chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 【SENSUS】画面構成と機能(その①)

    この記事を書く前日、以下の記事を読みました。 以前にブログ主が、電気自動車普及における問題点についての記事を書いたことがありましたが、そのうちの充電設備の問題と電力問題についてより詳しく書かれています。 また、その一方で電気自動車が今後どのような方向で普及していくかについてもきちんと分析されていて。ブログ主も大変参考になった次第です。 興味がある方は、ぜひご一読を。 新シリーズ「【SENSUS】画面構成と機能」について さて、本題です。今回から書いていきますのは「SENSUS」の画面構成と機能について。 本当は、もっと早い時期に書くつもりだったんですけども。どうして今頃になったかと言うと、「S…

  • 【XC40で行く】休日ドライブランチ~Oyster Table(銀座)

    以前から書こうと思いつつ、なかなか書けていなかった「休日ドライブランチ」。 XC40については概ね9割ほどレビューが終わりましたので、そろそろ書いていこうと思います。 ちなみに、このシリーズでは気に入っているお店や美味しかったお店だけを選んで書く予定。すべてお勧めのお店になりますので、気が向いたら立ち寄ってみてくださいね。 Oyster Table(銀座) というわけで、最初に紹介しますのは、銀座コリドー街の「Oyster Table」。名前の通り牡蠣がとても美味しいお店で、一年を通してランチタイムに生牡蠣が食べられるのが特徴になります。 そして、銀座にありながら、ランチメニューが1,000円…

  • XC40に欲しかった装備・欲しいと思わなかった装備(その③)~最終回

    本シリーズの記事も最後になりました。今回は、「XC40に欲しいと思わなかった装備」について書いていきたいと思います。 まあ、あって邪魔なもの、というわけではないので単に個人的な趣味の話になるのですが。よろしければおつき合いのほどを。 欲しいと思わなかった装備「シーケンシャルウインカー」 以前は高級車にだけ採用されていた「シーケンシャルウインカー」。昨今では、軽自動車にも採用されることが珍しくなくなってきました。 だからといって、これを理由に「この装備はいらない」と言うつもりはありません。ただ、ウインカーが流れることによって、かえってカッコ悪く見える場合があるのがどうにも気になってしまって。 具…

  • XC40に欲しかった装備・欲しいと思わなかった装備(その②)

    前回に引き続き、ブログ主が思う「XC40に欲しかった装備」について書いていきます。 ちなみに、「欲しかった方」について書くのは今回が最後。もともと分不相応な高級品にはあまり興味がないブログ主なので、自ずと装備が実用的なものだけになって数が少ない。。 まあ、それだけXC40には満足している、ということですかね。 あったら便利「ヘッドアップディスプレイ」 前回記事にも書いたV60CC。この車には、XC40には設定がない「ヘッドアップディスプレイ」が装備されています。 この装備は、あったらきっと便利だっただろうなと思います。その中でも特に欲しかったのは、「速度」と「ナビゲーションシステムに関する警告…

  • XC40に欲しかった装備・欲しいと思わなかった装備(その①)

    初回車検案内のハガキが来ました。8月に入ったら、入庫することが出来るそうです。 購入して早や3年ですか…。やれた感じは微塵もないのに、もはや新車の香りは完全に消え去り、立派な中古車となってしまいました。今回の検査では、経年劣化による部品交換とかあったりするんでしょうか。結果については、また検査の後にお伝えしたいと思います。 さて、今回のテーマですが、「XC40に欲しかった装備・欲しいと思わなかった装備」について触れたいと思います。充実装備のXC40ですが、世の中にあるすべての装備が採用されているわけではないので、それについてブログ主の思いを書いていこうかと。当然、考え方は人それぞれになるわけで…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ろいどさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ろいどさん
ブログタイトル
《ボルボXC40 × 旅・ドライブ》ときどきネコ
フォロー
《ボルボXC40 × 旅・ドライブ》ときどきネコ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用