chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
おうちで中学受験 https://lily2021juken.hatenablog.com/

現小5の娘とワーキングマザー(会社員)の私。 芸術肌で勉強は苦手な娘は、四谷大塚に通いながらゆる〜く2022受験を目指しています。

Rika
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/12/30

arrow_drop_down
  • 6年生、今更転塾を考える

    6年生の授業が始まり、2週間です。 娘の志望校(というか私の希望が強いかも…)は、御三家でも準御三家でもないので、四谷大塚にもその志望校特別コースみたいなのはもちろんありません。 先生方も、その学校の入試についてはあまり知らない(興味ない)んじゃないかと思っているので、自分で色々調べています。 すると、自宅からは遠いのですが、小さな地域密着系の塾でこの学校を目指すコースを持つ塾を発見! すごーーく迷って、思い切って連絡してみました。 塾長みたいな方とお話ししましたが、長年その学校の入試を見ているだけあって、聞きたいことにハッキリ答えていただきました。 直前期の季節講習だけ受けてもOKということ…

  • 2月2日の出来事

    2/2の昼、仕事で都心エリアの地下鉄に乗っていました。 有名な女子中学校が複数ある駅から、日能研バッグを持った女の子とお父さんが乗車してきました。 女の子は放心状態って感じで壁にもたれて座っていて、お父さんも、話しかけるでもなく、スマホいじるでもなく、黙ってその子の隣に座っていました。30分ほど電車に揺られたあたりで、女の子がポツリポツリと話しはじめ、お父さんは穏やかな表情で娘さんと短い会話をしているようでした。 2/1の結果を経ての受験2日目、私なら人目もはばからず「手応えはどうだったの?」とか詰問しちゃいそうだな、あのお父さんすごいな。。。と思いながら遠くからその親子の様子を見ていた私、ふ…

  • カウントダウン

    ついに2021入試が始まりました。 受験生を送り出すご両親のブログを見るだけで私まで涙ぐんでしまいます。 私は普段決して感傷的なタイプではないのですが、親子で悩みながら、ぶつかりながら、泣きながら一生懸命走ってきた道のりは、同じ受験生の親として分かるので(6年生に比べたら5年生の私たち親子はまだまだ100分の1の苦労もしていないと思いますが)、胸がいっぱいになります。 6年生の皆さんがこれまで頑張ってきた力を全部発揮できますように!! ということで、2022受験まで1年を切りました。 なのに、昨日も長時間youtubeをお楽しみの娘… 来年の今頃、泣きたいですか!?と久々にキレました。 今日か…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Rikaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Rikaさん
ブログタイトル
おうちで中学受験
フォロー
おうちで中学受験

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用