記事を見て考え方が変わるようなブログにしてきたいです。 主に日本人の関心が薄い政治・経済について書いていきます。 ブログならではのメディアが公表しなような情報を発信していきたいです。
はいどうもこんにちは。 株や仮想通貨で儲けるなんてご法度だ。汚い金だ。chibamaxです。 本日は一年間行ってきた投資商品を紹介するというテーマです。 今年一年間で大分お金をすり減らしながらも生き残ってこれたようなので、使っている取引所や投資商品について紹介していきたいと思います。 楽天証券 DMMFX OANDA Japan bitFlyer BitMEX 楽天証券 楽天証券は主に株式の購入のために使っています。 一番投資金額も少ない上に株やETFの現物取引しか行ってないので利率も低いです。 他の証券会社は利用したことがないので分かりませんが、Webやアプリも充実してるので使いやすいと思い…
【賃金が上がらない!】年収を上げるにはどうすればよいか考える
はいどうもこんにちは。今は給料が少なくても、毎日会社に通い続けて仕事を続ければいずれ給料はあがるだろう。chibamaxです。本日は年収を上げるにはどうすればよいか?というテーマです。手取り14万という言葉が流行ったように、日本人の賃金の低さがトレンドに上がっていますね。だからといって仕事を変えようとはせず、身体に鞭打ってそのまま働き続ける人がほとんどですね。 賃金が上がらないワケ 日本全体で同じことが起きている 世界的に見れば損をしている 会社で働き続ける限り稼げない まとめ 賃金が上がらないワケ 給料が上がらないと文句を言う前に、会社そのものの仕組みを理解する必要があります。会社とはお客様…
はいどうもこんにちは。クレカ払いは5万円以上だけでさらに10%手数料がかかります。chibamaxです。本日はクレジットカード加盟店規約違反について解説するというテーマです。飲食店などで手数料○○%がかかる・ランチタイムでは利用不可・カード払いは○○円以上など言われた経験がある方は多いのではないでしょうか? 加盟店規約違反 店側の主張 抗議しても無駄? 法律違反ではない? まとめ 加盟店規約違反 クレジットカードを利用する際、お店によっては手数料を上乗せされたり、○○円以下では利用できない、ランチタイムは使えないなどの制約を課せられたことのある方は多いと思います。しかし、手数料と称して客側に追…
はいどうもこんにちは。働かずに稼ぐなんて不可能だ。働かなければ稼げない。chibamaxです。本日は株の配当金についてお教えします。株はギャンブルというイメージでやらない人には無縁のものですが、株をやるにあたって配当金はかなり重要なポイントになると思われます。 配当金とは 源泉徴収 不労所得 労働地獄からの解放 まとめ 配当金とは 株式を保有し続ける限り、企業から貰えるお金のことです。株式会社の発行する株を買うことによって株主となり、会社の利益の一部を受け取る権利を得られます。会社によって配当金は異なります。日本企業の平均は株価の2~3%の年利となります。 源泉徴収 上場株式の場合、ほとんどの…
はいどうもこんにちは。白い犬の会社は何やってるか分からん。怪しい。chibamaxです。本日はソフトバンク株について紹介するというテーマです。 ソフトバンクと言えばほとんどの人が知っている通信事業者で現代では高い需要を誇る企業ですね。 概要 上場 高配当株 高配当の理由 買い時か? まとめ 概要 ソフトバンク株式会社(SoftBank Corp. SB SBKK)は、ソフトバンクグループ株式会社傘下の会社で、日本で携帯電話などの無線通信サービス(移動体通信事業者)および長距離、国際通信を提供する日本の大手電気通信事業者です。主要株主は孫正義さんが代表のソフトバンクグループジャパン株式会社(SB…
はいどうもこんにちは。日本は最高の国だ。ここで死ぬまで一生働き続けるのが一番なんだ。chibamaxです。本日はシンガポールとはどういう国なのかというテーマです。シンガポールといえばなんとなくお金持ちが集まる国などのイメージがあるのではないでしょうか? 概要 政治体制 政策 税制 まとめ 概要 東南アジアのほぼ中心で、マレー半島最南端に位置してマレーシアの一部のようにも見えますが、実際はジョホール海峡で隔てられています。国土面積は東京23区とほぼ同じ大きさで人口密度は世界2位です。狭い土地に多くの人が住んでいるので物価が高いみたいです。女性の高学歴化・晩婚化からの超少子化が進んでいます。公用語…
はいどうもこんにちは。大人になったら一生労働だ。ひたすら働き続けるんだ。クリスマスなんてただの平日です。労働地獄からは逃れられません。chibamaxです。本日はセミリタイアを目標に頑張るというテーマです。 セミリタイアは所詮不可能と思われ、労働で消耗する人生を選択する人が多いですね。 セミリタイアとは 老人になっても働かされる ラットレースから抜け出す 不労所得を増やす まとめ セミリタイアとは 早期退職、つまり(夢の)脱社畜のことです。若干意味は異なりますがアーリーリタイア、早期リタイアとも言われています。要は労働に頼らない生活をすることですね。 老人になっても働かされる 日本政府は70歳…
はいどうもこんにちは。給料が低いのは自分の頑張りが足りないからだ。もっと頑張らないと。chibamaxです。本日はなぜ賃金が上がらないのか?というテーマです。よく若者の間で、「給料が少ないし、上がらない」なんてのを聞きますね。 賃金が上がらない事実 過去最高益を出す企業 利益の行き先 会社で出世する意味はない サラリーマンを続ける限り損でしかない まとめ 賃金が上がらない事実 最近では若者の賃金が低水準だと言われ、「手取り15万」という言葉も流行りました。それは紛れもない事実ですが賃金が大幅に下がっているわけでもありません。全国的に最低賃金の底上げは施行されています。しかし最低賃金さえクリアし…
【汚い大人の操り人形?】飛行機を使わない環境活動家・グレタ氏の功績
はいどうもこんにちは。飛行機はダメだ。電車や船を使おう。鉄道会社や造船所とは何の関係もありませんよ?chibamaxです。本日はスウェーデンの環境活動家であるグレタさんの輝かしい功績を紹介するというテーマです。グレタさんといえば国連会議での演説が有名で、最近ではグレタさんの「満員電車を床に座ってドイツを移動中」ツイートに対して、ドイツ鉄道の「ファーストクラスのご利用ありがとうございます()」という返信が反響を呼んでいますね。 グレタさんについて 大西洋ヨット横断 グレタ氏の主張 ナイラ証言 まとめ グレタさんについて グレタ・エルンマン・トゥーンベリ (Greta Ernman Thunber…
はいどうもこんにちは。株式投資?そんな博打は危ない。ただし持株会なら許そう。chibamaxです。本日は会社とは何のために存在するのか?というテーマです。「会社とは日々頑張る従業員によって成り立っている」と考える人がほとんどでその実態を理解している人は少ないように思えます。 本当の社員は株主 利益を受け取れるのは株主 従業員にはほとんど還元されない 株主になろう まとめ 本当の社員は株主 「会社は社員を幸せにすべき存在」いうフレーズを聞いたことがある人はいるでしょう。 日本社会の中では社員とは従業員のことと思われがちですが、実は違います。従業員とはあくまで会社の構成員に過ぎず、社員とは法律上「…
はいどうもこんにちは。毎日毎日満員電車に乗って会社に通い続ける者が美しい。chibamaxです。本日は毎日会社に通い続ける必要があるのかを考えていきたいと思います。ほとんどのサラリーマンが毎日会社に通い続ける生活を送っていると思います。 毎日会社に通う生活 ただいるだけ 効率良く仕事をこなすほど損 出世しても意味はない まとめ 毎日会社に通う生活 毎日同じ時間に起きて同じ建物に向かう生活を送る人がほとんどだと思います。しかしながら仕事量は毎日必ず同じとは限りません。仕事の多い日も少ない日も最悪無い日まで会社に行かなければなりません。 「サラリーマンである以上決められた時間会社にいることは当たり…
はいどうもこんにちは。仕事は辛くて当たり前だ。楽しい仕事なんてものはない。chibamaxです。本日は楽しくない仕事はすぐに辞めようというテーマです。 面白くない仕事は続けても意味がありませんし、転職もしくは退職すべきだと言えます。 何のために働くのか お金という人質 辞めるデメリットは少ない やりたい仕事を探す まとめ 何のために働くのか 働く目的は様々ですが、今の日本では「成行でとりあえず就職した」という人がほとんどなのではないでしょうか?それには現代の教育が大きく関係しています。生活するため、つまり給料のためだけにやりたくもない仕事で嫌々働く人ばかりだと言えます。 ただでさえ過酷で賃金の…
はいどうもこんにちは。テレビのニュースで言ってるから絶対正しい。ネットなんてものは信用ならん。chibamaxです。本日はテレビの必要性について考えるというテーマです。テレビと言えば一家に一台が当たり前で、誰もが気軽に見れるものという印象ですね。 テレビは時代遅れ 無駄の多い情報 若者向けの番組は減っている ネットが次世代の主要メディア まとめ テレビは時代遅れ 時代はネットと言われつつも、テレビはまだまだ主要メディアとして扱われていますね。ネットの無い時代は主要メディアがテレビや新聞しかなく、容易に国民を扇動する手段に用いられていましたが、ネットで様々な情報が得られる現代では徐々に意味を成さ…
はいどうもこんにちは。就職して定年まで働くのが一番安泰の生活だ。chibamaxです。本日は脱社畜に向けた取り組みというテーマです。ほとんどの人は「脱社畜なんてムリ 働かなければお金を稼げない」と考えていますね。 副業を始める 転職活動をする 稼ぐ手段を見つける 資産を積み上げる まとめ 副業を始める まずは副業を探して会社での労働に頼らない生活を確立する必要があります。なるべく自分の好きなこと・得意な分野であったほうが稼げる上に長続きします。 転職活動をする 現状よりも厚遇される企業への転職も一つの手です。サラリーマンという立場である以上、資本主義の世の中で圧倒的不利な条件のままですが、今よ…
はいどうもこんにちは。無職で無収入になりました。これからアルバイト生活です。chibamaxです。本日は雇用保険制度についてお教えしたいと思います。 「失業保険」・「雇用保険」・「退職保険」など様々な言われ方をしていますが、正確には雇用保険と呼ぶらしいですね。 雇用保険とは 受給資格 失業の認定 給付金額 給付期間 申請方法 雇用保険のデメリット まとめ 雇用保険とは 何らかの理由によって職を失った場合、一定期間国から失業手当が支給される制度です。 財源は雇用者と雇用主が社会保険として負担するほか、国費投入もされています。会社で働いていると保険料が毎月天引きされていますね。なお、労働者災害補償…
はいどうもこんにちは。未だに方向性がよく決まってません。chibamaxです。今回はブログ過去記事の内容の紹介と今後の記事に関する検討を行いたいと思います。 最近はほぼ早期リタイアに向けた記事が中心になっていますね。 早期退職 資産運用 社会問題 パソコン関連 アイドル関連 今後書く予定の記事 早期退職 タイトルにもあるようにこれが一番の目的で、多くの記事が早期リタイアに関する記事ですね。 資産運用 日頃からお金をすり減らしてる全く役に立たない教訓です(爆) 資産は労働に頼る生活から脱するために大いに役立ちます。 社会問題 主に現代の日本の問題を取り上げる記事が多いですね。 海外の問題について…
【報連相はもう古い?】進歩しない日本の労働環境について考える
はいどうもこんにちは。ちゃんと逐次報告しろよ。報連相のできないヤツは社会人失格だ。chibamaxです。本日は報連相は時代に合っているのか?というテーマです。会社に入ると「報連相をしっかりやれ!」などと指導される方が多いのではないでしょうか? 報連相(ほうれんそう)とは 報連相の必要性 報連相は古い? 進歩しない日本企業 まとめ 報連相(ほうれんそう)とは 「報告」・「連絡」・「相談」のことですね。日本社会では社会人ならこれができて当たり前といった感じで叩き込まれます。仕事の進捗を細かく報告する大したことでなくとも何事も連絡する分からなければすぐ相談するみたいな感じに言われますね。 報連相の必…
はいどうもこんにちは。毎月の給料の一部はしっかり銀行貯金して積み立てよう!chibamaxです。本日は資産運用こそがお金持ちへの近道という内容です。資産運用といえば危険なギャンブルだという教え方が多く、近い将来破産すると思われがちですね。 働き続けてもお金は増えない 資産運用のほうが高効率 短期で増やそうとしない 増えた資産を運用し続ける まとめ 働き続けてもお金は増えない 労働は最も安定してお金を得る手段ですが、働いて得られるお金には上限があります。 ほとんどの人は稼いだ給料をそのまま生活費や趣味に当ててしまい、延々お金の増えない(全く前進しない)ラットレースをしていると言えます。 それに対…
はいどうもこんにちは。 安いしおいしいから何時間も並んで食べにいこう。chibamaxです。 本日はお金と物と時間も相対的に見ようというお話です。 日本人は安くて質の良いものに目を奪われがちで、そのために多くの時間を犠牲にしている人が多いですね 日本人は時間を軽視する 時間という付加価値 時間と物をお金で買っている 時間の大切さを考えた生活 まとめ 日本人は時間を軽視する ほとんどのお金と物ばかり見てしまっている気がします。 安くて良いもののためなら何時間でも並ぶという人が多いですね。 しかしその時間、無駄だと思いませんか? 時間はタダではありません。 日本には一日の10〜12時間を犠牲にして…
はいどうもこんにちは。台風が来ようが電車が動いてれば出勤するのは当然だ。chibamaxです。本日は日本人の”社畜精神"について考えていきたいと思います。2019年は大きな台風が首都圏を直撃し、「台風の中通う社畜」や「令和の大名行列」などとネットで話題になりました。 何があっても出勤する日本人 同調主義 社蓄体質を植えつける教育 対策しない日本企業 対策方法はあるのか? まとめ 何があっても出勤する日本人 台風だろうが嵐だろうが下手したら大地震の中でも日本人は出勤しようとします。世界的に見るとこれは異常行為であり、海外では竜巻やハリケーンのときは国が休みにしてくれるそうです。恐らく皆様も経験あ…
はいどうもこんにちは。ふるさと納税?地方出身じゃないしよく分からないからいいや。 chibamaxです。本日は(ほとんどの人が知ってる?)ふるさと納税についてお教えしたいと思います。 ふるさと納税といえば、やはり寄付によって受け取ることのできるお礼品目的の方が多いのではないでしょうか? ふるさと納税とは? 控除上限額 ふるさと納税はただの節税 クレカで寄付(お買い物)をしよう! おすすめは楽天ふるさと納税 まとめ ふるさと納税とは? 地方出身者が上京すると納税は住んでいる自治体に納めることになります。出身地に限らず、自分が寄付をしたい自治体に寄付をすることもできます。 寄付金は税金の控除対象に…
はいどうもこんにちは。株は長期保有が基本と思いつつも怖くて毎日チャートを見てしまうchibamaxです。本日は株のリスク回避の手段をご紹介していきたいと思います。株のリスクはやはり突然の暴落。バブル崩壊やリーマンショックがよく例に挙げられますね。その時株で失敗し、離脱した人が大量発生したみたいです。しかしその後のアベノミクスまで続けていた人は大儲け。何が起こるかは(一部の人を除き)誰にも予測できません。 暴落のリスク 暴落の仕組み 暴落への対策 空売り 海外株式 銘柄の分散投資 キャッシュで保持 仕事は続ける まとめ 暴落のリスク またリーマンショック級の暴落が来たらどうするの?株なんて危険。…
はいどうもこんにちは。香港デモ?あ~またなんか中国人同士でやってるよ。chibamaxです。 本日は連日報道されている、香港デモについて考察していきたいと思います。日本のメディアはデモが行われていることだけを報道し、根本原因の追求は一切しません。なのでほとんどの人は香港デモがあることを知ってる人はいますが、なぜデモが連日起こっているのかを知らない人が多い印象があります。以下: 香港衆志「デモシスト」メンバーである、周庭(アグネス・チョウ Agnes Chow Ting)さんのツイート 既に一国二制度がどんどん破壊されている中で、これから人民解放軍がまた「自発的」に他の行動を取るようになれば、香…
はいどうもこんにちは。朝から晩まで会社に時間を奪われて副業する気も起きない。chibamaxです。 本日は副業での稼ぎ方について考えていきたいと思います。 2018年より副業が解禁されたため、堂々と副業ができるようになっていますね。 副業を探す 最初は収入が少ない 続けることが大事 社畜からの開放 まとめ 副業を探す 副業を考えているということは、本業に何かしらの不満があるということですね。本業がつまらない、給料が低いなどの理由があるかと思います。 どうせ副業をするなら「自分の好きなこと」をしたいですね。副業はアルバイトや日雇いでない限り、個人事業のようなものです。というかただでさえ会社にこき…
はいどうもこんにちは。鉛筆で文字を書いて分厚い辞書で学ぶ。日本の良い文化じゃないか。chibamaxです。 本日は日本の遅れている教育について考察していきたいと思います。 日本は経済で世界を牽引している、技術力でも世界のトップだ、と勘違いしている人がまだ多いようですね。 考えの変わらない日本 日本の成長は止まっている 世界から取り残される日本 今後に期待はできるのか? まとめ 考えの変わらない日本 今の日本人は新しいことへの挑戦はせず、今までと同じような方法で政治を行い教育しているだけと言えます。 現金払い文化の根強さ教科書丸暗記の教育 大混雑の通勤時間長時間労働者が評価される定例行事化する人…
【週休3日は夢?】日本人は効率の悪い生活をしているのかを考えてみる
はいどうもこんにちは。朝は9時から!昼は12時だ!!なぜかって?昔からの決まりだからだ!!chibamaxです。 本日は日本人は非常に効率が悪い生活をしているのかを考えていきたいと思います。 毎日朝早く会社に行く人は多いですが、毎日朝早くから行く必要があるのかを考えれる人は少ないと思います。 同じ時間に行動させる日本 無駄な時間の多さ 生産性を下げる無駄時間 短時間労働のほうが高効率 まとめ 同じ時間に行動させる日本 ほとんどの日本人は朝起きて会社に向かい、12時になったらランチに行き、夕方になったら帰宅するというような生活をしているのではないでしょうか?会社や学校では決められた時間通りに行動…
【社会不適合者?】自分が会社に合わせる必要があるのかについて考えてみる
はいどうもこんにちは。社会人なら必ずスーツ着て短髪にしろ。毎朝満員電車の中通うのが当たり前だ。chibamaxです。 本日は会社に合わせなければならないのかについて考えていきたいと思います。 日本では真夏の暑い中でも背広を着て満員電車に乗る、会社によって育てられてる人までいますね。 服装、髪型指定はもう古い 古い体質の企業に未来はない 大企業のほとんどは古い体質で成り立っている 大企業で働くのは実質公務員 まとめ 服装、髪型指定はもう古い 堅い会社ですと、スーツとネクタイは必須、髪型も短髪で染髪ダメなどとまだ言ってますね。chibamaxはスーツ着たくないですし、短髪も黒髪も嫌です。着たくもな…
はいどうもこんにちは。株式会社は日々頑張る社員によって構成されています。chibamaxです。 本日は高配当米国株の紹介をしていきたいと思います。 アメリカは日本に比べて株主還元意識が高いと言われていますね。(日本の主要企業の株は日経平均吊り上げのために政府が買占めt…) 米国株式の特徴 長期で増え続ける配当金 どこに目をつければいいか おすすめの高配当株 まとめ 米国株式の特徴 日本株との違いは配当の回数と株主優待の有無です。配当が年4回(四半期配当)の企業が多いですね。日本はほとんどが年2回か1回です。アメリカでは株主優待が(実質)無い分、高い配当金が分配されます。 長期で増え続ける配当金…
【配当利回り20%!?】マクセルホールディングスについて考察してみる
はいどうもこんにちは。 株は安いときに買って上がったらすぐ売ればいいんでしょ!?簡単簡単。chibamaxです。 本日は今株主にとっては熱い、マクセルホールディングス(マクセルHD)について考察していきたいと思います。 マクセル(maxell)と言えば皆様、特にパソコン好きの方は聞いたことがあるのではないでしょうか? マクセルホールディングス(マクセルHD)とは 株主への大還元 株を買うべきか 高配当のリスク まとめ マクセルホールディングス(マクセルHD)とは maxellは元々、記録メディアや電池を中心とした電気機器メーカであり、乾電池や磁気テープの販売では有名な企業でした。 資本面では日…
はいどうもこんにちは。 通勤往復4時間?社会人なら当たり前だろ。甘えるな。chibamaxです。 人生の無駄な時間 就職するための勉強 様々な弊害 考え方を改める お金持ちは働かない 人生の無駄な時間 サラリーマンをしていると、通勤や休憩など会社のために使っている時間にも関わらず給料の発生しない無駄な時間が発生してしまいますね。 就職するための勉強 良い大学に入って就職するためだけの勉強を行う日本では、お金と時間と労働を相対的に見る勉強を教えてはくれません。 お金という縛りによって長時間労働をさせることが目的と言えます。 様々な弊害 自由時間の制約によって睡眠不足ややりたいことができないなどの…
【誰のために働く?】日本人は働きすぎなのかについて考えてみる
はいどうもこんにちは。 人生とはほとんどを会社のために労働するものだ。chibamaxです。 本日は日本人は働きすぎなのかについて考えていきたいと思います。 以前、外国の方は「日本の労働環境は過酷な上に給料低すぎて働きたくない」と語っているという話を聞いたことがあります。 人生の労働時間 増えない給料 搾取される生活 ほとんどは他人のために働く まとめ 人生の労働時間 ほとんどの人が20代~60代までの期間が労働期間となっており、 会社のために人生の半分近くを捧げていると言えます。 会社のための時間とは勤務時間だけではありません。 通勤時間や朝の準備時間も会社のために使っている時間なのです。 …
「ブログリーダー」を活用して、chibamaxさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。