための金言~
つぶあんとこしあん、どちらかといえばこしあん派。 どうもドラマ喫茶のマスター、ゆうのすけです。 毎週火曜放送のドラマ「10の秘密」 お金や娘を巡って、日常生活が壊れてく波乱万丈なドラマですが、 登場人物がみんな秘密を持っているという設定にも注目されています。 そんな「10の秘密」では、 毎回、秘密についての格言が出てきます。 このドラマをみてるかたはわかると思いますが、 冒頭で出てくる、黒バックで白い字で書かれたあれです。 その格言をまとめたものです。 これをご覧のみなさんにも、 秘密の1つや2つあることでしょう。 でも大丈夫です、 これをみればもうその秘密がバレることはありません。 では、ど…
10の秘密 8話 感想 P.S.一周回って二本松(遠藤雄弥)が怪しい。長沼(佐野史郎)のスパイか?
炎タイプと水タイプ、どちらかといえば炎タイプ派。 どうもドラマ喫茶のマスター、ゆうのすけです。 由貴子(仲間由紀恵)が爆発?! でもまだ、由貴子が死んだとは限らない、、、 と言いたいところですが、 船に乗ってて、海の上なんで逃げる道ないんですよね。 確実にご臨終かと。 しかし、パスポートを探し出す作戦は見事でした。 裏取引のおっちゃんと、葵(堀田茜)を巻き込んで、 こういう作戦系はうまいんですよね 圭太(向井理)の成長が見られます。 記者に喋るときに、 頭が弱い圭太に宇都宮(渡部篤郎)がセリフを全部指示してたのは笑いましたけど。(笑) あとやることとすれば、 翼(松村北斗)の母親を殺した犯人を…
Netflix テイラー・トムリンソンのクオーターライフ・クライシス 感想 ~アメリカ人にゃかなわんわ~
漫才とコント、どちらかといえば漫才派。 どうもドラマ喫茶のマスター、ゆうのすけです。 本日よりNetflixで配信開始となった、 「テイラー・トムリンソンのクオーターライフ・クライシス」 いわゆるアメリカのスタンドアップコメディーですね。 テイラーは女性なんですが、 さすがに話がめちゃくちゃ上手い。 調べたら、16のころからスタンドアップコメディーをやっていて、 現在の26歳まで、10年間トークを磨いてきたそう。 アメリカのこういうスタンドアップコメディーをしっかりみたのは初めてだったんですけど、 日本人じゃ無理だよな~ って、思いながらみてました。 ジャスチャーとか、表情の作り方ですよね。 …
病院の治しかた~ドクター有原の挑戦~ 6話 感想 P.S.え、米田さん(中村雅俊)も木村さつきが殺したの?
歌とダンス、どちらかといえばダンス派。 どうもドラマ喫茶のマスター、ゆうのすけです。 米田さ~ん! え、まさか、、、 これも木村さつきのしわざ?(笑) 芋羊羹食べてなかったよね。 大丈夫だよね。 まあ日9のドラマの話は置いといて、 あの田所(池田成志)って人がやったってことですか? それとも普通に米田(中村雅俊)の病気? でもとりあえず、田所が有原総合病院をつぶそうとしてるってことは確かです。 このドラマ、別にそんな複雑にしてこないので、 田所が役所の方にも手をまわしてるんでしょうね。 そしてとうの米田さん、 最初は正直いつか裏切るんじゃないかなってみてたんですけど、 めちゃ有原院長(小泉孝太…
Netflix 嵐 -Voyage- 4話 感想 ~嵐ファンじゃない人からみる「ARASHI's Diary -Voyage-」~
飴とあられ、どちらかといえばあられ派。 どうもドラマ喫茶のマスター、ゆうのすけです。 今回でようやく、 アニバーサリーツアー「5×20」がスタートしました。 ライブの途中のMCで桜井さんが言ってた、 5×20で、20の数字よりも、 5の数字が変わらないことがすごい っていう言葉がすごくよかった。 特にジャニーズ最近いろいろありますもんね。(笑) グループで人数が減っていくのは、 別に最近始まったことでもないか。 NEWSやKAT-TUNは半分になってますし、 TOKIOや関ジャニもだんだん減ってってます。 脱退とかではなくても、活動休止中とかも結構聞きますよね。 そう考えるとやっぱりこの「5×…
Netflix 嵐 -Voyage- 3話 感想 ~嵐ファンじゃない人からみる「ARASHI's Diary -Voyage-」~
雪と霙、どちらかといえば雪派。 どうもドラマ喫茶のマスター、ゆうのすけです。 今回はこの人の回っていうのはなかったですが、 やはり際立つのは松本さんの頑張り。 このVoyageをみてからというもの、 松本さんの株が爆上がりなんですよ。 こんなに努力する人だっていうのは知らなかったですし、 きっと知らない人たくさんいますよ。 いつも二枚目キャラなので、 男性からの支持は少ないかもしれませんけど、 この動画みたら変わると思います。 ライブの打ち合わせで、 全体での活動が終わった後に、松本さんだけ残って会議に参加する姿。 帰りは深夜の4時30分になってました。 そしてその次の日もリハーサルで、 自分…
Netflix 嵐 -Voyage- 2話 感想 ~嵐ファンじゃない人からみる「ARASHI's Diary -Voyage-」~
雨と霰、どちらかといえば霰派。 どうもドラマ喫茶のマスター、ゆうのすけです。 2話からは、 アニバーサリーツアー「5×20」の72日前からライブ初日までの舞台裏 って感じでしょうか。 このころには活動休止を心に決めていた とありましたが、活動休止の発表はまだされてない状態です。 てことは、Netflixは嵐の活動休止発表の前から追っていたってことですかね。 すでに情報をつかんでたのかな。 後々どっかから映像を仕入れた感じの作りではないので。 それかもう芸能界では知られていたことだったのかもしれませんね。 今回は松本さんの回といってもいいくらいな感じでした。 松本さんが、ライブの演出の監督的な立…
Netflix 嵐 -Voyage- 1話 感想 ~嵐ファンじゃない人からみる「ARASHI's Diary -Voyage-」~
嵐と雷、どちらかといえば雷派。 どうもドラマ喫茶のマスター、ゆうのすけです。 1話を観終わってまず思ったのが、 嵐ファンの人みないほうがいいんじゃない? それか、活動休止してからみるとか。 というのも、 正直1話をみるまでは、Netflixとはいえカメラが回ってるし、 本当の裏側とか、本音とかは出さないんじゃないかなって思ってたんです。 そしたら結構みなさん赤裸々に語っていました。 だからそういうのってファンの人からしたらどうなんだろうっていうのは、 正直な感想。 とはいえ、 嵐のすごさが身にしみてわかる作品でもある。 再認識というか、 やっぱり嵐ってすげー!って。(笑) 今まで、なんかSMA…
シロでもクロでもない世界で、パンダは笑う。8話 感想 P.S.佐島源造(佐藤二朗)が大暴走?そんなにさばかれたいんだったら気まぐれクック呼んで来い
マグロとカツオ、どちらかといえばマグロ派。 どうもドラマ喫茶のマスター、ゆうのすけです。 今回はなんといっても佐島源造(佐藤二朗)の大暴れ。 よくわかんないんですけど、 ああいうシーンて細かいことは役者にまかせるみたいなとこあると思うんですよね。 だから佐藤二朗と横浜流星さんの腕だと思うんですけど、 迫力十分でしたね。 なんか笑っちゃいます。 おれをさばいてほしかった、 さばけー! って騒いでましたね。(笑) そんなさばかれたいんだったら、 YouTuberの気まぐれクックさん呼べばさばいてくれますよ。 さばくのめちゃうまいですから。(笑) そういう問題じゃないか。 僕が提唱していた、 佐島一…
テセウスの船 7話 感想 P.S.心さん(竹内涼真)のプロポーズは視聴者側からすればサプライズにならないだろうね
味噌汁と豚汁、どちらかといえば豚汁派。 どうもドラマ喫茶のマスター、ゆうのすけです。 とりあえず、ハッピーエンドは確定したんじゃないでしょうか。 心情的には、確定して"しまった"と言ったほうがいいんですかね。 30年後へのタイムカプセル埋めたら、 もうバッドエンドには転がりそうにないですよね。 心さん(竹内涼真)に至っては、 由紀(上野樹里)との結婚指輪を入れてしまって、 見事にプロポーズのフラグを立ててくれました。 まあ、泣けるヒューマンミステリーという紹介もあるくらいですから、 最後は解決して終わるっていうのはわかりきったことなのかもしれませんけど。 最終回までは終わりをみせずに作ってほし…
Netflixドラマ「Followers」名言集 ~きっとあなたの人生のバイブルになる~
理性と欲望、どちらかといえば欲望派。 どうもドラマ喫茶のマスター、ゆうのすけです。 2020年2月27日(木)にNetflixにて全9話が一挙配信された、 蜷川実花さん監督のドラマ「Followers」 この作中では、心に刺さる数々の名言が登場してきました。 今回はそれをまとめたので、 女性はもちろん、男性にも読んでいただけたら嬉しいです。 きっとこれからの人生のバイブルとなるでしょう。 キャストと役名はこちらで確認できます aiueoasis.hatenablog.com 「Followers」1話の名言 「Followers」2話の名言 「Followers」3話の名言 「Follower…
アリバイ崩し承ります5話感想P.S.時乃(浜辺美波)のアリバイ崩しは依存度MAX
湯舟とシャワー、どちらかといえばシャワー派。 どうもドラマ喫茶のマスター、ゆうのすけです。 ここにきて、部屋の時計を遅らせていたって、 そんなベタベタな展開? 友達も気づけよ。(笑) 何時間も友達の家おったら、スマホの一回や二回みるでしょ。 しかも、 朝の新聞配達のバイトしてるので、 0時までには家に帰るようにしてるんです みたいなこと言ってたじゃん。 家の時計で11時45分とかになったら、スマホ確認したりするだろうよ。 めちゃ真面目そうな子だったしさ。 それにしても、 それ以外ではすごい緻密に計算されていましたね。 頭がいいの無駄遣い感が半端なかったです。 もっとほかのことに使ってよね。 こ…
「ブログリーダー」を活用して、ゆうのすけさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。