イングリッシュローズ・オールドローズを中心としたイングリッシュガーデンに魅せられた、週末ガーデナーのガーデニング・日曜大工奮戦記。定年退職後は、長野で農業(果樹栽培)、バードウォッチング、写真などに挑戦中。長野パルセイロも応援してます。
善光寺大門あたりを散策・・・ ☆時間つぶしのぶらぶら?(笑)
ちょっと用事があって、善光寺大門へ。といっても用事があるのは家族で、私は送迎担当。(笑)送り終えたあとは、迎えの時間まで何もなしです。ランチや珈琲、そしてぶらぶら。(笑)成満堂/楽茶れんが館/散策←1日1回クリック!人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。THEFUJIYAGOHONJIN(藤屋御本陣)THEFUJIYAGOHONJIN(藤屋御本陣)八幡屋磯五郎くるま缶西宮神社西宮神社(恵比須様)恵比寿様(善光寺七福神)パティオ大門善光寺郵便局竹風堂THEFUJIYAGOHONJIN(藤屋御本陣)中央通り(善光寺表参道)楽茶れんが館THEFUJIYAGOHONJIN(藤屋御本陣)楽茶れんが館パティオ大門パティオ大門パティオ大門にほんブログ村←1日1回クリック!人気blogランキングへご協力をお願いしま~善光寺大門あたりを散策・・・☆時間つぶしのぶらぶら?(笑)
楽茶れんが館・・・(長野市善光寺大門) ☆散策に疲れたら、趣のあるれんが館で珈琲を一杯
ちょっと用事があって、善光寺大門へ。といっても用事があるのは家族で、私は送迎担当。(笑)送り終えたあとは、迎えの時間まで何もなしです。ランチのあとは善光寺大門あたりを散策。ちょっと疲れたら、珈琲を飲みながらゆっくりと。成満堂/楽茶れんが館/散策←1日1回クリック!人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。明治45年、「信濃中牛馬合資会社」という運送会社の社屋として建設された赤レンガ造りの西洋館だそうです。中央通り中央通りパティオ大門以下、チャンスがあったらいきたいお店。薫蔵森乃珈琲店曇り時々晴れにほんブログ村←1日1回クリック!人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。楽茶れんが館・・・(長野市善光寺大門)☆散策に疲れたら、趣のあるれんが館で珈琲を一杯
ちょっと用事があって、善光寺大門へ。といっても用事があるのは家族で、私は送迎担当。(笑)送り終えたあとは、迎えの時間まで何もなしです。先ずはランチということで、こちらのお店で。1階は古本屋、2階が食堂となっている古民家です。昼は「とんかつ成満堂」として営業。目の前でカットされたレアロースかつ(SPF)は、う~ん、うまっ!!!成満堂/楽茶れんが館/散策←1日1回クリック!人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。1階は古本屋のようです。大福屋暖簾がなければ、気づかない??西宮神社沿いの路地を入っていきます。にほんブログ村←1日1回クリック!人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。とんかつ成満堂・・・(長野市)☆カフェとしては大福屋?
しなの鉄道 115系 長野色(S15編成)・・・ ☆12月上旬で営業運転終了予定です。
しなの鉄道の115系電車長野色(S15編成)は、2021年12月上旬ころ営業運転を終了すると発表されています。そんな長野色を、篠ノ井駅で撮影しました。あと何回、撮影することができるのかなぁ。←1日1回クリック!人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。EH200-22EH200-22115系長野色(S15編成)+しな鉄色115系長野色(S15編成)+しな鉄色115系長野色(S15編成)+しな鉄色115系長野色(S15編成)+しな鉄色115系長野色(S15編成)+しな鉄色SR1系(S201編成)にほんブログ村←1日1回クリック!人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。しなの鉄道115系長野色(S15編成)・・・☆12月上旬で営業運転終了予定です。
第115回 長野えびす講煙火大会・・・(長野市内) ☆花火の撮影に、初チャレンジ! 11月23日撮影
第115回長野えびす講煙火大会令和3年11月23日(火・祝日)18:00~打ち上げ(45分程度)長野市内4カ所で順番に打上げ!(地附山・屋島・若里・安茂里)ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーコロナ禍の影響で、3年ぶりの開催となった煙火大会。ようやく、初めての花火撮影にチャレンジすることができました。いやぁ、難しいです!!でも、楽しい撮影でした。またチャレンジします!←1日1回クリック!人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。今回の撮影場所はここ。2時間前にスタンバイしました。(笑)右下の花火は、地附山での打ち上げです。大迫力のスターマインでしたが、写真にするともうなにがなんだか・・・?(笑)にほんブログ村←1日1回クリック!人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。第115回長野えびす講煙火大会・・・(長野市内)☆花火の撮影に、初チャレンジ!11月23日撮影
←1日1回クリック!人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。にほんブログ村←1日1回クリック!人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。ステーキ宮長野店・・・(長野市小島田町)
佐久地域星空トレイン『晴星』が、初冬の北しなのを行く・・・(信濃町) ☆11月18日撮影
しなの鉄道の新しい塗色・ラッピング車両『晴星』。北しなの線での運行を撮影しました。夜空をイメージさせる紺色の塗装に、デザインは佐久地域を代表する浅間山、八ヶ岳の稜線、パラボラアンテナと煌めく星空のイラストが描かれています。ちょっと遠目でよくわからないけど・・・(笑)できれば、小諸~軽井沢間で撮影したいですね。←1日1回クリック!人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。115系湘南色(S3編成)この編成もいつ廃止になってしまうことやら。115系湘南色(S3編成)115系湘南色(S3編成)115系佐久地域星空トレイン『晴星』(S2編成)115系佐久地域星空トレイン『晴星』(S2編成)115系佐久地域星空トレイン『晴星』(S2編成)115系佐久地域星空トレイン『晴星』(S2編成)115系佐久地域星空トレイン『...佐久地域星空トレイン『晴星』が、初冬の北しなのを行く・・・(信濃町)☆11月18日撮影
波立海岸 弁天島の朝・・・(いわき市久之浜) ☆長野パルセイロの応援遠征は、往復970km! 11月13日~14日
長野パルセイロの応援遠征、福島ユナイテッド戦です。前回の岐阜遠征は、愛車のエンジン不調で行く途中でリタイア。ちょっと心配だったけど、今回は無事に970km走り通してくれました。--------------朝早起きして、いわき駅前のホテルから15分ほど。久之浜・波立海岸の弁天島に向かいました。狙いは無謀にも、鳥居からの日の出。(笑)残念ながら雲で日の出は見れませんでしたが、きれいな朝焼けを撮影できました。現地でお世話になった地元のカメラマンの皆さま、ありがとうございました。一ノ戸川橋梁/大内宿/塔のへつり弁天島/オールドカーセンタークダン/パルセイロvs福島やまと路/おのざき←1日1回クリック!人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。にほんブログ村←1日1回クリック!人気blogランキングへご協力をお願い...波立海岸弁天島の朝・・・(いわき市久之浜)☆長野パルセイロの応援遠征は、往復970km!11月13日~14日
塔のへつり・・・(南会津群下郷町) ☆長野パルセイロの応援遠征は、往復970km! 11月13日~14日
長野パルセイロの応援遠征、福島ユナイテッド戦です。前回の岐阜遠征は、愛車のエンジン不調で行く途中でリタイア。ちょっと心配だったけど、今回は無事に970km走り通してくれました。--------------陽がだいぶ傾く中、大内宿から塔のへつりへ。ところで、「へつり」って???会津の方言で「川に迫った険しい断崖」という意味だそうです。なるほど険しい断崖絶壁でした。そこに吊り橋が架かっているんですが、日没間近、この後はいわき駅前のホテルまで行かねばならず、急ぎ足での観光となりました。一ノ戸川橋梁/大内宿/塔のへつり弁天島/オールドカーセンタークダン/パルセイロvs福島やまと路/おのざき←1日1回クリック!人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。にほんブログ村←1日1回クリック!人気blogランキングへご協力...塔のへつり・・・(南会津群下郷町)☆長野パルセイロの応援遠征は、往復970km!11月13日~14日
奥会津 大内宿・・・(南会津群下郷町) ☆長野パルセイロの応援遠征は、往復970km! 11月13日~14日
長野パルセイロの応援遠征、福島ユナイテッド戦です。前回の岐阜遠征は、愛車のエンジン不調で行く途中でリタイア。ちょっと心配だったけど、今回は無事に970km走り通してくれました。--------------一ノ戸川橋梁/大内宿/塔のへつり弁天島/オールドカーセンタークダン/パルセイロvs福島やまと路/おのざき←1日1回クリック!人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。にほんブログ村←1日1回クリック!人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。奥会津大内宿・・・(南会津群下郷町)☆長野パルセイロの応援遠征は、往復970km!11月13日~14日
【番外編】 一ノ戸川橋梁で、SLばんえつ物語号を撮る・・・(喜多方市山都町) ☆長野パルセイロの応援遠征は、往復970km! 11月13日~14日
長野パルセイロの応援遠征、福島ユナイテッド戦です。前回の岐阜遠征は、愛車のエンジン不調で行く途中でリタイア。ちょっと心配だったけど、今回は無事に970km走り通してくれました。--------------ネットでたまたま知った、磐越西線の一ノ戸川橋梁。しかも当日はSLばんえつ物語が走ります。これはもう行くしかないということで、この日は長野から一ノ戸川橋梁に直行しました。(笑)現地到着後、撮影ポイントを確認して、SL通過前にランチも済ませて準備万端。天気も青空が広がってきていたのに、なぜかSL通過時はどん曇りとなってしまいました。それでも何とかSLを撮影できて大満足。蒸気機関車の汽笛は、どこか郷愁を誘いますね。ちょっと長いですが、下の方に動画もあります。蒸気機関車の汽笛は、どこか郷愁を誘いますね。まだ小さかった頃...【番外編】一ノ戸川橋梁で、SLばんえつ物語号を撮る・・・(喜多方市山都町)☆長野パルセイロの応援遠征は、往復970km!11月13日~14日
「ほぼ皆既月食」のはずが、「単なる部分月食」に・・・ ☆11月19日撮影
いろいろ用事を済ませて、もたもたしている間に、赤銅色の「ほぼ皆既月食」はあっという間に終わってしまい、撮影できたのは「単なる部分月食」でした。(笑)←1日1回クリック!人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。にほんブログ村←1日1回クリック!人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。「ほぼ皆既月食」のはずが、「単なる部分月食」に・・・☆11月19日撮影
長野パルセイロ 1 - 1 福島ユナイテッドFC・・・(Jヴィレッジスタジアム) ☆あと15秒というところで、勝ち点3が逃げた 11月14日
長野パルセイロの応援遠征、福島ユナイテッド戦です。前回の岐阜遠征は、愛車のエンジン不調で行く途中でリタイア。ちょっと心配だったけど、今回は無事に970km走り通してくれました。--------------「こんなゲームもあるさ」と、簡単に思えない、ほんとに悔しいゲームでした。一ノ戸川橋梁/大内宿/塔のへつり弁天島/オールドカーセンタークダン/パルセイロvs福島やまと路/おのざき←1日1回クリック!人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。佐野選手の見事なゴール!!1-0相手チームのキーパーはここまで攻めて来てる!相手ゴールはがら空き!なのに、なぜかキーパーの田中選手は蹴らなかった????その1分後、終了間際に同点シュートを決められた!!あと15秒、耐えれば・・・にほんブログ村←1日1回クリック!人気blo...長野パルセイロ1-1福島ユナイテッドFC・・・(Jヴィレッジスタジアム)☆あと15秒というところで、勝ち点3が逃げた11月14日
功徳林大洞 霊松寺・・・(大町市) ☆すばらしい紅葉!! 11月4日撮影
初めて訪れた霊松寺ですが、とにかく紅葉がすばらしい!その紅葉がガラス戸に映っている様はまさに感動です。ただし、写真に撮るのはかなり難しい・・・(笑)←1日1回クリック!人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。鐘楼前の展望台より大町市街を望む山門(長野県宝)山門(長野県宝)後ろの黄色いのが「オハツキイチョウ」でしょうか?(未確認)にほんブログ村←1日1回クリック!人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。功徳林大洞霊松寺・・・(大町市)☆すばらしい紅葉!!11月4日撮影
紅葉真っ盛りの雲場池を散策・・・(軽井沢町) ☆ショッピングを抜け出して(笑) 11月3日撮影
この日は久しぶりに家族4人揃って、軽井沢でショッピング。コロナの影響で少し前までは空いていたのに、さすがにこの日はかなり賑わっていました。到着早々、私はショッピングセンターを抜け出して、紅葉真っ盛りの雲場池へ。こちらもすごい混雑で、池の周りは人だらけでした。(笑)門前洋食藤屋平五郎/雲場池←1日1回クリック!人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。結婚式の前撮りでしょうか。すごく混雑する中、撮影は大変そうでした。末永くお幸せに!軽井沢ショッピングプラザにほんブログ村←1日1回クリック!人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。紅葉真っ盛りの雲場池を散策・・・(軽井沢町)☆ショッピングを抜け出して(笑)11月3日撮影
手打ちそば やまと路・・・(喜多方市山都町) ☆長野パルセイロの応援遠征は、往復970km! 11月13日~14日
長野パルセイロの応援遠征、今節は福島ユナイテッド戦です。前回の岐阜遠征は、愛車のエンジン不調で行く途中でリタイア。ちょっと心配だったけど、今回は無事に970km走り通してくれました。--------------喜多方市山都町といえば、山都そばで有名・・・?ということで、今回はこちらにお邪魔しました。地元でよく食べる黒っぽい蕎麦に比べるとかなり白いですね。さらしなと挽きぐるみの間ぐらいでしょうか。ちょっと太めだけどのど越しよく、う~ん、うまっ!!一ノ戸川橋梁/大内宿/塔のへつり弁天島/オールドカーセンタークダン/パルセイロvs福島やまと路/おのざき←1日1回クリック!人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。磐越西線一ノ戸川橋梁磐越西線一ノ戸川橋梁SL通過前は、青空も見えていたんだけど・・・大内宿塔のへつり...手打ちそばやまと路・・・(喜多方市山都町)☆長野パルセイロの応援遠征は、往復970km!11月13日~14日
この日も東信地方に用事があって出かけました。いつものとおり、用事の前に軽井沢の森をちょっと散策、前回なかなかうまく撮れなかった竜返しの滝にもう一度。紅葉との絡み、陽の入り方、今回もダメでした。(笑)竜返しの滝/中華そば無二(ランチ)/撮り鉄(しなの鉄道)←1日1回クリック!人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。手前の木が邪魔なんだけど、クリアできない。(笑)白糸の滝から竜返しの滝まで散歩とか・・・お元気ですね~、羨ましい。(笑)三笠通りから三笠通りから旧スイス公使館(深山壮)の近く旧スイス公使館(深山壮)の近くにほんブログ村←1日1回クリック!人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。竜返しの滝~三笠通り・・・(旧軽井沢)☆11月2日撮影
イタリアンレストラン ピッツェリア長野篠ノ井バイパス店・・・(長野市川中島町) ☆久しぶりというより、懐かしい?!
久々のピッツェリアです。子どもたちが中学生くらいまではよく行ったけど、それ以降は・・・?記憶にない・・・(笑)近くにありながらなかなか行くことがなかったけど、今回は食事券を頂いたので久しぶりに。(笑)店内は当時とほとんど変わらない感じ。もちろん、パスタもピザも、う~ん、うまっ!!←1日1回クリック!人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。にほんブログ村←1日1回クリック!人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。イタリアンレストランピッツェリア長野篠ノ井バイパス店・・・(長野市川中島町)☆久しぶりというより、懐かしい?!
ずっと投稿が滞っていたけど、ようやく11月撮影分を投稿できるようになりました。(笑)ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーこの日も東信地方に用事があって出かけました。いつものとおり、用事の前に軽井沢の森をちょっと散策、そしていつものとおりランチ・・・(笑)用事を済ませての帰り道、御代田と小諸で撮り鉄。浅間山が雲に隠れてちょっと残念でした。中華そば無二/浅間山(御代田町)←1日1回クリック!人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。御代田町からの浅間山にほんブログ村←1日1回クリック!人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。撮り鉄浅間山麓を走るしなの鉄道・・・☆11月2日撮影
ノビタキ・・・(茶臼山植物園) ☆忘れていました。今ごろの投稿で申し訳ありません。 10月21日撮影
←1日1回クリック!人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。にほんブログ村←1日1回クリック!人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。ノビタキ・・・(茶臼山植物園)☆忘れていました。今ごろの投稿で申し訳ありません。10月21日撮影
鏡池と戸隠連峰・・・(長野市戸隠) ☆朝6時から、1時間ほどのドラマです。 10月28日撮影
大望峠展望台/鏡池(戸隠)←1日1回クリック!人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。にほんブログ村←1日1回クリック!人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。鏡池と戸隠連峰・・・(長野市戸隠)☆朝6時から、1時間ほどのドラマです。10月28日撮影
大望峠展望台から望む北アルプスの山々・・・ ☆鬼無里は雲海の下です。 10月28日撮影
大望峠展望台/鏡池(戸隠)←1日1回クリック!人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。鹿島槍ヶ岳五竜岳唐松岳白馬三山鹿島槍ヶ岳飯縄山方面針葉樹林が輝きだす時・・・針葉樹林が輝きだす時・・・にほんブログ村←1日1回クリック!人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。大望峠展望台から望む北アルプスの山々・・・☆鬼無里は雲海の下です。10月28日撮影
門前洋食 藤屋平五郎・・・(軽井沢ショッピングセンター) ☆紅葉真っ盛りの雲場池の散策も。
久しぶりに家族4人揃って、軽井沢でショッピング。コロナの影響で少し前までは空いていたのに、さすがに今日はかなり賑わっていました。到着早々、私はショッピングセンターを抜け出して、紅葉真っ盛りの雲場池へ。こちらもすごい混雑で、池の周りは人だらけ。(笑)再びショッピングセンターに戻り家族と合流、ランチは「門前洋食藤屋平五郎」で。我が家では軽井沢ショッピングセンターに来ると、3回のうち2回は平五郎です。(笑)相変わらずの「ごちそうセレクション」、う~ん、うまっ!!!←1日1回クリック!人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。雲場池雲場池雲場池正面は、離山。その向こうが浅間山です。にほんブログ村←1日1回クリック!人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。門前洋食藤屋平五郎・・・(軽井沢ショッピングセンター)☆紅葉真っ盛りの雲場池の散策も。
今日も東信地方に用事があって出かけました。いつものとおり、用事の前に軽井沢の森をちょっと散策、そしていつものとおりランチ・・・(笑)今日、お邪魔したのは中軽井沢駅近くのこちら。5月にオープンしたばかりで、もちろん初めてです。小さなお店ですが、中華そばへのこだわりは大きく、う~ん、うまっ!!←1日1回クリック!人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。にほんブログ村←1日1回クリック!人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。軽井沢中華そば無二・・・(中軽井沢)
志賀高原(琵琶池、水無池、澗満滝)・・・ ☆この日の撮影分はこれで終わりです。 10月19日撮影
志賀高原(木戸池など)/(雑魚川など)/(琵琶池など)←1日1回クリック!人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。琵琶池琵琶池琵琶池琵琶池これはさすがに違和感・・・?(笑)やはりこれが自然・・・水無池水無池水無池水無池澗満滝落差107m、幅20mとかなり大きな滝です。なんですが、展望台からはかなり遠い・・・(笑)やはりもっと色づいた紅葉の時期が見頃ですね。澗満滝澗満滝澗満滝にほんブログ村←1日1回クリック!人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。志賀高原(琵琶池、水無池、澗満滝)・・・☆この日の撮影分はこれで終わりです。10月19日撮影
庭先で探鳥・・・ジョウビタキ ☆今年も姿を見せてくれました。 10月31日撮影
1週間ほど前から、ジョビ君が顔を出してくれます。ようやく撮影することができました。カメラを持たずに庭や畑で作業をしている時は、時々すぐ近くまできてくれるのに、鳴き声を聞きつけてカメラを持って家から出ていくと、遠くにいってしまいます。ジョビ君なりのソーシャルディスタンス?(笑)←1日1回クリック!人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。にほんブログ村←1日1回クリック!人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。庭先で探鳥・・・ジョウビタキ☆今年も姿を見せてくれました。10月31日撮影
志賀高原(木戸池など)/(雑魚川など)/(琵琶池など)←1日1回クリック!人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。にほんブログ村←1日1回クリック!人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。志賀高原(雑魚川など)・・・☆10月19日撮影
「ブログリーダー」を活用して、プンさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。