chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Kyo's Rep https://www.kyo-rep.com/

滋賀県でヒョウモントカゲモドキ、ニシアフリカトカゲモドキと暮らしてます!2019年10月27日から飼い出し、今ヒョウモン8、ニシアフ4を飼育しています。 毎日ブログ更新中です。

夢はあのトカゲを飼育すること!!500円貯金を頑張ってます!! 2021年1月にニシアフの産卵を確認しました!毎日キャンドリングした結果などをブログで報告しています!! ぜひ見に来てください!!

kyo241
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/12/14

arrow_drop_down
  • マダラヤドクガエル スーパーブルー

    マダラヤドクガエル スーパーブルーです。オスかメスかはわかりません。もう十分アダルトなのですが、泣いているのを聞いたことがないのでたぶんメスです。 この子は2022年5月にヤフオクでお迎えしたのですが、気が付いたら3年が ...

  • ニシアフベビー オレオか?

    この間生まれたばかりのニシアフベビーです。 4匹ともコオロギ2令を食べてくれるようになりました。みんな元気で今のところ安心なのですが、わからないのがモルフなんです。私、オレオがよくわからないんですよね。うちにいるオレオの ...

  • ニシアフ アメル・パティ

    ブログの仕様がアップデートされ、細かいことなんですが、とっても便利になりました。もちろん読んでくださっている人には何も変化は感じられないのですが、 ①スラッグを変更できるようになった。 スラッグというのはリンクアドレスの ...

  • ニシアフ スノーズールー 引っ越し

    ニシアフ スノーズールー(キャラメル・オレオ・ズールー)のオスです。 今まで、DAISOのプラケースに入っていてもらったのですが、ついに大きなケージに引っ越しをしました。床材はパインバーク。メス親がカルシウムサンドを飲み ...

  • ソメワケササクレヤモリ ヤング

    ソメワケササクレヤモリ 今年生まれのオス(のはず)です。 なんかお腹も大きくなり、とってもいい感じになってきたように思います。もうすぐ1年になります。1年になったらメスと合わせてみようかなと思っています。 メス親は今だに ...

  • 閉め忘れ トゲオアガマケージ

    お昼休みに何気なくチェックしたペットカメラを見てぞっとしました。トゲオアガマケージの戸が閉め忘れています>< 見たところ、フィルビー君とガングロちゃん(ゲイリーメス)は見つけました。からし君(ゲイリーオス)とハイカ君(オ ...

  • フィルビートゲオアガマ 2025年5月8日 体重測定

    フィルビートゲオアガマをお迎えしました!半年ほど前から黄色の濃い子をずっと探していて、問い合わせをしてはダメ。の繰り返しでした。きれいな色の子はネットにUPされるとすぐに売れちゃうので、問い合わせした時点でもう売約が入っ ...

  • オルナータトゲオアガマ ハイカ君 2025年5月 体重測定

    オルナータトゲオアガマの子を3月にお迎えしました!元から尾切れのペアがいるので、その子と識別するために名前を付けることにしました。 ハイカ君 です。お店のHPで「ハイカラー」として売られていたからです(^-^;) 202 ...

  • ゲイリートゲオアガマ 2025年4月 体重測定 #2

    ゲイリートゲオアガマをついにお迎えしました!半年ほど前から黄色の濃い子をずっと探していて、問い合わせをしてはダメ。の繰り返しでした。きれいな色の子はネットにUPされるとすぐに売れちゃうので、問い合わせした時点でもう売約が ...

  • オルナータトゲオアガマ 2025年5月 体重測定

    2025年3月にオルナータトゲオアガマをお迎えしました! 2025年 3月 2日 お迎え2025年 3月12日157g2025年 4月 9日154g2025年 5月 8日173g 173g。2枚目はお迎えしたときの写真。 ...

  • 【ストケス】2025年5月の体重測定

    2021年 3/30: お迎え 5/ 8:147g 6/20:147g 7/30:144g 8/25:149g 9/29:149g 10/26:140g 12/27:159g2022年 4/ 6:152g ...

  • ソメワケササクレヤモリ メス親

    ソメワケササクレヤモリ チタニウム(メス)です。 この子はオスとペアで飼育していた時に尾切れしました。生えてくるのかな?と思ったのですが、全然生えてきません。切れた部分に模様が付いた程度で伸びたりは全くしていません。ソメ ...

  • 先日仲間入りしたゲイリーが亡くなりました

    先日4/26に仲間入りした、超黄色のゲイリートゲオアガマメスがなくなってしまっていました。朝、変な格好で寝ているなぁと思ったのですが、触ってみたらそのまま動かなくなっていました。壁にイナバウアーのようなカッコで寝ていまし ...

  • ニシアフリカトカゲモドキ お迎え

    1枚目アメル・パターンレス(メス) 2枚目アメルhetバターンレス(オス) をお迎えしてしまいました。ちょっと時間があったので京都のショップ、「シェリーU」さんにお邪魔してみました。ゲイリートゲオアガマできれいな子がいな ...

  • トゲオアガマ キングギドラ!?

    エサをあげると必ずこの3匹が寄ってきます。この日はお昼間にタンポポを取りに行き、新鮮なタンポポをあげようとケージを開けると3匹がこぞって向かってきて、まるでキングギドラのように見えました(笑) キングギドラの構成は、左: ...

  • ベトナムコケガエルの鳴き声

    ベトナムコケガエルの鳴き声が撮れました。 夜、メンテナンスを終えてお風呂に入っていると、お風呂まで何か音が聞こえます。爬虫類小屋は庭に立っていて、お風呂のすぐ裏です。 何の音かわからなかったのですが、ペットカメラで確認し ...

  • ニシアフベビー エサは食べている様子(未確認)

    ニシアフベビーの先に生まれた先発隊です。4/15生れなので2週間が過ぎました。エサを食べているところはまだ見ることが出来ていませんが、毎日置いているミルワームのちぎったもの、レオパブレンドフードを小さく砕いたものは夜の間 ...

  • トゲオアガマランド ケンカはないようです。

    GW前半、旅行に行きました。朝5時に出発してキッザニア~宿泊~万博という強行ツアーです。これは疲れた~。でも2日くらいならトカゲたちは全然平気ですね! ペットカメラで様子を見ていました。 みんなで仲良くバスキングしてます ...

  • ニシアフ ベビーが生まれました! 2/24から64日目

    ニシアフのベビーが生まれてくれました。おそらくノーマルhetオレオ・ズールー50%Hetキャラメルかと思われます。 親はオレオ(♂) × ズールーhetキャラメル・オレオ(♀) です。ここから生まれてくるのは、 1/2 ...

  • テイラーカワリアガマ(ゼノガマ) まだ産まない・・・。

    テイラーカワリアガマ(ゼノガマ)のメスです。お腹がぽってり、42g、そしておなかがボコボコに。絶対タマゴ持ってると思うんですが、まだ産んでくれません。 心配になってきました>< 毎日の日課は、2つあるニシアフのタマゴが孵 ...

  • 大ケージに新しい仲間が入って5匹に

    昨日、大ケージに新しい仲間が入りました。ゲイリートゲオアガマのメスです。(2枚目の手前)早速くつろいでくれています。 このおなかのぽってり具合とぼーっとしたおっさん感がサイコーですよね。 オルナータのハイカ君とフィルビー ...

  • 激黄色ゲイリートゲオアガマ メスが仲間入り 2025/4/26

    ゲイリートゲオアガマのメスが新たに仲間入りしました。フィルビートゲオアガマのメスを探していたところ、あまりに黄色いゲイリーを見つけてしまい、思わずお迎えしてしまいました(^-^;) それにしても黄色い。SNSの写真で見て ...

  • クビワトカゲ ペア

    クビワトカゲのペアです。 色黒の方がメスで、色白の方がオスです。この2匹になって結構長いことたちます。どのくらいたってるのか、過去ログを見て調べてみたら、オスは1年です、メスは飼育して3年がたっていました。思ったよりも長 ...

  • マサイヨロイトカゲ 久々

    マサイヨロイトカゲがペットカメラに写っているのを久々にとらえました。おそらくですが、マサイヨロイトカゲが活動しているのはバスキングライトのついた直後~2時間くらい。 仕事のお昼休みにペットカメラをチェックするころにはもう ...

  • 大ケージの序列

    現在大ケージには、ゲイリートゲオアガマのからし君(♂)、ゲイリートゲオアガマのメス、フィルビートゲオアガマの♂、オルナータトゲオアガマのハイカ君(♂)の4匹が暮らしています。 エサをあげようと扉を開けると近寄ってくる順番 ...

  • オルナータトゲオアガマのペア ちょっとエサを食べるようになってきました。

    オルナータトゲオアガマのペアです。9045ケージにストケスイワトカゲのオスと3匹で生活しています。 大ケージにいるオルナータオスには名前があるのに、こっちの子には名前がないのは少しひいき目が出ていると思われてはかわいそう ...

  • ニシアフ 心配な子

    ニシアフのズールー♀です。実はちょっと調子を崩してました。 30×30でオスメスペア飼育をしていたのですが、あまり餌を食べなくなりちょっと心配してました。というよりも写真の時には最悪の事も覚悟していました。 2週間ほど ...

  • ベトナムコケガエル 鳴いた!! これはきっとペア!

    先日のレプタイルズフィーバーでお迎えしたベトナムコケガエル(1枚目)。そして2年ほど前にオタマジャクシを購入し、上陸した子(2枚目) 親指?のところに抱きダコがある子と、ない子にはっきり分かれています。いるように見えます ...

  • ニホントカゲを飼育しています

    ニホントカゲを子どもが公園で捕まえて帰ってきました。手で捕まえたと言っていたので、ぎゅっと押しつぶされていないかとか心配でしたが元気いっぱいです。 DAISOの昆虫ケースに砂、水入れ、シェルター、流木を入れてUVライトと ...

  • フィルビートゲオアガマ ヤバ青い!!

    フィルビートゲオアガマのオスです。 今日、すごい青くなってくれてました!バキバキです(^-^)これはキレイ!とおもってスマホを向けたのですが、スマホでほぼ見た目通りの写真が撮れました! ヤバくないですか!きれいすぎます! ...

  • ゼノガマ まだ産まない。

    桜の盆栽がきれいに咲いてくれました。梅が咲いた後、桜が芽吹きだします。うちには梅、桜、松の盆栽がありますが、季節ごとにいろいろな変化を見せてくれるので風流でいいですね。 ニンテンドーは昔、花札とかかるたを作る会社でした。 ...

  • ニシアフ 63日で孵化!!4/15孵化!!

    ニシアフリカトカゲモドキのベビーが生まれましたヾ(*´∀`*)ノ 4月15日孵化なので、2月11日に産卵したタマゴが64日目で孵りました。パッと見た感じではおそらくノーマルです。 今回、親は オレオ(♂) × ズールーh ...

  • ストケスイワトカゲ 同居中止(失敗)

    ストケスイワトカゲのオスです。先週体重を測ったときよりもさらに体重が落ちていました。先月より24g減!>< 同居をして約2週間。デスロールこそないものの、物陰から出てきたらメスにちょっかいを出されていたようです。この様子 ...

  • ストケスイワトカゲ 一応同じケージにいるが・・・。

    ストケスイワトカゲのオスメスです。 ペットカメラで見ると珍しくバスキングをしている場面に出くわしました。 「ペア」と書いていないのは、ペアになっていないと思われるからです。同じケース内にオスメスがいる。という意味で「オス ...

  • ベトナムコケガエル 重なってる

    ベトナムコケガエルです。一匹しか見えないと思ったら、二匹が重なっていました。これは!? でもしがみついている感じではなく、おそらくオスがメスの上に乗っているだけという感じの重なり方でした。 その後、水換えをしたらすぐに上 ...

  • オルナータトゲオアガマ ハイカ君 2025年4月 体重測定

    オルナータトゲオアガマの子を3月にお迎えしました!元から尾切れのペアがいるので、その子と識別するために名前を付けることにしました。 ハイカ君 です。お店のHPで「ハイカラー」として売られていたからです(^-^;) 202 ...

  • フィルビートゲオアガマ 2025年4月10日 体重測定

    フィルビートゲオアガマをお迎えしました!半年ほど前から黄色の濃い子をずっと探していて、問い合わせをしてはダメ。の繰り返しでした。きれいな色の子はネットにUPされるとすぐに売れちゃうので、問い合わせした時点でもう売約が入っ ...

  • ゲイリートゲオアガマ 2025年4月 体重測定

    ゲイリートゲオアガマをついにお迎えしました!半年ほど前から黄色の濃い子をずっと探していて、問い合わせをしてはダメ。の繰り返しでした。きれいな色の子はネットにUPされるとすぐに売れちゃうので、問い合わせした時点でもう売約が ...

  • オルナータトゲオアガマ 2025年4月 体重測定

    2025年3月にオルナータトゲオアガマをお迎えしました! 2025年 3月 2日 お迎え2025年 3月12日157g2025年 4月 9日154g 154g。お迎えして約1か月。オスメスともにあまり食べている様子を見る ...

  • オルナータトゲオアガマ 引っ越し

    オルナータトゲオアガマのペアです。6045から9045に引っ越しをしました。ゆったりしてちょっと居心地がよさそうです。 このペア、あまりエサを食べてくれないんです。とくにメスは激やせでおなかがペッタンコになってきてしまい ...

  • クビワトカゲ 元気です。

    クビワトカゲのペアです。メスは何度か首がオレンジになって繁殖OKサインが出ていたのですが、産卵まで至りませんでした。もしかしてオスに原因があるのか?購入時、尻尾がガタガタだったので、特別価格でお迎えしました。まだ小さいの ...

  • 【ニシアフ】もうすぐ孵化のはず

    ニシアフのタマゴ、57日目になりました。黄色い感じに見えますが、実際はもう少しピンクです。ほとんど透けておらず、2枚目の方は周りが黒くなっています。よくタマゴの中で動くいているのをSNSで見かけますが、うちはそのシーンに ...

  • 【ストケス】2025年4月の体重測定

    2021年 3/30: お迎え 5/ 8:147g 6/20:147g 7/30:144g 8/25:149g 9/29:149g 10/26:140g 12/27:159g2022年 4/ 6:152g ...

  • 【テイラー(ゼノガマ)親】2025年4月の体重測定

    2023年 4/28: お迎え 5/31:36g 7/15:34g 9/24:33g 10/10:33g 12/09:34g2024年 1/13:35g 2/27:38g 3/10:39g 5/ 1:2 ...

  • ゲイリートゲオアガマ からし君

    めちゃめちゃきれいなからし君です。ゲイリートゲオアガマのオスです。最近出てきてくれないなと思っていたのですが、今日はバスキングをしに出てきてくれていました。二枚目の左端に尻尾だけ写っているのですが、フィルビーが陽キャ過ぎ ...

  • ベトナムコケガエル

    ベトナムコケガエルの捕食シーンです。レッドローチを食べています。不覚にも自分は食べているシーンを見逃しました。ピンセットで口の近くに持って行ったのですが、急に消えたので、 あれ?逃げた? と思って周りを探したほどです。そ ...

  • オルナータトゲオアガマ チャレンジ

    オルナータトゲオアガマのケージです。6045なのですが、この二匹には少し狭いような気がしたので、今新たなチャレンジをしています。 それは、いつでも部屋んぽ大作戦です! この子たち、めちゃくちゃ人慣れしているので、外に出し ...

  • マサイヨロイトカゲとゼノガマを同居

    マサイヨロイトカゲとゼノガマ(テイラーカワリアガマ)のベビーを一緒のケージに入れてみました。ペットカメラでそーっと狙ったのですが、なぜかゼノガマには見つかってます(^-^;) 全く問題なさそうです。夜は一緒に寝ていました ...

  • オルナータトゲオアガマ お迎え!

    オルナータトゲオアガマのオスをお迎えしました!チョーデカイ!チョーキレイ!腕足はメタリックグリーン、背中はオレンジに黄色の模様、顔はメタリックブルーにピンクの模様、胸から横腹にかけてはイエロー、尻尾はグリーン。というモン ...

  • ストケスイワトカゲ 4年

    ストケスイワトカゲをお迎えして4年が経っていました。 2021年3月30日に現在のメスと先代オスをお迎え。REPBUDDYさんからお迎えしました。 もう4年もたつのか・・・。いろいろありましたねえ。オスが飛び出して、翌日 ...

  • ゼノガマ ベビーたち

    3匹残っているゼノガマのベビーたちです。この子たちは一匹は腕が欠けて、もう一匹は指が一本しかなく、もう一匹は指が一本だけ欠けているため、現在は販売にはしておらず、うちで面倒を見ることにしています。全員大きくなった兄弟に噛 ...

  • オルナータトゲオアガマ 日光浴

    カレーメシを食べました。カップラーメン?的なものを食べるのは本当に久しぶりです。怪獣8号のフィギュアとピカチュウスパイダーマンに押さえてもらいました。これ、気に入ってるんです(^-^)ピカチュウの方は、自分で改造して目が ...

  • マサイヨロイトカゲ 活動時間を把握

    マサイヨロイトカゲのペアです。活動時間を把握してきたので、ペットカメラで狙う時間がわかるようになってきました。大体朝10時までの間。一番活動的なのは仕事に向かっている電車の中での確認時がこんな写真のことが多いです(^-^ ...

  • フィルビートゲオアガマ、とても人慣れしてきました。

    最近、AIライティングというのが便利という話を聞きました。それで、一度、やってみたんです。ChatGPT「ゲイリートゲオアガマ 𝙐𝙧𝙤𝙢𝙖𝙨𝙩𝙮𝙭 𝙜𝙚𝙮𝙧𝙞 飼育 1,000文字」と入れて出してみると、ずらずら~っとす ...

  • ストケスイワトカゲ 日光浴

    先日、エアコンが上手くいかなかったためにストケスイワトカゲがぐったりしていたのですが、その翌日、元気になってくれるかと思い、日光浴をすることにしました。 あまり急激に温度が変わるのもまずいと思い測ってみましたが、32.3 ...

  • ストケスがピンチ

    昨日の夜、11時ころに部屋に入ると、ストケスのメスの様子がおかしかったんです。 いつもなら姿を見たらすぐにシェルターに逃げていくのに、昨日に限って全く逃げず、捕まえても力なく抵抗する感じ。 目にも明らかに力がありませんで ...

  • 【ニシアフ】キャラメル・オレオ・ズールー

    ニシアフリカトカゲモドキのキャラメル・オレオ・ズールー、オスです。世間ではキャラメルとオレオを混ぜて「スノー」、「スノーズールー」と言うようですが、私は複合モルフがわからなくなると困るのでわざとすべてバラバラに呼んでます ...

  • オルナータトゲオアガマ

    オルナータトゲオアガマのオスです。オルナータトゲオアガマは、和名を「ニシキトゲオアガマ」と言います。オルナータの方は何名?和名と近すぎませんか?><いつもわからなくなります。どっちかに統一してほしい。 オルナータトゲオア ...

  • トゲオアガマたち

    ゲイリートゲオアガマのメスです。ちょっとかっちょいい写真が撮れました!光の当たり方とか、すごく渋くないですか!?この子は最近急激に人慣れしてきて、こうやってカメラを向けても逃げなくなりました。ただし、触ろうとするとまだ逃 ...

  • 【ニシアフ】タマゴたちの様子

    ニシアフのタマゴです。現在4つあります。2ndクラッチの分と、3rdクラッチの分です。3回目が2月26日と書いてあり、それからもうすでに3週間ほどたっているので今年はこれで終わりだと思います。 ありがたいことに4つ、元気 ...

  • 梅が咲きました。

    趣味の梅盆栽が咲いてくれました。 盆栽を始めてから、季節を感じるようになりました。雪が解けて少し暖かくなったころ、梅が咲きます。世間では卒業式の頃が多いですね。そしてそれからもう少し暖かくなって春になった頃、次に桜が咲き ...

  • カメラアプリの比較 ベトナムコケガエルがモデル

    ベトナムコケガエルはちょっと薄暗い場所にケースが置いてあり、夜に写真を撮るとどうしても暗く映ってしまいます。最近、新しいカメラアプリを使用しだして、違いを検証してみました。 使用スマホはiPhone15①iPhoneのカ ...

  • ソメワケササクレヤモリ 単独に

    ソメワケササクレヤモリのチタニウムペアです。この子たちは、半年くらいの間かな?二匹一緒にケースで飼育していたのですが、いいタマゴが全然生まれてくれないので、一度別々の単独飼育に戻しました。 ソメワケササクレヤモリの産卵っ ...

  • 【テイラー(ゼノガマ)親】2025年3月の体重測定

    2023年 4/28: お迎え 5/31:36g 7/15:34g 9/24:33g 10/10:33g 12/09:34g2024年 1/13:35g 2/27:38g 3/10:39g 5/ 1:2 ...

  • マサイヨロイトカゲ 活動は朝いちばん派

    いままで我が家のマサイヨロイトカゲの生態は謎が多かったのですが、ペットカメラをいろいろな時間見てみるとわかったことがありました。 ほとんどが朝一番に活動をして、1~2時間で活動を終える。 ということです。まずバスキングで ...

  • 【テイラー(ゼノガマ)】ベビー 2025年3月 体重測定

    ゼノガマのベビー、残っているのは3匹です。ほしいという方がいればお譲りをしようとは思っていますが、それぞれ欠損を抱えているので、うちの子として育てようと思っています。記録のために体重測定をしたいと思います。 噛まないし、 ...

  • ゲイリー、フィルビートゲオアガマ なんて平和なトカゲたち

    1枚目はフィルビートゲオアガマのオス、2枚目はゲイリートゲオアガマのメスです。朝、ご飯の準備をしていると大体この二匹がこうやって近づいてきてくれます。なので、皿にのせる予定だったリクガメフードをこうやって上げると、二匹と ...

  • フィルビートゲオアガマ 2025年3月12日 体重測定

    フィルビートゲオアガマをお迎えしました!半年ほど前から黄色の濃い子をずっと探していて、問い合わせをしてはダメ。の繰り返しでした。きれいな色の子はネットにUPされるとすぐに売れちゃうので、問い合わせした時点でもう売約が入っ ...

  • オルナータトゲオアガマ 2025年3月 体重測定

    2025年3月にオルナータトゲオアガマをお迎えしました! 2025年 3月 2日 お迎え2025年 3月12日157g 157g。お迎えして約10日です。お迎えした日の体重測定を忘れていました(^-^;)今は6045自作 ...

  • ゲイリートゲオアガマ 2025年3月 体重測定

    ゲイリートゲオアガマをついにお迎えしました!半年ほど前から黄色の濃い子をずっと探していて、問い合わせをしてはダメ。の繰り返しでした。きれいな色の子はネットにUPされるとすぐに売れちゃうので、問い合わせした時点でもう売約が ...

  • 【ストケス】2025年3月の体重測定

    2021年 3/30: お迎え 5/ 8:147g 6/20:147g 7/30:144g 8/25:149g 9/29:149g 10/26:140g 12/27:159g2022年 4/ 6:152g ...

  • ゲイリートゲオアガマのメス 地味にかわいい

    ゲイリートゲオアガマのメスです。この子はREPBUDDYさんでお迎えしました。このお店は小さいながらもなかなかびびっとくる子を仕入れてくれることがあり、ストケスイワトカゲのメスもここでペア購入しました。(オスはのちに飛び ...

  • ストケスイワトカゲ 同居失敗(3回目)

    今回はふじぴこさんの動画で紹介していた同居方法を試してみたいと思います。 「夜寝ぼけている間に一緒にしてしまう作戦」 です。 夜11時オスの単独飼育ケースにメスを入れる作戦。シェルターを一つ増やして隠れる場所を二つ作り、 ...

  • マサイヨロイトカゲ じわじわ出てきてる?

    マサイヨロイトカゲのケージを大きくして、約1週間。ペットカメラでやっと存在を発見しました(笑) 朝早い段階でバスキングしてるようです。ランプが点灯するのは6:00お世話するのは6:20。部屋に入るとき、たまに逃げていくこ ...

  • ベトナムコケガエル 換水ペースをあげる

    ベトナムコケガエルが2匹になり、ケース内の水に浸かっていることが多いこの子たちにとっては、水が汚いのはイヤだろうなぁと思って、換水ペースを上げることにしました。 今までは3~4日に一回だったのを、2~3日に一回にしました ...

  • テイラーカワリアガマの親子比べ

    テイラーカワリアガマのメス親子です。母親と娘です。メンテナンスの時に母親を取り出したので、子どもを背中に乗せてみました。普段は一緒にしてません。テイラーカワリアガマは気が荒いので、小さい子たちはきっとかみ殺されてしまうか ...

  • オルナータトゲオアガマ 新入り温浴

    オルナータトゲオアガマのメスです。指がところどころ泥団子のようなものがついていて、通常時にカリカリととろうとしても痛いのか、いやがったので温浴して柔らかくてからとろう作戦を決行しました。 そのために、今日一日元気だったか ...

  • オルナータトゲオアガマ ペア お迎え

    先日のレプタイルズフィーバーで最後までお迎えしようか迷っていたオルナータトゲオアガマのペア、帰ってからも悶々とし続けて、ついに先日、販売店にDMをしてみました。 1枚目が開封した時(10時ころ)2枚目が夜ライトを消す前( ...

  • ストケスイワトカゲ ビミョーな距離感

    ストケスイワトカゲのオスです。 基本的には人を見たら一目散にシェルターの中に走り込んでいきます。すごい勢いで。 「そんなに全力で拒否らんでもいいやん><」 とちょっと思いたくなるほどの勢いです。 でも、他の子の世話をして ...

  • フィルビートゲオアガマ

    フィルビートゲオアガマのオスです。この子はエサを準備しているときでも怖がらずに近寄ってきてくれます。 指からエサを食べたりもしてくれます。野菜だけではなくて人工飼料も食べてくれるので栄養のバランスについても安心してみてい ...

  • テイラーカワリアガマ お腹でっぷり。

    テイラーカワリアガマのアダルトペアです。 最近、ケージを倍の広さにしました。快適そうに見えます。UVの値も測ってみたら遠すぎてほとんど紫外線が届いていない状態だったので、ケージレイアウトを変更するときにUVの当て方も変え ...

  • JPD コオロギペースト レプタイルズフィーバー2025にて購入

    レプタイルズフィーバーでトゲオアガマを探して歩き回っているとき、この商品を見つけました。 店員「いつもは5スティックで1000円が今日は10スティックで1000円!しかもルーレットを回して景品もついてくるよ!」 というト ...

  • ニシアフ ズールーhetキャラメル・オレオ 3rdクラッチ!

    ニシアフのズールーちゃんが3回目の産卵をしてくれました。 今回のタマゴは、二つともしっかりしており、ひとつだけ天使の輪が確認できました。やっぱり2ndクラッチ以降はしっかりしたタマゴが多いイメージです。 楽しみなのですが ...

  • スノーズールー お迎え!

    レプタイルズフィーバーの陰に隠れてひっそりとニシアフが一匹仲間に加わりました。 スノーズールーのオス です。21,000円!!安くないですか!?ブリッブリのオスです。取扱業を持つ者同士なので配送でのやり取りができます。そ ...

  • レプタイルズフィーバー ベトナムコケガエル お迎え

    今年のレプタイルズフィーバーは、トゲオアガマを探しに行っていました。うちにいるフィルビーのお嫁さん候補になるようなメスがいればいいな。と思い、探しに行きました。 さらに、いい子がいればお迎えしてもよいかなと、オルナータト ...

  • ゲイリートゲオアガマ イエローは少ない

    ゲイリートゲオアガマはイエロータイプとレッドタイプの2種類があります。うちにいる子はイエロータイプなのですが、この子をお迎えするまで半年以上探しにいったり、問い合わせをしたりしました。 それでわかったのですが、ゲイリーは ...

  • フィルビートゲオアガマ 温和な子です。

    フィルビートゲオアガマ、最近バスキング後は結構きれいに色が出てきてくれるようになりました。そして何よりも人を怖がらない!! こうやって動画のように指からもエサを食べてくれます。この動画では食べている瞬間を撮れませんでした ...

  • ソメワケササクレヤモリ ベビー 温浴

    ソメワケササクレヤモリのベビーの温浴です。いつも顔の脱皮に失敗するなぁ。と思っていたのですが、今回も顔に皮をつけたまま2~3日動いていたので、温浴をすることにしました。顔に皮が残っていると目が見えにくいのか、エサをあまり ...

  • マダラヤドクガエル スーパーブルー

    久々のマダラヤドクガエル スーパーブルーです。写真は粉をふいているように見えますが、カルシウムパウダーです。勢いよくエサを放り込んだらカエルにもかかってしまいました(^-^;) 最近あまり姿を見なくなり、久々に見たと思っ ...

  • トゲオアガマ熱 上昇中

    最近仲間入りした、フィルビートゲオアガマがかわいいんです!先住のゲイリートゲオアガマのからし君とも今のところ表立ってケンカせずに平穏に過ごしてくれていると思います。同居が楽なのが何よりうれしいですね。ストケスは全然うまく ...

  • テイラーカワリアガマ 引っ越し

    テイラーカワリアガマの親ペアです。 この子たちは、最近まで、6045を半分に区切った、3045スペースで過ごしてもらっていました。あとの半分はマサイヨロイトカゲのスペースでした。 UVランプのチェックをしたところ、UVB ...

  • 【テイラー】2025年2月の体重測定

    2023年 4/28: お迎え 5/31:36g 7/15:34g 9/24:33g 10/10:33g 12/09:34g2024年 1/13:35g 2/27:38g 3/10:39g 5/ 1:2 ...

  • 【テイラー】2024年11月の体重測定 #3

    2023年 4/28: お迎え 5/31:36g 7/15:34g 9/24:33g 10/10:33g 12/09:34g2024年 1/13:35g 2/27:38g 3/10:39g 5/ 1:2 ...

  • ニシアフ オレオ

    ニシアフリカトカゲモドキ オレオ(オス)です。 うちで一番長くいるニシアフです。6年になります。というか、2019年に飼育を始めた爬虫類もついに6年目に突入しているんだなと思いました。 この子、2~3か月前にペア飼育に変 ...

  • ソメワケササクレヤモリ チタニウム 温浴

    ソメワケササクレヤモリ チタニウムのオスです。最近、とってもきれいになってきたように思います。白い。他の子よりもダントツに白い。 今日は手、尻尾に残った脱皮の余りをとってあげようとしたのですがいやがるので、温浴させること ...

  • フィルビートゲオアガマ 人を怖がらないのはフィルビーだから?

    フィルビートゲオアガマのオスです。最近、フィルビーが多いのですが、お許しください(^-^;)トゲオアガマは投稿してもなぜか閲覧数が伸びないんですよね。いいトカゲだと思うんですけどねぇ(^-^;) この子はエサを皿に盛って ...

  • ソメワケササクレヤモリ ヤングの性別判別

    ソメワケササクレヤモリ チタニウムのヤングの子です。何でもよく食べてくれて助かっています。そのおかげで結構大きくなってきてくれたので、温浴ついでに性別判断をしてみました。 きっとオス ・・・ですよね。ぷっくりしてるので、 ...

  • テイラーカワリアガマ 左腕のない子

    テイラーカワリアガマのメス。ヤングです。この子は先日のオスの娘なんですが、兄弟に左手を噛みちぎられました。右手も指が一本しか残っていません。 兄弟で一緒に飼っていると一番大きな子が次第に暴力的になり、攻撃するようになりま ...

  • ニシアフ ズールーhetキャラメル・オレオ 2ndクラッチ!

    ニシアフのズールーちゃんが2回目の産卵をしてくれました。 今回のタマゴは、ひとつは結構しっかりしており、天使の輪も確認できました。もう一つは柔らかくてダメなような気がします。 楽しみです(^-^) このサイトに来る問い合 ...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、kyo241さんをフォローしませんか?

ハンドル名
kyo241さん
ブログタイトル
Kyo's Rep
フォロー
Kyo's Rep

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用