chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
牛なべ右近
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/12/25

arrow_drop_down
  • さっぱり爽やかな「愛媛県産温州みかんジュース」が、数量限定で提供中です。

    天下の険、箱根に挑む旅人をこだわりの牛鍋でおもてなし。牛なべ右近こんにちは。箱根湯本茶屋にある旅人へのおもてなし処「牛なべ右近」のスタッフです。本日6月26日、蒸し暑い日が続いていますね。そんな時におすすめの、さっぱり爽やかな『愛媛県産温州みかんジュース🍊』が、数量限定で提供中です🍹✨水も砂糖も入っていない、温州みかん生搾り100%ですので、美味しいみかん🍊そのままのジュースなんです!!🥰毎回大人気ですので、是非お早めにお試しくださいませ!おすすめですよー🥰「牛なべ右近」では箱根で唯一の「川床」をご用意しております。箱根の季節を感じながら、眼下を流れる清流「須雲川」を眺めてのお食事は日々の喧騒を忘れる癒しの空間を演出します。是非ご利用くださいませ。その他の[牛なべ右近]の記事はコチラ関連記事:当ブログの中...さっぱり爽やかな「愛媛県産温州みかんジュース」が、数量限定で提供中です。

  • 6月21日の夏至より「箱根風鈴まつり」を開催しております。

    天下の険、箱根に挑む旅人をこだわりの牛鍋でおもてなし。牛なべ右近こんにちは。箱根湯本茶屋にある旅人へのおもてなし処「牛なべ右近」のスタッフです。エントランスの飾りが、6/21の夏至より『小田原風鈴🎐』に変わりました✨『小田原風鈴🎐』は、小田原市で室町時代から受け継がれてきた鋳物工房で作られた真鍮製の風鈴で、澄んだ音色と余韻が長く続くのが特徴です。真夏のような毎日が続いていますが、風鈴の音色で、少しでも涼しさを感じていただけたらなぁと思います😊『小田原風鈴🎐』は販売もしておりますので、どうぞお気軽にお声掛けくださいませ🙇‍♀️「牛なべ右近」では箱根で唯一の「川床」をご用意しております。箱根の季節を感じながら、眼下を流れる清流「須雲川」を眺めてのお食事は日々の喧騒を忘れる癒しの空間を演出します。是非ご利用くだ...6月21日の夏至より「箱根風鈴まつり」を開催しております。

  • 牛なべ 右近エントランスの花手水は6月21日(夏至)まで飾り付けています。

    天下の険、箱根に挑む旅人をこだわりの牛鍋でおもてなし。牛なべ右近こんにちは。箱根湯本茶屋にある旅人へのおもてなし処「牛なべ右近」の番頭です。6月に入り、梅雨もあけていませんが、猛暑が続いていますね。皆様も熱中症にはお気をつけくださいませ!まだこんな事を口にするのも早い気がしますが、暑いから本当に気を付けないと…さて、牛なべ右近のエントランスの花手水は6月21日(夏至)まで飾り付けています。当店のミャンマー人のスタッフも、暑い中、手水鉢に花を並べてくれています。綺麗な出来上がりに本人たちも嬉しそうです。御来店の際には、ぜひご覧くださいませ。「牛なべ右近」では箱根で唯一の「川床」をご用意しております。箱根の季節を感じながら、眼下を流れる清流「須雲川」を眺めてのお食事は日々の喧騒を忘れる癒しの空間を演出します。...牛なべ右近エントランスの花手水は6月21日(夏至)まで飾り付けています。

  • 6月14日(土)から17日間 座席指定列車「夜のあじさい号」が走ります!

    天下の険、箱根に挑む旅人をこだわりの牛鍋でおもてなし。牛なべ右近こんにちは。箱根湯本茶屋にある旅人へのおもてなし処「牛なべ右近」のスタッフです。関東も梅雨入りしましたね☔️雨の箱根も素敵ですよ✨いよいよ今週末から!箱根登山鉄道ではライトアップされた、あじさいの中を走る観光列車を運行するそうです🚃6月14日(土)から17日間座席指定列車「夜のあじさい号」あじさいライトアップは6月13日(金)から開催するそうですよ♪沿線のあじさいの見ごろを迎える時期です!もちろん昼間のあじさい楽しめますが、幻想的な夜のあじさいもおすすめです✨箱根の思い出にご乗車してみてはいかがでしょうか?「牛なべ右近」では箱根で唯一の「川床」をご用意しております。箱根の季節を感じながら、眼下を流れる清流「須雲川」を眺めてのお食事は日々の喧騒...6月14日(土)から17日間座席指定列車「夜のあじさい号」が走ります!

  • 6月のコース、極コース、右近コースの〆の一品『冷製じゅんさい蕎麦』

    天下の険、箱根に挑む旅人をこだわりの牛鍋でおもてなし。牛なべ右近こんにちは。箱根湯本茶屋にある旅人へのおもてなし処「牛なべ右近」のスタッフです。6月のコース、極コース、右近コースの〆の一品『冷製じゅんさい蕎麦』冷たいお蕎麦にじゅんさい・茗荷・自然薯・ラディッシュ・わさび菜を添えてますので、さっぱりと召し上がっていただけます🤤〆にぴったりの一品をぜひご賞味下さいませ♪今の時期はお席に余裕がございます!団体様の川床席のご予約も可能ですよ!当日のご来店も大歓迎です😊皆さまのご来店ご予約を心よりお待ちしております。「牛なべ右近」では箱根で唯一の「川床」をご用意しております。箱根の季節を感じながら、眼下を流れる清流「須雲川」を眺めてのお食事は日々の喧騒を忘れる癒しの空間を演出します。是非ご利用くださいませ。その他の...6月のコース、極コース、右近コースの〆の一品『冷製じゅんさい蕎麦』

  • 浅利の出汁と、玉ねぎやもろこしの甘みが食欲をかき立てる一品『浅利の玉子蒸し もろこし餡』

    天下の険、箱根に挑む旅人をこだわりの牛鍋でおもてなし。牛なべ右近こんにちは。箱根湯本茶屋にある旅人へのおもてなし処「牛なべ右近」のスタッフです。昨日から暖かい日が続きます。ですがこの季節、急に寒くなったりと体調を崩しやすい季節になりますので、ご自愛くださいませ🍀本日は全てのコース料理でご用意をしております卵を使用したお料理のご紹介です🥚🐓『浅利の玉子蒸しもろこし餡』浅利と玉ねぎのソテーを卵で蒸し、もろこしを使用した餡を添えております🧅🌽浅利の出汁と玉ねぎやもろこしのほのかな甘みが食欲をかき立てる一品となっておりますのでぜひ、ご賞味くださいませ😋「牛なべ右近」では箱根で唯一の「川床」をご用意しております。箱根の季節を感じながら、眼下を流れる清流「須雲川」を眺めてのお食事は日々の喧騒を忘れる癒しの空間を演出し...浅利の出汁と、玉ねぎやもろこしの甘みが食欲をかき立てる一品『浅利の玉子蒸しもろこし餡』

  • 6月(水無月)からの牛なべ右近の前菜のご紹介!

    天下の険、箱根に挑む旅人をこだわりの牛鍋でおもてなし。牛なべ右近こんにちは。箱根湯本茶屋にある旅人へのおもてなし処「牛なべ右近」のスタッフです。6月が始まり、梅雨の時期を迎えるため曇天模様が続き気味の箱根湯本☔️普段とはまた違う雰囲気の中、雨音と共にお食事をぜひお楽しみください🥰今月から右近コース・極コースでご用意をしている前菜の内容が新しくなりましたのでご紹介します✨🍀『自然薯と野菜のピクルス』『牛時雨煮』『右近カステラ焼き』『クリームチーズ西京漬け』『牛ミノと水茄子の梅肉ソースかけ』『牛ハチノスのラタトゥイユ』『小田原産鯵の南蛮漬け』『自家製コンビーフと湯葉のべっこう餡かけ』また、使用している食材や食器などが、夏仕様になりました。その他にも清涼感のあるお料理をご用意しておりますので、そちらも合わせてぜ...6月(水無月)からの牛なべ右近の前菜のご紹介!

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、牛なべ右近さんをフォローしませんか?

ハンドル名
牛なべ右近さん
ブログタイトル
【箱根湯本】牛なべ 右近ブログ
フォロー
【箱根湯本】牛なべ 右近ブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用