chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
KIO
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/01/02

arrow_drop_down
  • オークション・ワールドから未だ発送連絡なし:本日2本目

    オークション・ワールドの場合最終日翌日朝には請求書がホームページ上にあり直ちに送金を完了すれば最終日翌日昼頃にオークション・ワールドから入金確認の連絡あり早け…

  • フロア入札あり vs. フロア入札なし→フロア入札は必要か?

    A.W.主催オークションの初日・2日目はフロア入札がありますが最終日にはフロア入札がなくライブ入札のみです。フロア入札がある方が落札価格は上昇しやすいと思うの…

  • A.W.主催第35回オークション最終日を終えて

    昨日1月29日はA.W.主催第35回オークション最終日、ライブ入札のみでした。今回は最終日にも欲しいコイン・メダルがいくつかあり入札しましたが既に、事前入札期…

  • A.W.主催第35回オークション2日目を終えて

    昨日1月28日はA.W.主催第35回オークション2日目のフロア入札がありました。今回は事前入札したロットの数で比較すれば初日<<2日目でしたがその結果と言えば…

  • A.W.主催第35回オークション初日を終えて

    昨日1月27日はA.W.主催第35回オークション初日のフロア入札がありました。4・7・10月に開催されるオークションでは初日が20日以前に対して昨年から1月に…

  • オークション・ワールドが事前入札の刻み幅を突然変更

    オークション・ワールドが主催するオークションで事前入札の刻み幅は5万円〜50万円において1000円であり50万円から5000円でした。 ところが、昨日1月26…

  • エチオピア1/2 Birr銀貨、幻のプルーフ

    今回は自慢の逸品を紹介します。 Ethiopia, EE1889/AD1897, 1/2 Birr, 14g (Ag 0.835), KM4, PF61表:M…

  • 落札金貨すり替え事件

    つい最近の事件です。オークションで落札した4200ドル(手数料込で4956ドル)もする金貨が届いたらなんと、10セント硬貨だったのです・・・これはかなりのショ…

  • 恐怖の大統領令6102号、その狙いは?

    恐怖の大統領令6102号で没収されたのは地金型金貨のみであったのか?個人が所有する稀少な金貨は没収されなかったのか?残念ながら、こうしたことを明らかにする資料…

  • このブログに訪れるルートは?

    研究者、特に、大学の研究者には掟があります。Publish or Perish:論文を書け、さもなくば、滅びよこれが掟です。そして、この論文、どれだけ多く引用…

  • オークションで逃した逸品:Muscat-Oman Gold Coin

    Muscat-Oman, AH1378 (AD1959), Saidi Ryal,  46.65g (Au 0.916), KM31b, PF63UChttp…

  • 第46回世界の貨幣まつり in 名古屋に行ってきました

    第46回世界の貨幣まつり in 名古屋に行ってきました。https://www.jnda.or.jp/event/12時30分ごろ、昼食時間のためか、閑散とし…

  • 天寿を全うしたディアドコイのテトラドラクマ銀貨

    ディアドコイと古代コインでも解説したように紀元前323年にアレクサンダー大王(アレクサンドロス大王)が急死した後ディアドコイと呼ばれる後継者の争いが勃発、その…

  • いつかは再鑑定:シルバー・ライダー

    コイン・コレクターであれば、持っている鑑定済コイン(スラブ入コイン)の中にこれは過小評価と思っているものが必ずあるでしょう。いつかは再鑑定、そんなコインを紹介…

  • 地金価格推移2023

    地金価格推移2022に続いて今年も昨年までの地金価格推移をレポートします。参考資料:https://www.tokuriki-kanda.co.jp/gold…

  • 1894 Italy Milan Shooting Competition Medal

    Catalong Number -, 76g (Silver), 56mm, mintage ?, MS63 イタリアのミラノで開催された射撃競技会のメダル。…

  • 2023年11月の経常収支も過去最大の黒字

    2023年10月の経常収支は過去最大の黒字!でしたが2023年11月の経常収支も11月として過去最大の黒字となりました。https://www.jiji.co…

  • 地金とコインの低迷期、2018年

    ”昔は良かった”とは年寄の口癖かもしれませんが、昨年はず~とそう思っていました。今回はデータとともにコイン収集初心者時代を振り返るに相当します。 まずは、地金…

  • 小判は資産保全に適しているか?

    大判がダメなら小判は?で各種小判の重量・品位・金含有量を調べてみました。今回は小判の価値について調べてみました。 小判は初期のものほど骨董的価値のみならず金含…

  • 大判がダメなら小判は?

    今年は大判を狙ってみる?では大判の入手について検討しました。大判は墨書の経年劣化により価値が落ちてしまう可能性があるので資産保全には不向き。大判の落札価格は1…

  • 今年は大判を狙ってみる?

    万延大判は流通貨としても発行されたそうですが、元々、大判は恩賞や贈答用。万延大判の謎の記事を書く際、大判について少し調べてみました。 まずは、重量・品位・金含…

  • 万延大判の謎

    自分のコイン収集対象は海外コイン、したがって、日本コインについて知識や経験はほぼ皆無。そんななか、1月1日が締切であった横浜ワタル元旦オークションで気になるも…

  • 1988 Singapore Dragon Year Medal

    KM-X44, 31.1g (Pt 0.9995), 31mm, mintage 1500 シンガポールのタツ年を記念するメダル、初めて入手したプラチナ製メダ…

  • PF69UC vs. PF70UC、ドラゴン金貨プルーフ

    昨日紹介した北朝鮮のドラゴン金貨プルーフは美しいデザインと発行数100枚という稀少性のため海外オークションでかなりの高値で落札されていますがhttps://c…

  • ドラゴンズ・ファンなら欲しがる金貨!、3枚目

    今年はタツ年、ドラゴンの年!しかし、指導者に恵まれず長期低迷に沈む中日ドラゴンズ。自分は勝っている時だけ中日ファンですが最近の中日は選手の起用があまりにも拙く…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、KIOさんをフォローしませんか?

ハンドル名
KIOさん
ブログタイトル
僕の妻でもわかる金・銀・プラチナ+コイン
フォロー
僕の妻でもわかる金・銀・プラチナ+コイン

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用