イングリッシュローズ・オールドローズを中心としたイングリッシュガーデンに魅せられた、週末ガーデナーのガーデニング・日曜大工奮戦記。定年退職後は、長野で農業(果樹栽培)、バードウォッチング、写真などに挑戦中。長野パルセイロも応援してます。
北アルプスの夕焼けを撮ろうと出かけましたが、雲が多くてダメそうなので撤収。帰り道、姨捨山方面の夕景がよさそうだったので、撮影してみました。←1日1回クリック!人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。にほんブログ村←1日1回クリック!人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。姨捨山(冠着山)の夕景・・・☆12月29日撮影
蔵出し味噌 麺屋 竹田 篠ノ井店・・・(長野市里島) ☆今年最後の食べ歩きです。
我が家のすぐ近くに最近オープンしたお店。味噌ラーメン専門店のようです。ここは昔、中華料理店だったような・・・そのあと、つけ麺の三ツ矢堂製麺、そして司でした。味噌ラーメンはけっこうニンニクが効いているので、なかなか食べる機会はないんだけど・・・久しぶりに食べた味噌ラーメン、うまっ!!!←1日1回クリック!人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。北海道味噌味噌漬け炙りチャーシュー麺信州味噌タンタン麺この日は、夜景撮影に出かけました。にほんブログ村←1日1回クリック!人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。蔵出し味噌麺屋竹田篠ノ井店・・・(長野市里島)☆今年最後の食べ歩きです。
夕焼け小焼けで日が暮れて・・・槍ヶ岳方面 ☆2021年もあと少しで暮れますね。
夕日、夕焼け小焼けを撮るのは難しいですね。来年の課題のひとつにします。←1日1回クリック!人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。にほんブログ村←1日1回クリック!人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。夕焼け小焼けで日が暮れて・・・槍ヶ岳方面☆2021年もあと少しで暮れますね。
12月に入って、115系長野色が引退となりました。次は何色が引退?と気になるところです。初代長野色?湘南色?台鉄色?何色にしても、115系がなくなるのはさみしいですね。←1日1回クリック!人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。しなの鉄道SR1系JR北陸新幹線しなの鉄道SR1系JREH200貨物JREH200-7貨物JREH200貨物しなの鉄道SR1系(S202編成)しなの鉄道115系ろくもんしなの鉄道115系初代長野色(S7編成)しなの鉄道SR1系(S103編成)しなの鉄道115系初代長野色(S7編成)しなの鉄道115系初代長野色(S7編成)にほんブログ村←1日1回クリック!人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。今年最後の撮り鉄になるかな・・・☆
クアアイナ 軽井沢店 (KUA ’AINA)・・・(軽井沢ショッピングセンター) ☆今年最後のショッピング。
今年最後のショッピングを楽しんできました。今日の軽井沢は青空が広がり、陽射しもあったものの、浅間おろし?の風はすごく冷たくて、真冬日だったかも。ランチはいつもの平五郎じゃなくて、こちらへ。長野では、モス以外のハンバーガーは食べたことなし?もちろん、こちらは初めてです。チリチーズ厚切りチェダーバーガーを注文。ピリ辛の分厚いハンバーガーに、大きな口でガブリ!う~ん、うまっ!!←1日1回クリック!人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。ペットパラダイズわんこのものも、いっぱい購入。(笑)にほんブログ村←1日1回クリック!人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。クアアイナ軽井沢店(KUA’AINA)・・・(軽井沢ショッピングセンター)☆今年最後のショッピング。
自宅近くの千曲川堤防で撮影してみました・・・ ☆久しぶりに早起きしたので(笑)
←1日1回クリック!人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。長野県消防学校鹿島槍ヶ岳方面戸隠山・高妻山鹿島槍ヶ岳方面飯縄山長野オリンピックスタジアム戸隠山・高妻山飯縄山長野オリンピックスタジアム戸隠山・高妻山戸隠山・高妻山/飯縄山にほんブログ村←1日1回クリック!人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。自宅近くの千曲川堤防で撮影してみました・・・☆久しぶりに早起きしたので(笑)
ノスリ・ジョウビタキなど・・・久しぶりのBW? ☆ほんとは風景を撮りに行ったんだけど(笑)
←1日1回クリック!人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。ジョウビタキノスリノスリノスリノスリノスリハクセキレイハクセキレイヒヨドリにほんブログ村←1日1回クリック!人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。ノスリ・ジョウビタキなど・・・久しぶりのBW?☆ほんとは風景を撮りに行ったんだけど(笑)
寒波が緩んだので、近場を撮り歩き・・・ ☆青空が広がり、気温も上がったので
←1日1回クリック!人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。飯縄山姨捨山(冠着山)姨捨の棚田(高妻山/飯縄山)木守柿?と、飯縄山左端にツグミが写ってました。今季、初見です。にほんブログ村←1日1回クリック!人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。寒波が緩んだので、近場を撮り歩き・・・☆青空が広がり、気温も上がったので
中条の野沢菜畑・・・ ☆お菜とり体験が楽しめるツアーもやっているそうです。
北アルプスを望む、長野市中条の野沢菜畑です。実はここ、お菜とりツアーを行っているそうです。なんと、1kgで50円!今シーズンのお菜とりはほぼ終了みたい。でも、たくさんの野沢菜が残っています。来春、菜の花畑となるのが楽しみですね。←1日1回クリック!人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。にほんブログ村←1日1回クリック!人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。中条の野沢菜畑・・・☆お菜とり体験が楽しめるツアーもやっているそうです。
凍えるような寒い朝でした。昨夜からの雪は、5cm?ほど積もったでしょうか。寒すぎて、2階の窓をちょっと開けて撮影・・・昼からは青空が広がって、陽もさしています。ようやく外に出て数枚撮影。やっぱり、太陽の力はすごいですね!!(笑)←1日1回クリック!人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。アズキナシ/ヤマボウシソメイヨシノウッドデッキヤマボウシヤマボウシアズキナシりんご(フジ)畑にポツンと・・・アズキナシナナカマド?ナナカマド?にほんブログ村←1日1回クリック!人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。凍える朝・・・☆初積雪です
冬茜に浮かび上がる槍ヶ岳のシルエット・・・ ☆12月13日撮影
←1日1回クリック!人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。にほんブログ村←1日1回クリック!人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。冬茜に浮かび上がる槍ヶ岳のシルエット・・・☆12月13日撮影
冬囲い・・・(ブドウ、ヘーゼルナッツ) ☆12月10日~12日
ブドウ、ヘーゼルナッツの冬囲いをしました。もっと早く暖かいうちにやればと思うけど、「そんなに甘やかしちゃいかん」、という話も・・・?(笑)←1日1回クリック!人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。ナガノパープル(塩崎)クイーンルージュ(塩崎)クイーンルージュ(塩崎)シャインマスカット(自宅)ナガノパープル(自宅)ヘーゼルナッツ(塩崎)ヘーゼルナッツ(塩崎)にほんブログ村←1日1回クリック!人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。冬囲い・・・(ブドウ、ヘーゼルナッツ)☆12月10日~12日
もう25年ほど前のことかな?親父が「もう一度行きたい蕎麦屋がある」と言ってた・・・当時、インターネットをやってはいたものの、今のように食べログやGoogleMAPなど便利なものはなくて、このお店がそうなんだと知ったのは、親父が亡くなってから。そんなことがあったためか、自宅から近いのになかなか訪問する機会がなかったけど、ようやく食べることができました。(笑)水車小屋と大きな鯉が泳ぐ池、古民家で食べる蕎麦・・・う~ん、うまっ!←1日1回クリック!人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。にほんブログ村←1日1回クリック!人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。一松亭・・・(千曲市)
しなの鉄道 引退前日に長野色(115系S15編成)を撮影・・・ ☆最後の撮影となりました 12月9日撮影
しなの鉄道が発表している車両運用行路表によると、長野色(S15編成)の運用は12月10日までとなってます。なので、長野色はすでに引退したんですね。115系長野色(S15編成)は、1978年に製作され、これまでの総走行距離は、なんと地球約136周分だそうです。ほんとお疲れさま!!1年ちょっと前には、点検を終えてピカピカになって、元気に試運転していたのに・・・あとは長野総合車両センターで解体を待つのみ??さみしいですね・・・←1日1回クリック!人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。115系しな鉄色(S10編成)115系しな鉄色(S10編成)115系長野色(S15編成)+しな鉄色115系長野色(S15編成)+しな鉄色115系長野色(S15編成)+しな鉄色鹿島槍ヶ岳の両耳がかろうじて見えてるけど・・・SR1系...しなの鉄道引退前日に長野色(115系S15編成)を撮影・・・☆最後の撮影となりました12月9日撮影
しなの鉄道 引退が迫る長野色(115系S15編成)を追って・・・ ☆天気もよかったので小諸まで行っちゃった(笑)
この日は、引退が迫る長野色を追って小諸まで。浅間山麓を走る姿を撮っておきたいと思いました。ただ、カメラ本体をAPS機にしたので、レンズの焦点距離との関係から、全体として3両編成では窮屈な写真となってしまい、悔やまれます。←1日1回クリック!人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。115系しな鉄色115系長野色(S15編成)115系台鉄色(S9編成)列車の背景がごちゃごちゃですね。115系しな鉄色(S13編成)115系しな鉄色(S13編成)115系長野色(S15編成)後方に見える尖った山は、槍ヶ岳??115系しな鉄色115系しな鉄色115系台鉄色(S9編成)う~ん、「よくフレーム内に納まった」って感じです。SR1系115系長野色(S15編成)にほんブログ村←1日1回クリック!人気blogランキングへご協力...しなの鉄道引退が迫る長野色(115系S15編成)を追って・・・☆天気もよかったので小諸まで行っちゃった(笑)
サークルの皆さんとの昼食会でお邪魔しました。実は今回が初めてです。丸十さん、昔は銭湯(丸十温泉)でした。まだ子供たちが小さかった頃はアパート住まい、たまに銭湯に行くのが楽しかったですね。そんな昭和~平成になった頃の思い出です。(笑)←1日1回クリック!人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。駐車場の奥にある建物古くてりっぱで、どこかロマンを感じる・・・手押しポンプにほんブログ村←1日1回クリック!人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。まちの円居食の団欒丸十・・・(長野市篠ノ井)
星がぐるぐる! 軌跡写真撮影の初挑戦・・・ ☆今回は撮影方法の確認と、テスト撮影でした
初めて、星がぐるぐる!軌跡写真を撮ってみました。今回は撮影方法の確認とテスト撮影。インタバル撮影を4回ほど行って、すべての画像を比較明合成してみました。初めてにしては予想以上に上出来だったかな。(笑)次回は、もっと軌跡を長くしてみたいと思います。←1日1回クリック!人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。これは1回のシャッターで撮影したものです。左下の明るい星は金星でしょうか?にほんブログ村←1日1回クリック!人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。星がぐるぐる!軌跡写真撮影の初挑戦・・・☆今回は撮影方法の確認と、テスト撮影でした
←1日1回クリック!人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。鹿島槍ヶ岳にほんブログ村←1日1回クリック!人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。残り柿と北アルプス・・・☆他にも・・・
雲海が広がる善光寺平(長野盆地)の夜明け・・・ ☆今シーズンも、七二会にて撮影しました
←1日1回クリック!人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。にほんブログ村←1日1回クリック!人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。雲海が広がる善光寺平(長野盆地)の夜明け・・・☆今シーズンも、七二会にて撮影しました
野沢菜のお手軽漬け(しょうゆ漬け)・・・ ☆昨年に続いて、きざみ漬けにしました
12月になると、やっぱり信州では野沢菜漬け。去年は雪が舞う寒い中での作業だったので、今年は天気のいい日に漬けました。去年のきざみ漬け、簡単だけどおいしかったので、今年もきざみ漬けにしました。数日すれば、おいしい野沢菜漬けを食べられます。←1日1回クリック!人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。今年も、野沢菜10kgです。水洗いして・・・全部、刻んじゃいます。野沢菜ローズ(笑)野沢菜と一緒に、唐辛子(鷹の爪)、塩昆布も入れました。この後、醤油、砂糖、酢を入れて完成です。にほんブログ村←1日1回クリック!人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。野沢菜のお手軽漬け(しょうゆ漬け)・・・☆昨年に続いて、きざみ漬けにしました
ブドウの葉がほぼ落ちたので、仮剪定作業を行いました。冬の寒さで枯れ込まないように、長めに残します。剪定した枝や落ちた葉は、病害虫を冬越しさせないために、すべて集めて焼却処分します。塩崎12月1日/自宅12月2日予定←1日1回クリック!人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。シャインマスカットナガノパープル(塩崎)にほんブログ村←1日1回クリック!人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。【仮剪定】・・・☆12月1日~
しなの鉄道 篠ノ井駅でいろいろ撮り鉄・・・ ☆メインは「晴星」、そして引退する「長野色」。なぜかハヤブサも見に来た?!
ちょっと時間があると、篠ノ井駅で撮り鉄です。入場券が有効な2時間以内ですが、新ラッピングの「晴星」と、引退する「長野色」狙いです。いよいよ「長野色」は、12月10日までの運用のようです。あと何回か、撮影チャンスはあるでしょうか。←1日1回クリック!人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。115系しな鉄色(S12編成)115系しな鉄色(S1編成)SR1系115系初代長野色(S7編成)+しな鉄色(S24編成)115系初代長野色(S7編成)+しな鉄色(S24編成)115系台鉄色(S9編成)+しな鉄色(S13編成)115系台鉄色(S9編成)+しな鉄色(S13編成)115系しな鉄色(S4編成)なぜか、ホームの電柱にハヤブサも登場!!115系初代長野色(S7編成)+しな鉄色(S24編成)長野駅で折り返してきました。...しなの鉄道篠ノ井駅でいろいろ撮り鉄・・・☆メインは「晴星」、そして引退する「長野色」。なぜかハヤブサも見に来た?!
「ブログリーダー」を活用して、プンさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。