chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
韓国でチャッカゲ生きる。 https://haeri.hatenablog.com/

韓国の大学に編入学した日本人。現在は韓国で働いています。在韓4年目。韓国生活、留学生活、韓国での就活、韓国会社員の日常、またビザ情報などについて書いています。

haeri
フォロー
住所
韓国
出身
清水区
ブログ村参加

2019/12/21

arrow_drop_down
  • 【始興シフン】他とはちょこっと違う公園に遊びに行った話

    こんにちは、haeriです。 秋に人気のピンクミューリーがあって秋が楽しめる公園が、交通機関を使って行ける場所にあると聞き、彼氏と2000日記念日に行ってきました! シフンケッコルセンテコンウォン(시흥갯골생태공원) 地下鉄ソヘ線(서해선)の始興市庁駅(시흥시청역)に向かいます。 ちなみにソヘ線はまだ新しい路線で20分ごとに1回しか運行していないので注意! 始興市庁駅に到着すると駅にコンビニがなく、代わりに自動化コンビニたるものが! ラーメンもその場で食べれるようになっていたり、コーヒー、アイスの自販まであり、驚きでした! さすが新しい駅は違う! 駅1番出口に向かいます。 外に出て右側のスカレ…

  • 【在韓】外国人もOK?!職業訓練支援金をもらえることになりました!

    こんにちは、haeriです。 今日は一部の外国人ももらえる国家支援金についてお話したいと思います。 この制度は就職に必要な資格取得のために最大300万ウォン支援してもらえるので、対象の方はぜひ申請していただきたいです! 국민내일배움카드とは? 申請条件 どんな講座があるの? 申請方法 動画視聴 カード発行 受講登録 まとめ 국민내일배움카드とは? 失業、在職、自営業者に関わらず、このカードを発行することにより、国から一定の金額を「職業訓練費用」として支援してもらうことのできる制度です。 申請条件 外国人の申請条件について記載します。 F5(永住) F2(居住) F6(結婚移民) D7~9(駐在…

  • ソウルぶらり旅!城郭を歩くの巻(東大門~駱山公園)

    こんにちは、haeriです。 平日にソウル旅行をした1日について書いてみようと思います。 東大門~駱山公園(ナクサン公園)~成均館大学~昌慶宮と完全にソウルを満喫してきたので見ていってください(⁎˃ᴗ˂⁎) 東大門駅からスタート ランチ: 成均館大学前のインドカレー 成均館大学の入り口にある明倫堂 スタバで一休憩: パンプキンティーラテ 古宮: 昌慶宮 東大門駅からスタート 東大門駅1番出口を出て後方に進むとすぐに東大門(興仁之門)が見えます。 そして道路を挟んで私たちが歩いている道側に「東大門城郭公園」がありここから城郭通りがスタートします! 昔は城郭がすべてつながっていて、今道路がある部分…

  • 【在韓】知っていないと損する退社に関する注意事項!

    こんにちは、haeriです。 ご存じの方もいらっしゃるかと思いますが... 私、先月末で退社致しました...!!! それにしても退社ってこんな難しいことだったなんて... 聞いてないですう(TT) 何をするにも事前の調べが大切なのだと思い知らされました。 はじめてのおつかいならぬ、「はじめてのたいしゃ」について書いてみます(笑) 退社とは反対にこれから入社する方はこちらを一度チェックしてみてください。 haeri.hatenablog.com 辞める前に確認すること 退職金について 立つ鳥跡を濁さず 辞めた後にしなければならない処理 国民健康保険 国民年金 まとめ 辞める前に確認すること 원천…

  • TVでも放送された韓国で人気の日本式天丼屋!

    こんにちは、haeriです。 今日は韓国のテレビにも放送された天丼屋さんに行ってきたのでレビューしてみたいと思います! 『온센(おんせん)』 このお店は「ペク・ジョンウォン」という韓国で有名な美食家がメインとなっている「골목식당(コルモクシクタン)」という番組で放送され、人気となりました。 ペク・ジョンウォンが訪問した本店は仁川にあるのですが、今回は광화문(クァンファムン/光化門)店にお邪魔しました。 メニューは、 1. おんせん天丼(えび、温泉卵、のり、南瓜、平茸、茄子、唐辛子) 2. キス(鱚)天丼(キス、えび、温泉卵、のり、南瓜、平茸、茄子、唐辛子、れんこん) 3. あなご天丼(あなご、…

  • 【韓国・文来】レトロで独特なおしゃれなカフェ&バー

    こんにちは、haeriです。 今回は韓国の文来にあるおしゃれなカフェ&バーをご紹介! 外はお花だらけ、中はレトロな雰囲気最高のお店です。 『OLD MULLAE』 新道林駅1番出口を出て文来の方へ10分ほど歩きます。 大通りからお店のある路地の方へ入っていくとこんな感じの古びた(?)街並みが。 本当にこんなところにあるのか…? という感じで2〜3分ほど歩くと人が増えてきてすぐに見つけることができました! 入口からすごく綺麗で目立っていました( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ ) お花畑かと思うくらいお花がたくさん! 待機場所もこんな綺麗に飾ってあってどこで写真を撮っても映えます(﹡’ω’﹡)! 6時前に到着したの…

  • 【在韓】金利最大2.3%の高金利定期預金!ウリ銀行200日預金を開設してみた!

    こんにちは、haeriです。 今回は近年金利が低迷している中で新しい高金利預金が出たのでご紹介します。 まだ韓国で預金を開設したことがない方、期間の長い預金は負担だという方にぴったりな預金なので該当する方は必見です! 『ウリ200日預金』 本預金の長所 期間的負担が少ない 金利が高い 預金開設 本預金の注意点 まとめ 『ウリ200日預金』 http://me2.do/FRYbEOqA 「1日最大3万ウォン預金して200日維持してみよう!!!」 という預金初心者や、預金がうまくいかずいつも中途解約してしまう人をターゲットにマーケティングをしている預金です。 本預金の長所 期間的負担が少ない 基本…

  • 【江原道・ソクチョ】北朝鮮の山?金剛山に登って、海鮮食べた幸せな日

    こんにちは、haeriです。 今日はこの前に行った登山についてお話ししたいと思います! 今回訪問した山は『金剛山』 韓国を良く知っている方はあれ?と思う方もいらっしゃると思います。 なぜならこの金剛山、ほとんどが北朝鮮の方にあるので、「北朝鮮にある山だ」という認識が強いのです。 しかしながら金剛山の最南端の方は韓国の江原道にあり、登ることができるのです! こういう風に北朝鮮にも韓国にもあるものに接するといつも不思議な気持ちと悲しい気持ちが湧き上がります…(笑) 「금강산 화암사 숲길(金剛山禾巖寺の山道)」 4.1kmのコースで約2時間ほどで登山できます。 ではでは登山スタートです! まず階段…

  • 期間限定!5分以内に5,000ウォンがもらえる!(ネイバーペイ)

    こんにちは、haeriです。 今日は韓国在住の方必見!ネイバーペイで5,000ウォンがもらえるイベントの参加方法についてご紹介します。 このイベントでは、ネイバーペイに口座やカードを連動すると5,000ウォン分のネイバーペイポイントがもらえちゃうんです! ネイバーペイはネイバーでオンラインショッピングをする際に使えるので、もらっておいて損はないかなと思います(笑) すごく簡単で5分もかからないのでぜひ見て行ってください!! 1. まずネイバーに接続し、ネイバーペイのページに移動します。 (ネイバーアプリにて接続時の画面です) 2. 下にスクロールして"내 자산"の項目にある"계좌연결"または"…

  • チキン屋で見つけた異様なポスター…?! 韓国の「외상(ウェサン)」文化とは?

    こんにちは、haeriです。 今日は노랑통닭(ノラントンタッ)というチキン屋さんで見つけた異様なポスターについてお話したいと思います…(゜Д゜;ノ)ノ ちなみにこのお店のチキンについては以下の記事に書いてあります↓↓ haeri.hatenablog.com いったい何を見たんだ?!! 외상(ウェサン)とはなんぞや? おまけ いったい何を見たんだ?!! いつものようにノラントンタッが食べたくなって、その時近くにあったお店へ。 すると席が片付いているところがなく、入り口で少し待つことに。 ふと入り口の壁を見るとこんなものが貼ってあったんです… <訳>ウェサン時必要な10の書類 1. 住民登録証書…

  • 【韓国グルメ】コスパ最高!厚〜い日本式トンカツ店!(ワンちゃん可)

    こんにちは、haeriです。 今日は私の住んでる富川市にあるトンカツ屋さんをレビュー! 『서비키친(ソビキッチン)』 SNSでご近所のお店が紹介されていたので行ってみました! 店内の様子はこんな感じ。 インテリアがとても綺麗で、特に壁のタイルが可愛すぎました(><)❤️ さらにこのお店はワンちゃん同伴可能!ということでワンちゃんのベットも用意されていました。 メニューはメインの基本的なとんかつの他に、パスタやスンドゥブカツなどがありました。 お皿までおしゃれで気分UP↑↑ とんかつを注文するとついてくるお味噌汁は日本っぽい味噌に辛子を加えて辛くした感じでした。 私たちが注文したメニューの1つ目…

  • 【韓国・ホンデ】ホンデの隠れたおすすめスポット、半地下おしゃれバーをご紹介!

    こんにちは、haeriです。 とっても久々になってしまいました。 先月で働いていた会社を退職したので、これからはもう少しブログにも力を入れたいなと思っています。 今日は先日会社の同僚だった子の紹介で行ったホンデ(弘大)にあるバーについてお話ししたいと思います。 『THE FIVE ALLS』 じゃーん! なんとも赤いレンガが韓国らしくないですか? こういった建物は現在の50代くらいの方が子供の頃主流だった建物のようです。 未だ都市でも少し脇道に入れば見られる光景です。 ここは日本語可能なスタッフもいるということで、旅行で来られる方も気軽に訪問できそうです。 (旅行はいつできるのだろうか…) 店…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、haeriさんをフォローしませんか?

ハンドル名
haeriさん
ブログタイトル
韓国でチャッカゲ生きる。
フォロー
韓国でチャッカゲ生きる。

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用