良かったです、良かったですよ!星組「阿修羅城の瞳」。何が良かったって、小柳奈穂子を見直す事が出来た事!2022年の「めぐり会いは再び」が私にとってはひどすぎて一発アウト、決して覆る事はないと確信するほどに苦手になったんです。だけど阿修羅城の...
えっ?小声ですが出ちゃいましたよ、バスに乗っていたのに。だってだって・・・「大劇場公演以外は落選がデフォ」の宝塚友の会なのに 暁千星さんの2度目の東上公演「夜明けの光芒」に当選していたんですから~!あら?公演当日に会員証でピッ!入場するかと
初回は満開の桜に恵まれてお花見も楽しめた月組公演「Eternal Voice 消え残る想い」「Grande TAKARAZUKA 110!」観劇でしたが(記事はこちら)、半月ほど過ぎた本日のおかわり観劇では すっかり葉桜、しかも小雨の中を大
真風涼帆さんの退団後初コンサート「unknown」に行ってきました。 めっちゃ良いお天気で、 お約束の記念撮影。チケットを買ってから知ったのですが休憩なしの100分なんですよね。宝塚公演だと休憩を入れて180分だからほぼ半分。宝塚公演だと梅
真風涼帆さんについてはグルグルグルグル、いろんな葛藤がありました。それでも観ると決めた退団後初コンサート「unknown」。言い訳がましい理屈は捏ねません、ただただ 観たいから。 だけの理由でチケットを買いました。本当は週末に夫と2人で観た
えっと・・・大人気の素敵な宝塚ブロガーさんから「優しい方」と言ってもらったばかりですが実際の私は優しくする相手をかなり厳選しています。今回は厳選の外側にいるブロガーさんを記事にしてみます。 名付けて「著作権スルーさん」にしときましょうか。「
ステラさん、この度はわざわざ素敵な記事をアップしてくださりありがとうございます。そーなんですよぉ、私は優しいんです!・・・優しい人には、ね。 ステラさんも、現在お休み中の宝塚ブロガーさんも、すごく優しいです。多くの読者さんがその優しさに感謝
すごく気がかりな宝塚ブログがあるんですが、ブログ村での人気が私のブログよりだいぶ上ですから下っ端の私が口を挟むのもなぁと思ったんです。だけど何か言いたくて前回の記事には >自分が直接被害を被ったらそりゃあやり返す必要も出てきます とだ
宙組の公演再開が発表されてから増えましたねー、「複雑」「もやもや」といった発言が。あと「賛否両論」もチラホラかな。「すべての宝塚ファンが揺れっぱなし」的な発言もあるので今の私の心境を述べる事にしました。今の私はスッキリしています。複雑でも揺
宙組公演の発表を受けて夫と私の感情は正反対に向かいました。発表前は2人並んで「わからない」の位置にいたけれど、発表後は直ちにそれぞれに背中を向けて「観たくない」と「観たい」に突っ走った。私が「2枚で申し込もうか?」と尋ねた時の夫は首を振り「
タイトルのまんまです。宙組公演の再開が発表されたので公式を確認し、大劇場公演は10日間だけだと知った直後にこう思ったんです。 理屈じゃなかった。反射的に頭に浮かびました。 私は気が変わりやすいです。もともとは「何が何でもキキを応援する!キキ
ゴシップ誌同士って「ツーツーカーカー」で「持ちつ持たれつ」なんでしょうね。数日前に私が道頓堀のコメダ珈琲で読んだ文春の最新号(当時の話であり現在は前号)には宝塚記事がなかったんですよ。でもって今日の時点で静かなんですから現在の最新号でもスル
ふふ、実はね、ちょっと匂わせたんですよ。OSK観劇と大阪松竹座隣接のコメダ珈琲についての記事でわざわざ >「名古屋人はパンにこだわりがない」イメージです。 でシメたのは、「次に名古屋市民を取り上げるよ」と匂わせていたんです。実際は間に
あんまりにも宝塚に寄せすぎているOSK公演「春のおどり」を観て(感想はこちら)、オリジナルが恋しくなった私はついつい二次流通サイトを眺めてしまいます。今日はけっこうなフィーバーでした。 1列で縦長のサイトなので2列にはしたけれど順番の操作は
コメダ珈琲には巻き添えになってもらいました。チェーン店なのですから新鮮味がないのは当然なんですよね。だけどOSKだけにそう言うのは野暮かなと。 松竹座ほぼ隣接なコメダ珈琲道頓堀店でお茶してからの観劇だったんですが、まずはOSK「春のおどり」
ご縁にひたすら感謝しています。 夫と一緒に大劇場で月組公演「Eternal Voice 消え残る想い」「Grande TAKARAZUKA 110!」を観劇する事が出来ました。トップ夫妻の退団公演かつ110期生の初舞台とあって宝塚友の会にす
現役ジェンヌさんの急逝から半年以上が過ぎた今、一部の宝塚ファンに宙組上級生を執拗に叩く傾向を感じます。 直接の謝罪をしていない今も在籍している今後舞台に立つ可能性が高い傷害罪にとわれていない その他もろもろについて叩きまくる。そして、 こん
やぁっと名古屋キャッツ遠征のラスト記事をアップする事になりました。キャッツそのものについてはすでに記事にしましたから今回は名古屋四季劇場について述べてみます。名古屋での観劇後さして日を開けずに大阪四季劇場に行きましたからちょいと比較もしてみ
もう半月ほども過ぎてしまいましたが名古屋キャッツ遠征した際の観光についてアップします。ちなみにキャッツそのものの感想はこちら、名古屋グルメはこちらです。 観光当日は冷たい雨でして、名古屋駅のバス乗り場が屋内に集結している事がとてもありがたか
「ボディーガード」感想 ミュージカル界のオータニは大根だがハマり役
球界のオータニさんがいろんな意味で注目されている中、私はミュージカル界のオータニさんに注目しました。テレビドラマでのご様子で想定していた「大根気味だろう」を遥かに上回る大根ぶりで、そんなオータニさんゆえ絶妙にバランスが取れていたように思いま
今度こそ名古屋観光と名古屋四季劇場について記事をアップしよう!とパソコンに向かっていたのですが集中出来ないので今思っている事をそのまんまアップします。 顔や名前を出して表舞台で活動する事にはリスクが付き物だけど、それを上回るほどの快感がある
やっぱ宣言なんてするもんじゃないですね。前回の記事で「宣言しない」なんてタイトルを付けつつ「合意書の締結を受けての記事は今回で〆ます」と宣言してしまいました。この時は4月から気持ちを切り替えるつもりだったんです。「ボディーガード」観劇が迫っ
合意書が締結されてからいろんな意見が飛び交っています。実のところ今の私は「宙組は、103期以降のトップスターが誕生するまで観劇を見合わせよう」な気持ちです。だけど宣言はしません。人の心は、というか私の心は、変わるから。 私は当初、誰にも負け
宝塚歌劇団とご遺族の合意書が締結されたとたん、有愛さんのプロフィールが消えました。私としてはずっと残して欲しかったです。宝塚が続いている限り、宙組のプロフィールは有愛さんから始まっていて欲しかった。 かねてより、有愛さんのプロフィール画像を
パワハラに関与した10名のうち6名が遺族に謝罪文を提出。未提出の4人のうちひとりは後日提出予定。 このニュースに「何故直接謝罪しない?」といったコメントがぶら下がっています。こういったコメントをする方々は「関与した側がご遺族と会う事を拒んだ
劇団四季「バケモノの子」感想 話は◯だけど△、見た目は完全に✕
名古屋キャッツ遠征で勢いが付き、大阪四季劇場で上演中の「バケモノの子」を観に行きました。 人気があるとか評価が高いとかいった声は聞こえぬ劇団四季オリジナル作で、劇場が入っているハービスENTのエントランスからして「オペラ座の怪人」をやってい
ぴよりんカフェはパンが✕、あつた蓬莱軒本店は高いが◎、ヨコイのパスタはマズうま[名古屋グルメ]
花組トップ夫妻の大劇場卒業を心の中で祝いつつ・・・名古屋キャッツ遠征の際に満喫したグルメを記事にします。行き当たりばったりではありましたが・ミーハーな「ぴよりんカフェ」・老舗の高級店「あつた蓬莱軒(本店)」・ローカルB級グルメ「スパゲッティ
名古屋遠征から戻りました~!行きはぷらっとこだま(4,990円・1時間)、帰りはJR高速バス(3,100円・3時間)を利用したのでさくっと記事にしてみます。 ぷらっとこだまの購入時はこちらの記事でまとめていますから今回の記事では乗車当日の様
夫が出張をする間、私は名古屋に遠征して劇団四季「キャッツ」を観る事にしました。 やはり観なくちゃわからないですね。観て良かった事も後悔している事もあります。その気持ちをそのまんま、フレッシュなうちに記事にしてみます。 なんと言っても良かった
さーて、予定より遅れましたが新大阪から名古屋へのぷらっとこだまチケットを購入した時の様子を記事にしてみます。今後も名古屋に行く事があるかもしれないし備忘録が必要やわ・・・って違う違う!読者の皆様にチョ~役立つよう頑張りまーす! ぷらっとこだ
名古屋遠征で利用する「ぷらっとこだま」について記事をアップするつもりだったんですが、衝撃の方からコメントが届きましたので過去に保留した2名とともに「小銭の刑」にします。いわゆる「晒し」で、過去には「不快なコメントを晒す」みたいなタイトルにし
今朝はなんとも言えぬ不快感で目覚めました。なんか臭い。原因は夫でした、深夜に帰宅し全身居酒屋臭い上に吐く息も臭い。今もガーガーといびきしながら寝ていて、朝早くからコストコに行く約束でしたが無理っぽいです。おかげで私はパソコンに向かえているの
こんばんは~!夫が飲み会ゆえパソコンに向かっています。めっちゃ嬉しい事があったので夫の帰宅前にサクッと記事にしちゃいま~す。 夫が出張している間に名古屋四季劇場でキャッツを観る!と決めた時はまだ、土曜日のホテル予約がこれほどに大変だとは知り
気に入らぬも2度目で慣れた「アルカンシェル」セディナ貸切感想
いやー、不思議なものですね。花組「アルカンシェル」、先月の初回観劇(感想はこちら)では低予算だの冗長だの重いだのネバセイ風味だのと文句タラタラだったんです。柚香光さん星風まどかさんの退団公演にふさわしくないとも思っていましたし。 だから初回
草薙稀月(101期)とひつまぶし、名古屋のジェンヌ・観光・グルメ
月組の次期トップ夫妻のお披露目が発表されましたね。トップスターになる鳳月杏さんは92期で私は正直、同期である前宙組トップスターと現在の宙組組長に気持ちが向きます。わかっているんですよ、どうなるかわからない宙組より新体制が始まる月組に気持ちを
ぶった切り失礼します~!宝塚ブログなのに(現在のトレンドであろう)月組の新人公演キャストについてスルーしたまま劇団四季を記事にしちゃいますね。なんせ私の中では興奮しまくりです、夫から「来週出張やねん」と伝えられたばかりですし。夫が自宅を出て
夫が嘆いています、「俺の舞空瞳ちゃんがぁ」と。美貌も歌唱力も重視する夫にとって舞空さんは「あんなに顔が可愛いのにあんなに歌が上手いなんて奇跡!」な存在でした。私にとっても舞空さんは特別な存在です。美貌や技術的な実力だけじゃなく適応力や協調力
親切な読者さんにはいつも感謝でいっぱいです。宙組前トップ(以降「ゆりかさん」)コンサート、unknownのチケットが手に入らないと嘆けば、 何気なくチケットぴあを見ていましたら、unknownの大千秋楽チケットがチケットぴあで残席わずかで表
宝塚歌劇団は110周年、雪組は100周年、週刊文春は65周年、 そんな2024年ですが梨園では「近松門左衛門 没後300年」だそう。歌舞伎に興味がない方でも「曽根崎心中」くらいは聞いた事がありません?宝塚ファンなら「心中・恋の大和路(感想は
「三月花形歌舞伎」の感想を記事にする前に、南座に向かった時のあれこれだけを記事にしてみます。 南座の最寄り駅は京阪電鉄の祇園四条駅(南座のほぼ真下)なんですが、私の自宅から京阪は使いにくいので阪急電鉄の河原町駅から向かいます。南座まで徒歩3
「たられば」って無意味ですよね。だけど昨日、宙組大劇場公演として予定していたファイナルファンタジーが中止になったと正式な発表があり胸の内の「たられば」が膨らみっぱなしなので記事にしてみます。1週間ほど前に月組の新トップ夫妻の発表があったばか
最初にお断りしておきます、今回はいつにもまして自分語りします。急逝した現役ジェンヌAさんのご遺族と劇団がなかなか合意に至らない事について、法律ド素人の私が、自分が経験した示談だけを参考に、言いたい放題します。 ・・・ ご遺族は「合意」という
コメダ珈琲阪急十三駅前店とMemories of 柚香光 感想
ちょいと前ですが、花組「アルカンシェル」観劇前に「コメダ珈琲阪急十三駅前店」と「宝塚歌劇の殿堂」に行ったので記事にしておきます。 阪急電鉄の十三(じゅうそう)駅です。西改札口と東改札口があり、コメダ珈琲に行くには東改札口が便利。改札の目の前
映画館でRRRを観た、やはり主役はラーマだったし本当なら宙組に向いていた
「RRR」を映画館で観たくなり、現在も上映している塚口サンサン劇場に行ってきました。ついでに快活CLUB阪急塚口駅前店にも寄りました。 まず映画版RRRの感想から。良かったです。上から目線ですみませんが想像よりずっと良かった。めっちゃ真面目
小雨の中、美容院に行きました。通常なら終わり次第帰宅するのですが今日は夫の仕事が遅くなる(しかも夕食不要)なので寄り道する事に。以前より気になっていた美容院そばのネットカフェ(以降「快活」)に行こうと決めました。 まずお詫びします。私はかつ
Yahooニュースで 【速報】「姉の命を軽視し問題を曖昧化している」現在も所属する死亡女性の妹が宝塚歌劇団の姿勢を批判 上記の速報が出たのは今日の16時38分。私は90分ほど前の15時03分に前回の記事をアップしていたんです。もし事前に速報
とんでもない110周年を迎えてしまった宝塚歌劇団に対し、存続を願う根っこの気持ちは同じでも「今後どうすべきか」についてはファンそれぞれの考えがあります。といっても大多数は現在の宙組トップスターと組長に全責任を負わせるのが正しいと考えているの
いつもはコメントへのお返事をしてから記事をアップするのですが、今日は記事を優先させていただく事をお許しください。 私の住む関西でNHK総合が7時45分から8時まで放送している「おはよう関西」。いつもなら朝ドラ「ブギウギ」を観る前のひとときな
思いがけず夫が外出してソロ活タイムになった私はYahooニュースを何となくチェックしました。そして知ったんです、劇団がパワハラを認めた記事を(当該記事はこちら)。 私は強いショックを受けました。記事そのものじゃありません。コメントにです。
宝塚の通常営業のごとく「二本立て」で記事を書いてみましょうか~!宝塚の通常営業らしく横着して画像なしにしようっとw まずはお芝居ならぬ「励ましへの御礼」から。前回の記事ではグズグズと弱音をぶちまけたにも関わらず、温かなコメントが届いてとても
今の私は負け組 unknown大千秋楽も月組も、ブログ運営も
タイトル通り、今の私は敗北感に打ちのめされています。ゲストの招き方が(私にとって)イミフなunknown大千秋楽も、月組トップ夫妻の退団公演も、現時点でチケット入手出来ていません。unknownはぴあで1次・2次の抽選に応募して当選確率がア
「アルカンシェル」感想 低予算で冗長で重くネバセイ風味ありすぎ、花組トップ夫妻の退団公演なのに
決してハチャメチャとかトンチキとか、そういった作品じゃありません。だけど花組トップの退団公演、それも花組では久しぶりの夫婦揃っての退団なのに、ハナムケとしてはあまりにお粗末だった「アルカンシェル」。 観劇前に宝塚歌劇の殿堂に行ったんですよね
え?タイトルの文面とタイトルの画像が合っていない?のんのんのーん、そんな事ありません!ちゃーんと関係していますからどうかゆっくり読んでやってください。ただしすっげーつまらないのですっげーお暇な方向けですよ☆ ・・・ 夫とライブ配信を観たら意
ついこないだ雪組公演が大千秋楽を迎えたばかりなのに、多くのヅカファンはすでに月組の退団者に気持ちが向かっているようですね。だれそれの名前がないからトップ娘になるかも?といった感じで。なんせ月組は次のトップ娘が気になります、ほぼ間違いなくスラ
「イザボー(感想記事はこちら)」観劇のために初めて向かったオリックス劇場。 よりお借りしました 公式サイトによると四ツ橋駅が最寄りなので 四ツ橋駅を利用する事に。 2号出口のある北改札そばにオリックス劇場への道案内がありました。 これね。
「イザボー」すっげぇ良かった!望海風斗も他の俳優もストーリーも!
いや~、お芝居って作品の完成度と公演期間が比例しているわけでもないんですね~。もったいない、もったいないよイザボー! よりお借りしました 大阪ではたった、たったの5公演しかないなんて!!東京でも21公演だけだったし。ああ~、ブリリアでも観
フライングです、今回は。ゴシップ誌を自分のブログに取り上げる時は自分で当該ゴシップ誌(の紙媒体)を読んでからにするよう心がけているんですが、今回はネット上で得た情報だけで記事にします。 フライングせずにはいられないほどにゾッとしました。実際
もう5ヶ月近く前なんですね、明日海りおさんのコンサート「VOICE IN BLUE」で山崎育三郎さんを拝んだのは(感想記事はこちら)。売れっ子なのに腰が低く笑いを取るのがうまい山崎さんを好きになった私は即、彼が主演する「トッツィー」を観る決
「(宙前トップ)の何を知ってるんですか?」って言われたから調べてみた
失礼な(と私は思う)内容ではあれニックネームを名乗り挨拶している、私が求める最低限のマナーを守っているこちらのコメント。承認した事は今のところ取り消さないつもりですが、つまみ上げて記事にしてみます。 決して「仕返し」じゃないですよ。 &gt
久しぶりの大阪松竹座。なんば駅ではまず、 娘から聞いた(彼氏と行ったのだという)「クジラパーク」なるところに行きオブジェを拝んでみました。私には何の感動もなかったけれど、バレンタインが近いですしカップルの方には良いかもしれません。 「早めが
いったんは「見ない」と決めた、前宙組トップさん(以降「ゆりかさん」)の退団後初コンサート「unknown」。それゆえ日程やキャストなど一切調べていなかったんですが、何となくチケットの状況を確認してみたら・・・あれ? unknown 2024
ここ数日、某局のドラマと原作漫画家Aさんの間がイザコザしている事は何となく知っていました。だけど興味がなかった。私は当該ドラマも原作も、漫画家Aさんについてもちっとも知らなかったから。 今朝になって漫画家Aさんが自らこの世を去っていた事を知
ねぇ・・・これ、トップ娘はさておき、トップスターは鳳月杏さんですよね?今後の月組って。鳳月さんが新人公演の主演をしていないとか、当代トップスターの月城かなとさんより学年が上とか、もうそんなの関係ないですよね。少なくとも私はそう感じた月城さん
相変わらずトレンドに乗るのが下手くそな私ですので、今更24日のニュースを取り上げてみます。 お話し合いの内容について一部報道がなされておりますが、現時点で決まったものはなく、公表できる事実はございません。引き続き誠実に協議してまいります。
宝塚ホテルで自らの名前を冠するイベントを4回開催した憧花ゆりのさん。第4回に参加した私(感想はこちら)は満足して第5回にも申し込んでいたのですが、中止が決定しました。 あっけないです。ホンマ、あっけない。現役ジェンヌAさんが自らこの世を去っ
先月に東京芸術劇場で観た「赤と黒」感想記事をようやくアップ出来ました。すでに公演は終わっておりタイムリーさは微塵もないんですがお付き合いいただけると幸いです。 池袋の劇場は先にブリリアへ行ったんですよね。 観たのは宙組「エクスカリバー」で、
ついに花組の新トップ夫妻が発表されたぁ~!・・・って、なーんの驚きもない予想通りの2人ですから騒がなくても良いですよね。というわけで私はお構いなしに、先月観た劇団四季「アラジン」及び四季劇場「海」の感想を記事にしちゃいます。 新橋駅からおの
ようやくですが12月に東京で観たお芝居の感想に取りかかります~。時系列だと「アラジン」「赤と黒」「流白浪燦星(歌舞伎ルパン)」の順で観たんですが、前回の記事で「西遊記(及び明治座)」を取り上げたので片岡愛之助さんがらみの歌舞伎ルパンと新橋演
東京メトロ日比谷線ってすごいですねぇ、だって 私が知っているだけでも沿線にこんなにも劇場があるんですから。歌舞伎座、東京宝塚劇場、シアタークリエは体験済みでして、残る日生劇場と明治座で迷ったんです。現在上演中の「トッツィー(日生・山崎育三郎
初回と2回目以降って違いますね。とりわけ、特定のジェンヌさんへの気持ちが強いと初回観劇では冷静さを失いがちです。そういえば去年のお正月公演は花組でしたが大好きな(だけどとても不遇な)ジェンヌさんのショーでの衣装が地味すぎて気に入らず初回では
なーんかここのところ、大劇場公演のショーは「従来スタイルからの脱却」がキモなんですかねぇ?月組「万華鏡百景色(ばんかきょうひゃくげしき)byユカ」はストーリー仕立ての要素が強すぎて、ショーは受け身で単純に楽しみたい私には少々面倒くさかった。
さーて、2024年最初の観劇感想は宝塚ブログらしく大劇場公演にしましょうか~。もう「ドびっくり」でしたから一番言いたい事を真っ先に持ってきます。 タイトルの通り「RRR」は、トップと2番手の役柄が宝塚らしくないんです。本来なら逆になるはずな
お久しぶりです。もう9日、新年のご挨拶をするには遅すぎますが今年もどうぞよろしくお願いいたします。私は年末年始ずっと夫と一緒でしたし、娘もバイトを除き自宅にいましたから家族サービスに専念していました。この度の年末年始は特別にバタバタしていた
音的には「キキさき」にしたかった。でも「同期なら成績上位が先」が宝塚の暗黙のルールだし、まして彩風咲奈さんは首席ですからね、少々音的に難があるものの「さきキキ」にしました。私なりの考えで「キキ」のジェンヌ名は出さずに以降「さきちゃん」「キキ
クリスマスだった昨日、夫の単身赴任先の埼玉から日比谷・品川経由で関西の自宅に戻りました~。いろいろやり残した事が多くて、夫の単身赴任が来月半ばで終わってしまうのが本当に寂しいです。 JR有楽町駅から日比谷シャンテに向かう途中に「いちにいさん
「埼玉での単身赴任が終わるまでに一度くらい、夫婦で東京観光しようよ!」私の懇願にようやくオッケーしてくれた夫と昨日お出かけました。おのぼりさんらしくド定番のスカイツリー&浅草寺です。 行き方について複数の読者さんよりアドバイスいただき心より
す、すみませんっ!タイトルでの釣りはしない主義なんですが今回はちょっとそうかも、というのも「アラジン」と「赤と黒」の感想は後日記事にしますから~夫が出かけている、つかの間のブログ運営ですのでお許しください。 東京とご縁がなくなる前にしがみつ
中止かも憧花ゆりのDS、って思いながらルノアールでモーニング中
こんにちは〜!昨日(夫が単身赴任中の)埼玉に来た私は現在、都内某地でルノアールっています。 なかなかに落ち着いた雰囲気です。 せっかく読者さんから「1ドリンクで2食までOK」って教えてもらったんですが、観劇を控えているのと小心者なのとで「ス
宙組観劇予定だった今日、ゴシップ誌に失望した上に博多遠征も叶わぬと知る
今日は朝から憂鬱でした。本当は今日、東京宝塚劇場で宙組を観る予定だったんです。それだけでとても悲しいのに、 よりお借りしました 昨日の夜に配信されたネットニュースを今朝読んでさらに憂鬱になりました。ゴシップ誌が私の希望の真逆の方向に進んで
大劇場のB席よりも高額なライブビューイング。価格に納得出来ず避けていた私ですが、柚香光さんのコンサートはライビュりました(記事はこちら)。これね、映画館はOSシネマズミント神戸以外考えられなかったんです。神戸ならライビュ以外の目的も果たせた
いやー、大劇場のそばに映画館がなくて良かったぁ~。花組の外箱「BE SHINING!!」は会場が三宮(神戸)だったもんでつい会場から徒歩圏の映画館でライビュっちゃったんですよね(記事はこちら)。もし大劇場のそばに映画館があれば雪組「ボイルド
私ってまぞなんです、まぞ。雪組のチケットがないのに大劇場に行ってけっこう懲りたのに(記事はこちら)、柚香光さんのコンサート「BE SHINING!!」会場の神戸国際会館こくさいホールに行っちゃうなんて。もちろんチケットはありません。生観劇が
観劇前に心配になった「天使にラブソングを」。というのも、私が観劇する前日に主演の朝夏まなとさんが休演してWキャストの森公美子さんが登板したそうなんです。その後梅田芸術劇場の公式サイトで朝夏さんが復活した事を知りましたが、休演の発表から復活ま
すでに複数の宝塚ブログで取り上げられているNHK「かんさい熱視線」を私も見ました。「あるタカラジェンヌの死 宝塚歌劇団でなにが」なんて、NHKにしては思い切ったタイトルです。これまで宝塚と仲良しこよしで視聴率アップに励んでいたNHKですから
12月7日の遺族側会見が次々と非公開になっているので記録を残す
自らこの世を去ったAさんの遺族側弁護士の会見を配信で観ました。リアルタイムで観る事が出来なかっただけに、配信されている事を教えてくださった読者さんに心より感謝申し上げます。 ホンマ・・・ギリギリ間に合いました。というのも、 もともとは2時間
現役ジェンヌAさんが自らこの世から去ってしまい2ヶ月以上が過ぎました。飛び交う情報をまともに信じてはいけないとはわかっていますが、それでも私の中では阪急阪神ホールディングス(HHホー)のCEOを憎む気持ちが増しっぱなしです。今回の記事に吐き
梅田にある老舗サウナ&スパ&カプセルホテル、「大東洋」に泊まってみました。もともとは男性専用だったはずなのにいつの間にか女性も利用出来るようになっていまして、せっかくなのでスパのみではなくカプセル宿泊も試したんです。ホンマ正しい選択でした、
手持ちのチケットが2枚とも飛んでしまった雪組公演。生観劇が絶望的となった中、、、チケットがないまま宝塚大劇場に行ってみました。改札はくぐれないけれど劇場内には入れますのでくつろごうかと。 新しくなった池田泉州銀行の看板、初めて見たかも?本来
宝塚ファンなら、彗星の如く現れた東小雪さんをもうご存知ですよね? よりお借りしました なんといってもこの告白が強烈でした。ネットのみならずテレビのニュースにも登場し、一躍「時の人」になったように思います。在団期間はごく短いもののジェンヌO
売れ残る憧花ゆりのDS 証拠を出せ会見に使われた宝塚ホテルの今後を思う
今朝、連ドラ待ちでNHKにしていたら 「証拠を出せ」さんのアップが!朝から凹みました。今日から理事長が証拠を出せさんに変わり、大劇場公演が再開される事がニュースになっていました。って事は今日の大劇場はマスコミまみれでしょう。 にしても、あん
目を疑いましたよ。あなたから、まるであのわだかまりがなかったかのようなコメントが届いた事に気付いた時は。 最初にコメントが届いた数年前からあなたはずっと「自分の価値観こそ常識」な印象でした。とはいえいろんな事を教えてもらったのですから、ナチ
昨日ニュースになった遺族側の公表について私も気持ちを述べてみます。 あくまで私の想像ですが劇団は遺族に対し「公にさえしないのならパワハラを認めて謝罪するし、賠償にも満額応じる」といった提案をしているような気がするんです。しかしながら遺族にと
嫌な予感がして辛いです。ひっそりと、デジタル看板から宙トップの姿が消えていました。 11月12日に雪組OG公演を観に行ったんですが(感想記事はこちら)、 その前にキャトルレーヴ梅田に寄ったんですね。スケジュール帳が欲しかったので。そしたらキ
ゴシップ誌の最新号が出てもう2日過ぎています。自分で読む前に複数のブログで取り上げられており、私はすっかり宙ナンバー2と他組のトップスター達が勇者のように大活躍したんだと思い込んでいました。 それで、私の脳内は「?」でいっぱいだったんです。
もともとは昨日アップするつもりで準備していた記事を今日仕上げました。ゴシップ誌についても記載していますが最新号の話ではありません。大阪への遠征や梅田で時間つぶしする際の参考にしていただけると幸いです。 ・・・ 埼玉で単身赴任している夫のアパ
まだ私は読んでないんです、ゴシップ誌の最新記事。「ゴシップ誌は紙媒体で読む、そして宝塚記事以外も読む」をマイルールにしているので電子版はスルーしています。なのであくまで、電子版を読んだ方々のブログを読んだだけの感想なんですけどね、 宙トップ
花全ツ「劇場」感想 新鮮味ゼロゆえ大劇場公演中止の悲しみは癒えず
シバターだし、全ツだし、想定の範囲内ではありました。 にしても面白くなかったです、「激情-ホセとカルメン-」。もうねぇ何の新鮮味もない。いわゆる「ファム・ファタールもの」ですよ。真面目な男性が、男性を破滅させる魅力的な女性(ファム・ファター
どーゆータイトルやねんっ! って思いました?思いますよねぇ。これが決して、アオリでもツリでもないのです。 どうか聞いてください、私がどんだけビックリしたかを。 宝塚記事が気になり、新幹線のお供を兼ねてゴシップ誌を買ったのに、 目次より手前に
帝国劇場でミュージカル・ピカレスク「LUPIN ~カリオストロ伯爵夫人の秘密~」を観ました。同じ日のマチネに歌舞伎座で「マハーバーラタ戦記」を観たので後先になっちゃいますが、宝塚ブログですし先にルパンを記事にしてみます。 タイトルは控えめに
品川、有楽町、東京交通会館、オーケー銀座店、歌舞伎座、東京宝塚劇場、帝国劇場
埼玉に来ています。今年3月に始まったばかりの夫の単身赴任が12月いっぱいで終わってしまう事となり、私は東京への未練タラタラです。そのタラタラぶりを記事にしてみます。 今回は初めて新幹線を東京じゃなく品川で降りてみました。というのも有楽町に寄
記事作成にあたりトレンドは避けがちな私ですが、今回は超トレンドな「ヒアリング拒否」について持論を展開してみます。 ねぇこれ皆さん、本当だと思っているんですか?4人が自らの意思で拒否したと、ホンマに思っているんですか? それはそれで尊重します
「ブログリーダー」を活用して、関西の、たーさんをフォローしませんか?
良かったです、良かったですよ!星組「阿修羅城の瞳」。何が良かったって、小柳奈穂子を見直す事が出来た事!2022年の「めぐり会いは再び」が私にとってはひどすぎて一発アウト、決して覆る事はないと確信するほどに苦手になったんです。だけど阿修羅城の...
星組公演が初日を迎えたというのに個人的な記事をアップします。タイトル通り、かつて記事にしたロレックスに加えてもうひとつを私が管理する事となりました。愛し続ける証として名付ける事にしまして、ひとつめは「ギラ男」にするつもりでしたが「チャラ男」...
星組公演を予習したいと思っていたら、劇団新感線の公式SNSよりお借りしました2003年に新橋演舞場と大阪松竹座で上演された「阿修羅城の瞳2003」の映像を大阪と東京で上映してくれるとの事で、タイミング良く時間があったので行ってみました。会場...
とあるブロガーが宙組生をしつこく侮辱していてね、当初は「しつこさにはしつこさを」というタイトルで記事をアップしようと思ったんです。このブロガーが何度となく私の記事を無断転載しては「頭がおかしい」と評価して嫌がらせしてきた事とか、ゴシップ誌の...
大劇場での雪組公演が終わったばかりな上に東宝エリザベートのシシィが発表されました。多くの宝塚ファンが宝塚への愛をヒートアップせずにはいられない中、私は空気を読まずリアル生活では宝塚ファンではない(あるいはファンをやめた)かのように振る舞って...
初回観劇の感想でリニューアル後の大劇場を「中途半端」と評したものですが、ソリオに新しく出来たダイソーはもっと中途半端でした。かなりガッカリ。ダイソーのみでも広さが足りないくらいなのに「スタンダードプロダクツ」という無印良品をパクった(のであ...
うーん、ホンマにリニューアル工事したんか?外観はそのまんまやんかー。ここも今まで通りやしー。なんか拍子抜けでした、大劇場のリニューアル。確かに中は噂通り白っぽくなっていたけれどなんとも中途半端かと。まぁその、このあたりは個人の感覚にもよるで...
いやー、梅芸はやはり、ここに公演の看板がなくっちゃ!ない事が多すぎるだけに気分がアガりましたよぉ。がしかし!ち、ちいせぇー!!!キャスティングボートの小ささにビックリしたんです。超大作なのだからムーラン・ルージュ(感想はこちら→帝劇版 梅芸...
花組の博多座公演で観客による迷惑行為があったようですね。14日の出来事だったそうで、すぐに博多座だけが公式SNSで謝罪したものの宝塚歌劇団はスルーしたまま5日が過ぎました。結局犯人の名前は出ないままで事実上「お咎めなし」っぽい。何かしらの対...
昨日から今日にかけてYahooニュースがちょっとした宝塚まつりですね。昨日は雪組公演の初日であり、リニューアルした大劇場の初日でもありました。劇団の「盛り上がりたい意欲」を感じつつ私はなんか悲しいんですよ。大劇場のフルールからたこ焼きがなく...
パートが休みな今日は小雨の降る中カッパを羽織って玄関を掃除しました。数日前に鳩なり烏なりのふんらしき白い汚れが複数ついてそのままだったんです。夫や娘も絶対に気付いていたはずなのに掃除してくれるわけでもなく、ふんが雨でふやけて広がってきたので...
ひな祭りなんですがガッツリと義父・義母・夫関連の記事をアップしちゃいましょうかねぇ。お正月に義母から渡された義父の形見のロレックスの件ですよー、葛藤中の記事では読者さんから多くの応援コメントが届きとても嬉しかったです、本当にありがとうござい...
パートを始めても週に1度は記事をアップするつもりでしたが8日ぶりとなりましたしコメントへのお返事も遅くなりました。謹んでお詫び・・・は省略しようかな、こんな私でも良いという方だけお付き合いいただければ構わないので。予想通りパート先はぶらっく...
スケジュールを入れずに迎えた今日を寂しくすごしています。最後まで望みをかけていました、ホテル阪急インターナショナルで開催される芹香斗亜さんの「The Royal Banquet」に行きたいと。昨日今日で3度のショーがありますが私が行けるのは...
阪急電鉄京都線の有料指定席サービス「PRiVACE(プライベース)」を利用しました。去年7月に運行を始めて、大阪梅田駅~京都河原町駅の区間内でひとり500円(通常の乗車料金とは別途)。こんなもん利用しなくても大阪梅田駅から乗れば無料の座席に...
専業主婦の私にとって「新しい事をする」きっかけはたいてい娘。宝塚観劇にしたって大劇場に行きたがる娘に「まだ中学生だから付き添ってやらないと」と思ったんですよ、普通に観るんじゃなく寒空の下で何時間も並んで当日券を入手しなくちゃいけなかったし。...
娘と宝塚ホテルのアフタヌーンティーに行きました。気乗りしなかったです、過去に行って「味もコスパも悪い」と思いましたから。素敵なお友達と一緒なら場所代として受け入れる事も出来ますが娘とじゃあねぇ。それでも連れて行ってあげたんですからマジで私っ...
娘に誘われて資生堂大阪茨木工場の見学に行ってきました。娘いわく人気があって予約を取るのが大変だそうですよ。 よりお借りしました公式サイトの画像を見て「こんなにだだっ広いわけないやろ、大阪なんやし」って思ったんですがけっこうこんな感じでしたね...
宝塚って「駄作であれ観劇の数をこなせば良くなってくる」がデフォなんですよね。でもって現在大劇場で上演中の宙組公演はそもそも駄作じゃない。無難な2本立てではありますが演者の力もあり良作になっているんですよ。なので初回観劇ではそりゃあもうルンル...
現在大劇場で上演中の宙組公演を観てめちゃくちゃ元気になったのは私にとって紛れもない事実です。決して変わりません。私は今後も宝塚ファンであり続けるでしょう。そして、同時進行で、ここしばらくすごく思っています。生きていて欲しかったと。急逝した宙...
えっ?小声ですが出ちゃいましたよ、バスに乗っていたのに。だってだって・・・「大劇場公演以外は落選がデフォ」の宝塚友の会なのに 暁千星さんの2度目の東上公演「夜明けの光芒」に当選していたんですから~!あら?公演当日に会員証でピッ!入場するかと
初回は満開の桜に恵まれてお花見も楽しめた月組公演「Eternal Voice 消え残る想い」「Grande TAKARAZUKA 110!」観劇でしたが(記事はこちら)、半月ほど過ぎた本日のおかわり観劇では すっかり葉桜、しかも小雨の中を大
真風涼帆さんの退団後初コンサート「unknown」に行ってきました。 めっちゃ良いお天気で、 お約束の記念撮影。チケットを買ってから知ったのですが休憩なしの100分なんですよね。宝塚公演だと休憩を入れて180分だからほぼ半分。宝塚公演だと梅
真風涼帆さんについてはグルグルグルグル、いろんな葛藤がありました。それでも観ると決めた退団後初コンサート「unknown」。言い訳がましい理屈は捏ねません、ただただ 観たいから。 だけの理由でチケットを買いました。本当は週末に夫と2人で観た
えっと・・・大人気の素敵な宝塚ブロガーさんから「優しい方」と言ってもらったばかりですが実際の私は優しくする相手をかなり厳選しています。今回は厳選の外側にいるブロガーさんを記事にしてみます。 名付けて「著作権スルーさん」にしときましょうか。「
ステラさん、この度はわざわざ素敵な記事をアップしてくださりありがとうございます。そーなんですよぉ、私は優しいんです!・・・優しい人には、ね。 ステラさんも、現在お休み中の宝塚ブロガーさんも、すごく優しいです。多くの読者さんがその優しさに感謝
すごく気がかりな宝塚ブログがあるんですが、ブログ村での人気が私のブログよりだいぶ上ですから下っ端の私が口を挟むのもなぁと思ったんです。だけど何か言いたくて前回の記事には >自分が直接被害を被ったらそりゃあやり返す必要も出てきます とだ
宙組の公演再開が発表されてから増えましたねー、「複雑」「もやもや」といった発言が。あと「賛否両論」もチラホラかな。「すべての宝塚ファンが揺れっぱなし」的な発言もあるので今の私の心境を述べる事にしました。今の私はスッキリしています。複雑でも揺
宙組公演の発表を受けて夫と私の感情は正反対に向かいました。発表前は2人並んで「わからない」の位置にいたけれど、発表後は直ちにそれぞれに背中を向けて「観たくない」と「観たい」に突っ走った。私が「2枚で申し込もうか?」と尋ねた時の夫は首を振り「
タイトルのまんまです。宙組公演の再開が発表されたので公式を確認し、大劇場公演は10日間だけだと知った直後にこう思ったんです。 理屈じゃなかった。反射的に頭に浮かびました。 私は気が変わりやすいです。もともとは「何が何でもキキを応援する!キキ
ゴシップ誌同士って「ツーツーカーカー」で「持ちつ持たれつ」なんでしょうね。数日前に私が道頓堀のコメダ珈琲で読んだ文春の最新号(当時の話であり現在は前号)には宝塚記事がなかったんですよ。でもって今日の時点で静かなんですから現在の最新号でもスル
ふふ、実はね、ちょっと匂わせたんですよ。OSK観劇と大阪松竹座隣接のコメダ珈琲についての記事でわざわざ >「名古屋人はパンにこだわりがない」イメージです。 でシメたのは、「次に名古屋市民を取り上げるよ」と匂わせていたんです。実際は間に
あんまりにも宝塚に寄せすぎているOSK公演「春のおどり」を観て(感想はこちら)、オリジナルが恋しくなった私はついつい二次流通サイトを眺めてしまいます。今日はけっこうなフィーバーでした。 1列で縦長のサイトなので2列にはしたけれど順番の操作は
コメダ珈琲には巻き添えになってもらいました。チェーン店なのですから新鮮味がないのは当然なんですよね。だけどOSKだけにそう言うのは野暮かなと。 松竹座ほぼ隣接なコメダ珈琲道頓堀店でお茶してからの観劇だったんですが、まずはOSK「春のおどり」
ご縁にひたすら感謝しています。 夫と一緒に大劇場で月組公演「Eternal Voice 消え残る想い」「Grande TAKARAZUKA 110!」を観劇する事が出来ました。トップ夫妻の退団公演かつ110期生の初舞台とあって宝塚友の会にす
現役ジェンヌさんの急逝から半年以上が過ぎた今、一部の宝塚ファンに宙組上級生を執拗に叩く傾向を感じます。 直接の謝罪をしていない今も在籍している今後舞台に立つ可能性が高い傷害罪にとわれていない その他もろもろについて叩きまくる。そして、 こん
やぁっと名古屋キャッツ遠征のラスト記事をアップする事になりました。キャッツそのものについてはすでに記事にしましたから今回は名古屋四季劇場について述べてみます。名古屋での観劇後さして日を開けずに大阪四季劇場に行きましたからちょいと比較もしてみ
もう半月ほども過ぎてしまいましたが名古屋キャッツ遠征した際の観光についてアップします。ちなみにキャッツそのものの感想はこちら、名古屋グルメはこちらです。 観光当日は冷たい雨でして、名古屋駅のバス乗り場が屋内に集結している事がとてもありがたか
球界のオータニさんがいろんな意味で注目されている中、私はミュージカル界のオータニさんに注目しました。テレビドラマでのご様子で想定していた「大根気味だろう」を遥かに上回る大根ぶりで、そんなオータニさんゆえ絶妙にバランスが取れていたように思いま
今度こそ名古屋観光と名古屋四季劇場について記事をアップしよう!とパソコンに向かっていたのですが集中出来ないので今思っている事をそのまんまアップします。 顔や名前を出して表舞台で活動する事にはリスクが付き物だけど、それを上回るほどの快感がある