chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • MICHAEL JACKSON Part4【歌え!マイケル INSTRUMENTAL VERSION COLLECTION】

    MICHAELJACKSONPart4【歌え!マイケルINSTRUMENTALVERSIONCOLLECTION】マイケルの曲をカラオケで歌える、というフレコミで1988年の秋に発売されたコンピ。ミックスの表記は数種類あって、なぜか「THRILLER」収録曲にはコーラスが入っていて、「BAD」収録曲はコーラスもなく完全なインスト…かと思いきやBADには終盤で普通に声が残っている不思議な編集。バージョン違いの解説はアマゾンのレビューに細かく載っていますので、そちらを参照してください。当時中学生だった私がこのアルバムとどう向き合ったか、その結果として洋楽と邦楽の違いを知るキッカケになったことを書いてみます。うちの中学校では、給食の時間に校内放送で曲を流すことになっていて、「歌(Vocal)なし」「激しくないこ...MICHAELJACKSONPart4【歌え!マイケルINSTRUMENTALVERSIONCOLLECTION】

  • CROWTHER AUDIO HOT CAKE V2

    CROWTHERAUDIOHOTCAKEV2HOTCAKEについて、一部の店やサイトでは「生産終了」とうたっていますが、ネットのショッピングサイトには「V2」なる商品名でトグルスイッチが2つあるのが売ってて、もっと細かく言うと同じ商品の中でV2と3KNOBの画像が交じりながら紹介されてた時期もあり、購入時の問い合わせで「どっちですか?」と聞いたこともあります。結果はV2が届きました。約25年定期購読状態だったギターマガジンとプレイヤーの読者を2020年に卒業してしまっていたし…新商品紹介なんか全然見てなかったから、「V2」ってその間に紹介されていたのでしょうか。そもそもHOTCAKEは3台持ってて、それはここに書いていたんですけど、店頭でさっぱり見なくなったから「ヤバいな」と思ってました。好きとはいえ基本...CROWTHERAUDIOHOTCAKEV2

  • 焼肉 六六六(むつみ)

    四谷で最近よく行く焼肉「六六六(むつみ)」の紹介です。ひとりでも気兼ねなく座れるカウンターと、少人数で楽しみたい個室が両立しています。とにかくキレイで雰囲気は抜群。店員さんは和装で上品さが際立ち、しかも別嬪さん。カウンターでは店員さんが焼いてくれて会話も楽しめますので、ひとりでも食べログで安心して予約できます。店主さんは、今の店舗の立地等を考慮して、お客さんの求める質とサービスを常に考えていらっしゃいました。まだスタートして半年ですが、四谷大好きな身としては機会ある毎に伺いたいお店です。ちなみに、六六六さんがオープンする前は「極肉不破」→「焼肉赤味ふわ」というお店だったそうです。【至高の黒毛和牛タン】このタンは、海外産なら切り落としてしまうかもしれない赤い部分もちょっとだけ一緒に出てきました。店主さん曰く...焼肉六六六(むつみ)

  • MICHAEL JACKSON Part3 【HIStory JAPAN TOUR 1996】

    MICHAELJACKSONPart3【HIStoryJAPANTOUR1996】ヒストリーツアーは、私がマイケルを生で見た最後のライブ。ワールドツアー自体が結果として最後でしたし、私に限らず、多くの人は同じでしょう。今までの人生の中で最も泣いた…嗚咽に近い状態になってしまった唯一のライブでした。さかのぼること数年、東京でのデンジャラスツアーが終わり、スーパーボウル・ハーフタイムショー、オプラ・ウインフリーショーに出演し、ツアーを継続して福岡に来ることが発表されるなど活動は続いていましたが、1993年8月を境に、これまで築き上げてきたスターダムのすべてが崩れ去るような、性的虐待疑惑の騒動が勃発します。日本のワイドショーも連日取り上げていて、ファンであることが恥ずかしいことのように思われてしまいそうな「惨状」でし...MICHAELJACKSONPart3【HIStoryJAPANTOUR1996】

  • MICHAEL JACKSON Part2 【DANGEROUS WORLD TOUR IN JAPAN】

    MICHAELJACKSONPart2【DANGEROUSWORLDTOURINJAPAN】マイケルのライブは、BADツアー('88)、デンジャラスツアー('92)、ヒストリーツアー('96)の各1回、計3回観に行きました。BADツアーは、力強き伯母に連れて行ってもらい、私の音楽生活が一変してしまった日。デンジャラスツアーは、マイケルへの渇望感がピークに達していた時。ヒストリーツアーは、人生で最も泣いたライブ。それぞれ思い出深いですが、今回お話ししたいのは、デンジャラスツアーです。特にラストの演出について。マイケル自身にとっても、デンジャラスツアーは、恐らくエンターテインメントとして頂点に達したライブだったと思います。BADツアーを経て「こうすれば良かった」という点がことごとく正解になっている。何より、マイケル...MICHAELJACKSONPart2【DANGEROUSWORLDTOURINJAPAN】

  • MICHAEL JACKSON Part1 【グレイテスト・ヒッツ】

    MICHAELJACKSON【グレイテスト・ヒッツ】実はマイケル・ジャクソンこそが私にとって永遠のスターなんです。マイケルに関してはいろんな面がネット上でも語りつくされていることもありますし、書籍も多いし、オッサンが普通に想いを書くのも恥ずかしいので、今まで気になっていたことを、小分けにシリーズ化して書いてみます。PART1は、新聞発表されたにもかかわらずリリースされなかった幻のベスト盤「グレイテスト・ヒッツ」の話です。まずは写真をご覧ください。ここには年が書いてないんですけど、1989年だと思います。いや、90年だったかな…?うーん、いつか図書館に行って朝日新聞のアーカイブで調べようかな。カセット2本組も発売されようとしていたという、この時代感がタマリマセンね~。MICHAELのベスト盤はその後何種類か出ます...MICHAELJACKSONPart1【グレイテスト・ヒッツ】

  • 「Big in Japan」と「Small in Japan」

    詞の意味や内容が直接的に伝わりにくい洋楽では、メロディや曲の構造もさることながら、日本で人気が出るには、ヴォーカルの声質がどれだけ聴く側の印象に残るかが大きな分かれ目になるような気がします。いわゆる「BiginJapan」と呼ばれ、とりわけ日本で人気が出たアーティストって、ルックスだったり、時の悪戯だったり、様々な要素がある中でも、私は「声質」っていうことを重視しています。BiginJapanのアーティストを書くだけではこのブログの価値はないので、カテゴリーから若干外れつつも、なかなか表現しにくい声の魅力を、できる限り比較対象を設定しながら書いてみたいと思います。時に怒られそうなフレーズも飛び出しますがご容赦を。BiginJapanで割とイメージしやすいのは「BonJovi」。当時友達とは、その音楽性や見た目か...「BiginJapan」と「SmallinJapan」

  • かざあなダウンタウン

    かざあなダウンタウン1995年から96年にかけて放送されたこの番組。放送期間は1年弱と短い期間ではありましたが、とても思い入れのある番組で、録画したものをデータ化してPCで時折見ています。今ではYouTubeでもたくさん載っているので、若い人が見ると新鮮かもしれません。最近では、リットン調査団さんが「水曜日のダウンタウン」でクローズアップされたとき、藤原さんの回想でかざあなのシーンが他局なのに使われたことにえらく驚きました。この番組、9月までの前半では、体をはりまくった実験色の強いゲーム「ためしましょう」と、色々な仕事を実践的に学ぶ「おぼえましょう」が両立し、10月以降の後半では大喜利も織り交ぜ、ダウンタウンの2人を交えた本音のトークの比重が多くなって、最後まで飽きずに楽しめました。お下劣な面では、「ためしまし...かざあなダウンタウン

  • YAMAHA THR5 (V.2)

    YAMAHATHR5(V.2)練習用としてBOSSの「eBandJS-8」を使い始めたとき、どうしてもギターの出音に馴染めず、ヤマハに触手を伸ばしたところ大当たりでした。AMP=CLEANGAIN=MAXMASTER=MAXTONE=MAXEFFECT=MINDLY/REV=MIN以前はHOTCAKEをつないでいましたが、このセッティングが僕の中では一番ハマりました。余裕でサラッと歪むセッティングではなく、フルアップがかっこいいです。自宅ですからもちろんVOLUMEはマックスにはできないものの、十分にハリのある音が出ます。このセッティングなら手元で音を下げればちょうどいいクリーンにもなります。もちろん、練習したい内容によってAMPを変えることは当然ありです。ただ、EFFECTは何も期待しない方がいいです。そもそ...YAMAHATHR5(V.2)

  • 焼肉 「名門」 四谷三丁目(新宿区舟町)PART1

    このブログの趣旨とちょいと異なるグルメの話です。都内に出かけたときには荒木町にある「テキサスフラッド」というバーにちょくちょく行っていることもあり、その近くにある「名門」と「羅生門」という焼肉屋さんには以前から興味がありました。記憶をたどると羅生門さんには一度行ったことがありましたが、CSのCX系で放送している「寺門ジモンの肉専門チャンネル」で紹介された名門さんのコース内容があまりにも衝撃的だったので、門をたたいてみることにしました。僕は焼肉店に一人で行くことが多いので、名門さんの常連贔屓に不安感はありましたが、行ってみると取り越し苦労でとても楽しめました。何度か行った様子をPART1と称して書いてみます。肉専門チャンネルで得た情報も交えますので、名門さんにこれから行こうと思っている人の参考になればと思います。...焼肉「名門」四谷三丁目(新宿区舟町)PART1

  • ACROSS THE UNIVERSE の歌詞

    ACROSSTHEUNIVERSE/TheBeatlesこの曲の紹介や論評を見ると、特に歌詞について「文学的」「ジョンの最高傑作」という文字が踊り、ネット上でも日本語に翻訳するときの様々な解釈が紹介されていて、その人気の高さがよくわかります。一方で、日本語訳ではなく英詞そのものが、アルバムのブックレットや詩集によって記載が異なっていて、謎めいた感じに拍車がかかっているようにも思えます。この曲を弾き語りでカバーしてみようと思った時に、歌詞の表記の違いに気が付きました。そもそも、この曲に限らずアルバムの歌詞カードに間違いが多いということは、洋楽ファンならとっくに承知していることですし、他の曲に関しては違いがあってもさほど気にせず自分の中だけで終わらせることがほとんどですが、ACROSSTHEUNIVERSEに関して...ACROSSTHEUNIVERSEの歌詞

  • 千明守(椎名守)先生

    千明守(椎名守)先生私が受講していた時、先生がご自身の口で、「予備校講師の名として、『ちぎら』は発音しにくいから、変えた方がいいよってアドバイスをもらったから『しいな』に変えたんだ」という趣旨のことをおっしゃられていました。多分、変えて間もないころだと思います。以前のブログでも書いたんですけど、私は古典文法への苦手意識を克服出来ないまま受験を終えてしまいました。でも実は、椎名先生の授業とテキストに救われて合格できたのでは?と思う側面もありました。本質的に古典文法が苦手だったので、モヤモヤしたままだったのですが、合格できた学校と学部では、古文が割とすんなり解けた気がしていたんです。それは、特に直前講習会の『決戦!勝つための古文』という授業を聞いて、テキストに載っていた単語、文学史をがむしゃらに覚えたことが功を奏し...千明守(椎名守)先生

  • CROWTHER AUDIO HOT CAKE

    CROWTHERAUDIOHOTCAKE3台。時の事情で増えてしまったのですが、それほどにHOTCAKEが好きです。スイッチが「NORMAL/MIDLIFT」だった頃の1999年に購入したOLDCIRCUITバージョンが、私にとっての初代。HOTCAKEに興味を持ったキッカケは、リットーさんが出した「楽器館」というムックにあったオーバードライブ/ディストーション系のコンパクトエフェクターの紹介(95年12月号の再掲載)で、葛城さんが試奏したレビューが気になったのと、レイヴォーンの「テスティファイ1曲マスター」っていう教則ビデオで、確証ないんですけど、ichiroさんの足元にチラッと映ったのがどうもHOTCAKEに見えたことでした。すいません。ここで葛城さんの95年当時のレビューを紹介します。----------...CROWTHERAUDIOHOTCAKE

  • BOSS OD-3 Over Drive

    BOSSOD-3OverDrive実は先日買ったDS-1を使いこなせなくて悩みまくった挙句、97年の発売開始と同時に購入し、10年前に手放し、そして今、もう一度試してみようと思って買ったのがこのOD-3です。OD-3って、前に持ってた時から不思議な感じがしていました。自分の感情の起伏なのかどうなのか「イイじゃんこれ!」って思う時もあれば、「なんかつまらないな」と思う時もあり、HOTCAKEとTUBESCREAMER数種で満足して、増えてしまったエフェクターを整理することにした時に売ってしまいました。で、今年、あるバンド用にDS-1をメインの歪みにしようと使い始めましたが、いまいち馴染めなかったことがキッカケになり、もしかして今OD-3を使ったら気に入るんじゃないだろうかなーと再び触手を伸ばしたら、大当たり!ブー...BOSSOD-3OverDrive

  • MICHAEL JACKSON 『SCREAM』

    MICHAELJACKSON『SCREAM』新曲はないけど面白いコンピレーションアルバムだと思います。ThisPlaceHotelから始まるなんて、暗さ全開!http://www.sonymusic.co.jp/artist/MichaelJackson/info/486011今回見逃せないのは、ロックウェルの「Somebody'sWatchingMe」がマイケルのアルバムに初めて入ったことでしょうか。これは聴いてもらうのが一番なのであえて説明しませんが、この曲を聴きたいがためにモータウンのコンピを探しまくったのは遠い昔の話です…。個人的には、最後のオリジナルアルバムとなってしまった「Invincible」から「Unbreakable」が(たぶん初めて)再録されたことがうれしい。マイケルの代表曲が80年代に集中...MICHAELJACKSON『SCREAM』

  • Fender 50th Anniversary American Deluxe Stratocaster

    Fender50thAnniversaryAmericanDeluxeStratocasterソコソコの本数のギターを持っていてもコレクターではないと言い続けている私ですが、こればかりはコレクター意識があったと認めざるを得ない代物、それが、Fender50thAnniversaryAmericanDeluxeStratocasterです。50という区切りの良さ、そしてゴールドパーツなのに落ち着きが感じられるルックスに、これは買っときたいなと物欲全開になったわけです。それは2004年のこと。その後ちょっとだけ増えますが、当初発表されたラインナップは以下3つでした。FenderCustomShopMasterbuilt50thAnniversary1954StratocasterFender50thAnnivers...Fender50thAnniversaryAmericanDeluxeStratocaster

  • 大村憲司さんとDS-1と知恩院

    大村憲司さんとDS-1と知恩院最近になって毎日のように大村憲司さんのギターの音を聴いているのですが、最初に意識したのは、とんねるずさんの番組に井上陽水さんが出ていた時。新曲だった「フィクション」を歌っている陽水さんのバックでギターを弾いていたのが憲司さんでした。音も良かったし…細かいテクニック的なことは当時全く分からなかったんですけど、すごい人だなーと思っていました。それと、学生時代に先輩から聴かせてもらったライディーンのライブで、カッコイイギターソロを弾いていたのも憲司さん。お亡くなりになられて、ギターマガジンで特集が組まれたとき、そうか、あの時のギターソロは大村憲司さんだったんだ!と後から気が付きました。そんな憲司さんを偲び、先日、京都の知恩院に行ってきました。地元の楽器店「JEUGIA」さんでDS-1を購...大村憲司さんとDS-1と知恩院

  • Pedal Board

    PedalBoardこのエフェクターボード(ペダルボード)は、バンドに参加させてもらうことが増え始めた頃に、個々のペダルをライブ時につなぎ合わせる時間を省く目的で作りました。ブースターとして使っているMaxonST-01は、時にTS9(トニーブルーノモディファイ)かTS808(2003年リイシュー)か、MaxonST9pro+に代わることもありますが、結局ST-01を使う頻度が高いです。ST-01は、伝説的なIbanezST9と同じ回路ということで、そこへのあこがれから2002年にネットオークションで落札したものです。まったくの未使用で、包むビニールもMAXONのステッカーもキレイ残っていた奇跡のデッドストックでした。ただまあ、これには賛否があるみたいです。悪い評としては「固く冷たい」「シャーシャーしてる」など...PedalBoard

  • allegriの思い出

    allegriの思い出アレグリを知ったのは地元の百貨店にて。ジャケットを買ったのが最初で、2000年だったと思います。※三つボタンに時代を感じます。上のジャケットの次に買った合成皮のジャケはカッコよかったですね~。写真ないですが。シックな色使いの中でも赤と青のアクセントがあり、僕が好きになれる要素を完璧に満たしていました。それからというもの、ジャケットはもちろん、Yシャツ、インナー、ブルゾンや、小物の財布、果てはスーツまで作るくらいに好きになり、地元の百貨店から撤退した後も、銀座にあった専門店であれこれと物色するのが楽しみでした。でもそんなに懐に余裕があるわけではないし、手当たり次第に買っていたわけではなく、年に2回くらいお店に行って、気に入ったものを買ってから、長く着るというスタンス。好きが高じて、mixiの...allegriの思い出

  • Guitar Display

    GuitarDisplay自宅のリフォームに合わせ、ギターを一括収納するための「ギターディスプレイネット」部屋を増築しました。ここは元々玄関の吹き抜け部分でした。およそ3畳で、私の自室の隣に位置しています。もしも壁を無くして部屋を広げると、ベッドと同じ空間になってホコリが舞うし、冷暖房の効率も悪くなる。しかも、大工さんに見てもらった時、広げようとすると元々あった柱も壁と一緒に取っ払うことになるので、耐震の面でダメでしたから、小部屋にしました。いわゆるディスプレイネットでつりさげようと思って、インターネットで調べると、天井と床に突っ張らせて固定するタイプが多くありました。でも、私は最初から壁に穴をあけて固定すると決めていたので、大きさと強度両面で納得できるものをと思い、島村楽器イオンモール高崎店の店長さんに相談し...GuitarDisplay

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、albert9thさんをフォローしませんか?

ハンドル名
albert9thさん
ブログタイトル
We Want The FUNK
フォロー
We Want The FUNK

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用