chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
日々にんにんブログ https://neatralll.hatenablog.com

中学生からニキビができて、様々な化粧品を試したりクリニックで施術を受けてきました。現在も吹き出物赤ら顔と共存中。自分がお得だと思う情報を書きます。宜しくお願い致します。

さっく
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/12/28

arrow_drop_down
  • ヤーマン脱毛器 レイボーテRフラッシュハイパーのレビュー

    まず、脱毛器の話をする前にこの写真を見てもらいたいです。 うなじの医療脱毛(アレキサンドライトレーザーとダイオードレーザー)を5回以上やって、綺麗になったー!とルンルンで露出していたうなじ。 あるとき、ふと見てみると、ギョッとしました。このうなじを今まで人さまに晒していたなんて。恥ずかしくて仕方ありませんでした。 そうなんです。思い返してみれば、医療脱毛の契約の時に、フェイス周りは毛が濃くなる可能性があるということにサインさせられたのです。 何が言いたいのかと言うと、脱毛後、半年くらい経ってから、そこの部分を改めてじっくり見ていただきたいということです。 医療脱毛は顔以外は基本的に2ヶ月ほどの…

  • AoyamaLaboさんのセラミド化粧水のレビュー

    前にも化粧水や乳液の使用感は【水の次に多い成分を見てほしい】という話をしてきました。 今、私はAmazon限定商品のAoyamaラボさんのセラミド化粧水を使っているのですが、 サラッとしていて好きな使用感です。 保湿力はあまりないです。 これからの季節にはおすすめです。 ちなみに、成分を見てみると、 やはり水の次に来るのはグリセリンではなくてBGです。 ちなみに、セラミド化粧水の前に使っていたプラチナレーベルのハトムギ化粧水の成分もこちら。 やはり水の次に来るのがグリセリンではないものを買おうと改めて思いました。 グリセリン悪、というわけではなくて、 私はグリセリン特有のペタペタ感が苦手なので…

  • ロート製薬 セバメド UVミルク 日焼け止めのレビュー

    今回は赤ちゃんも使える日焼け止め、 ロート製薬さんのセバメドUVミルクのレビューです。 配合量が多い順に見ていきます。 主成分、低刺激性の保湿剤としてBGが使われてます。 トリエチルヘキサノイン、イソノナノ酸イソノニルはエステル油です。 トリエチルヘキサノインは安定性が高く、エステルの中でも角層となじみやすい、肌の油脂成分に似た構造をしている油脂です。 べヘニルアルコールはアルコールではなく硬さ調整のための油分です。 紫外線散乱剤として酸化チタンが使われてます。 赤ちゃん用の日焼け止めとだけあって、肌に優しい構成になっていると思いました。 (微妙なところ) ・酸化チタンを使っているので白浮きし…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、さっくさんをフォローしませんか?

ハンドル名
さっくさん
ブログタイトル
日々にんにんブログ
フォロー
日々にんにんブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用