被爆者証言の世界化ネットワーク(通称NET-GTAS)は、広島・長崎の原爆被爆者の証言映像を通して、被爆の実相、体験を世界中に広めるために活動しています!
被爆者証言の世界化ネットワーク(通称NET-GTAS)は、広島・長崎の原爆被爆者の証言映像を通して、被爆の実相、体験を世界中に広めるために活動しています!
2020年1月24日は「NET-GTAS」設立からまる6年。その3日前に広島、長崎の両国立原爆死没者追悼平和祈念館の合同サイト「平和情報センター(http://www.global-peace.go.jp)」に1本の証言映像が新規にアップロードされました。私たちNET-GTASの被爆者証言翻訳事業にとって、ちょうど160本目の作品です。新たに外国語版で登場したのは、広島の被爆者、「李 一守(I Irusu) さん」の英語版。この映像に英語字幕を
「ブログリーダー」を活用して、net-gtasさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。