chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • かつ時で日替わりランチ

    以前BSで「マエストロたちの晩餐会」というのを放送していたのだ が、その時のテーマはとんかつ。我慢できずにやってきたのは春江店 です。昼時は...

  • コメダ珈琲店のクーポン購入

    大野店だがこのクーポンはこの時期だけ発売しているようだ。6枚+1枚綴りです。 モーニングにも使用します。 王道のバターにゆで卵できまりだね。...

  • 地区忘年会でご馳走三昧

    例年通り本町の竹田家さんで開催されました。 食べやすいように処理されています。 自家製だと思うが塩辛が素晴らしい。 甘えびは食べた後です。烏...

  • にぎりの徳兵衛 岐阜芥見店でランチ

    岐阜芥見店は156号線沿いにあってスーパー三心駐車場内にありま す。複合施設内にある店の印象は良いものがなかったのだが今回初め て訪問しまし...

  • にぎりの徳兵衛でランチ

    昼時でも店内は空いているのだが、値上げ後さらに顕著になったよう だ。日替わりランチをいただきました。 日替わりにしては珍しく玉子が入っていな...

  • ビストロ ラヴィーヴでランチ

    片山津のかぼちゃ村ビルにある店ですね。2回目の訪問です。 お得なプリモランチを選択。1300円。野菜のスープから。 メインはパスタ2種とピザ...

  • 永源寺の紅葉

    永源寺は、滋賀県東近江市永源寺高野町にある臨済宗永源寺派の大本 山の寺院で紅葉の名所として知られる。 愛知川沿いであって寺に至る国道421号...

  • 八幡堀めぐり

    八幡堀は天正13年に豊臣秀次が八幡山に城を築き開町したことに始 まる。人工の水路で堀と琵琶湖とを繋ぎ、湖上を往来する船を城下内 に寄港させる...

  • 地区長寿会昼食は近江牛重

    地区に長寿会というのがあって年二回旅行をしいている。昨年から私 も会員なのだが、年寄りじみた旅行の気がして参加してこなかった。 そういう私も...

  • 海鮮アトムでランチ

    鯖江店です。 おすすめランチを選択。1340円。まあ玉子いらないのだが。 アトムの茶碗蒸しはいい。 味噌汁はシジミを選んでいます。 こはだを...

  • ステーキ宮でランチ

    水とカトラリーを運ぶのはソフトバンクのロゴがあるロボットです。 ロボットを使用してどれだけ人の労力が減るのか分からないが全然嬉 しくない。蹴...

  • 一升瓶の山梨ワインを飲んでみる

    甲府市などワイン産地の人たちは一升瓶のワインを買い自宅でぐいぐ い飲んでいるらしい。ケチケチ感がないのが良いよね。私も甲府市の 酒屋に注文し...

  • 鯖寿司・十割そば 朽木旭屋

    滋賀県高島市 朽木鯖街道沿いにあります。店の入り口近くには石臼 が回っていてこれは期待できるね。 石臼引き十割蕎麦も自然米酢冨士を使った鯖寿...

  • 金閣 鹿苑寺

    鹿苑寺は通称「金閣寺」として知られている臨済宗相国寺派の禅宗寺 院らしい。足利義満が金閣を中心とした「北山殿」をつくりその後寺 院になったと...

  • 勇晴の朝食

    宿でいただく朝食はうまい。 朝食としてはごく普通だと思うがもちろんこれで十分です。 色、味ともに素晴らしい梅干し。さすがに梅の産地だけのこと...

  • 民宿勇晴でふぐ三昧

    若狭町世久見にある漁師の宿です。「若狭ふぐ三昧フルコース」19 000円を予約したのだが普通ならこれはとても無理。県民割を利用 できたからで...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、sanzokuさんをフォローしませんか?

ハンドル名
sanzokuさん
ブログタイトル
荒島岳と山賊
フォロー
荒島岳と山賊

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用