chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
うなぎのにわ https://unagi-garden.hatenablog.com

細長い花壇や小さな花壇で主につるバラを育てています。基本的にズボラガーデナーです。

雨凪
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/12/18

arrow_drop_down
  • 水仙、チューリップ、シエルブリエ

    こんにちは、雨凪です。 WBCが終わり若干脱力しながらも 花壇で次々に咲き始めた花を見れば いや~まだまだお楽しみはこれからよと 気持ちが浮上するといった今日でございます。 水仙が咲きました。 あちこちにいろんな品種を散らしていて どこからどんな花が出てくるか分かりません。 それも楽しみの1つです。 こんなの植えたっけ?なチューリップは ポール・シェラーでした。右側のです。 過去に何度も植えているポールですが もっと黒に近い色で咲くはずなんですよね・・ん~ カーメン君の動画を見て シエルブリエを切り戻したんですが 脇芽のあるところまで追ったらこんな感じに・・ そしてビフォー写真を撮り忘れました…

  • 漫画でもこんな展開ないわw*チューリップその後

    こんにちは、雨凪です。 WBC侍ジャパン世界一です!!おめでとう!!ありがとう!! 最終回、大谷登板→最後のバッター・トラウトを三振ですよ? こんな筋書きはありえんでしょ~~!が現実化する当たり 大谷さんは人間の皮を被った別の何かです。 ではここで個人的に(^m^)ホッホッホ♪となった ハイライト動画(?)を2つ貼り付けておきます。 VSメキシコ、同点に追いついた時の佐々木さん。 地面に喜びをぶつけているのは誰だ?と思ったら・・これはワロタ。 大谷さん、やはり現人神だったか・・・牧さんはかわいい。 いや~YoutubeもあってWBCが数倍楽しめましたわ。^^ * 茎が伸びないうちに咲いてしまっ…

  • WBC準決勝、侍ジャパンに震えた

    こんにちは、雨凪です。 せっかくの休日ですが、朝からあいにくの雨。 日曜日にせっせとガーデニング作業をやっておいたので 今日はもちろん・・ガッツリWBCです。 というわけで準決勝、侍ジャパンがやってくれました~!! 投手を除けばほぼ総力戦、しかもすべてのピースが ここまでビタッとはまった試合はあまり見たことがありません。 選手を信じ、腹を括って次々とカードを切った 栗山監督の采配は見事というしかなく それにこたえた選手の皆さんも素晴らしくて・・ まさに「史上最強」チーム。震えました。 試合前のダルビッシュの声出し・・心に響きます。 このチームで戦うのも明日が最後、もう思い切りやってください! …

  • おぎはらさん他から届いた苗*侍ジャパンいよいよマイアミ上陸!

    新芽とともに苗を買いたい欲がふくらむのは きっと私だけではないはず・・・こんにちは、雨凪です。 ではさっそく。おぎはら植物園さんから届いた苗です。 葉っぱがあるチーム。左から ヒューケラ・キャラメル リベルティア・ゴールドストライプ アメリカコデマリ・オールブラック エゴポディウム・バリエガータ 葉色に特徴のあるものを選んでみました。 まだ葉っぱがないチーム。左から 糸葉チョウジソウ アスチルベ・デルフトレース ホスタ・オーガストムーン ホスタ・フランシスウィリアムズ そしてクリスマスローズの開花株に手を出してしまいましたw グレーダブルとグリーンピコティダブル。 「花色、花形重視で選びました…

  • 春ですね*花壇の様子

    こんにちは、雨凪です。 おぎはら植物園さんが、たまに臨時閉店するようになり 春のガーデニングシーズン到来を感じる今日この頃ですw そんな中、先日の楽天マラソンでは運良く おぎはらさんでお買い物することができました。 届いた苗は後日ご紹介したいと思います。 黄モッコウバラの蕾が見えてきました。すでに可愛い(^^) 蕾にまったくピントが合わないのはなぜだ。 ミモザ(ギンヨウアカシア)・ダークアイ 新芽の銅葉がとてもきれいです。 ずんずん伸びてます。成長が早いですね。 ミオソティス・ミオマルク PWさんから出ている花が大きいバージョンの忘れな草です。 初めて育てましたがめちゃくちゃ可愛い。 うまく夏…

  • 常緑ヤマボウシ・・枯れた?*花壇が賑やかになってきました

    こんにちは、雨凪です。 え~、常緑ヤマボウシの様子が変です。 新芽らしきものが見当たらず 枝先をつまむとポキッと折れたり、力なくしなったり。 なんだか血が通っている感じがありません。 常緑ヤマボウシの耐寒温度は-5℃〜-8℃とのことですが いつぞやの大寒波は-5℃まで下がりましたのでね・・ まだ幼木で耐えきれなかったのかもしれません。 もう少し様子を見て、変化がなければ諦めることにします;; ルピナス第1号が開花。 タキイ種苗で購入した早咲きタイプです。 だんだんと花壇が賑やかになってきました。(^^) やっぱり植物っていいですね。癒されます。 いよいよWBC、日本は初戦を迎えますね。 メジャ…

  • 予約バラ大苗第3便が到着*新芽が伸びてきた~(^^)

    こんにちは、雨凪です。 10日ほど前に予約バラ大苗第3便が届きました。 毎度お世話になっているコメリさんへ出向いて受け取り。 河本バラ園のリナルドです。 Youtubeで超しぶ~い退色具合を見て惚れ込み 急きょ予約して手に入れた次第。 最近の陽気でどんどん枝葉が展開し始めました。 6号ポットに植えてあったので当面はこのまま育てます。 これで予約注文分はすべてそろいました。 今季はERのクラウン・プリンセス・マルガリータと コフレ、ガブリエル、リナルドの河本トリオ、の計4本。 河本さんのバラって中毒性があるというのか ブランディングや育種理念がハマる人にはハマるというか・・ 熱烈なファンがいるの…

  • ワイヤーメッシュでフェンス作り*花壇の草花のようす

    こんにちは、雨凪です。 先日ホームセンターでワイヤーメッシュを買ったら レジのお姉さんに『何に使われるんですか?』と尋ねられ つるバラを這わせますよ〜と答えたら お姉さんもバラを育てているそうで、しばしバラ談義に。 するとそこに見知らぬおじさんがやって来て 『あなたコレ何に使うの?』と尋ねられ(以下略 今までも何度かこういうやりとりの経験があります。 ホムセンは好奇心旺盛な人が多いのでしょうか。 ちなみに夫が行くと結構な確率で店員と間違えられます。 ということで買ってきたワイヤーメッシュ。 まず設置場所に合わせてカットします。 ↓ ワイヤーブラシでサビを落とし サビ止めを塗ったら支柱に固定して…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、雨凪さんをフォローしませんか?

ハンドル名
雨凪さん
ブログタイトル
うなぎのにわ
フォロー
うなぎのにわ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用