chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
おうちで中学受験 https://lily2021juken.hatenablog.com/

現小5の娘とワーキングマザー(会社員)の私。 芸術肌で勉強は苦手な娘は、四谷大塚に通いながらゆる〜く2022受験を目指しています。

Rika
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/12/30

arrow_drop_down
  • 第一回目合不合判定テスト

    ■結果 第一志望校 40% 第二志望校(第一志望校の2日目受験)20% 第三志望校 80% 偏差値: 50+α この結果をどう受け止めて良いか分からずにいます。 算数は講評を見る限り、基礎は取れたけれど、応用は全滅。 なかなか算数を攻略できずにいます。 いつも授業でできなかった問題を出来るまで何度も繰り返しやっているのですが、なかなかテストで点数が取れるようになりません。 直近の週テストは、偏差値50も切ってしまいました。 国算の二教科に絞った分、成績を上げていかなくてはいけないのですが、なかなかそうならないので焦ります。 私のバイブル「二月の勝者」で、「基礎を確実に積み重ねてきた子は、ある時…

  • 春期講習確認テスト

    春期講習確認テスト終了後、「国語めちゃ簡単だった〜!」と言って出てきた娘。 ニ教科に絞って集中できた成果かしらーなんて浮かれていたら…なんと国語3割しか正解していないという結果が。。。 今までも国語は安定していて、こんな悪いことはなかった分、衝撃大きくて、久しぶりに怒りました。なんか気抜けてるんじゃないですか⁉︎と。 2教科集中のの選択が正しかったのか不安がよぎりますが、今更戻れないので突き進むしかありません。 1ヶ月ほど前、塾でもらってきた女子校アンサンブルのチラシ。 ちょうどGWだし申し込んでみよ〜と申込み初日の夜にwebを見たら、もう満員!びっくりです。 去年全然見られなかった分、今年は…

  • 2教科受験生活

    春期講習もあっという間に終盤です。 体力に自信の無い娘は、春期講習中30分強の塾までの道のりを徒歩で往復通いました。 春期講習から国算に絞り、他の子達より授業が早く終わるので、授業後は誰もいない自習室で宿題を済ませ、途中で見つけた昔ながらの文房具屋さんで買い物をして、春の陽気を楽しみながら歩いて帰ってきます。 なんだかめっちゃ充実しています! 正直二教科にして余裕ができました。 今は学校もないので、体調が悪くなったりもしていません。 余裕ができた分、勉強量を増やして欲しいところですが、まぁそういうことにはならず、マンガ読んだりして遊んでいます。 ここで詰め込むとまた体調崩しそうなので、To d…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Rikaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Rikaさん
ブログタイトル
おうちで中学受験
フォロー
おうちで中学受験

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用