シーナカリンPAR3へ、2019れんしゅう納め、巨泉「わがシングルへの道」
昨日、12月30日、シーナカリンPAR3 ドライビング・レンジで、今年のゴルフ練習収めをしました。ゴルフの練習場でも、なんだか、ゆったりできます。今回タイに来て、これで3回目です。今日は、バンコク都内にクルマが少なく、スイスイここまでやってきました。タイは休日に入っていますが、今日月曜日、ここの練習料金は、普通の日あつかい、17時まで打ち放題を選択。一人、200バーツ。普通に人が来ておりました。後ろ...
イサーン旅行、5日め、バンコクへの道半ば、チョクチャイ ステーキハウスで。
妻のゴイの、イサーン旅行の愉しみの一つに、バンコクへの帰路途中にあるチョクチャイ ファームのステーキハウスに寄る、ということがあります。今回も、すべてのスケジュールはゴイが決めたので、最終日は、当然、チョクチャイ ステーキハウスです。ステーキハウスの入口で。とはいっても、まずは、今日のスタートです。シマタニ ホテル朝食です。今日は、7時過ぎにいただきました。早すぎても、早くチョクチャイに着いてしま...
さて、今回のイサーン旅行の目的である、妻ゴイの里帰り、チャイヤプームのプーキオへは、コンケーンのラチャワデー リゾート&ホテルから、90Km、約2時間のドライブです。出発の前に、ラチャワデーでの最後の朝食です。もう、これで最後か、又来ることもあるか、そんな思いでかみしめました。このホテル、便利な場所にあるので、またの日があるとは思います。途中で、テスコ・ロータスに寄ります。バンコクで仕入れてきたお土...
イサーン旅行、第三日目、ダンクーン・ゴルフクラブで2ラウンド。
12月27日、イサーン旅行の第3日目は、ダンクーン・ゴルフクラブでプレーです。妻ゴイの故郷に来るたびに、ここでプレーしています。2010年から、でしょうか。その前に、ラチャワデー・リゾート&ホテルの朝。木の間から漏れ出る、タイの朝陽。今日も、元気で、と言っているようです。リゾートらしく、デッキチェアーで、朝食です。ゴイも楽しそうです。洋風の、おいしい朝食でした。これで、出陣準備、OKです!ホテルから...
コンケーン、ラチャワデー(RACHAWADEE) リゾート&ホテル ヘ
シンハーパーク・ゴルフクラブを後にして、ドライブすること30分、コンケーンのホテル、ラチャワデー リゾート&ホテルへ。初めて泊まるホテルですが、ダンクーンゴルフ場に近いこと、妻の田舎に行くときに便利、という条件で、コンケーン・エアポートに近い、このホテルをゴイが選びました。さて、どんなホテルでしょうか。入口を入って。。。ホテルのロビー。プールもあって、リゾートっぽい雰囲気。ホテルに着いたのは、午後...
キャディさんによると、先週タイの全国レベルのトーナメントが行われたばかり、とのこと。トーナメント中は、毎日グリーンの芝生のカットとローラー掛けが行われていた、とか。そんなシンハーパーク・GCは、2度目のプレーとなります。コラートから180Km、2時間半のドライブの後のプレーですから、ちょっと心配を抱えながらのスタートとなりました。チケット・オフィスです。舞人形があったりしてます。ロッカー室ですね。トイ...
コラート、シマタニ・ホテル出発、一路コン・ケーン、シンハーパークへ
今日は、コン・ケーンのシンハーパーク ゴルフクラブでプレーする日です。朝5時半起床、6時からホテルの朝食ブッフェを食べて、チェックアウト、7時15分に、一路コンケーンに向けて出発です。ホテルのロビーフロアのツリーです。Xマスツリーとは呼んではいけないようです。というのは、昨日、右側に置いてある「熊」のぬいぐるみを飾り付けていました。つまり、Xマスの時はトナカイ、ニュー・イアはクマ、きっとタイ人は2回...
コラート、シマタニ ホテルの隣の日本料理店、「ほたる」閉店してました。
クリスタルレイク・ゴルフクラブで、後半、バーディ2つの36であがって、気分上々で、コラートのシマ タニ ホテルへ到着。3時半。ホテルのロビー・フロアを上から。バス・タブにお湯を張って、ひさしぶりにゆったりお風呂気分を味わったり。ブログを更新して、5時になりました。勇躍、予定通り、お隣にある日本料理店、「ほたる」に出かけたのです。がぁ~ん!なんと、なんと、ほたるが無くなっているではありませんか!驚き...
イサーン旅行、第一日めはコラート、クリスタルレイク・ゴルフクラブで。
昨夜は、早めに寝ようと思いながら、旅行の準備もあり、ベッドに就いたのは11時過ぎ。それで5時半に起きて、前夜のPC作業などを閉じて、パッキング、コンドを出たのは、6時半でした。セリタイ道路からルート9に乗り、国道1号線から2号線、約1時間でサラブリ、それから山を登り始めて、パックチョンからシーキューまでが約2時間、180Km。セリタイからルート9へ。早朝だったためか、すごい霧。そして、いつものように、...
イサーン旅行の準備、いざ。コラート、コンケーン、チャイヤプームへ、タイ旅、するぞぅ!
妻ゴイの故郷へ、年末の里帰り旅行です。昨年は行きませんでした。ことしのソンクランにも行きませんでした。ちょっと足が遠のいていて、行ったら、なにか言われそうですが。.。。里帰りでは、故郷へ直行して、バンコクへ直帰する、ということはしたことがなく、せっかくなので、イサーンの雰囲気を感じながら、遊びながら、行きかえりの旅行を楽しむようにしています。今回のスケジュールは、ホテルやゴルフ場の予約など、すべて...
タイは、今乾季、海外からの旅行者のハイ・シーズンですが、観光客の数はどうなんでしょうか?ぼくが行く、格安ゴルフ場には、あまり外国からのプレーヤーが目立つ、というわけではありません。駐車場の様子をみても、混んでいる状態ではなく、どちらかと言うと、いや、はっきりと、空いている方ですね。バンコク市内からは離れた、バンコク郊外(18KMくらい?)に住んでいるので、市内の観光客の様子はわかりません。さて、ゴル...
バーツ高で、マツダが、タイでの生産を見直したようです。その他、タイの部品工場が25か所も閉鎖された、とのニュースもありました。米中通商摩擦で、中国の経済成長が悪化し、その中国に依存している分、東南アジアの経済も減速し、購買力が失われて、自動車産業が大苦戦しています。加えて、タイでは、バーツ高が止まらないので、輸出が難しく、生産拠点を変更せざるを得ない、というところでしょうか。この前、振り返ってみて...
バンコク新路線、オレンジライン、工事進捗49%、2023年オープン
タイ文化センターからミンブリまでの路線が、オレンジラインと呼ばれています。真ん中あたりに、サムマーコンと書かれた駅がありますが、ここがぼくが言うサマゴーンです。前の駅のクロンバンマーまでが地下鉄で、サムマーコンから高架になります。工事はまだまだですが、順調に進んでいるらしく見えます。始まりは、タイ文化センターですが、ここはぼくがバンカピに引っ越してくる前に住んでいたラチャダー地域ですから、なにかの...
現在70歳、これから80歳にむけて、生活の道筋となる骨太の計画を作ってみよう、そう思って日本を出発しました。タイではより時間があるので。。。言葉を変えれば、よりすることが少なくなるので。。。^O^それで、毎年カレンダー冊子に、簡単なメモを残しているのですが、その冊子が、サマゴーンの家にあり、昨日から読み始めました。2011年は、忙しい年で、ゴイと結婚した年です。秋には初めてゴイが日本を訪れ、暮れに...
来週の水曜日から、イサーン地方への旅行に出るので、日本から持ってきた円を両替にバンコク市内のスーパーリッチに行きました。ネットで換金レートをみると、1万円=2770バーツです。2011年は、1万円=4110バーツなんて時もあったのですから、バーツの高さには、驚きます。2013年ころからアベノミクスが始まり、円安となり、年金でタイでロングステイして、人生エンジョイする、という夢が現実的でなくなってし...
到着した初日は、コンドのクロンチャン・プレースで、掃除をしたり、モール・バンカピで基本のショッピングをしたりで過ごし、二日目は、サマゴーンに行き、家の庭などの手入れや、車の洗車、ビザ用の写真(家の内外での本人写真が必要)の準備、3日めに、シーナカリンPAR3で、打ちっぱなしの練習をして、いざ今日は、タノン・ゴルフへ、初出陣です。良い季節になっています。9時半ころのスターでしたが、混んではいませんでした...
16日、避寒のためにタイに戻りました!出発前は、スモッグのことが一番心配でした。昨年末も、12月から2月も末まで、タイに滞在しましたが、PM2.5のすさまじさに、ゲンナリした記憶があったからです。あのようでは、もうタイには住めないか、とまで思わせた空気の悪さでした。久しぶりの、コンド26階からの朝焼けです。朝、7時、バンカピ、クロンチャン・プレースです。しばらくして、こんな感じになりました。スモッグも、これく...
「ブログリーダー」を活用して、im8pさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。