お天気崩れそうだったので、さくっと。行かなくてもいいかなぁと思ったのですが2週間前から楽しみにしてたので重い腰をあげました。喜んでくれてよかった。にほんブログ村
甥がご馳走してくれました。姪2人もついてきて、甥っ子はふたりにもご馳走してあげてました。今年、社会人一年生。もう少しで先輩になりますね。母と妹宅で居候しながら…
キレイに並んだペットボトル。これ液晶。入れ替えとか楽なんでしょうね。カラダの自由が効かないひとへの機能サポートをする技術も進むんだろうなぁ。母がまたスタスタ歩…
鍵を忘れて会社に。「財布もった?携帯は?」と、母の確認がはいってたのですがその中に「鍵」はなし。当然ですよね(笑)妹に「あの子を〜」と言いながら、泣いてたそう…
うちの方は雪は降らなかったようですが、今朝も冷たい雨。駅まで妹が車で送ってくれたので助かりました。母は骨折したところが「痛い」と言ってます。冷えは古傷(まだ、…
母、普段は夜一回。多くて二回起きる。「足がちくちくする。クリーム塗って」「枕がおかしい。直して」「ズボンの位置がへん。ちゃんと履かせて」「おむつ変える時間じゃ…
久しぶりに乗りました。35年ぶりくらい??父が若い頃からお世話になっていたかたの娘さんが急逝の報せ。家からかなり距離がある。そして、今日は寒い。おまけに新型肺…
名古屋の中心部。桜が咲いていると友人から写真をもらいました。暖冬だけど〜早すぎですよね?関東は来週雪が降るとか。温度調整が難しい😭にほんブログ村
新型肺炎のニュース。とても怖いです。満員電車に乗り、大型ターミナル駅での乗り換えをする日々。インフルエンザへ罹患するリスク大だから、「気をつけなきゃ」では済ま…
今日は母の通院のため、おやすみ。アクシデントがあり、肩を骨折。約2カ月経ちましたが経過良好。うまく骨も付いてくれたようです。1カ月後にもう一度受診。麻痺則のほ…
大寒のときに生まれた卵は鳥が寒いために身体を冷やさないようにエネルギーをいつも以上にだすので栄養価が高くなるそうです。そして、風水ではそれを食べると「金運が上…
白菜の漬け物。たくさんいただきました。少し酸っぱくなってしまったものをごま油で炒めようかなと思っていたのですが「発酵鍋」というレシピを発見。レシピというほどで…
おうちのみなさんで飲み比べしてくださいと後輩からのプレゼント。在宅介護を始めてから、1年くらいは「半引きこもり」で、飲みに行かず。週3くらいで出かけてたのでみ…
朝、自転車のサドルに氷が張ってました。今年は暖冬ではありますが、朝は寒い。週末の寒さがこたえたらしい母は「今日は雪は降らないわよね」と。よく「●●で眠れなかっ…
誕生日はよく雪が降るような。寒い日でしたが、久しぶりの「中華街」でお祝いしてもらいました。母はデイでお泊まりしてしくれています。お泊まりしているときには思いっ…
今日は誕生日です。母は若くして結婚したので、私を「ハタチ」で産んでくれました。成人式の3日後。いっぱい苦労もしたけど、たくさんのひとに恵まれて生きている母。半…
がちゃがちゃに「神降臨」とポップがついてたので、思わずお財布から300円。リラックマの友だちの鳥で可愛いし、ぷにぷにで気持ちいい。「神降臨」とまでは行かないけ…
明け方「痛ーい」と起きることが増えました。ここのところ、かかとがヒリヒリすると言っているので、「ニベア」や「ワセリン」を塗っていたのですが効かず。冷えかなと思…
銭湯の煙突です。もう営業していない銭湯。そろそろ解体みたいです。煙突にアイビーが🌀子どもの頃、下町に住んでいて「ダリアお風呂セット」を持って妹とお風呂やさん…
昨日、朝のこと。「ちょっとだけ」とお祝いと「お赤飯」を届けにきてくれました。母がお店をしていたときに、おこさんを連れて食事に来てくれていたお客さま。いまはその…
華やか。笑顔がいっぱいのステキな日でした。母もお化粧してばっちり。ご機嫌でいま昼寝中。にほんブログ村
昨晩の介護犬。ビニール袋に顔を突っ込みガサガサ。ゲットしたのは「レタス」芯の方がお気に入り。今日は成人式。姪っ子は着付けに出かけていきました。母は「ワタシはな…
海沿いで撮しました。デイから電話があり、「どきっ」としましたが、孫の成人式に盛り上がってる母の勘違いでの予定確認。いよいよ明日は成人式。にほんブログ村
テレビ見てたら、星座✖︎血液型のランキング。山羊座のB型、3位。占いはいいものしか信じない(笑)喜んでたら、「自分のものしか見てない」こと気付きました。あらら…
こんなの来ました。母の介護用品は通販をよく使います。お店にないものも多いし、重いし。なので、こんなの来ると「なんだろ?」と思って開けたくなる。調べたら詐欺メー…
ラフランスとリンゴ、山形から。父は山形に縁があり、生前とてもたくさんの方にお世話になりました。空に行ってから今年6年になりますが、残った私たちのことをいまでも…
七草粥。季節の行事を大切にする両親。お正月の行事食のひとつとして「あたりまえ」のごはん。今年は妹が作ってくれました。ホントは「7日の朝」に食べるものだと思いま…
通勤途中、妹からのLINE。初日、パソコンやら会社スマホやら、入館カードを「忘れてはいけない」とカバンに。大切なお財布を忘れていたようです。これも日常。リスク…
電車だぁ。このあと、4本乗り継いで会社まで2時間の旅。仕方ないこととはいえ、やはり気が重い😂1本目の電車の激混みを乗り越え(オーバー!?)2本目に向かいます…
たくさんお休みもらったので、すでに気持ちが拒否反応。夢に出てきて、明け方から眠れず。もう「何年も働いてるのに」と、自分に突っ込み😂母も来週からはいつもの生活…
歩いていて、空を見上げたら白い花。こんな花、咲く木だっけ?と、よーく見たら「ビニール」風がすごい日に飛んできて、絡まったみたい。ボロボロになってもなくならない…
見たような見なかったような。なんとなくエピソードが盛り上がったあたりに「地震アラーム」(怖かった!)母は「見てない」そうです。一富士ニ鷹三なすび。少し前に出張…
父のところへ。私たちがいるんだから、お墓なんて用意しておく必要はない!と反対しましたが「ムスメたちに任せると川に捨てられそうだから(笑)」と、言って元気なうち…
見事じゃないですか!?この鼻水。思わず写真撮っちゃいました。父のお弟子さんだったひとの子ども。いまでも「女将さん」と顔を見せてくれます。もう少ししたら父の話も…
母と近くのスーパーへ。夜、お客さまが来るのですき焼きの用意。今日まで、デイお休み。明日から昼寝てられないので、今日はあまり寝かさないようにと思いましたが「腰が…
1日の夜か、2日の夜に見るのが初夢。今日は爆睡。なんにも覚えていません(笑)今夜、再挑戦。写真はいまは亡き父から「これを枕に敷いて寝るといい夢見れる。いい夢じ…
お節は通販でぽちっと。毛蟹は北海道から購入。煮物はお友だちから。ローストビーフと松前漬けと塩辛「お雑煮」は手作りです。「つまみばかりじゃない!」と突っ込まれそ…
まだ、我が家は誰も起きてません。介護犬だけ、起きてました。母のベッドを覗いています。学生時代からの友人から「初日の出」の写真が送られてきました。とても勢いを感…
「ブログリーダー」を活用して、まーじさんをフォローしませんか?
お天気崩れそうだったので、さくっと。行かなくてもいいかなぁと思ったのですが2週間前から楽しみにしてたので重い腰をあげました。喜んでくれてよかった。にほんブログ村
家族にお祝いしてもらいました。「まみぃも参加してもらえるように車椅子でも入れるお店でお祝いするよ」と、姪からメッセージ。とうとうその日が(笑)ハタチで私を産ん…
2024、いろいろありましたが笑ってる時間の方が少し長かったかなと信じてよい年だったと。2025、こちらも楽しみたいと思います。介護と仕事の両立はたいへんだけ…
想定よりも早く 母退院。退院したら食べたいものを聞いていたのですが「柿」入院するとは考えてなかった通院時、検査はするだろうと思って用意した朝食食べずに出たんで…
ブログアップ滞りました。母、入院しました。ヒューヒュー音がしていたのですが「苦しくない」酸素の数字もしっかりとれてて。急に寒くなった気候にカラダが悲鳴あげてい…
お花見してきました。お天気よかったので少し遠出。母もお尻が痛かったと思いますが、私は腕がパンパン。道って微妙に傾斜があるんですよね。嬉しそうにしてたのでよかっ…
母、夜突然「気持ち悪い」車椅子への移乗は半身麻痺の身体なのでそんな簡単ではないので、横を向かせてベッドの上て「はいていいよ」洗濯3回目でやっとにおいがとれまし…
母の友人からの電話。なんかいつもと違うトーン。どうした?と思ってたら「ごめんね、お金貸してもらえないかしら?」年金生活の方なのですが詳しい事情は聞けず。初めて…
おひなさまはおうちなのでみなで集まってお祝いの会。ひぃばぁはデイを早退して一緒に参加。ひ孫ちゃん、ご機嫌だったのですが遊んでいた風船が割れてびっくり、その後ギ…
昨日はデイを休ませ母は家に。私はテレワーク。会議続きの1日。我慢してくれてるのはわかってるんだけどトイレって言うのが遅くなり結局、リハパンもズボンも汚れる始末…
出社日。電車のなか、スマホが鳴る。デイからの連絡。「昨日、スタッフと利用者さんがコロナに罹患。万全の対策は取っていますがどうされますか?」妹、術後で万が一コロ…
父のお仲間のかたの訃報。子どものときからよくしてもらいました。父が亡くなったときも元気付けてもらいました。脳梗塞で倒れられ一度お見舞い行ったとき発語がきついの…
妹の手術、無事に終わり 経過も順調。ひと安心です。妹は「ママをおいては逝けない」と、手術が決まってからずっと言ってました。自分になにかあったら、ママどうしよう…
ひ孫ちゃん、ハイハイで前に進むようになったと思ったらすぐにつかまり立ちするように。段も登れるようになり、ソファにひとりで座ってます。姪っ子はますます目が離せな…
在宅介護が出来るのはケアをしてくれているみなさんと『妹』がいるから。7年前に倒れてから、妹と手分けして介護を続けてます。今日から妹入院。副甲状腺をとる手術を受…
雪予報。あたりましたね。これは昨晩の写真。夜が明るかったです。雷もすごくて。これから雪かき。母はデイなので車椅子が通れるようにして、スタッフの人が少しでも楽に…
コロナになって、在宅で仕事が出来るように。母の送迎もほとんど立ち会える日々。前はどうしてたんだっけ?と、朝の支度を終えた母はひとりでお迎え待ち。夕方は1時間早…
ひ孫ちゃん。1ヶ月の予定より、少し早めに退院しました。誕生からずっと写真やビデオで見ていた赤ちゃんと対面の日。「私は片手しか動かないから、抱っこもしてあげられ…
姪っ子、予定日より1ヶ月早く出産。ちょうど父の祥月命日のあたりになるかもと言われていたので、同じ日だったら おもしろい🤣と思っていましたが少し早めでした。母に…
姪っ子、切迫早産の可能性があり入院。義理の甥は夜勤もある仕事なので、ワンちゃんのお世話を甥の実家と手分けして対応。すんごーーーくかわいいのですが、まだ一歳なの…
お花見してきました。お天気よかったので少し遠出。母もお尻が痛かったと思いますが、私は腕がパンパン。道って微妙に傾斜があるんですよね。嬉しそうにしてたのでよかっ…
母、夜突然「気持ち悪い」車椅子への移乗は半身麻痺の身体なのでそんな簡単ではないので、横を向かせてベッドの上て「はいていいよ」洗濯3回目でやっとにおいがとれまし…
母の友人からの電話。なんかいつもと違うトーン。どうした?と思ってたら「ごめんね、お金貸してもらえないかしら?」年金生活の方なのですが詳しい事情は聞けず。初めて…
おひなさまはおうちなのでみなで集まってお祝いの会。ひぃばぁはデイを早退して一緒に参加。ひ孫ちゃん、ご機嫌だったのですが遊んでいた風船が割れてびっくり、その後ギ…
昨日はデイを休ませ母は家に。私はテレワーク。会議続きの1日。我慢してくれてるのはわかってるんだけどトイレって言うのが遅くなり結局、リハパンもズボンも汚れる始末…
出社日。電車のなか、スマホが鳴る。デイからの連絡。「昨日、スタッフと利用者さんがコロナに罹患。万全の対策は取っていますがどうされますか?」妹、術後で万が一コロ…
父のお仲間のかたの訃報。子どものときからよくしてもらいました。父が亡くなったときも元気付けてもらいました。脳梗塞で倒れられ一度お見舞い行ったとき発語がきついの…
妹の手術、無事に終わり 経過も順調。ひと安心です。妹は「ママをおいては逝けない」と、手術が決まってからずっと言ってました。自分になにかあったら、ママどうしよう…
ひ孫ちゃん、ハイハイで前に進むようになったと思ったらすぐにつかまり立ちするように。段も登れるようになり、ソファにひとりで座ってます。姪っ子はますます目が離せな…
在宅介護が出来るのはケアをしてくれているみなさんと『妹』がいるから。7年前に倒れてから、妹と手分けして介護を続けてます。今日から妹入院。副甲状腺をとる手術を受…
雪予報。あたりましたね。これは昨晩の写真。夜が明るかったです。雷もすごくて。これから雪かき。母はデイなので車椅子が通れるようにして、スタッフの人が少しでも楽に…
コロナになって、在宅で仕事が出来るように。母の送迎もほとんど立ち会える日々。前はどうしてたんだっけ?と、朝の支度を終えた母はひとりでお迎え待ち。夕方は1時間早…
ひ孫ちゃん。1ヶ月の予定より、少し早めに退院しました。誕生からずっと写真やビデオで見ていた赤ちゃんと対面の日。「私は片手しか動かないから、抱っこもしてあげられ…
姪っ子、予定日より1ヶ月早く出産。ちょうど父の祥月命日のあたりになるかもと言われていたので、同じ日だったら おもしろい🤣と思っていましたが少し早めでした。母に…
姪っ子、切迫早産の可能性があり入院。義理の甥は夜勤もある仕事なので、ワンちゃんのお世話を甥の実家と手分けして対応。すんごーーーくかわいいのですが、まだ一歳なの…
レントゲン結果も問題なし。「今日でチェックは終わりです。頑張りましたね!」と先生。「毎日、どんな生活してるんですか?」と尋ねられ「デイに行ってます」と母。「デ…
ずっと、薬塗って保護シート。かかとと甲がやっと元に近い形になるのに4ヶ月かかりました。2週間に一回、通院。母もですが、私も頑張った😆なかなか大変でした。にほん…
甲の部分も膿がでて、肉がでている状態。石けんで洗浄→ガーゼで拭いて→くすりを塗って→保護シートこの手順の間でも何度も「痛い」と。やってもらってる人に悪いと思っ…
ガーゼシートを貼っても、膿がもれてきて靴下も濡れてしまう状態。痛みもあるようで通院。これは踵と異なる薬を塗って保護することになりました。細菌が入ってあちこちに…
褥瘡部分。肉がなかなか戻ってくれません。回復する力が弱くなっているようで。1日一回、洗浄して薬を塗ることを続けていたのですが。今度は足の甲が膿んできました。「…