現小5の娘とワーキングマザー(会社員)の私。 芸術肌で勉強は苦手な娘は、四谷大塚に通いながらゆる〜く2022受験を目指しています。
入試2週間前を切って、コロナの数がものすごいことになっており、なんと娘たちの学校も休校に… つい年明け前後まで落ち着いていたのに、なんでこの時期にー???と半ばやり場のない怒りさえ覚えます。 一方で、私の会社はオミクロンを軽視している雰囲気で、普通に出社。 毎日のヒヤヒヤと言ったらありせん。 冬休み明けは、家で追い込みのはずでしたが、上の娘まで休校でずっと家にいるのは想定外。 かといって上の娘を外に出すのも怖くて、結局家の中に二人がいてワチャワチャしてしまい、勉強に集中するような雰囲気ではなくなってしまっています。 志望校も、追試を実施してくれるところと 「感染者は受験できません。追試もしませ…
1月から学校をお休みしている娘。 朝からずっと勉強しているかと言うと、そんなわけでもなく、私が目を離すとすぐに手を抜いたり、読書をしたり。。。 私も極力在宅勤務にして見張っていますが、やはり仕事をしながらなので難しい。 そして、少なくとも週に1〜2回程度は出勤があるので、その日は放置になってしまいます。 せっかく学校をお休みまでしているのだから、最大限時間を有効活用してほしいのに、そうなっていない現実にイライラしてしまいます。 コロナの感染状況を見ると、一日中塾の自習室に閉じ込めておくのも躊躇します。 せめて私が出勤している日くらいは…と思い、最後の最後で個別を申し込みました。 過去問のできな…
もうすぐついに出願がスタートしますね。 塾でも、願書の書き方レクチャー等があったので、お正月休みにゆっくり文案を考えようと思いながら、全く手が回らず… そんな私ですが、せめて写真だけは先にちゃんと用意しておこうと思い、写真館でお願いすることにしました。 女子なので、試験中に自分の微妙な顔写真の貼られた受験票が机の上に置いてあったらテンション下がる事でしょう。 色々探して、我が家がお願いしたのは渋谷にある植村写真スタジオさん。 http://uemurastudio.co.jp/ 時期も時期なので、近所でパパッと撮ろうかなとも思い、数件問い合わせてみましたが、ミライコンパスのアップロード画像スペ…
大晦日から、「新年」の言葉に急に受験本番がすぐそこまで来ている事に気づいた娘。←おそすぎ。。。 メンタルが潰されそうになるようで、「あー!もう無理!どうしよう!!!」と大騒ぎ… 1/1の夜は夜中1時まで、泣き騒いでいました… そうなると、「大丈夫だよ」とか上辺だけの慰めを言っても全く収まらず、「ママも残り1ヶ月一緒に頑張るから!」と話をして、なんとか落ち着く感じです。 年明けも、手を付けていなかった過去問をやって、合格最低点取れたか取れないかくらいの微妙な点数(自己採点では国語の記述とかは正確な点数が分かりませんので…)に絶望し、周囲に当たり散らし… そんな事を繰り返し、三ヶ日の最後に私の我慢…
「ブログリーダー」を活用して、Rikaさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。