chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
関西大家ドットコム ~収益不動産購入・融資・空室対策~ http://www.kansaiooya.com/blog/

関西在住大家が発信するブログ。収益不動産購入、融資、空室対策、クレーム対応等の日々賃貸経営で起こる様々な課題についての提言をブログで発信中。悩める大家の無料メール相談コーナーや賃貸管理に役立つ資料の無料ダウンロードコーナーもあり。

関西大家
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/12/21

arrow_drop_down
  • 外国人の入居は?

    現在、コロナウイルスの影響で、インバウンド需要は激減しているものの、賃貸での外国人入居の需要は結構多い。 私のマンションにも、外国人が入居したいと不動産仲介店舗を通じて申し込みがくることが多い。 その度に迷うのだが、今のところ、外国人の入居はすべてお断りをしている。 それは、なぜかというと、他の大家さんとも話したことがあるが、マンションの半分が空室の様な場合を除いては、あえて外国人の入居をさせないほうが良いということだ。 外国人は生活様式が日本人と異なるため、たとえ外

  • ウチコミとジモティー

    大空室時代で大家さんも不動産仲介会社だけに頼るだけでなく、自分自身でいかに空室を埋めるかを考えないといけない。 これは、すぐに100%自分で空室を募集することを言っているのではない。 駅前に店舗を持ち、不動産ポータルサイトへ広告できる不動産仲介店舗の協力なくして空室を埋めることは不可能であり、あくまでも主軸は不動産仲介店舗を通しての空室募集である。 それを補完する形で、大家自ら募集を行うことである。 大家自ら募集することで、市場の需要と供給の状況を知ることができるし、

  • コロナウイルスの影響

    先週、空室埋めのため2つの不動産会社を回ってきた。 本当は、あと数社回るのだが、コロナウイルスの影響もあるため近しいところだけを回ってきた。 いろいろな雑談のあと、コロナウイルスの影響を聞いてみると、3月初めまではそんなに影響を感じていなかったが、3月の中旬から、学生以外の特にファミリー向けの賃貸の問い合わせが激減したとの話であった。 今は国公立大学の学生需要でバタバタしているものの、学生需要が終われば一体どうなるのだろうと不安の様子だった。 年々ファミリー向けの需要

  • 手抜き大工にご注意②

    ・・・前回より続く。 ようやく大工さんが来てくれて、和室から洋室へのリフォームがスタートしました。 ところが今回は、前回6畳の和室が1日程度で終わっていたのに、数日たっても完了しません。 ある時は、午前9時頃に来たのですが、1時間もすると道具が故障したのでホームセンターへ行くといって、結局その日は帰ってきませんでした。 またある日は、他の入居者から工事音がうるさいと注意されたので中断して帰ったとの事でした。 しかし、他の入居者から大家の私のもとへは苦情が来ておら

  • 手抜き大工にご注意①

    皆さんは、お部屋のリフォームをする場合は、どうされていますか? 管理を委託されている大家さんは、管理会社にリフォームをお任せしている場合が多いですね。 自主管理をされている大家さんは、工務店やリフォーム専門会社にまとめてお願いしているのが多いのではないでしょうか。 私は、ほとんどが個別に職人さんにお願いしています。 例えば、外壁塗装であれば、塗装職人さん。 床工事なら大工さん。 クロス張替ならクロス職人さん。 畳なら畳屋さん。 等などです。 それだと面倒では

  • 手抜き大工にご注意

    皆さんは、お部屋のリフォームをする場合は、どうされていますか? 管理を委託されている大家さんは、管理会社にリフォームをお任せしている場合が多いですね。 自主管理をされている大家さんは、工務店やリフォーム専門会社にまとめてお願いしているのが多いのではないでしょうか。 私は、ほとんどが個別に職人さんにお願いしています。 例えば、外壁塗装であれば、塗装職人さん。 床工事なら大工さん。 クロス張替ならクロス職人さん。 畳なら畳屋さん。 等などです。 それだと面倒では

  • 退去交渉

    ・・・前回の続きになります。 この50台後半男性Xは、1ケ月に2回も他人の車に傷をつけるという悪質な迷惑入居者である。 本来、多少の迷惑行為をする入居者に対しては、大家が手紙や電話もしくは直接面談して注意するが、この男性はまともに相手できないと判断した。 恐らくこの様な器物損壊犯は、社会に対して鬱積した不満がある等、心に闇を抱えていてまともに相手できる人間ではない。 とりあえずこんな時はまず弁護士さんに相談するのが先決である。 もちろん弁護士さんに依頼すると

  • 器物損壊犯

    ・・・前回の続きになります。 電話の主は、騒音問題でクレーム入れてきた50代男性Xの隣の部屋の入居者である。 入居者:「すみません。駐車場で車にいたずらされたので防犯カメラの映像を見せてほしいのですが」 私:「車に傷をつけられた?」 入居者:「はい。昨日車を停めていたら車の後部に傷をつけられたんです」 私:「それはほんとうに駐車場でですか?」 入居者:「はい間違いありません。停める前に傷はなかったのですが、乗るときに傷があるのに気づきました」 私:「そうです

  • 騒音問題

    賃貸でのトラブルで一番多いのが騒音問題である。 「お隣がうるさい」「上の階がうるさい」などのクレームが大家に度々寄せられる。 大抵、クレームがある場合は、指摘を受けた入居者が悪い場合が多く、一度大家から注意すると大抵は問題が収まる場合が多い。 以前にも兄弟学生を入居させて、他のたくさんの入居者からクレームがあったが、これは一番わかりやすい例である。 厄介なケースは、神経質な入居者や被害妄想の入居者が騒音問題を連絡してくる場合である。 通常、生活音程度やお子さんが

  • 新築そっくりさん

    なかなか空室が決まらない場合に、地域の人に短期間でお部屋を貸してみてはどうでしょう。 お家の建て替えの数か月間だけ住みたいという需要は多く、地域によっては近くにマンスリーマンションがない場合もあります。 特に賃貸の繁忙期(1月~3月)をすぎて空室が発生した場合には、なかなかお部屋が決まりません。 そういう時に、リフォームをする前でしたら、次の賃貸の繁忙期まで(9月~10月)短期間お部屋を貸すということも考えられます。 短期間であればリフォームしなくてもお部屋を借りてく

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、関西大家さんをフォローしませんか?

ハンドル名
関西大家さん
ブログタイトル
関西大家ドットコム ~収益不動産購入・融資・空室対策~
フォロー
関西大家ドットコム ~収益不動産購入・融資・空室対策~

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用