chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
水辺の投資ブログ https://www.mizube-toushi10000000.com/

月収25万(手取り18万)のサラリーマンが投資で大金持ちを目指します!! 割と思い付きで書いてます。

水辺
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/11/30

arrow_drop_down
  • 虚無空間

    はい。この2日。ただただ、寝てました。いや、多分思うでしょ??そんなことないだろって。言うて、盛ってんだろって。2日間、ただただ寝てるだけのおっさんとか、そんなの漫画とかアニメの中だけの存在でしょって。いえ、僕は寝てました。2日間。ただ、無為に過ごしていたぞ。何ならゲームすらそこまでしてない。圧倒的無気力おじさん。そして株もまぁまぁ爆損。一時は年初来プラスも見えていましたが、また突き落とされた感じ。来週反転して6月こそ年初来プラスになっていたい。そんな感じ。そう言えば野村證券の信用金利が1.2%に上がりました。これ結構痛いです。段々上がって来てんですよね。やめて欲しい。あとアメリカの金利は上がりすぎでしょ。僕の米国債はいつ救われるんですかね。日常生活は無気力だし株は爆損だし希望が見えません。これがこどおじバチャ豚の現実。ここから入れる保険はあるのか。爆損虚無おじさん、水辺の明日はどっちだ!?その答えを知りたい人は、水辺の投資ブログをこれからもチェックだ・・・・!!

  • 労働賛歌

    はい。皆さんいかがお過ごしでしょうか?水辺です。休日は万博2回目に行ったり、僕にしては色々と活動的な2日間を過ごしていました。投資の方も年初来プラスがあと300万くらいまで迫るなど、まぁ良い感じに推移してはいる。しかし。何か米国債の格下げとかでまた色々下げそうな感じらしい。ていうか僕の米国債はいつ助かるんでしょうか??悲しみと絶望しかない。まぁ実際のところはそこまで大きな問題にならんのじゃないかな~って勝手に思ってる。一方的に楽観してる。とは言え一時的に下がるのはしゃーないのか。僕の信用もプラスに振れそうだったのがまたマイナスに沈んでいくわけだ。いつまでも助からない。いつまでも爆損し続ける。この状態を解決するには、もうアレしかありません。そう。労働です。働くしかない。不本意ですが、もう労働で何とか爆損を埋めるしかない。働けどはたらけどなお我が暮らし楽にならざりじっと口座を見る。そして働く。いや・・・いやだ・・・・・・働きたくない・・・・・本当は働きたくない・・・・・・・給料だけ欲しい・・・・・・・・・・・・働かずに給料だけ欲しい・・・・・・・・・・!!!!できれば今の倍欲しい・・・・・

  • ゴールデンウィークの幻影

    はい。ゴールデンウィークが終わりました。はい。・・・・・・はい。いやwww仕事つら過ぎだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww3日しか仕事してないとは到底考えられない疲労度。絶望しかない。悲しみしかない。来週生き残れる気がしません。一体・・・どうすれば・・・・・。しかし労働への苦しみが高まるのと反比例するように資産が戻って来ている。いや、年初来プラスは遠いけど・・・・・。ほぼ7000万近いところまでは戻ってきました。このまま上がって行って何とか今年もプラスにして貰いたい。最近だとトレデスが滅茶苦茶下がってたので買ってみたんですがそのあと一気に上がってもっと買ってれば良かったと後悔しました。米国債はずっと買ったことを後悔しています。トレデスと同じノリでアドビとかメタを買ってみたんですが、今のところトレデスみたいに爆上げする気配はありません。3倍ETFを半分くらい処分して色々買ってみました。来週には3倍ETFそのままの方が良かったって書いてるかもしれませ

  • 5月3日資産状況

    はい。5月3日資産状況。普段は毎月1日に資産状況出してますが、万博とか仕事とかありすぎて疲れたので今日になりました。ちなみに資産額は、¥68,957,646です。前月より¥681,534の減。5月3日時点の資産でかつ減とはいえ、かなり回復しました。一時は6000万すら切りそうな状況でしたからね。それに比べればマジで大分戻した。まぁ、まだ信用分は含み損ですけどね。年初来プラスまで行けるかは今後の回復次第。がんばって上がって欲しいもんです。ちな、万博の話。みなさんは行きました??大阪万博。これね、凄い。正直万博、良いですね。行ってみた感想としては、思ったより飲食は充実してて安いですね。何なら自販機とかそこら中にあって普通に街中の自販機と値段変わらないですし。売り切れで買えないとか、そこら中に空き缶やペットボトルがあるとかも無く。まぁパビリオンにあるレストランはクッソ並んでたのでそっちは簡単に食べられないし恐らく高いんでしょうが・・・・。警戒してパン持ち込んでたんですけど杞憂でしたね。トイレもそこら中にあって綺麗ですし並ぶことも無かった。イスも無数にあっていくらでも座れる所はありました。飲食

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、水辺さんをフォローしませんか?

ハンドル名
水辺さん
ブログタイトル
水辺の投資ブログ
フォロー
水辺の投資ブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用