カリフォルニア州サクラメントにある大学に一年間の交換留学をしています。 主に留学のことについて綴っているブログですが、たまに映画、プログラミングやゲームといった趣味のことについても発信しています。
こんにちは!しんともブログです。 しんともブログは現在大学生の僕とその友達の二人で運営している、留学や英語について主に綴っているブログです。 映画やゲーム、プログラミングといった趣味についても発信しています。 よろしくお願いします!
留学中の日本への一時帰国、あなたはどう感じますか?せっかく一年しか来れないんだし、帰るのはもったいない。やっぱり日本に少しだけでも帰りたい。いろんな方がいると思います。そこで今回は、一時帰国のメリットについてまとめてみました。
留学中の日本への一時帰国、あなたはどう感じますか?せっかく一年しか来れないんだし、帰るのはもったいない。やっぱり日本に少しだけでも帰りたい。いろんな方がいると思います。そこで今回は、一時帰国のメリットについてまとめてみました。
お久しぶりです、しんです!気づいたらもう今年も残すところわずかで焦っています。一時帰国やその後の観光、帰省などで時間があまりなく、テスト終了から時間が経ってしまいましたが、今学期の締めくくりとしてこの記事だけは書いておきたいと思いました。こ
お久しぶりです、しんです!気づいたらもう今年も残すところわずかで焦っています。一時帰国やその後の観光、帰省などで時間があまりなく、テスト終了から時間が経ってしまいましたが、今学期の締めくくりとしてこの記事だけは書いておきたいと思いました。こ
あっという間にFall2019も終わり、留学生活も残り半分となりました。無事にテストを終えることはできたのですが、思わぬところでつまづいてしまいました、、
めちゃくちゃ書きました。
秋学期もほとんど終わり、履修登録の期間になりました。日本と違ってこっちでは学期末に次の学期の履修登録をするのですが、テスト期間ということもあってなかなかうまくいかない、、
秋学期もほとんど終わり、履修登録の期間になりました。日本と違ってこっちでは学期末に次の学期の履修登録をするのですが、テスト期間ということもあってなかなかうまくいかない、、
アメリカ留学4ヶ月経過!変わったことは?(交換留学日記#21)
交換留学もはや4ヶ月。光陰矢の如しとはこのことで、いく前はあんなに不安だったのに始まってみたらあっという間に秋学期も終わりに近づいてきました。
「ブログリーダー」を活用して、しんともさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。