chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
hibinoくらすこ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/12/25

arrow_drop_down
  • 山手線謎めぐり2022「7つの奇妙な足跡」に挑戦してみた

    こんな謎解きゲームを見つけました。 鉄道の駅を巡りながら、足と頭を使って謎を解いていきます。 鉄道開業150年記念の特別版らしいです。 謎解きは大好きなので、見つけてすぐに詳しいサイトを訪問しましたら、 なんと練習問題があるじゃーないですか ⇩ yodaka.info さっそくやってみたら …… ムズイ。 何回も挑戦して5問しか解けませんでした。 でも、この特別版に挑戦したい!しかし、私一人の頭脳では無理! もしやと、このブログにも時々登場するおばさん4人G(ゴキちゃんではない)に声をかけてみたところ、 面白そう~ 行く~ てことで、好奇心まだあるよオバ4人で挑戦することになりました。 ネタバ…

  • クリスマスのプレゼントにしようー松本で出会った絵本

    「だめよ、ディビッド!」っていうインパクトのあるタイトルがついた絵本に、思いがけない所で出会いました。 松本美術館です。 草間彌生さんの展示を見たあと、すぐさま美術館をあとにするのが名残惜しくて、館内をふらふらしていたら小さな図書室みたいな部屋を見つけました。 扉は開いていますが、とても静かです。 入っていいのかな~と思いながらおずおずと入って行ったら、たくさんのアート関係の本の他にグリーンのカーペットが敷かれた絵本コーナーがありました。 もともと絵本を見るのは大好きです。 引き込まれるように絵本コーナーに入るや否や、キューっと目が釘付けになったのがこの本です。 全然かわいくないオッサン顔のち…

  • シニア一人旅🟠丸だけじゃない!草間彌生ー松本美術館と乗り放題ミニバス

    長野滞在2日目。 松本へ行こう。 JR篠ノ井線で。 長野から松本まで普通電車で1時間半。 篠ノ井線…篠ノ井。知らない誰かと出会いドラマが始まるような、なんかわからないけど、そんなうっとりするような言葉の響きを持つ線。 途中の駅「姥捨」あたりから猛烈にシビれる絶景で有名な善光寺平が出現するらしい……うは~想像しただけでキラキラするな~…これはもう、のんびり電車に揺られながら一人にんまりと「篠ノ井線すばらしき景色満喫ツアー」を楽しむことにしよう、そう目論んでおりました。 しかし。 予報は・・・雨。 朝からどんよりと曇り空。 何度も確認した天気予報は午後から雨。 屈強な晴れ女のはずなのにおかしいなぁ…

  • 辛党でも惚れます🍰桜井甘精堂の新栗モンブランと新栗もなか

    モンブランを見つけました。 栗のペーストが毛糸のようにぐるぐる巻かれているあのケーキ。 数ある中で辛党の私がハッと惹かれたモンブラン。 それが、小布施で200年の歴史をもつ栗菓子の店、桜井甘精堂さんのモンブランです。 ⇧ sorry食べる寸前で撮ったのでスプーンがぶっ刺さっています。 ケーキ類は、半分食べるのがやっとという私ですが、食べたい!と思いました。 だってね。 新栗🌰なんです。 しかも、期間限定。 つまり、今年収穫した採れたての栗を使ってますってことです。そんな季節もののお菓子、おいそれと食べられませんよね。 宿泊する長野の駅近に東急百貨店があったものですから、そこはほらオバサンの習性…

  • シニア一人旅🌰小布施の竹風堂さんではっふはふの栗を食べる

    でっかくておいしい栗🌰食べたい。 そんな単純な理由で長野県小布施へ。 長野に到着すると急ぎ足でホテルに荷物を預け、長野電鉄で小布施を目指しました。 しょっぱなからつまづいた 長野電鉄、略して長電。 どうやらJRグループではない模様。 念のために、乗車券はパスモでいいですかー?と改札脇の事務所から顔を出している駅員さんに聞くと、パスモとか使えないよ。券売機で現金だけ。と昔の国鉄時代の職員さんを彷彿とさせる口調で言うではないですか。 改札口を見ると、本当だ!改札にパスモとかスイカをパチッとタッチするあれがありません。 券売機へ急ぎ、時刻表と運賃表を照らし合わせたりして指さし確認しながら切符を購入。…

  • シニア一人旅🍁長野への入り口は外国人からはじまった

    今までのように元気よく動き回れる日がいつまでも続くわけじゃないこと、いずれ今の自分でない日がやって来ること、そういう漠然とわかった気になっていたことがググっと現実的に感じられたのは、腰痛で歩くのもやっとだった2ヶ月前のことでした。 いわゆる健康寿命ってやつの期限が思ったより早く訪れるかもしれない・・・ 足腰が健康だからできることをやっておきたいな。 てなわけで、大好きな旅に出ることにしました。 ただ行ってみる、それだけを目的にして自由に出かけてみよう。 幸いなことに、定年後の第二の職場では、平日に数日まとまった休みが取れます。 ていうか、わざとそういう働き方ができるところを選んだのであります。…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、hibinoくらすこさんをフォローしませんか?

ハンドル名
hibinoくらすこさん
ブログタイトル
シニアーゼまるくるみらくる
フォロー
シニアーゼまるくるみらくる

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用