chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
あたみ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/01/04

arrow_drop_down
  • ヤマハJ専クラスを始めて1か月

    ヤマハのJ専クラスを始めて1か月がたちました。我が家では母親が練習を見てくれてなんとか追いついている感じです。1日の練習時間はおよそ15~30分という所でしょうか1年生になって学校の宿題、チャレンジ、英語、ピアノと宿題も増えてきて大変になってきました主に母親が・

  • 給食のある中学はいねーがー

    我が家では弁当は母親が朝早く起きて頑張って作ってくれています。イベントや休日などの弁当係は母親が対応しており感謝の極みですなんとかやっていけているのは弁当があまりないからでしょう。。。これが毎日になったら我が家はきっと回りません・・・子供に入ってほしい中

  • 子供の成長を感じる・・・と思ったらまた赤ちゃんに戻る

    上の子も下の子も今のところピアノは順調です専門コースも大変ではありますがなんとかついていっている気がします。下の子もピアノはなんとかという感じですがプール始まったらどうかなぁ・・・プールの壁はあるような気がしてます。上の子はピアノが父親が思っている以上の

  • ポケモンといい大学

    ポケモンと言えば日本が誇る素晴らしいゲームですピカチュウをはじめかわいい、かっこいいポケモンが画面の中で様々な活躍を見せてくれます。我が家では6歳と4歳の子供がポケモンを毎週末のゲームの時間や毎日のアニメタイムで楽しんでおりますポケモンのシールドソールドも

  • ヤマハ 専門コース グループ学習スタート

    ついにヤマハのグループ学習がスタートしました他のブログを色々読み漁っていると最初のつまずきが他の子の吸収力の早さに圧倒されて子供が困惑してしまうとかが多いと感じました。うちのクラスは3人でしたがなんとか今日は周りについていけたようでよかったです譜読みという

  • 今日は一日、英語だけでしか会話が出来ない日!

    我が家は上の子が英語教室に通っていますまずは英語に慣れさせる意味で通わせているので外国語に触れ合うことで刺激になればと考えております。なのであまり具体的な成果を得られない状況で父親としては英会話を習う意味があるのか疑問に思っております。ただ、英語はこれか

  • シンプルイズベストを目指したのに後悔する事案

    ブログのPC表示を標準でスッキリしたシンプルな物に変更しましたただ前のってどんなんだったかなぁと戻そうとしたらすでにそのデザインはなかったみたいです。。。チャレンジする事も大事ですがチャレンジしたことで後悔した時にそのミスを取り戻せるかも考えたうえで行いた

  • お金が足りなくなるのでは・・・子供の習い事の数

    ついつい子供に色々学んで欲しく進研ゼミ、英語、ピアノ、プールとやっておりますがついに下の子もピアノが始まりました。そして近々に下の子のプールも始まるでしょう・・・我が家のどんぶり勘定で支出と収入の比較が全く出来ていないのですがそろそろ貯金出来ずトントンに

  • ヤマハ専門コースがいい大学にいく鍵になるのか

    上の子の専門コースと下の子の幼児科コースがついに始まりましたピアノは姿勢も良くなりますし集中力をつけるためにはとても素晴らしい教育だと思います。よりいい環境で勉強してもらいたいという思いで専門コースに入りましたがついていけるかどうか・・・また、下の子もつ

  • GW中に一回も更新できなかった・・・

    まさかのブログ放置でした。緊急事態宣言中でほとんどどこにも行っていないので更新できなかった理由は2つしか考えられません。1、子供をいい大学にいれたくない2、精神的に追い込まれており、心の余裕がない2はこれだけ休みがあれば本来であれば更新が出来るはずです。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、あたみさんをフォローしませんか?

ハンドル名
あたみさん
ブログタイトル
子供をいい大学にいれる為に考えるブログ+α
フォロー
子供をいい大学にいれる為に考えるブログ+α

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用