国公立大を目指す高1・娘ちゃんと小学校生活を満喫する小5・息子くん兄&甘えたの小3・息子くん弟の成長記録
ご訪問頂き有難うございます 最高水準問題集改訂しまっせ@文〇堂 特進もね! 総合的研究は改訂済みやで@〇文社 参考書問題集の改訂はさておき、2月に入れば下旬には学年末テストですね。 今回は気合を入れますよぉ。 いつもなら10日くらい前から始めますが、今回は2週間前から始めようかなと。 なんてったて1年分ですからね。 95点オーバーを目指す娘ちゃんとしては頑張りどころとなります。 各論点を入試レベルに持っていきたいのが本音ですけど、そこは焦らずじっくり固めていきたいと思います。 副教科、手を抜かずやり切りってもらいます。 2学期は体育実技のできなさで9科目で唯一の4だったのですが、今回は実技OK…
ご訪問頂き有難うございます お久しゅうございます。 週休3日中@父ちゃんです 緊急事態宣言発令に伴い時短勤務と自宅待機でウフォウフォ(笑) 仕事溜まるやないかい( ̄▽ ̄) さて、父娘ともども怒涛の1月が過ぎようとしています。 まず、塾の実力テスト、入塾以来チョビチョビ成績を上げています。 ようやく第一志望校(父的には第二志望でも十分なのよ!)の背中を捉えました。 あと1年で完全に捉えられるか!? 娘ちゃんの頑張りに期待します。 心配だった塾のクラスは、トップクラスを維持しております。 英語90点とか奇跡ではないか。 年明け早々に受けた大阪府のチャレンジテスト、本人はまぁまぁと言っておりまして、…
毎度お越しいただきありがとうございます。 怒涛の仕事週間@父ちゃんです。 今回は時短しないのね、うちの会社。 さて、難関校向け講座で返り討ちにあった娘ちゃん。 結構落ち込んでいます。 この講座のテストで14年生きてきて初めてこっぴどい点数を取ってきました。(本人談) 特に数学がヒドイ酷すぎる。 赤点よ赤点。 英語もダメ 国語もダメ ダメダメダメ 学校の定期テストのノリで受けてるものだから応用力を問うものには歯が立ちません。 応用問題と言っても基礎の組み合わせだと思うのよ。 出来ていないということは、基礎がまだまだなのか、それとも解答を導くプロセスそのものがトンチンカンなのか、いずれにせよ どの…
明けましておめでとうございます。 本年もどうぞよろしくお願い致します。 踏ん張りどころの1年の幕開け@娘ちゃん 大晦日と3ヶ日はノー勉強にしてリフレッシュ中です。 さぁ、娘ちゃんは今春めでたく中学3年生となります。 時の経つのは早いです。 こないだ”おぎゃ~”と生まれたと思ったら、もう受験生なのね。 今年1年もあっという間にすぎさるのかなぁ。 ところで、昨年は勉強面では十分な先取り学習をすることができませんでした。 最善手とはいきませんでしたが、塾は進度を速めてくると思いますので、そこに照準を合わせることにします。 余裕がある春先に先取り学習を進められれば良いのですが… 仮に休校があれば一気に…
「ブログリーダー」を活用して、ippoipposusumeさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。