2025年5月22日■金沢市泊で福井恐竜博物館旅行の1日目その2と今日のあんぱん。の続きです。さて、昨日は割烹むら井で羽目を外して「立てなくなるほど飲んだ」従兄の介抱のために自分のことは何もできませんでした。むら井からタクシーで帰った後「肉入りサンドイッチ
2025年5月22日■金沢市泊で福井恐竜博物館旅行の1日目その2と今日のあんぱん。の続きです。さて、昨日は割烹むら井で羽目を外して「立てなくなるほど飲んだ」従兄の介抱のために自分のことは何もできませんでした。むら井からタクシーで帰った後「肉入りサンドイッチ
■金沢市泊で福井恐竜博物館旅行の1日目その2と今日のあんぱん
2025年5月21日↑5月5日に蒔いた枝豆たち今日の新潟は真夏日でした。猛暑日という都市もあるようですね。何事もほどほどにしてほしいです。。。というわけで前回の■金沢市泊で福井恐竜博物館旅行の1日目その1と今日のあんぱん。の続きです。金沢市内のホテルインタ
■金沢市泊で福井恐竜博物館旅行の1日目その1と今日のあんぱん。
2025年5月20日↑庭の「ルピナス」は2年に1度咲く花です。気候も良くなり、絶好の行楽日和です。と言いたいところですが、何かいきなり夏の気温ですね。20度前後の春の陽気をもう少し感じたいのですが、世間はすでに夏日や真夏日の気温です。♪“淡き光立つ 俄雨(に
2025年5月4日↑5月1日の弥彦山の山開きの日オープンドライブにはありがたい季節になってきました。さて、3月30日に近くの農家からコシヒカリ5kgを購入しました。2025年04月01日■新潟県産コシヒカリ5kgを2,500円(税込み)で購入した件。で、1か月後にその白米がど
2025年4月23日↑桜吹雪ですね。前回のブログで前立腺癌の精密検査のために4月8日にMRI検査を受けます。でしたが、その通り検査を受けました。検査着に着替えて点滴針を刺しておなかのMRI写真を何枚も撮影して着替えが終わるまでに50分ほどかかりました。その内40分ほどはMRI
2025年4月5日3月5日の特定健診でPSA検査(前立腺特異抗原検査)の異常値が見つかり、それの原因特定のために4月3日に泌尿器科を受診しました。診察内容は、おなかのエコーとお尻の穴からの触診とレントゲンと血液採取と尿検査です。今回のエコー検査で分かったこと
■新潟県産コシヒカリ5kgを2,500円(税込み)で購入した件。
2025年4月1日新潟市も寒の戻りで今日も最高気温が8度予報です。3月27日はなんと「25.9℃」でしたのに。さて、政府備蓄米がスーパーなどの店頭に並び始めましたが、価格はほとんど変わっておらず税込み4000円前後です。自分はお米をほとんど食べません。昨年の10
■前立腺がん検診PSA検査値がアウトでした。馬券は当たりました。
2025年3月23日↑最近買ったギター。やっと春めいてきましたね。こちらの平野部では雪もすっかり解けました。今日は従兄が「タイヤ交換してくれ」と尋ねてきたので我が家の車庫に保管してあるタイヤを交換してあげました。お昼を食べて帰りました。さて、毎年の特定健
■海沿いドライブで生寿司と運動不足にステッパーを安く購入した件。
2025年2月28日漁港でパチリ。ここ数日の晴れ間と雨で平野部では、すっかり雪は解けました。久しぶりにオープンカーでドライブです。海岸線を走り、漁港のすぐそばのレストランで「1日に8食限定の生寿司」を食べてきました。ネタが大きくておなかいっぱいです。さて、
2025年2月16日こちらでは14日の14時過ぎから昨日今日と3日連続で晴れです。おかげさまで雪がだいぶ解けました。8日の朝↓16日の朝↓そこで15日には毎年行っている「マツダ体験フェア」に行ってきました。現在の愛車、マツダアテンザスポーツワゴン25S君が20
2025年2月9日さんざんニュースになっておりますが、ほんとに記録的な大雪になりました。tenki.jpニュースより今季最強寒波JPCZ(日本海寒帯気団収束帯)の影響で、日本海側を中心に雪が強まり、昨日7日の夜は新潟県や石川県に「顕著な大雪に関する気象情報」も発表されました
■正月購入のゲーミングチェアがカタログと違ったので中国にクレームを付けた件
2025年1月12日↑1月10日の朝10時です。庭の積雪が36cmでした。除雪が大変です。しかし今日の好天でだいぶ溶けました。今冬もドカ雪になったり、晴れてみたりの困った天気です。雪はスキー場だけに降ってほしいものですわ。さて、先日Amazonの初売りセールで購
■BIGLOBE光の10GB工事の事前説明電話が来たが。はて?
2025年1月7日↑中山金杯3連複的中です。すでに2025年も1週間経ちました。早いですね。年末から世間でいうところの9連休でした。特に何もすることなく、特に正月らしいこともなく、特に出かけることもなく豪華な食事を食べることもなく、リアルで紅白を見ることも
■逃げるは恥だが役に立つを見ながら「ありがとうの神様」を読む。
2024年12月31日現在、CSのTBS1で2016年にバズッた逃げるは恥だが役に立つを放送中です。そのドラマを見ながら書いています。森山みくり役の新垣結衣さんが・・・・かっかわいいです!!もちろんドラマもいいです。にしてもこのドラマがきっかけで星野源さんと結婚
■人は必ず死ぬよ・・看取りと後始末はどうするの? 4歳年上の双子従兄の話。その2
2024年12月22日↑今年も山茶花が盛んか・・・(;^ω^)有馬記念は唯一の3歳牝馬の8番レガレイラでした。今年の有馬で3歳牝馬の参加はただ1頭です。陣営はよほど自信があったのでしょうね。3歳牝馬と言っても年が変わったら4歳扱いですから、この時期は4歳と言って
■人は必ず死ぬよ・・看取りと後始末はどうするの? 4歳年上の双子従兄の話。その1
202412月22日↑またしても作ってしまった悪魔のリピート、シュガーバターサツマイモ。味変で軽く塩を振ると甘しょっぱくでさらに悪魔の親分になります(;^ω^)もうすぐクリスマスですが、全く何も予定がありません('◇')ゞ12月25日はキリストの誕生日と思っている
2024年12月15日↑道路のすぐそばでも平気な近所の田んぼの白鳥たち。朝起きたら自宅の周りは雪でした。14時くらいには溶けていましたが、ついに来たなという感じです。寒い時期に欠かせないものと言えば「暖房」です。エアコンや余暇暖房やガスストーブ石油ストー
2024年12月14日10月21日に従兄からもらった大量のサツマイモですが、焼いて食べるだけではなく、丸美屋の炊き込みご飯の素に混ぜてみたりしていますが、一番ハマっている食べ方を紹介します。紅はるか>紅あずま>福紫の順に甘みがあります。紅はるかが一番甘いです。なので、
2024年12月10日↑ここ数日の新潟市の天気。冬場の日本海側の天気ってばこんなものです。ちなみに11月はというと・・・↑ということなので11月17日から昨日までの23日間で1日中晴れていた日は2日間だけということです。毎年冬になると太平洋側の好天がうらやましいです(;'∀')
■ダイエットのため基礎代謝量計算して目標カロリーを計算してみた。
2024年12月8日↑高カカオチョコレートとMCTオイルは箱買い(;'∀')自分は何か月も前から「おなか周りのダイエット」ということで「高カカオチョコレート」や「MCTオイル」や「ターミリアタイト・サプリメント」等をやっています。おかげでおなか一杯食べても太らないのですが
2024年12月7日↑これは12月2日の高原ドライブ。標高高い場所はこの状態で山頂までは行けませんでした(;^ω^)今朝の起床時間は9時30分でした。いつもは自然と7時台か8時台に起きます。目覚まし時計は使ったことが無いです。一人暮らしは気ままなので(;^ω^)さて、
■父が亡くなったのにこのブログのタイトルは変えなくてよいのだろうか?
2024年11月9日↑Amazonから届いたMCTオイルと高カカオチョコレート早いもので父が亡くなってから100日以上経ちました。まさに「光陰矢の如し」と感じます。光陰矢の如し(こういんやのごとし)」は、歳月がたつのがとても早いことを意味する慣用句です。また、一度
2024年11月7日↑今日もダイエットのために公園にウォーキングしてきました。。しかし、平日・気温11度・北西の風5mということでガラガラでした。自分のほかに2組だけのあり様。↑好天の11月4日は子供たちがわんさかいたのに・・・当たり前ですが(;'∀')さて、Ge
2024年5月6日↑12時37分現在の開票速報です。トランプさんの勝でしょうかね(;^_^A自分は若い頃・・・30歳代までは身長が181cmありました。ところが昨日計測したら、なんと!178.5cmでした。(自分で計測した実測)2.5cm程縮みました。で、股下を計測してみました。
2024年11月5日↑ のどかですね。22度くらいですが日差しがあって暖かかったです。1周1200mの公園を2.5周してきました。これだけで汗ばむくらいですが一番痛い体の部分は足首の前側です。これは前脛骨筋(ぜんけいこつきん)というスネの外側にある筋肉の問
2024年11月4日自宅から8.6km車で15分の所に運動公園があります。なんと、約3年ぶりにウォーキングしてきました。前回は2021年10月5日でした。当時のブログ。2021年10月05日■好天に誘われて4か月ぶりにウォーキングしてきました。認知症予防にもなるし。何を思ったのか昨日
2024年11月3日↑ 今年も田んぼに白鳥がやってきました。自分は2022年4月から「食前に高カカオチョコレートを食べる」という高カカオチョコレートダイエットをやっています。当時のブログがありました。こちらです。2022年04月05日■Amazonの川村良美さんメールとチョコレー
■海外通販のTemuやAliExpressを利用しています。安全なのか。
2024年11月3日↑Temuサイトのトップ画面日本での通販サイトといえば、「楽天市場」「Amazon」「Yahoo!ショッピング」ですが、自分は2023年から「AliExpress」「SHEIN」「Temu」を利用しています。◆アパレル系なら『SHEIN(シーイン)』https://jp.shein.com/SHEINは、2008年
2024年11月1日早いものでもう11月です。今年の四月での同じ場所はこんな感じでした。桜の木は11月過ぎから徐々に紅葉していきます。↑ 「桜紅葉さくらもみじ」 と言います。新潟ではまだ早いですね。さて、今年も10月21日に従兄からサツマイモをもらいました。なんと合計15
2024年10月31日↑天気が良いので練習時を腕34発打ってきました。インパクト後の瞬間です。スマホ1台でいろいろなことができる時代になりました。私はスマートウォッチと連動する「体調管理アプリ」や体重計と連動する「体重や体脂肪率などを管理するアプリ」を入
2024年10月14日↑本日は全国的に秋晴れでした。気温もこちらは27度。海沿いを流す的なドライブ。車のナンバーでは各個人が自由に数字を決められる「希望ナンバー制度」があります。※希望ナンバー制度は、1999年5月より全国で実施されています。登録自動車では下4桁のアラビ
2024年10月5日前回のブログから3週間経過しています。時の経つのは早いものですね。父の49日法要が終わっていろいろな事務手続きをやってきました。まだまだいろいろありますが、一人暮らしも慣れてきました。・・・と言っても、父は2021年4月から施設暮らし
2024日9月14日↑スマホのアプリで毎日のトイレタイムで英語を勉強しています。今日で376日連続中。さて、7月27日に亡くなった父ですが、葬儀の日から本日まで自宅の祭壇にお骨を置いていました。本日が亡くなってから49日目です。自宅で四十九日法要してから
2024年9月9日2018年8月に中古で購入したアテンザスピードワゴンの走行距離がゾロ目になりました。6年間で乗った距離が25,638kmです。年間平均で4,273kmです。少ないですな。。。このブログは8月14日以降で初めて書いています。更新頻度が少ないのに毎日3~4
2024年8月14日↑一般的なお花・・・かな。昨日、8月13日のお墓参りは朝の5時30分に曇り空の中行ってきました。地域によっては8月14日に行くというところもあるようです。※8月14日に墓参りに行くのはなぜですか?ご先祖様が家に戻ってくる前、8月12日までに
2024年8月9日病気療養中の父が死んだ。94年と8か月弱の人生である。多臓器不全で回復の見込みのない父は、通常の病院で3か月入院した後、6月25日から「療養型の病院に転院していた。食べることもできず「足の静脈からの中心静脈栄養法」で生かされていた父は、
2024年7月18日↑ジャングルのような野菜たち。夏は毎年庭で野菜と枝豆を栽培します。枝豆は毎年3種類を育てて味と育てやすさを比較します。野菜はきゅうりとトマトとナスとピーマン。今年はかぼちゃもチャレンジしました。で、今日採れた野菜たちはこちら。枝豆の種類は「神
2024年7月13日↑お盆のお参り用に植えたケイトウがすでにこの状態です。あと1か月でどこまで大きくなるのかしら。3月19日に多臓器不全で入院した父は高齢のため手術はできずに療養型病院に転院しました。このブログに書きましたが6月25日のことです。やっぱり食
2024年7月5日何十年も前から掛け布団は丸八の羽毛布団を使っています。8年前に15万円くらいかけてダウンの入れ替えと洗濯をしました。先日7月1日に電話があって「布団のクリーニングをしませんか」というのです。。料金を聞くと洗濯ではないので「9680円だ」
2024年6月29日3月19日から多臓器不全で入院している94歳の父ですが高齢のため手術は不可能です。入院直後から足の静脈から高カロリーの栄養と薬品を摂取している状態です。つまり、治療目的での入院ではないため「専門の施設への転院」を勧められました。5月1
■25年前の愛車を買い変えたいので「マニュアル車」を探してくれと頼まれた件。
2024年5月27日↑こんなところを走ってみたいですね。4年先輩の従兄から「愛車が9月に車検なので、120万円くらいでちょうどいいマニュアルミッション車を探してくれ。車種はなんでもいい」と依頼されました。5月17日のことです。この従兄は私がマツダの役員さ
2024年5月10日↑2011年8月に亡くなった母が好きだったボタンの花。4月29日の自宅のボタン。甘い香り。ピンク色もあったのですが、認知症になった父が切り倒しました。。。。さて、3月19日から緊急入院している父94歳の病状です。入院時は肝不全・腎不全
2024年4月11日↑今日の桜昨日は誕生日前日だったので、運転免許証の更新に行ってきました。いつもはゴールド免許でしたので、最寄りの警察署で30分ほどのビデオ鑑賞でしたが、今回は一時停止違反があって10数年ぶりに県の運転免許センターまで行きました。平日の
■もうすぐ65歳「年金繰り下げ受給」を選択するべきかどうか悩む。
2024年4月4日こちらの桜はまだ蕾です。開花予想日は4月8日で満開予報は4月12日。私の誕生日前後ですね。65歳を迎える春ですが、年金受給をどうしようか悩みどころです。日本年金機構に寄ると年金の繰下げ受給とは老齢基礎(厚生)年金は、65歳で受け取らずに66歳以後75歳まで
■父の病院からさらに介護用ミトンを要求された時のあきれたやり取りと便乗値上げ。
2024年4月2日↑昨年の4月3日の写真です。今年はまだまだ蕾にもなっていませんが。3月19日から94歳の父は多臓器不全という病名で入院しています。と記事にしました。2024年03月19日■心不全で救急搬送される94歳父。さらに25日には病院の看護師さんからの指示で「点滴のチュ
2024年3月25日↑6月に有名なバラ園でコンサートをやる予定です。昨日3月24日の17時10分。父が多臓器不全で入院している病院の看護師から電話がありました。「ミトンを購入して持ってきてほしい」とのことです。ミトンにつばや痰を吐いたので新しいのが欲しいそうです。よく聞
2024年3月19日昨日、朝9時14分。いつもの通りトイレで英語レッスンアプリをしていると、父の施設から電話がありました。施設の職員「今朝は呼吸が苦しそうで酸素飽和度を測定したら86%でした。かかりつけ医に行って来たら心不全で心臓が大きくなっている、すぐに大
2024年3月15日↑世良公則さんのライブ会場。今日の最高気温は15度で日差しもあります。風速は西の風11m/sです。強風の時は外出したくないです。ホコリが目に入ったり衣服につくのを嫌います。ただ、♪ゆきっがぁとけて かわっにぃなぁって ながれてゆきますぅ~「
■2022年8月に購入した10kgのお米をやっと食べ終えた件と健康診断の結果。
2024年3月13日↑最近購入した1985年製造のOvationギターレジェンドモデル。状態は極上でいい音がします。自分は一日2食です。昼食と夕食のみです。ただし、8時30分前後に起床した後で100ccのカルピスと数種類のサプリメントとヨーグルトとココアを飲みます。10時30分前後に昼
2024年2月28日今、20時27分。女子サッカーのなでしこジャパンが北朝鮮に勝利して、パリオリンピック出場を決定しました。今までプレッシャーだったでしょうが、パリではのびのびとはつらつとプレイしてほしいですね。親目線(笑)さて、今週は東北や関東では雪でし
■都会の雪で毎回ドライバーに思うこと「あなた方はアホでいらっしゃいますか?」
2024年2月6日普段は雪が降らない関東の太平洋側、いわゆる首都圏に雪が降るたびに思うことがあります。たかだか数センチの雪で大騒ぎですね。ニュースはどのチャンネルを見ても「大雪に注意!!」的な見出しです。で、当たり前のように報道されるのが次の記事です。2月6
2024年1月13日↑今日の19時10分の状態です。今日は一日中雪でした。朝からの雪は夕方には止んで積雪は5cmくらいです。明日は晴れ予報なのですぐに溶けるでしょうね。雪が降るとどこにも出たくないです。寒いし・・・寒いですから(;^ω^)しかも今は自分の車を修理
2024年1月1日サッカーの日本対タイ戦を見終わって2階の自室にいました。2024年1月1日16時10分 過ぎにゆらゆらという揺れを感じました。テレビを付けたら石川県能登地方輪島の東北東30km付近に地震というニュースです。そして、ニュースを見ていた時です。ここ、新潟市
2023年12月31日↑今年8月の秋季大祭時の神社自分の住んでいる集落には神社があります。小さいですが。秋季大祭の2日間以外は「本坪鈴」は取り外してあります。お参り用の鈴を取り付けるのはお盆期間と年末年始です。今日は9時30分に自治会長としての仕事で普段
2023年12月30日↑今日の日本海。私は今年、地区の自治会長をしています。順番ですから60年に1度回ってきます。これがまた、、、、めんどくさい。今年の配布物が昨日で終わったと聞いていたのに今朝の11時にレターパックライトで「全戸配布物」が届きました。↑
■無料で使える「Google Bard」はChatGPTよりも優れモノ!!
2023年12月30日↑先月愛車が13万キロを越えました。皆さんは「Google Bard」を使ったことがありますか?Google BardはChatGPTの対抗馬として、Googleが開発したAIツールです。そんなGoogle Bardですが、2023年12月には高性能AIモデル「Gemini」が新たに搭載され、
■MBTI診断とは?各16タイプ・種類別の性格診断をやってみたらなんと!
2023年12月27日最近話題の「MBTI診断(16パーソナリティ)」。簡単な心理テストのようなもので自分の性格タイプを知ることができるため、企業の面接時でも採用されています。パソコンやスマホから無料の診断サイトにアクセスして簡単な60個ほどの質問に答えるだけで自分の性
2023年12月22日↑イメージです大寒波です。ここは新潟の平野部ですが、昨日から一晩で33cm。現在、22時時点の積雪が40cmです。これが・・・・こうなりました。朝10時です。30分かけて車庫の前を除雪しました。毎年のことですが、スノーダンプ(ママさんダンプ)で
2023年12月17日↑17日12時ころ。天気予報通りの雪模様です。12時前から降り始めました。↑16時ころの状態。確実に増えていますね。こういう降り方が一番積もります。明日の朝にはどれくらいなのでしょうか。毎年のことと言え「一気に15cmくらい降られると厄
■AliExpress SHEIN SHOPLIST Amazon Yahoo! Rakuten
2023年12月14日12月22日は日本では「冬至」です。一年で一番日照時間が少ない日。冬至は1年で最も日が短いということは、翌日から日が長くなっていくということ。そこで、冬至を太陽が生まれ変わる日として、冬至を境に運が向いてくるとしています。冬至の日、柚
■ジョギングシューズの代わりになるものを買いましたが・・・。
2020年11月2日あなた変わりは無いですか 日ごと寒さがつのります履いてもらえぬスニーカー 箪笥の肥やしになってます・・・運動不足解消のためにアシックスのジョギングシューズを購入した話がありました。参考記事2020年10月03日■ピックアップ歩行器に車輪を付け
■尿酸値が10を超えたので痛風になるから酒を控えたらと教えた翌日に2.5合を飲む父。
2020年11月1日↑今日見た紅葉。10月30日に人間ドックに行った父。8時に病院に送って12時に迎えに行きました。その時に看護師さんに言われました。看護師「尿酸値が10を超えています」私「それは酒のせいですか」看護師「それはあると思います」私「ここ2か
■「検便キット」を使えない認知症父が、あり得ない暴挙に出た話。
2020年10月29日↑庭のピーマンがいまだに採れるので「無限ピーマン」を作った。認知症の90歳父は一応「ひとりで、食べる・排泄する・入浴する」が可能です。耳が遠く動作はのろいですが。そんな父ですが、体の内部をチェックするために毎年人間ドックに行かせます
2020年10月25日↑2013年に父に買ってくれと言われて買った本。しかし、父が読んだ形跡はなく。私も読んだことがない。。。■2020年10月17日、お笑いコンビ『メイプル超合金』のカズレーザーさんは、YouTube公式チャンネル『カズレーザーの50点塾』で、
2020年10月24日↑この寒空に一輪だけ咲いた朝顔・・・けなげだ。深夜2時35分。そろそろ就寝しようかとトイレに行くと父が用を足していた。しかも、トイレ用のスリッパに履き替えずにそのままの履物で入っていた。これは何度目だ。今まで何度も父を叱って来た。今
2020年10月23日中国の無料動画サイト【bilibili】(ビリビリ)はご存じでしょうか。「知ってるよ。すでに見ているよ」という方はこのページは不要なので退出してください。。。。。。。さて、代表的な動画サイトといえばYouTubeですね。bilibiliも同じようにユーザーが
2020年10月22日。認知症4年目の父は痰を吐く。若いころの喫煙で肺気腫があるかららしい。食事中でも平気に吐く。自分の食べている食器に吐く。別に良い。好きにしたらいい。いくらでも好きに吐けばいい。食べ物は咀嚼して吐き出すが、それとともに痰を吐く。当然、
2020年10月21日↑秋晴れ~ (どんだけ~のリズムで)今年、春くらいからだろうか。そこにはいつも「水がしみたような跡」があった。自宅敷地内の北側である。雑草が生えたらすぐに刈るし、除草剤も撒く場所である。日中は家屋の陰になるために水が蒸発しにくく、背丈の
2020年10月17日最近、愚痴ばかり書いているような気がします。こんな愚痴話を聞かされても誰も得しないでしょう。例えば夕べ、父が便器に血の混じった唾を直接吐いて汚したときに謝りもしないで、父が嘘をついて「そんなことしていない」と言ったので「俺をなめてん
■またも人の見ていないところでズルをする下劣なクソ親父。信じていたのに裏切られる私。
2020年10月13日その2父を19時40分に寝かしつけたあと、私は22時に風呂に入った。洗濯機を回して風呂から上がったのが22時30分だった。ちょうど父がトイレに入っていた。いつもトイレのドアを開けっぱなしで用を足すのだ。私は見つけた。父が室内履きのまま
■認知症の原因が明らかに!? 発症予防には歯周病対策をしましょう【ANNニュース】と今日の父。
2020年10月13日認知症の原因が明らかに 発症予防には歯周病対策を[2020/10/13 06:27]アルツハイマー型認知症の発症に歯周病が関係している可能性があることが分かりました。専門家は正しく歯を磨くことなどが予防につながるとしています。 アルツハイマー型認知症
2020年10月11日。朝から台風一過の清々しい秋晴れです。強風で外れた雨どいを直して、姉が栽培していた茄子7本とズッキーニを倒します。そんなことをしていた8時20分。デイサービスの送迎車がやって来て父を連れて行きました。父は火木土がリハビリ施設で日曜日
2020年10月10日我が家のふろ給湯器は【ふろ自動】を1回押すと、湯船に指定した湯量が指定した温度で溜まる方式である。まあ、普通の家庭と同じだろう。そのまま【ふろ自動】にしていたら42゜C設定ならずーっと42゜Cを保ち続ける。おそらくどこの家庭でも同じと思う
2020年10月6日↑梨が食べたくなって地元の果樹園に行って来た。社長は1年先輩で若いころは青年学級活動でお世話になった人だ。30年ぶり以上の再会だがよく覚えていてくれた。1個800g前後ある。4つ購入したら2つおまけしてくれた。火曜日。父はリハビリ施設に行
■まだ16時過ぎなのに勝手に風呂に入る父。この人の幸せとは何か?
2020年10月5日↑庭の曼珠沙華(まんじゅしゃげ)葉っぱが無いんです。別名を「死人花(しびとばな)」「幽霊花(ゆうれいばな)」90歳認知症の父は認知症発症からおよそ2年と8か月ほどです。以前はレミニール錠を服用していましたが、薬による副作用で「性格が攻
■ピックアップ歩行器に車輪を付けた件とアシックスジョギングシューズ。
2020年10月3日4月17日に左大腿骨転子部骨折で緊急手術入院した父は、7月27日に退院してきたときからピックアップ式歩行器を使っていました。退院後はリハビリ施設に週3回通って、リハビリを続けています。しかし、骨折した骨を留めているボルトが少し飛び出て
2020年10月2日さわやかな秋晴れが続く今日この頃。ふと考えてみた。「俺は父の失敗の尻ぬぐいや危機をいくつ救ってきたのだろうか?」まずは、このブログ公開している件を列挙してみる。2018年04月27日自動車任意保険は今までよりも安いところに変更したから何もしなく
■人が見ていなければズルをする狡猾な卑しい父と適正食費が分からない件。
2020年9月28日↑庭のしし唐は涼しくなり始めたらわんさかと実るようになった。深夜2時。私はそろそろ寝ようかなと2階の自室からトイレに行きました。トイレには父が入っていました。トイレ用スリッパに履き替えることをせずに屋内用のスリッパでそのままトイレに入
2020年9月26日近所の小学校で運動会がありました。そんな時期ですねぇ。遠い昔ですが、だいたい応援団長でした。父は2020年4月17日に左大腿骨転子部骨折の手術を受けました。折れた部分はボルトで繋ぎます。そして、102日間もの入院期間を経て退院してきま
2020年9月24日90歳認知症の父は火木土にリハビリ施設に通っています。その施設では「内履き持参」です。それは毎回、施設の送迎車が来る前には私が玄関に用意しておきます。先週の火曜日9月15日朝、迎えに来た施設の職員さんが言いました。職員さん「バッグに内履きがあ
2020年9月22日私は今、90歳認知症で足の不自由な父と二人暮らしです。6年前に会社を早期退職して無職です。3年前に認知症を発症した父の介護で再就職はできません。じゃあ、収入はどうなっているの?と思う人もいらっしゃると思います。ここで収入とは何か?おさら
2020年9月19日認知症の父は2019年1月からリハビリ施設に通い始めました。徐々に回数を増やし始めて、現在では火木土の週3回です。そして、昼食はそこの施設で食べます。父はおやつ以外の食べ物は吐き出します。口の中で咀嚼して味を吸った後で吐き出します。施
■さっき食べたご飯を忘れる父。認知症老人のあるあるなのか?。
2020年9月17日今朝、8時30分のことだ。私と認知症の父は居間でテレビを見ていた。父はソファーに座っている。もうすぐ8時55分にリハビリ施設の送迎車が来る。その父がおもむろに立ち上がり、隣の台所に行った。食卓テーブルに手をつき炊飯ジャーなどを眺めてい
2020年9月14日↑いまだに咲いている朝顔。9月10日に右ひざに水が溜まり、血液の循環が悪くなったことで、膝の軟骨にカルシウムが固まって痛みの出ていた父ですが、治療・薬の処方をしたことですぐに回復しました。参考記事■欅坂46の映画鑑賞と膝にカルシウムが溜
2020年9月11日作詞家秋元康氏がプロデュースするAKBグループと坂道グループを応援している私ですが、特にドキュメンタリー映画系が好きなんです。大人数の女子グループはいろいろな個性があるとともに、競争も成長もあります。歌番組などのテレビで見られる表の表情だ
2020年9月7日認知症と歩行時にピックアップ式の歩行器を使う90歳父は、週に3日間リハビリ施設を利用しています。ところが、それ以外の4日間の自宅での過ごし方というと、何もせずにただ寝ているだけの日々です。本人は「庭の草取りする」とか言いますが、外は35度の
2020年9月1日↑今年は見られなかった。。。6時起床。台風9号の影響か、朝から南風が強い。お湯を沸かし父の朝食を作る。夕べ父には「明日は施設に行く日だから6時半には起きてくださいね」と言ったのに6時40分になっても起きてこないし。仕方なく起こしに行く。
■「長谷川式簡易知能評価スケール」の変化と自分の名前を間違える父。
2020年8月30日・・・そういえば今年はまだスイカを食べていないわ。クーラー無しでは生きていけない世の中になりました。我が家の居間に設置してあるクーラーは30年以上使っています。父が座るソファーの正面にあります。冷風の吹き出し口には、風が自動で上下に吹
■東北電力【よりそう+ナイト&ホリデープラン】1年間使用した結果比較公開
2020年8月26日我が家は東北電力の電気契約です。2019年6月に東北電力に電気代の「料金お得プラン」シミュレーションをお願いした結果【よりそう+ナイト&ホリデープラン】なら年間の電気代が約14,000円も安くなるとの提案をいただきました。参考記事■電気料金の
■主食がみたらし団子な件と2分前に教えたマスクの付け方を間違える父。
2020年8月21日。↑白いバイクに合わせてウエアも白にしてみた。白は炎天下でもそんなに暑くない。90歳認知症の父は食べ物の好き嫌いが激しい。「何が食べたい?」と聞いても「何でもいい」という癖に、嫌いなものは食べません。さらに、食べた物を吐き出す癖があり、体重が増
■102歳叔母の首絞めた【警視殿】とボックスティッシュ泥棒する父。
2020年8月18日僕らの子供のころは35度以上など聞いたことが無かったのに・・風鈴で涼をとるなど現代では考えられません。今年はいつもの夏よりも蒸し暑さがハンパないですね。畳にカビが生えたことは初めてです。。。■102歳叔母の首絞める 殺人未遂容疑で元警察署長を逮
■親戚宅にお盆の挨拶に行った帰りに父が「欲しい」といった物とエンディングノートと箸泥棒。
2020年8月15日↑8月7日。1輪だけ咲いた朝顔。。今は結構咲いている。昨日、14日金曜日は父の施設行が無い日です。毎年行く親戚宅にお盆のお参りに行くことにしました。当然夕べのうちに父には告げておいたのですが、覚えているはずがありません。朝食を済ませた父の耳元でも
■シャワーのお湯を出しっぱなしにしたまま風呂を出る父。なぜ?
2020年8月12日。昨日までの35度越えが今日は31度でした。風も有ったので1階は日中でもクーラーいらずでした。父の寝室のエアコン修理屋さんは20分ほどで作業を終えて帰りました。さすがプロです。聞いてみると「エアコンに表示されるエラーナンバーで修理箇所が分かる」ので
202年8月9日↑勝手に植えたゴールドラッシュが勝手に実りました。茹でたりバター醤油焼にしておいしくいただきました。朝から雨。6時10分起床。お湯を沸かし父の朝食の支度をします。父もすぐに起きてきました。父の朝食を片付けた後で、居間と仏間の掃除をして仏壇をきれい
■真夜中に【シーザーサラダドレッシング】を飲む父。数々の奇行が始まる。
2020年8月5日ついに、遂に真夏がやって来ました。長雨から日を置かず一気に連日30度越えの日が続きます。90歳父は8月1日現在で身長160cm体重45kgです。4月2日時点は46.6kgでした(リハビリ施設の記録より)。父の体重を管理するために退院翌日の7月28日から高齢者向け宅配弁当
2020年8月3日↑いつの間にか庭に咲いていたが何だろう・・・梅雨明け⇒暑い。正にこの通りですね。今日、月曜日はリハビリ施設には行かないので一日中自宅にいる父。私が寝坊して7時20分に起きると、父は起きていて朝ご飯を食べていました。夕べの宅配弁当の残りをおかずにし
2020年7月31日↑ウォーキングに行く運動公園朝から大雨です。今日は金曜日、父の通所リハビリ施設通いは火木土ですから今日はありません。私は6時30分に起きて、父が何時に起きてくるのかを観察することにしました。。。父の寝室のドアが開く音がしてピックアップ式の歩行器
入院前にはなかった「見守りと身の回りの世話」が格段に増えた件。
2020年7月30日↑レンタルしたベッドの手すり。1か月210円。7月27日午前中に退院帰宅した父。4月17日に左足の大腿骨転子部骨折で入院してから102日後です。骨折する前に出来ていたことがことごとく出来なくなっていました。「自分の足だけで歩き回る」ということができないと
■102日ぶりに帰って来た父の状態は・・・いろんな部分が劣化していた件。
2020年7月28日↑敷石もつかるほどの大雨。梅雨後半の梅雨前線の影響で今日は大雨注意報。失敬な湿気のために除湿器をフル回転させています。さて、昨日27日の出来事です。4月17日から骨折入院中の父が退院します。9時50分。病院に着いてナースの許可を取り父の病室に向かます
■天ヶ峰・夏の装い・おつな姫と言ったら? 夏定番のアレです。ダイエットにも◎。
2020年7月22日。↑姉が植えたズッキーニは葉っぱがバカでかい。。。7月18日の土曜日からぐっと気温が上がり、クーラーなしでは過ごせなくなりました。梅雨明けが近いのでしょうか。さて、父の件とは全く関係ないのですが、今日は家庭菜園で栽培している枝豆の栽培記録を残し
「ブログリーダー」を活用して、だーすけさんをフォローしませんか?
2025年5月22日■金沢市泊で福井恐竜博物館旅行の1日目その2と今日のあんぱん。の続きです。さて、昨日は割烹むら井で羽目を外して「立てなくなるほど飲んだ」従兄の介抱のために自分のことは何もできませんでした。むら井からタクシーで帰った後「肉入りサンドイッチ
2025年5月21日↑5月5日に蒔いた枝豆たち今日の新潟は真夏日でした。猛暑日という都市もあるようですね。何事もほどほどにしてほしいです。。。というわけで前回の■金沢市泊で福井恐竜博物館旅行の1日目その1と今日のあんぱん。の続きです。金沢市内のホテルインタ
2025年5月20日↑庭の「ルピナス」は2年に1度咲く花です。気候も良くなり、絶好の行楽日和です。と言いたいところですが、何かいきなり夏の気温ですね。20度前後の春の陽気をもう少し感じたいのですが、世間はすでに夏日や真夏日の気温です。♪“淡き光立つ 俄雨(に
2025年5月4日↑5月1日の弥彦山の山開きの日オープンドライブにはありがたい季節になってきました。さて、3月30日に近くの農家からコシヒカリ5kgを購入しました。2025年04月01日■新潟県産コシヒカリ5kgを2,500円(税込み)で購入した件。で、1か月後にその白米がど
2025年4月23日↑桜吹雪ですね。前回のブログで前立腺癌の精密検査のために4月8日にMRI検査を受けます。でしたが、その通り検査を受けました。検査着に着替えて点滴針を刺しておなかのMRI写真を何枚も撮影して着替えが終わるまでに50分ほどかかりました。その内40分ほどはMRI
2025年4月5日3月5日の特定健診でPSA検査(前立腺特異抗原検査)の異常値が見つかり、それの原因特定のために4月3日に泌尿器科を受診しました。診察内容は、おなかのエコーとお尻の穴からの触診とレントゲンと血液採取と尿検査です。今回のエコー検査で分かったこと
2025年4月1日新潟市も寒の戻りで今日も最高気温が8度予報です。3月27日はなんと「25.9℃」でしたのに。さて、政府備蓄米がスーパーなどの店頭に並び始めましたが、価格はほとんど変わっておらず税込み4000円前後です。自分はお米をほとんど食べません。昨年の10
2025年3月23日↑最近買ったギター。やっと春めいてきましたね。こちらの平野部では雪もすっかり解けました。今日は従兄が「タイヤ交換してくれ」と尋ねてきたので我が家の車庫に保管してあるタイヤを交換してあげました。お昼を食べて帰りました。さて、毎年の特定健
2025年2月28日漁港でパチリ。ここ数日の晴れ間と雨で平野部では、すっかり雪は解けました。久しぶりにオープンカーでドライブです。海岸線を走り、漁港のすぐそばのレストランで「1日に8食限定の生寿司」を食べてきました。ネタが大きくておなかいっぱいです。さて、
2025年2月16日こちらでは14日の14時過ぎから昨日今日と3日連続で晴れです。おかげさまで雪がだいぶ解けました。8日の朝↓16日の朝↓そこで15日には毎年行っている「マツダ体験フェア」に行ってきました。現在の愛車、マツダアテンザスポーツワゴン25S君が20
2025年2月9日さんざんニュースになっておりますが、ほんとに記録的な大雪になりました。tenki.jpニュースより今季最強寒波JPCZ(日本海寒帯気団収束帯)の影響で、日本海側を中心に雪が強まり、昨日7日の夜は新潟県や石川県に「顕著な大雪に関する気象情報」も発表されました
2025年1月12日↑1月10日の朝10時です。庭の積雪が36cmでした。除雪が大変です。しかし今日の好天でだいぶ溶けました。今冬もドカ雪になったり、晴れてみたりの困った天気です。雪はスキー場だけに降ってほしいものですわ。さて、先日Amazonの初売りセールで購
2025年1月7日↑中山金杯3連複的中です。すでに2025年も1週間経ちました。早いですね。年末から世間でいうところの9連休でした。特に何もすることなく、特に正月らしいこともなく、特に出かけることもなく豪華な食事を食べることもなく、リアルで紅白を見ることも
2024年12月31日現在、CSのTBS1で2016年にバズッた逃げるは恥だが役に立つを放送中です。そのドラマを見ながら書いています。森山みくり役の新垣結衣さんが・・・・かっかわいいです!!もちろんドラマもいいです。にしてもこのドラマがきっかけで星野源さんと結婚
2024年12月22日↑今年も山茶花が盛んか・・・(;^ω^)有馬記念は唯一の3歳牝馬の8番レガレイラでした。今年の有馬で3歳牝馬の参加はただ1頭です。陣営はよほど自信があったのでしょうね。3歳牝馬と言っても年が変わったら4歳扱いですから、この時期は4歳と言って
202412月22日↑またしても作ってしまった悪魔のリピート、シュガーバターサツマイモ。味変で軽く塩を振ると甘しょっぱくでさらに悪魔の親分になります(;^ω^)もうすぐクリスマスですが、全く何も予定がありません('◇')ゞ12月25日はキリストの誕生日と思っている
2024年12月15日↑道路のすぐそばでも平気な近所の田んぼの白鳥たち。朝起きたら自宅の周りは雪でした。14時くらいには溶けていましたが、ついに来たなという感じです。寒い時期に欠かせないものと言えば「暖房」です。エアコンや余暇暖房やガスストーブ石油ストー
2024年12月14日10月21日に従兄からもらった大量のサツマイモですが、焼いて食べるだけではなく、丸美屋の炊き込みご飯の素に混ぜてみたりしていますが、一番ハマっている食べ方を紹介します。紅はるか>紅あずま>福紫の順に甘みがあります。紅はるかが一番甘いです。なので、
2024年12月10日↑ここ数日の新潟市の天気。冬場の日本海側の天気ってばこんなものです。ちなみに11月はというと・・・↑ということなので11月17日から昨日までの23日間で1日中晴れていた日は2日間だけということです。毎年冬になると太平洋側の好天がうらやましいです(;'∀')
2024年12月8日↑高カカオチョコレートとMCTオイルは箱買い(;'∀')自分は何か月も前から「おなか周りのダイエット」ということで「高カカオチョコレート」や「MCTオイル」や「ターミリアタイト・サプリメント」等をやっています。おかげでおなか一杯食べても太らないのですが
2024年5月27日↑こんなところを走ってみたいですね。4年先輩の従兄から「愛車が9月に車検なので、120万円くらいでちょうどいいマニュアルミッション車を探してくれ。車種はなんでもいい」と依頼されました。5月17日のことです。この従兄は私がマツダの役員さ
2024年5月10日↑2011年8月に亡くなった母が好きだったボタンの花。4月29日の自宅のボタン。甘い香り。ピンク色もあったのですが、認知症になった父が切り倒しました。。。。さて、3月19日から緊急入院している父94歳の病状です。入院時は肝不全・腎不全
2024年4月11日↑今日の桜昨日は誕生日前日だったので、運転免許証の更新に行ってきました。いつもはゴールド免許でしたので、最寄りの警察署で30分ほどのビデオ鑑賞でしたが、今回は一時停止違反があって10数年ぶりに県の運転免許センターまで行きました。平日の
2024年4月4日こちらの桜はまだ蕾です。開花予想日は4月8日で満開予報は4月12日。私の誕生日前後ですね。65歳を迎える春ですが、年金受給をどうしようか悩みどころです。日本年金機構に寄ると年金の繰下げ受給とは老齢基礎(厚生)年金は、65歳で受け取らずに66歳以後75歳まで
2024年4月2日↑昨年の4月3日の写真です。今年はまだまだ蕾にもなっていませんが。3月19日から94歳の父は多臓器不全という病名で入院しています。と記事にしました。2024年03月19日■心不全で救急搬送される94歳父。さらに25日には病院の看護師さんからの指示で「点滴のチュ
2024年3月25日↑6月に有名なバラ園でコンサートをやる予定です。昨日3月24日の17時10分。父が多臓器不全で入院している病院の看護師から電話がありました。「ミトンを購入して持ってきてほしい」とのことです。ミトンにつばや痰を吐いたので新しいのが欲しいそうです。よく聞
2024年3月19日昨日、朝9時14分。いつもの通りトイレで英語レッスンアプリをしていると、父の施設から電話がありました。施設の職員「今朝は呼吸が苦しそうで酸素飽和度を測定したら86%でした。かかりつけ医に行って来たら心不全で心臓が大きくなっている、すぐに大
2024年3月15日↑世良公則さんのライブ会場。今日の最高気温は15度で日差しもあります。風速は西の風11m/sです。強風の時は外出したくないです。ホコリが目に入ったり衣服につくのを嫌います。ただ、♪ゆきっがぁとけて かわっにぃなぁって ながれてゆきますぅ~「
2024年3月13日↑最近購入した1985年製造のOvationギターレジェンドモデル。状態は極上でいい音がします。自分は一日2食です。昼食と夕食のみです。ただし、8時30分前後に起床した後で100ccのカルピスと数種類のサプリメントとヨーグルトとココアを飲みます。10時30分前後に昼
2024年2月28日今、20時27分。女子サッカーのなでしこジャパンが北朝鮮に勝利して、パリオリンピック出場を決定しました。今までプレッシャーだったでしょうが、パリではのびのびとはつらつとプレイしてほしいですね。親目線(笑)さて、今週は東北や関東では雪でし
2024年2月6日普段は雪が降らない関東の太平洋側、いわゆる首都圏に雪が降るたびに思うことがあります。たかだか数センチの雪で大騒ぎですね。ニュースはどのチャンネルを見ても「大雪に注意!!」的な見出しです。で、当たり前のように報道されるのが次の記事です。2月6
2024年1月13日↑今日の19時10分の状態です。今日は一日中雪でした。朝からの雪は夕方には止んで積雪は5cmくらいです。明日は晴れ予報なのですぐに溶けるでしょうね。雪が降るとどこにも出たくないです。寒いし・・・寒いですから(;^ω^)しかも今は自分の車を修理
2024年1月1日サッカーの日本対タイ戦を見終わって2階の自室にいました。2024年1月1日16時10分 過ぎにゆらゆらという揺れを感じました。テレビを付けたら石川県能登地方輪島の東北東30km付近に地震というニュースです。そして、ニュースを見ていた時です。ここ、新潟市
2023年12月31日↑今年8月の秋季大祭時の神社自分の住んでいる集落には神社があります。小さいですが。秋季大祭の2日間以外は「本坪鈴」は取り外してあります。お参り用の鈴を取り付けるのはお盆期間と年末年始です。今日は9時30分に自治会長としての仕事で普段
2023年12月30日↑今日の日本海。私は今年、地区の自治会長をしています。順番ですから60年に1度回ってきます。これがまた、、、、めんどくさい。今年の配布物が昨日で終わったと聞いていたのに今朝の11時にレターパックライトで「全戸配布物」が届きました。↑
2023年12月30日↑先月愛車が13万キロを越えました。皆さんは「Google Bard」を使ったことがありますか?Google BardはChatGPTの対抗馬として、Googleが開発したAIツールです。そんなGoogle Bardですが、2023年12月には高性能AIモデル「Gemini」が新たに搭載され、
2023年12月27日最近話題の「MBTI診断(16パーソナリティ)」。簡単な心理テストのようなもので自分の性格タイプを知ることができるため、企業の面接時でも採用されています。パソコンやスマホから無料の診断サイトにアクセスして簡単な60個ほどの質問に答えるだけで自分の性
2023年12月22日↑イメージです大寒波です。ここは新潟の平野部ですが、昨日から一晩で33cm。現在、22時時点の積雪が40cmです。これが・・・・こうなりました。朝10時です。30分かけて車庫の前を除雪しました。毎年のことですが、スノーダンプ(ママさんダンプ)で
2023年12月17日↑17日12時ころ。天気予報通りの雪模様です。12時前から降り始めました。↑16時ころの状態。確実に増えていますね。こういう降り方が一番積もります。明日の朝にはどれくらいなのでしょうか。毎年のことと言え「一気に15cmくらい降られると厄
2023年12月14日12月22日は日本では「冬至」です。一年で一番日照時間が少ない日。冬至は1年で最も日が短いということは、翌日から日が長くなっていくということ。そこで、冬至を太陽が生まれ変わる日として、冬至を境に運が向いてくるとしています。冬至の日、柚