15年間に及ぶハシナ前首相によるバングラデシュ統治が、突如終焉を迎えました。ハシナ前首相が辞任に追い込まれてから19日で2週間です。
2020年からバングラデシュ・ダッカで駐在スタート。2019年世界で最も住みにくい都市3位のダッカで、子育てに挑戦します。最貧国での生活について、情報発信します!
15年間に及ぶハシナ前首相によるバングラデシュ統治が、突如終焉を迎えました。ハシナ前首相が辞任に追い込まれてから19日で2週間です。
バングラデシュでの学生デモ。携帯電話のデータ通信が10日ぶりに復旧しました。外出禁止令は継続。
23日夜、バングラデシュ政府によるインターネット遮断が解除され、すでに一部の地域ではインターネットが利用可能になった
バングラ出国のためのEチケット代理印刷、在留邦人向けに日本大使館で開始
在バングラデシュ日本国大使館は、バングラから出国を希望する日本人を救おうと、Eチケット代理印刷サービスを開始した
バングラ学生デモの逮捕者500人超に、政府による情報統制も継続
バングラデシュでは、引き続き大規模なインターネット遮断が行われ、情報統制を強化。逮捕者は500人超となった。
バングラ全土が危険レベル2に、「不要不急の渡航中止を」外務省
7月21日、バングラデシュ全土の危険レベルがレベル2に変更となりました。外務省が「不要不急の渡航中止を」と注意喚起
バングラデシュでは、デモが暴徒化に発展し、夜間外出禁止令も発出されました。死者数は115人以上になっています。
バングラデシュでは、公務員採用の特別枠に反対する学生などの大規模デモが全国に広がり、多くの死傷者が出ています。
TOKYODANGO@ダッカ市「バングラのたこ焼きインスパイア系」
バングラデシュの首都ダッカで、見た目はたこ焼きですが、中にチキンを入れた「チキン団子」を提供するTOKYODANGOがオープン!
バングラデシュの死刑執行は、同じ刑務所内の受刑者が担う。絞首刑で、死刑執行者は好待遇を受けられる
2024年のイード・アル・アドハー(犠牲祭)@バングラデシュ
バングラデシュでは6月16日、イスラム教の祝日「イード・アル・アドハー(犠牲祭)」でした。牛や羊たちの姿が街から消えました。
日本人も多く居住するバリダラ地区で銃乱射事件が発生し1人死亡2人負傷、バングラデシュ
バングラデシュの首都ダッカのバリダラ地区で銃乱射事件が発生。警察官が、同僚を射殺し、通行人2名も負傷した。
ANA Lounge「プライオリティパスで利用できる関空ラウンジ」
ANA Loungeはレベル高めです♪
KIXエアポートカフェラウンジ NODOKA「プライオリティパスが使える関西国際空港ラウンジ」
関西国際空港内のエアロプラザ2階にある空港ラウンジ「KIXエアポートカフェラウンジNODOKA」
一時帰国者の消費税免税制度について、海外居住者向けにわかりやすく解説。必要書類や条件、手順等も説明しています。
バングラデシュのフェリーは、人がすし詰め状態です。定員超過は当たり前で、ルールは守られていないので、乗船は危険です。
バングラデシュ赴任時に日本から持って行くべき物リスト【2024年版】
バングラデシュ赴任時に日本から持って行くべき物(2024年版)について、まとめました。日本食品や家電などを紹介しています。
バングラデシュの伝統菓子「バコルカニ」。オールドダッカでとても人気が高い素朴なビスケットです。
バングラデシュでおすすめの南アジア料理店3選【2024年版】
バングラデシュでおすすめの南アジア料理店を筆者が独断で厳選しました。どの店もコスパが高く、満足度が高いです。
バングラデシュのバスは、車内だけでなく、屋根の上にも乗車します。とても危険な行為なので、マネしないでください
バングラデシュの大気汚染が深刻で、寿命が6.76年縮まっていることが判明。世界で最悪となった。
ラックナウ@ダッカ市ボナニ地区「移転後も変わらぬ感動カレー」
至福の時です。
カチャバザール@ダッカ市グルシャン2「天然歯ブラシも手に入るローカル市場」
バングラデシュの首都ダッカの中心部にあるローカル市場「カチャバザール」は、買い物だけでなく、観光地としてもおすすめです
バングラデシュ人が使っている「天然歯ブラシ」がワイルドすぎる
バングラデシュでは、ニームという木の枝でできた「天然歯ブラシ」が今も使われています!ダッカ市で初めて発見しました。
ダッカ総合郵便局@グリスタン地区「バングラで切手購入ならここ」
バングラデシュの首都ダッカにあるダッカ総合郵便局(General Post Office Dhaka)で切手を購入!
紫色や黄色などのカラフルなカリフラワーがバングラデシュの首都ダッカの市場で売られています。色によって栄養素が異なるようです。
バングラデシュの首都ダッカのバリダラ地区にある「DIPLOMAT’S BAZAAR」に、新たにカフェが登場しました!
バングラデシュで、金色に塗装された最高級の三輪タクシー「CNG」を発見!通常は緑色ですが、金色のCNGは初めて見ました!
バングラデシュの首都ダッカの「オールドダッカ」と呼ばれる地域では、馬車が公道を走っており、高架下が厩舎となっている。
「ファイヤーパン」口に火を突っ込むバングラのストリートフード
バングラデシュでは、ファイヤーパンと呼ばれる危険な食べ物が存在します。葉っぱの上に様々なスパイスを盛り付け、火をつけたまま食べます
TOKIO城島の奥様である、タレント菊池梨沙もバングラデシュ・チッタゴンに帰省し、長男をバングラデシュの家族に紹介!
現在LAを活動拠点としているモデルのローラが、バングラデシュを再訪しているようです。白色サリーがエキゾチックです。
ハジビリヤニ(Haji Biriyani)は、バングラデシュの首都ダッカ市にある老舗ビリヤニ店。葉っぱの皿で盛りつけるのが特徴
バングラデシュは、公道でゾウと遭遇できる国。街中に突如ゾウが出現。公道をわがもの顔で歩いており、驚きでした。
1月7日、バングラデシュ総選挙(1院制、定数350)の投票が終了。同日、開票がスタートしました。
戸村の焼肉のたれは、フルーティーな甘口の味が特徴で、日本で一番美味しい焼肉のたれです。海外生活の必需品です。
ノーベル平和賞ユヌス氏にバングラ裁判所が禁錮6か月の有罪判決
ノーベル平和賞受賞者のユヌス氏に対して、バングラデシュの裁判所が有罪判決。政権側による政治的動機とみられる。
バングラの日本料理もレベルが上がってます
バングラでは様々な露天商がいます
「中華だけでなく、日本食もレベル高し」HAN SHE@ダッカ市グルシャン地区
本格的な日本料理と中国料理を堪能できます
バランスがすごいです。
名前を聞いても、結局覚えられませんでした
「日本人ならだれでも知ってる有名駄菓子がバングラデシュにも出現!!」Dhali Super Store@ダッカ・グルシャン
バングラも少しづつ進化してますね~
ついに決まりました!
総選挙前のバングラ。これから与党野党の対立が激化していくとみられます
ダッカでよく見かける光景-空港での預け荷物のラッピング&顔写真を荷物に貼る文化-
空港には、ラッピング職人がいます!
スタバが消えました(´・ω・`)
昨年末に一部開通したバングラデシュの首都ダッカの都市高速鉄道(MRT)6号線は10月13~…
バングラで花見ができるようになる日がくるのかな?
ダッカでよく見かける光景-アラビア語のステッカーが貼られた車-
このステッカーが、だんだん格好良く見えてきましたwww
「ダッカでテレビゲームの本体やソフトが手に入る!!!」Nadim Electronics@ダッカ市ボナニ地区
ゲーム好きにはたまりません
ピンクの果実が酸っぱ美味しい!! バングラデシュで「ジャンブラー」が旬を迎える
毎年この時期はジャンブラーばかり食べていますw
東京で開催される「第61回ミス・インターナショナル世界大会2023」に、バングラデシュから初参戦
日本でこんな大会が開催されるんですね~
ソフトオープンって何??
「オシャレなカフェ♪食パンも美味なり」Emerald Bakery & Cafe@ダッカ市ボナニ地区
Wi-Fiも完備してます!
最近地震の頻度多め? インドでM5.4の地震が発生し、バングラデシュでも一部揺れる
今年はなんだか多いような・・・
「バングラデシュの素敵な情報が満載の雑誌!」TRANSIT 59号
素晴らしい一冊です
「子供が楽しめるレースゲーム」Full Throttle Racing@ダッカ市グルシャン地区
小学低学年の子供には少し難しそうでしたが、楽しんでいました!
「バリダラ内で初めての薬局が開店!!」Xpress Pharma@ダッカ市バリダラ地区
いつのまにか店がかわってました!
「バングラデシュの老舗インド料理店、絶品ドーサをお試しあれ~♪」Sajna@ダッカ市ボナニ地区
運転手に勧めてもらい、行ってきました♪
日本はバングラデシュに8対0で大勝、アジア大会・サッカー女子
日本やっぱり強いですね!!
「『何度でも食べたくなるラーメン』と現地メディアに報じられる日本食店」TAKUMI@ダッカ市グルシャン
DHAKA TRIBUNEで、日本料理店「TAKUMI」が取り上げられました!! 「何度で…
路上でスッキリ!バングラデシュでは、屋外で髭剃りできちゃいます!
いくらなんだろうか・・・
「バングラデシュで必ず食べたいビリヤニ店」Haji Biriyani@ダッカ市・オールドダッカ
超有名店についに行ってきました!
バングラデシュに海外協力隊、ダッカテロ事件以降7年ぶり派遣再開へ
ついに再開ですね!
「心躍るスペシャルセール開催中」Aarong(アーロン)@ダッカ市テズガオン
ダッカ市テズガオンの人気雑貨店「アーロン」では、9月23日までスペシャルセールを実施してい…
バングラデシュで感染爆発!!デング熱感染が前年の20倍!!!
増えすぎでしょー━Σ(゚Д゚ )━
コロナが過ぎ去ったと思えば、次はデングですね・・・
現地メディアによると、バングラデシュのナショナル・フラッグ・キャリア「ビマン・バングラデシ…
【バングラ珍百景】デング熱の感染対策の呼びかけ方が独特すぎる
目を疑いましたw
この光景を見て、鳥肌立ちました。
かなり大きな揺れでした!!
もうちょっとですね!!
ビマン・バングラデシュ航空、9月から再開予定の「ダッカー成田」直行便のチケット販売を開始!!
バングラデシュのナショナル・フラッグ・キャリア「ビマン・バングラデシュ航空」が、 今年9月…
「バングラデシュの若者から今人気のワッフル店」WAFFLE UP@ダッカ市グルシャン地区
こんな店ができていたとは、知りませんでした。。。
バングラデシュ人教師などの奮闘ぶりを撮影したドキュメンタリー映画「世界のはしっこ、ちいさな教室」、7月21日から全国で公開中
これは機会があれば、見てみたいです!
プーマの店のすぐ近くです。
7月17日の国会議員補欠選挙に伴う交通規制、ダッカ市グルシャン地区など
荒れなければいいですが・・・
今年はデング熱患者が多いようです!!
「世界中に展開している米国の宅配ピザチェーン店」DOMINO’S PIZZA@ダッカ市ボナニ地区
バングラにもありますよ~
「豊富なバングラデシュ民族衣装の品数が魅力的なお店」Deshal@ダッカ市ボナニ地区
民族衣装が好きな人にはおすすめです♪
アリババ創業者ジャック・マー氏、サッカーのアルゼンチン代表GKのエミリアーノ・マルティネス氏ら著名人が次々、ダッカを電撃訪問
有名人のバングラデシュ訪問が増えてきましたね。
「体重測って、金をよこしな」と話しかけてくるおじさん
1年生き延びたようです
もうあれから7年d
「ダッカでは貴重な可愛い家具・雑貨店」BOHU@ダッカ市テズガオン
テズガオンにある大きなアーロンの近くなので、セットでよく行きます♪
「パドマ川沿いでのんびりカフェ」ISHO Beachclub – A Pop Up@Louhajang
ISHOなので、もう少しお洒落な雰囲気なのかと期待したのですが・・・
「壮絶な見栄の張り合い行事」2023年の犠牲祭@バングラデシュ
2023年のイスラム教の祝日「イード・アル・アドハー(犠牲祭)」は、6月29日に牛たちが殺…
バングラデシュでばったり会ったりできるかも!?
自らの死期を悟ったのか、悲しそうな表情を見せる牛たち・・・
「ダッカで最も洗練されたレストランの一つ」Oro@ダッカ市グルシャン
ダッカとは思えないようなおしゃれな空間です。
バングラデシュ国内初、公立中等教育校で公文式採用、デジタル学習で学力向上支援
KUMONは世界中に広がっていますね~
今年もあの牛たちの断末魔の叫びが・・・
バスは危険です。
「ブログリーダー」を活用して、ひばりさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
15年間に及ぶハシナ前首相によるバングラデシュ統治が、突如終焉を迎えました。ハシナ前首相が辞任に追い込まれてから19日で2週間です。
バングラデシュでの学生デモ。携帯電話のデータ通信が10日ぶりに復旧しました。外出禁止令は継続。
23日夜、バングラデシュ政府によるインターネット遮断が解除され、すでに一部の地域ではインターネットが利用可能になった
在バングラデシュ日本国大使館は、バングラから出国を希望する日本人を救おうと、Eチケット代理印刷サービスを開始した
バングラデシュでは、引き続き大規模なインターネット遮断が行われ、情報統制を強化。逮捕者は500人超となった。
7月21日、バングラデシュ全土の危険レベルがレベル2に変更となりました。外務省が「不要不急の渡航中止を」と注意喚起
バングラデシュでは、デモが暴徒化に発展し、夜間外出禁止令も発出されました。死者数は115人以上になっています。
バングラデシュでは、公務員採用の特別枠に反対する学生などの大規模デモが全国に広がり、多くの死傷者が出ています。
バングラデシュの首都ダッカで、見た目はたこ焼きですが、中にチキンを入れた「チキン団子」を提供するTOKYODANGOがオープン!
バングラデシュの死刑執行は、同じ刑務所内の受刑者が担う。絞首刑で、死刑執行者は好待遇を受けられる
バングラデシュでは6月16日、イスラム教の祝日「イード・アル・アドハー(犠牲祭)」でした。牛や羊たちの姿が街から消えました。
バングラデシュの首都ダッカのバリダラ地区で銃乱射事件が発生。警察官が、同僚を射殺し、通行人2名も負傷した。
ANA Loungeはレベル高めです♪
関西国際空港内のエアロプラザ2階にある空港ラウンジ「KIXエアポートカフェラウンジNODOKA」
一時帰国者の消費税免税制度について、海外居住者向けにわかりやすく解説。必要書類や条件、手順等も説明しています。
バングラデシュのフェリーは、人がすし詰め状態です。定員超過は当たり前で、ルールは守られていないので、乗船は危険です。
バングラデシュ赴任時に日本から持って行くべき物(2024年版)について、まとめました。日本食品や家電などを紹介しています。
バングラデシュの伝統菓子「バコルカニ」。オールドダッカでとても人気が高い素朴なビスケットです。
バングラデシュでおすすめの南アジア料理店を筆者が独断で厳選しました。どの店もコスパが高く、満足度が高いです。
関西国際空港内のエアロプラザ2階にある空港ラウンジ「KIXエアポートカフェラウンジNODOKA」
一時帰国者の消費税免税制度について、海外居住者向けにわかりやすく解説。必要書類や条件、手順等も説明しています。
バングラデシュのフェリーは、人がすし詰め状態です。定員超過は当たり前で、ルールは守られていないので、乗船は危険です。
バングラデシュ赴任時に日本から持って行くべき物(2024年版)について、まとめました。日本食品や家電などを紹介しています。
バングラデシュの伝統菓子「バコルカニ」。オールドダッカでとても人気が高い素朴なビスケットです。
バングラデシュでおすすめの南アジア料理店を筆者が独断で厳選しました。どの店もコスパが高く、満足度が高いです。
バングラデシュのバスは、車内だけでなく、屋根の上にも乗車します。とても危険な行為なので、マネしないでください
バングラデシュの大気汚染が深刻で、寿命が6.76年縮まっていることが判明。世界で最悪となった。
至福の時です。
バングラデシュの首都ダッカの中心部にあるローカル市場「カチャバザール」は、買い物だけでなく、観光地としてもおすすめです
バングラデシュでは、ニームという木の枝でできた「天然歯ブラシ」が今も使われています!ダッカ市で初めて発見しました。
バングラデシュの首都ダッカにあるダッカ総合郵便局(General Post Office Dhaka)で切手を購入!
紫色や黄色などのカラフルなカリフラワーがバングラデシュの首都ダッカの市場で売られています。色によって栄養素が異なるようです。
バングラデシュの首都ダッカのバリダラ地区にある「DIPLOMAT’S BAZAAR」に、新たにカフェが登場しました!
バングラデシュで、金色に塗装された最高級の三輪タクシー「CNG」を発見!通常は緑色ですが、金色のCNGは初めて見ました!
バングラデシュの首都ダッカの「オールドダッカ」と呼ばれる地域では、馬車が公道を走っており、高架下が厩舎となっている。
バングラデシュでは、ファイヤーパンと呼ばれる危険な食べ物が存在します。葉っぱの上に様々なスパイスを盛り付け、火をつけたまま食べます
TOKIO城島の奥様である、タレント菊池梨沙もバングラデシュ・チッタゴンに帰省し、長男をバングラデシュの家族に紹介!
現在LAを活動拠点としているモデルのローラが、バングラデシュを再訪しているようです。白色サリーがエキゾチックです。