2019年10月に第一子誕生。仕事や育児でその他生活していく中で考えたこと、感じたことを思いつくままに書いていきます。たまにアメリカ赴任時代のことも書きます。
今日も珍しくお迎え担当担当してくれた先生に様子をきいたところ「さっき私が隣のクラスからおむつとハンカチのセットを回収してきたんですが 両手に持っていたのをみて息子くん 『おもい~?』って聞いてくれて 片方持ってくれたんですよ!」えー!何そのイケメン対応!!その時ちょうどお迎えに来たお友達のお母さんとすれ違ったらしく「息子くん!やさしい~~!!」とお母さんにも褒めてもらったそうな。本当、優しい。素晴...
今日は精神的に落ち込んでるので重めです。息子は良い子だ。親バカだけど、そう思う。2歳のいわゆるイヤイヤ期にもかかわらず嫌ー!!怒といって暴れまわることはほとんどないし(2回くらい泣き止まないことはあったかな)嫌だ!といっても、○○だから、こうしてほしいというと「・・・わかった!」と要求に応じてくれる。お願いしといて何だけど(・・・え、そんなことってある?)と思ってしまうのだ。人間は本来わがままで当然...
先日、突然の頭痛で土地の購入を見送ってからこれまでそうしてきたように趣味として物件検索をしているのだけど先日の件でいろいろ調べた結果夢だった新築の注文住宅というのは予想のかなり上をいく予算が必要とわかりであれば、新築分譲か?いっそのこと中古の戸建てでリノベか?いや、もはや老後に住みなおすことを見越して中古マンションか…?家の購入を安くして何にお金を使いたいのか?果たして自分がどんなところに住みたか...
じぶんで!じぶんで!なんでも自分でやりたがる息子、2歳。チャレンジするのはとても素晴らしいことで(特に、チャレンジすることを忘れつつある大人からしたら苦笑)できるだけやらせてあげたいのだけど時間の都合(つまりは親の都合)で最後まで付き合えず手を貸してしまうこともしばしばなのだ今日のお風呂あがりタンスに予備のパジャマが入っているのを見つけた息子「今日はこっち着てみる?」と私の問いかけにうん!と上機嫌...
育休から復帰したときに業務変更があったこともありコロナ禍ということもあり在宅勤務が主体になりました。出社するのは週に1度くらいでも正直在宅はありがたくて通勤時間が削減できたことで家事を補えたり保育園に送って行ってから始業の時間に余裕があったりメリットを大きく感じていたのだけど今週は用事があって毎日出社していて忙しかったけど改めてメリットがあることにも気づいた。タイトルにある通り運動って大事!!まず...
ある朝登園時のことたまにすれ違うお母さんと会話する機会があった私「○○ちゃんとよく遊んでいると、先生からお聞きしてるんですよ~」お母さん「うちの子毎日、その日の息子くんのこと話してますよ!」・・・まじか笑息子は園の中でも活発で表情も豊かだし、毎日送った時に遊び始める様子を見ているけどいつもちょっとずつ違った遊びをしていて親が見ていても面白いの、だが。お友達が報告するって、相当おもしろい行動してるんじ...
どんぐりころころはたらくくるま息子はうたのYouTubeを見るのがすきで最初は見ているだけだったので、リズムが楽しいのだと思っていたけどいつしか「どんぐ(り)(ころころ)(どんぐり)こ~」リズムに合わせて歌えるところだけ歌うようになり※括弧の中はこころの中で歌っているらしいだんだん歌える部分が増えてきて「どんぐり、(こ)ろころ、どんぐりこ~」くらいになっている。歌えるようになる過程って完全に自分オリジナル...
我が家の保育園お迎え担当は夫なのだが今日は夫の仕事が忙しかったので私が担当。そのときいる先生にもよるけどその日の出来事を直接聞けるので、楽しみだったりもする。今日は夕方から息子を見てくれていた先生。「息子くん外遊びから帰ってきてみんなでトイレに行ったんだけどなかなかでなくてでもそのまま、トイレに座ったまましばらーく頑張っていたんですよ!」トイトレは今年の夏かなと思って家では何もやっていなかった息子...
家事はどれだって苦手だけど一番苦手なものを聞かれたら即答する自信がある。料理!!おいしいものを食べるのは好きだけど自分には料理の才能は全くないと思う。料理本にないものなんて作れない。作ったらきっと食べれるものにならない。笑そんな苦手意識の塊だから結婚しても全然練習が進まなかったんだけどこどもが生まれてからはなぜかやらなきゃ子供に手料理を食べさせなきゃ!と奮起してしまい産休・育休中はそれこそ毎日つく...
実は昨年末、私があまりにも家が欲しすぎて騒いでいたので少し、購入に向けて動き出していた我が家。ちょうど今住んでいる場所の近くに土地が売り出されたこともありその土地の抽選に間に合わせようとスーモカウンターに行ったり証明書を取り寄せたり建築会社を訪ねたりしていたのだが頭痛のせいで頓挫してしまった・・・本当に経験したことのない頭痛だったのでもしも私が長期入院して仕事を休んだり場合によっては退職した場合住...
息子とお風呂に一緒に入った時のこと。最近時々シャワーに興味をもって奪われてしまう笑なんでも経験だと思うししばらくはそのままやらせておくのだが、洗った身体を流さないわけにはいかないのでいつもどうやったら泣かずに返してもらえるか母は頭を悩ますのだ。今日もシャワーに興味を持った息子「じゅんばん、ね!」ほほう。なるほど考えたな。今は私が持っているのでもう少ししたら僕の番だと主張しているわけだ。ちょうど息子...
私がじぶん敷布団を購入したことで今まで使っていたベッドマットレスが余ってしまってでもそれもエアウィーブ(本当マットレスに投資してんな)だったので捨てるのもったいなくてそういえば息子もそろそろベビー布団狭そうだし寝返りすごくて親のほうまで進出してくるしちょうどよいかと思ってそのまま息子がエアウィーブをつかうことになったのだが部屋が狭いのでベビー布団のときにDIYして作ったバリケード(壁との隙間にクッシ...
我が家は私が保育園の送り担当。夫がお迎え担当。今朝の早朝保育はとても賑やかだった。途中入園で人数が増えたということもあるけど2歳児が下の子におもちゃを奪われて泣いていたり1歳児が誤って友達に押されて頭をぶつけてしまい、泣いていたり…そんななか、平然と自分のお気に入りのおもちゃをゲットし私に報告してくれる息子。笑11か月で息子を保育園に入れるときは葛藤したりもしたけれどやっぱり私にとっても息子にとって...
がちゃり我が家は保育園のお迎えを夫にお任せしていて私が在宅で仕事をしていることが多くこのドアのあく音はすなわち二人が帰ってくる合図。しかしピンポーン♪とインターホンも鳴るおやおや?と出てみるとそこには夫に抱かれた息子がいて。インターホンのカメラにに近づいたその顔がドアップになり「ただいまー!」と元気のよい声が聞こえるはーい、お帰りーと答え、廊下の電気をつけて玄関に迎えにいく「ままぁ!」とにこやかな...
12月20日から毎日チャレンジをしていたのですが、私的には結構頑張ったけど断念となりました。その理由は頭痛!!いやーこのブログでもちょっと書いたけどねまさか8日間頭痛が続くとは思わないじゃん??ロキソニンとすっかりお友達だった5日間でもその5日目にはロキソニンを飲むと頭痛が増す感じがして6日目には不安が確信に変わり痛みの最大値が下がったことをきっかけにロキソニンを断つようにして重い頭を抱えつつ過ごすこと2...
いかんいかん、ついつい日をまたいでしまった。でも、起きてたからセーフ、ということで・・・最近「小説家になろう」サイトにはまっていて、ついつい長く読んでしまう。さてタイトルのはなしです。最近息子は面白い仕草をたくさんしてくれるようになりました。特に何か嫌なことをされた時ではないのだけど人差し指を立てて振りながら「だめだよ~」と言いそのあとに「わかった~?」と聞いてくる謎の仕草。可愛すぎです・・・!い...
息子が生まれて少ししてからすごく思うようになったこと。これはやっぱり女性の本能的な何かなのかね?!発端は片付けても片付けても、片付かない、おもちゃだらけの部屋…そして、暴れまわる息子。笑前者は私の逃げな気も大いにするが…後者はやっぱり考える大きなきっかけになるわけで。大声出したり走り回ったり飛び回ったりするのを叱らなければならないのは今賃貸に住んでいるせいだ、とついつい思ってしまうのです。また、冬の...
頭痛3日目です。さすがにしんどい。今日は仕事の日でしたが、休んで病院に行きました。CTとかは必要ない、ただの偏頭痛だろうということでしばらくロキソニンとのお付き合いが続きそうです。夫が息子の保育園送り迎えをすべてやってくれて大感謝。帰ってきた息子に言われたことば「まま~あたま、いたいの?」びっくり。いつの間にこんなに文章が話せるようになった?!日々の成長が本当に感動です。ところで、ずいぶんしゃべれる...
もともと頭痛はよくあるほうだったけどそれでもこんなに続いたことはない。今日も痛くてロキソニンが手放せずでも予定をこなしてしまったせいで夜(今)反動が来すぎているロキソニンを飲んだので頭痛は少しはましにはなっているがそれでも痛いおなかが痛い(これは頭痛薬を連続使用したせいと思われる)心なしか寒気もする・・・明日は平日、仕事を休んで病院に行ってこようと思う。今日の予定で面白いことがあったのでそれを書き...
昨日頭痛で早く寝たにもかかわらず。今朝起きたときビキッ!すごい勢いでつりました。首を。。。首ってつるもんなんですね。。妊娠中はそれこそ毎日のように寝起きに伸びると脚をつっていたのでいろいろ注意したし、もしつってしまったときの対処法も調べて知っていたけどさすがに首は想定外だったし直す方法もわからなかった・・・そういえば昨日の朝もつった気がするから2度目か。ちなみに、落ち着いてから見たら首元にゾウのぬ...
今日は久々に体調が悪いです…軽い頭痛くらいは結構よくあるんだけどそれに加えて吐き気があってちょっぴりめまいがあってちょっと身体も痛い気がする…熱はないし寒気もないので風邪薬飲んで今日は早めに寝ようと思います。少し体調不良になるたびに思うけど気合って結構重要な問題。息子を産んでから何度か鼻水ズビズビでそろそろこれはやばいなって状態になっているけれど風邪薬飲んでビタミンとって(正確には野菜とかビタミン多...
息子くんの最近のおしゃべりちょっと前まで自分のものを主張するときは自分の名前(○○とします)を使って「○○の!○○の!」と言ったり自分でやりたいことは「○○!」と自分の名前を呼び捨てにしたりしていたのですがある時から「じぶんで!じぶんで!」「じぶんでやるぅ!」と”自分”という一人称を理解しそして「ぼくの!」と”ぼく”という一人称を理解して使うようになった。この変化は急速でいろいろ混じっていたためにいつからかっ...
おそらく一般的な仕事はじめより2日遅く今日からが仕事始めでした今日はどうせ効率よく働けないので年末に先送りにした仕事と(オイ)3月までにやることが決まっている仕事を書き出して計画を立てようといろいろ進め方を考えていたのですが・・・それだけでほぼ一日が終わりました汗いやー結構立て込んでたね。3月までにやらなきゃいけないこと盛りだくさんだった…今日は何も作業としては進まなかったけどでも、何だかとてもすっ...
ちょっと今日は疲れているので、短めのしかも愚痴です。お目汚し失礼。タイトルは息子のことではなくて私のこと。私は深くなった関係具体的にいうと親とか彼氏によく言われることば。あなたってわがままだよね。他の人にはむしろ逆のことを言われることが多いそれは私が普段笑顔の仮面をかぶっていて心許した人にはそれがとれるからなのだろうけれど意図的に仮面を外すこともあったりしてでも、やっぱりそんな素のわたしは受け入れ...
新年初旅行から無事に帰ってきました。さてさて我が家が行ったのは…「鉄道博物館@京都」です^^なぜならば貴重な貴重な、乗れるSLがあるから・・・!↑1回300円で10分の乗車が楽しめます♪息子はSLが大好き。最近は(なぜか)石炭を入れる動作を毎日のように真似しているので旅行どこ行こうか考えたときここならきっと喜んでくれると思ったのです。もちろん、ばっちり喜んでもらえました^^楽しすぎて昼寝を忘れるほど・・・苦笑...
今回も帰省はしないけどどこかどこかには行きたいねって夫と決めた新年旅行どこに行ったか何をしたかは帰ってから書きますがはじめての新幹線に息子は大はしゃぎそれだけでも来てよかったなって感じです。これから夕食とお風呂楽しみすぎる!!久々にお酒が飲みたくてコンビニで買うことにしました。満喫するぞー!!...
ありがとう大切な言葉なんだけど言うためには言葉を知っているだけではだめでいうときに言うのかどう思ったら言うのかそういうことを伝えなければならないだから何かしてもらったら、うれしいでしょう?うれしかったらありがとうと言うんだよとか言ってみるけどなかなか伝わらないし結局ほら、いまパパがおもちゃとってくれたよ、ありがとう、だよと半ば押しつけのようになってしまうのだった。なので(?)なかなか自分で言うこと...
あけましておめでとうございます!ブログは続けたり続けなかったりですが本年もよろしくお願いいたします。せっかく1月1日にブログ書いているので抱負的なものを書こうと思います。今年の私の目標は自分を受け入れるです。いやいや何それ、抱負じゃなくない?と思ったそこのあなた。そうですよ、だから抱負「的な」ものなんです。でも、これは私が年末に考えていっぱい悩んだ結果、心がけようと思ったことだから私は小さいころ「良...
「ブログリーダー」を活用して、ちびうさこさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。