chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
医学部受験のプロがお届けする医学部受験情報ブログ https://blog.medi-up.net

大阪上本町/西宮北口/京都にある医学部受験専門「Medi-UP」の進学アドバイザーが発信する医学部受験ブログ。個別指導×少人数集団授業で毎年医学部合格者を輩出しています!

Medi-UP
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/11/28

arrow_drop_down
  • 東海大学・帝京大学・防衛医科大の入試が行われました

    10月19日(土)は東海大医学部・総合型選抜「希望の星育成」および帝京大医学部・総合型選抜、そして防衛医科大学校と医学部の入試が同日に3つ行われました。 関西にあるMedi-UPからもそれぞれの大学を受験している生徒がいます。帝京大学・東海大学は入試会場が本学ですので、受験生は前日から移動となります。 東海大・帝京大の受験者については、この数週間、普段勉強している学科に加えて、総合型選抜で課される面接とグループ討論の練習も行いました。 新設となる帝京大学・総合選抜の入試は色々な可能性を考えましたが、東海大学・希望の星入試と似た入試形態であることから、グループディスカッションの練習を合同実施する…

  • 川崎医科大学医学部入試オンライン説明会2024を行いました

    9月上旬に川崎医科大学医学部の入試担当の方をお招きし、オンライン形式で医学部入試説明会を行いました。 説明会でお話いただいた内容を一部ご紹介させていただきます。 川崎医科大学の特色について 総合型選抜について 一般選抜について 2024年度入学者の年齢別構成について 川崎医科大学の特色について 川崎医科大学は岡山県倉敷市にあり、JR山陽本線 岡山駅から倉敷駅方面へ3つ目の中庄駅下車、徒歩約15分のところにあります。大学に隣接する川崎医科大学附属病院、岡山市内にはもう一つの附属病院である「総合医療センター」、2023年9月には3番目の附属病院となる「高齢者医療センター」があります。さらに、単科医…

  • 金沢医科大学医学部入試オンライン説明会2024を行いました

    9/5(木)に金沢医科大学医学部の入試担当の方をお招きし、オンライン形式で医学部入試説明会を行いました。 今回の説明会でお話いただいた内容を一部ご紹介させていただきます。 金沢医科大学の特色について 令和7(2025)年度総合型選抜(AO入試)について 令和7(2025)年度一般選抜について 金沢医科大学の特色について 金沢医科大学は、1972年に開学し、医学部・看護学部の2学部と大学院を有する新設医学部で、2022年には開学50周年を迎えました。金沢医科大学へのアクセスはJR大阪駅からJR金沢駅まで2時間30分で、金沢駅から北陸鉄道内灘駅まで電車とバスを乗り継いで約30分のところにあります。…

  • 久留米大学医学部入試オンライン説明会2024を行いました

    8/12(月)に久留米大学医学部の入試担当の方をお招きし、オンライン形式で医学部入試説明会を行いました。 今回の説明会でお話いただいた内容を一部ご紹介させていただきます。 大学の特色について 久留米大学医学部の理念と求める学生像について 医学教育の特徴とサポート体制 学校推薦型選抜と一般選抜 大学の特色について 久留米大学医学部は、昭和3(1928)年に前身である九州医学専門学校として開設した非常に歴史のある旧制医学専門学校です。医学部医学科は、昭和27(1952)年2月に設立され、医学部医学科と医学部看護学科があり、2028年には創立100周年を迎えます。医学部キャンパスは大学病院と医学部校…

  • 医学部入試の地域枠

    医学部入試の制度として、国公立医学部にも私立医学部にも「地域枠」があります。各県で不足する医師を確保するための制度で、その実施要項については各大学の枠で様々です。 地域枠で医学部に入学すると、各自治体から修学資金の貸与があり、大学卒業後に9年間は自治体の指定する医療機関や診療科の医師として勤務をすることになりますが、一般的には都会の自治体は診療科が指定されていることがより多いです。これは都会では医師数が地域偏在ではなく診療科偏在が問題になっているためです。 受験生は希望する卒後のキャリアとミスマッチにならないように、地域枠の主旨を理解したうえで固い決意を持って出願することが必要です。 卒後の勤…

  • 全国模試で思い通りの結果が出なかったとき、どうするか?

    8月も終わりに近づきましたが、この夏の学習は計画通り進みましたでしょうか。医学部受験のみならず、受験生はこの時期に、夏の総決算的な位置づけとして全国模試を受験することが多いと思います。 模試が手ごたえ良く終了した場合は、その調子で頑張ってもらえればと思いますが、問題は「思い通りの結果が出なかったときにどうするか?」ということです。模試というと、どうしても得点(偏差値)・合格可能性が気になりますが、仮に思い通りの結果が出なかったとしても受験生には落ち込んでいる時間はありません。 その時間は模試の解き直し、復習に充てるべきです。模試は「あなたは、まだここが身についていませんよ!」「あなたはこの手の…

  • 福岡大学医学部入試オンライン説明会2024を行いました

    8/11(日)に福岡大学医学部の入試担当の方をお招きし、オンライン形式で医学部入試説明会を行いました。今回の説明会でお話いただいた内容を一部ご紹介させていただきます。 福岡大学の特色について 医学教育の特徴 2025年度入試では一般選抜(系統別日程)と大学入学共通テスト利用選抜の募集人員が変更に 学校推薦型選抜 一般選抜と大学入学共通テスト利用選抜 グループ討論(面接)の評価ポイント 福岡大学の特色について 福岡大学は、1934年に創立された総合大学で、医学部医学科は1972年に設立されました。医学部医学科、看護学科、薬学部の医療学部を含む9学部31学科が1つのキャンパスに集合していることが福…

  • 医学部入試の小論文では何を見られるか?

    お盆を過ぎましたが、まだまだ酷暑が続いていますね。Medi-UP(メディアップ)では、推薦入試対策が本格的に始まっています。この時期になると、毎年医学部受験生の間で「志望理由書」、「面接」や「小論文」の話題が上がってきます。今回はその中でも多くの大学で入試に課されている「小論文」の目的とその意義について書いて行きます。 医学部入試の小論文は、単に知識を問う試験とは異なり、受験生の思考力、論理的な表現力、人間性、倫理観、そして医療に対する姿勢を評価するための非常に重要な試験です。以下にその意義を5点挙げていきます。 ①医療倫理の理解 ②論理的思考力の評価 ③コミュニケーション能力 ④医療に対する…

  • 大阪医科薬科大学医学部 公募制推薦入試対策講座2024

    大阪医科薬科大学医学部志望の皆さんに、大阪医科薬科大学公募推薦入試対策講座を開講します。授業はオンデマンド授業で行います。

  • 問題を解けるようになるには

    メディアップ化学科の柴田です。今回は入試問題が解けるようになるまでの過程について, 柴田が思うところを書き綴っていきたいと思います。 メディアップの少人数授業の化学は高3生, 高卒生ともに夏には全単元の知識をインプットし終えるカリキュラムになっています。そして9月以降に主に過去問を題材として演習でアウトプットを行っていくわけですが, このアウトプットの時期になると「やったことがある問題なのに解けない」, 「解説を聞いたらわかるけど, 自分ではできない」などの相談をよく受けます(受験生あるある)。この問題には浪人生時代の柴田も頭を悩ませたものです。勉強時間は確保してできることは確実に増えているは…

  • 高校内での医学部入試セミナー(大阪明星学園 明星中学校・高等学校)

    7月20日、大阪明星学園 明星中学校・高等学校(大阪府天王寺区)にて中学1年生から高校3年生とその保護者を対象とした医学部進学ガイダンスを開催いたしました。保護者・生徒合わせて約60名と多くの方にご参加いただきました。セミナー開催の場を提供いただいた明星中学・高等学校の先生方、ご参加の皆様、この場をお借りして感謝申し上げます。 第1部ではMedi-UP(メディアップ)京都校責任者の土肥から、国公立大学医学部入試において求められる力を2024年度神戸大学医学部の入試結果を例にお話したのち、学校推薦型選抜や総合型選抜の拡充など2025年度入試のトピックをお話いたしました。第2部ではMedi-UPの…

  • 兵庫医科大学医学部医学科 合格 (2022年合格 鎌田 奨也さん)

    兵庫医科大学医学部医学科に合格した先輩の体験記。Medi-UPは講師の方との距離が近い。先生は頼りがいがあるのでとことん質問できました。

  • 兵庫医科大学医学部入試説明会2024を行いました

    7/20(土)に研伸館西宮校で、兵庫医科大学医学部の入試ご担当者の方をお招きし、入試説明会を行いました。 大学の特色、医学部のカリキュラムや2025年度入試変更点をはじめとする入試情報についてお話いただきました。 大学の特色について 医学教育の特徴 求める学生像について 2025年度入試について 総合型選抜と学校推薦型選抜、一般選抜 大学の特色について 兵庫医科大学医学部は西宮キャンパスと呼ばれ、阪神本線武庫川駅から徒歩5分の場所に位置し、大阪からのアクセスも大変抜群に便利な立地です。神戸ポートアイランドには、看護学部、薬学部、リハビリテーション学部がある兵庫医療大学(現在の神戸キャンパス)が…

  • 東海大学医学部入試オンライン説明会2024を行いました

    7/19(金)に東海大学医学部の入試担当の方をお招きし、オンライン形式で医学部入試説明会を行いました。 東海大学医学部の入試ご担当者さまから、医学部の建学の精神、大学の特徴、医学部のカリキュラムや2025年度医学部入試情報についてお話いただきました。今回の説明会でお話いただいた内容を一部ご紹介させていただきます。 大学の特色について 医学教育の特徴 求める学生像について 総合型選抜(希望の星育成)と一般選抜、共通テスト利用選抜 大学の特色について 医学教育の特徴 求める学生像について 総合型選抜(希望の星育成)と一般選抜、共通テスト利用選抜 大学の特色について 東海大学医学部のキャンパスは、神…

  • 関西医科大学 推薦入試対策講座2024

    関西医科大学志望の皆さんに、関西医科大学推薦入試対策講座を開講します。授業はオンライン授業で行います。

  • 愛知医科大学医学部入試オンライン説明会2024を実施しました

    7/18(木)に愛知医科大学医学部の入試課長をお招きし、オンラインで結んで医学部入試説明会を行いました。 愛知医科大学の入試ご担当者さまから、大学の特色や医学部のカリキュラム、そして2025年度入試変更点を中心にお話をいただきました。 大学の特色について 医学教育の特徴 2025年度入試について 求める学生像について 学校推薦型選抜(公募制)と一般選抜、共通テスト利用選抜 Medi-UPよりのコメント 大学の特色について 愛知医科大学は愛知県内で初めてドクターヘリが配備され、2022年には創立50周年を迎えました。教育の面では『THE世界ランキング』の教育リソース分野で毎年高い評価を受けており…

  • 帝京大学医学部医学科 合格 (2022年合格 梅山 聖太さん)

    帝京大学医学部医学科に合格した先輩の体験記。Medi-UPの個別指導授業は一対一の対面授業で分からない部分があればその場で聞けるので一つの授業で得られる情報・知識の密度が大きかったです

  • 医学部入試セミナー2024 開催報告

    こんにちは!Medi-UPです。私たちは2024年7月13日(土)に医学部入試セミナーを研伸館西宮校にて開催いたしました。このセミナーでは、医学部受験を考えている高校生(研伸館生)とその保護者の皆様に、役立つ情報をたっぷりお届けしました! ここでその内容を少しご紹介します。 第1部:概論編・情報編・戦略編 講師:Medi-UP 進学アドバイザー 田村 医学部入試セミナーの様子 第1部では、医学部を持つ大学の紹介および、それぞれの大学の難易度や倍率についても詳しく説明しました。 1. 概論編 評定平均の重要性: 定期テストなどの成績もとても大切です。特に推薦入試を考えている方は、高3の1学期まで…

  • 7/18(木)愛知医科大学/ 7/19(金)東海大学医学部 医学部入試 大学別説明会をオンライン形式で開催!

    関西の4つの私立大学医学部の入試担当者をお招きし、医学部入試説明会と個別相談会を行います。

  • 夏休み(夏期講習期間)の過ごし方について

    皆さんこんにちは。Medi-UPの田村です。 ここのところ日に日に一気に暑くなってきましたが、日頃の学習は順調でしょうか?少なくともここ数年は毎年のようにこの時期猛暑のニュースが飛び交い、毎日のように熱中症アラートも発表されるほどです。とはいえ、この暑さは致し方ないので、うまく避暑し、こまめに水分補給もしながら、この夏を充実した学習期間となるように頑張ってもらいたいと思います。 さて、今回はその夏休み(卒生の皆さまは夏休みはないので夏期講習期間ともしておきます)の過ごし方についてお伝えさせていただきます。もちろんこれらが全てではございませんので、一つのアドバイスとしてご参考にしていただけました…

  • 関西4私立医大合同入試説明会2024

    関西の4つの私立大学医学部の入試担当者をお招きし、医学部入試説明会と個別相談会を行います。

  • 愛知医科大学医学部医学科 合格 (2022年合格 S.H.さん)

    愛知医科大学医学部医学科に合格した先輩の体験記。先生との距離が近いため色々聞きやすかったです。アットホームで生徒の人数が多くなかったので、個々で見てもらえることが多くありがたかったです。

  • 2025年度私立医学部入試どうなる!?【学校推薦型・総合型選抜 編】

    新課程入試となる2025年度入試に向け、高校3年生の方は期末考査に向けて、また高卒生の方は基礎学力向上に向けて寸暇を惜しみながら日々勉強に励んでおられることと思います。 さて、今回のブログでは、2025年度私立医学部入試に関する最新情報をお届けします。発表済みの大学の2025年度入試変更点について、年内に実施される学校推薦型選抜・総合型選抜と年明けに実施される一般選抜・共通テスト利用選抜の2つに分けてお伝えします。 今回は、学校推薦型選抜・総合型選抜についてです。 多くのブログでは、大学ごとに変更前と変更後の情報が列挙されているのをよく見かけますが、Medi-UPブログでは趣向を変えて、現役生…

  • 医学部受験に向けて ~模試の活用~

    暑くなってきましたね。4月から数えて1年の3分の1が終わります。今までもいくつかの模試を受けてきたと思います。皆さんはちゃんと模試を活用していますか?模試は,自分の実力を把握し,医学部受験に向けた計画の立て直しに利用しましょう。今回は,模試の活用の仕方について簡単に説明します。 ① 間違えた問題の直しをする ② 勉強の計画の見直しを行う (数学・化学・物理担当 大矢浩祐講師) ① 間違えた問題の直しをする 模試は受けたままにせず,見直しをしっかりと行いましょう。記述式の場合でも,ある程度は自己採点できるはずです。時間が経つと受けたときの手応えを忘れてしまいます。受けた後はできるだけ早く自己採点…

  • 兵庫医科大学 学校推薦型&総合型選抜入試対策講座2024

    兵庫医科大学 学校推薦型&総合型選抜入試対策講座 オンデマンド形式で開講!

  • 夏期講習2024(個別指導授業)

    大学受験にとって、夏の過ごし方は重要です。医学部合格を勝ち取るために、この夏Medi-UP(メディアップ)ではあなたに合ったプランで個別指導授業を行います。

  • 王道の物理参考書

    物理科の有森です。我々講師がよく受ける質問の1つに「どんな参考書がお薦めですか?」というものがあります。最近はさまざまな種類の参考書が出版されており,私もその全てに詳細に目を通しているわけではないのですが,答えはいつも同じです。お薦めの参考書は「教科書」です。 (物理担当 有森拓也 講師) 大学入試問題は少なくとも建前上は教科書内容を超えない範囲で作成されます。つまり,教科書内容を完全に理解していれば確実に合格できるようになっています。これは実際の入試問題を長年見てきた立場としてその通りだと断言できます。また,教科書にはカラーの分かりやすい図や写真がふんだんに使われています。市販の教材であれば…

  • 近畿大学医学部医学科 合格 (2022年合格 平井 翔太さん)

    近畿大学医学部医学科に合格した先輩の体験記。自分の学力に悲観的だったのを先生方に打ち明けた時に、このまま勉強を続ければ大丈夫であるとアドバイスしていただきました。

  • 大学別 医学部入試説明会2024

    大学の入試担当者をお招きして入試説明会と個別相談会を行います。気になる大学があれば是非ともご参加ください!個別相談会を同時開催します。

  • 関西医科大学&兵庫医科大学 『推薦入試 診断テスト』

    早期に受験生の対策を応援するイベントとして、推薦対策講座の開始前に『推薦入試 診断テスト』を実施します。夏前の早い時期に各自の弱点や課題を明らかにして、入試までの学習指針を提示しますので、推薦入試合格に近づきたい方にお薦めです。

  • メディアップ医学部模試2024

    現在の自分の学力と合格ラインを実感し、今後の受験勉強に役立てられる!医学部入試を乗り越えるために、Medi-UP(メディアップ)の医学部模試を受けてみませんか。

  • 【関西医科大学・大阪医科薬科大学・近畿大学・兵庫医科大学】私立医学部 推薦入試説明会をオンライン形式で7/7(日)開催!

    【関西医科大学・大阪医科薬科大学・近畿大学・兵庫医科大学】私立医学部 推薦入試説明会をオンライン形式で7/7(日)開催!

  • 高2生は今すぐ数ⅢCの学習を始めよう

    医学部医学科の入試の数学では、ほとんどの大学・方式で数学ⅢCが含まれます。数学ⅢCはボリュームが多いため、現役生は既卒生に比べて数ⅢCの演習量が受験本番までに少なくなりがちです。(ここでの数Cは平面上の曲線と複素数平面を指します。) 中高一貫校など、高2のこの時期に数ⅢCの学習を開始する高校もあります。高2の1学期の中間考査で数列の極限、期末考査で関数の極限を学ぶ進度なら、受験まで余裕をもって入試問題を演習することが可能になるでしょう。(もちろん早い進度の場合、習った内容を身につけていくことも重要になります) 学校の授業進度がそこまで早くない場合は、塾などを活用して早期に学び始めるのもよいでし…

  • 奈良県立医科大学医学部の前期入試 (2024年度入試分析)

    各大学から昨年度の入試結果が発表されていますが、前期の入試形式が大きく変わった奈良県立医科大学でも結果が発表されています。 2024年度から一般選抜の前期は、2次の学科試験を廃止し新たに小論文と面接のみで実施され、配点は共通テスト900点に対して小論文の配点は100点(面接配点なし)と変更されていました。ベネッセ駿台による共通テスト後の合否判定基準ではボーダー(B判定)に必要な共通テストの得点率が85%と掲出されていました。しかし、定員が21名と少なく、また高得点の受験生が多く出願してきたときにボーダーラインの上昇が考えられるなど不確実性もあるため、例年は数百名であった志願者は44名(倍率2.…

  • 関西医科大学医学部医学科 合格 (2022年合格 濱名 律誠さん)

    関西医科大学医学部医学科に合格した先輩の体験記。最後まであきらめずにやり続けたら良い結果がでると言われ、やり続けた。結果最後には良い結果が出ました。

  • 患者に寄り添うことのできる医師とは

    理想の医師像を問われた際に、「患者さんやその家族に寄り添う医師」をイメージされる方も多いでしょう。 では、寄り添うことのできる医師とはどのような医師なのでしょうか。私は医師としての技量が優れているだけでなく、品格が備わった医師が、寄り添うことのできる医師の必要条件であると考えています。患者さんの立場で考えてみると、医師としての腕は一流でも品格を疑われる医師は少し信頼・信用できない面がありますし、学校や塾・予備校に例えると、学力は十二分にあるが品格を疑いたくなるような先生は皆さんもあまり信頼・信用していない場合が多いと思います。 では、品格が備わった人とはどのような人でしょうか。 例えば ・周囲…

  • 兵庫医科大学の2025年度入試変更点

    兵庫医科大学医学部の2025年度入試に大きな変更があります。 ①学校推薦型選抜(一般公募)が1浪OKに ②学校推薦型選抜(地域指定制) ③国際バカロレア枠を「併願」で新設 ④一般選抜の配点変更 ⑤受験会場の変更 ①学校推薦型選抜(一般公募)が1浪OKに これまで現役のみに受験資格があった「一般公募」ですが、1浪生まで受験が可能になりました。 そして、募集人員に変更はありません。 現役生にとっては、大きなライバルが出現することになります。 一方で、評定の要件を満たしている1浪生については新しい選択肢が出現しました。 ※現役生は「1学期終了時」、1浪生は「卒業時」に4.0の評定が必要です。 ②学校…

  • こうすれば効率的な学習ができる

    こんにちは。Medi-UP国語科の玉田です。第二回目のブログとなります(前回のブログはコチラ)。予備校生活が始まり約3ヶ月が経過し、日常のライフスタイルも確立してきた時期だと思います。今回は、日々の勉強に集中するための、時間や手間のかからない1日のルーティーンを幾つか紹介します。すぐに効果が出るとは限りませんが、気がつけば皆さんの集中力UPに繋がっていれば幸いです。 朝のルーティーン 勉強前のルーティーン 夜のルーティーン 朝のルーティーン ① 早起きしよう(規則正しい時間に起き、体内時計を整える。十分な睡眠を確保することも重要です。Medi-UPでは朝活を実施し、規則正しいライフスタイルを推…

  • 関西医科大学医学部医学科 合格 (2022年合格 北川 譲一さん)

    関西医科大学推薦の試験の問題は、Medi-UPで練習したのと形式が全く同じでした。これを数多く練習でき慣れることができたのでとてもよかったです。

  • 総合型選抜・学校推薦型選抜試験の準備はいつから始める?

    既にご存知の方も多いかと思いますが、近年の大学入試の傾向として「選抜方法の多様化」があります。このブログでも何度か取り上げていますが、従来は学科試験の成績で合否がほぼ決まる「一般選抜」が主流でしたが、最近は「総合型選抜」や「学校推薦型選抜」を導入する大学が増えており、医学部入試も同様の傾向となっています。これは、現行の「学習指導要領(学校で学ぶ内容)」が「思考力、判断力、表現力」を高めることを主眼に置いていることから、これらの能力を評価・判定するためには学科試験だけでは十分ではないという状況が発生した事が背景としてあります。文部科学省も各大学に「 一般選抜のほか、各大学の判断により、入学定員の…

  • 浪人生の自習について

    Medi-UP化学科の柴田です。 4月から本格的な受験勉強が始まり1か月ほど経過しました。浪人生活に慣れてきたと同時に色々と問題が出てくると思います。今一度この1か月を振り返って、問題点を1つ1つしっかり修正していきましょうね。 さて、今回は浪人生の自習についてお話したいと思います。私自身も浪人を経験しましたが、当時最も大切にしていたのが自習の時間です。予備校にもよりますが、1日の中で授業を受けている時間は平均すると大体5時間程度かなと思います。私は浪人時代には「1日最低10時間」を標語にして生活していました。平均だと11時間前後はやっていたと思います。そうすると一日のうち約6時間を自習に費や…

  • 関西医科大学医学部医学科 合格 (2022年合格 佐野 杏奈さん)

    関西医科大学医学部医学科に合格した先輩の体験記。Medi-UPは医学部受験に非常に詳しく、関西医大推薦対策講座では、特殊な推薦入試の内容をつかむことができ、入試当日も焦らずに試験に集中することが出来ました。

  • 2024年度私立医学部 入試結果を『読み解く』

    2024年度入試が終了しましたが、成績開示申請はお済みでしょうか? すでに開示請求申請期間が過ぎて開示が終了している大学もありますが、本ブログ投稿現在時点で、関東圏の多くの大学、関西圏では愛知医科大学や大阪医科薬科大学、福岡大学では申請受付期間中ですので、未申請であれば是非申請しましょう。(令和6(2024)年度入試 私立大学医学部 入試成績開示情報(2024/05/01現在)) さて、2024年度入試結果が続々と各大学のホームページ上で公開されています。前回の私のブログでは、 私立医学部入試の繰り上げ合格者数について書きました。その中で、各大学が公表する繰り上げ合格者数が大学ごとに公表状況が…

  • 2024年度私立医学部 入試結果を『読み解く』

    2024年度入試が終了しましたが、成績開示申請はお済みでしょうか? すでに開示請求申請期間が過ぎて開示が終了している大学もありますが、本ブログ投稿現在時点で、関東圏の多くの大学、関西圏では愛知医科大学や大阪医科薬科大学、福岡大学では申請受付期間中ですので、未申請であれば是非申請しましょう。(令和6(2024)年度入試 私立大学医学部 入試成績開示情報(2024/05/01現在)) さて、2024年度入試結果が続々と各大学のホームページ上で公開されています。前回の私のブログでは、 私立医学部入試の繰り上げ合格者数について書きました。その中で、各大学が公表する繰り上げ合格者数が大学ごとに公表状況が…

  • 「すぐやる」

    こんにちは。Medi-UP数学科の大矢圭祐です。新年度が始まって少し経ちましたが、学習の調子はいかがでしょうか。順調に進んでいますか。今のペースを崩さないように、引き続き頑張ってください。 先日、ある本を読んでいてぜひ共有したいと思う内容があったので、書きたいと思います。 友達を選ぶ 集中できる環境をつくる 終わりを決める (数学・物理担当 大矢圭祐講師) どんなことでも、だらだらと先延ばしにしていると、良い結果は得られません。「すぐやる」というのはとても大切なことです。それでも、やはり重い腰が上がらないことは誰しもあるものです。どのようにすぐやる習慣をつけることができるのでしょうか。以下の3…

  • 関西医科大学医学部医学科 合格 (2022年合格 山根 康太郎さん)

    関西医科大学医学部医学科に合格した先輩の体験記。他の塾と比べて学習環境が良く、個別指導など医学部に合格するために手厚いサポートを受けられるMedi-UPに行くことにしました。

  • TOC五反田の取壊し延期のニュース。しかしホテル選びはますます難しく

    Medi-UPの福武です。 医学部受験会場といえば、五反田のTOC。でした。 2022年度までの医学部受験では、医学部受験の東京会場と言えば五反田TOC、といっても良いくらいの試験会場のメッカで、2022年度は実に10校以上の大学が使用。医学部だけではなく、司法試験、税理士試験、中小企業診断士試験等々…と錚々たる国家試験や資格試験で使用されてきました。医学系では日本内科医学会が実施する「総合内科専門医資格認定試験」もここだったそうです。 私も国家試験の模試を受験したことがありますが、倉庫にあるような無骨なエレベーターで13階まで上がった先のホールは、やたら広いのに天井は普通の高さで柱が林立する…

  • 言語化

    2024年度が始まって数週間が過ぎました。勉強は順調に進んでいますか?ただ漠然と問題集や授業の予習をやっているだけだと,順調かどうか,よく分かりませんね。より効果的な勉強をするため心掛けてほしいことをお伝えします。 それは“言語化”です。1つの問題を解いたときに「なぜそのように解くのか」を考え,それを具体的に書いたり話したりするのです。「人に教えると成績が伸びる」と言いますが,それはこの“言語化”によって理解が深まるからです。具体的な例を挙げて考えてみましょう。 (数学・化学・物理担当 大矢浩祐講師) 次の問題はどうやって解きますか? 「平方完成する」は半分正解です。でも満点ではありません。次…

  • 関西医科大学医学部医学科 合格 (2022年合格 松村 安晃さん)

    関西医科大学医学部医学科に合格した先輩の体験記。大学別の対策が手厚い。模試の返却が早い。いつでも質問できる。整った自習室の環境。

  • 令和6(2024)年度入試 私立大学医学部 入試成績開示情報(2024/04/14現在)

    岩手医科大学 <全受験者対象:科目別得点+面接点> 自治医科大学 <不合格者対象:科目別得点> 【R6年度分未公表】 獨協医科大学<1次試験不合格者対象:科目別得点> 埼玉医科大学 <1次試験不合格者対象:合計点> 国際医療福祉大学 <1次試験不合格者対象:合計点> 杏林大学 <1次試験不合格者対象:合計点> 慶應義塾大学 <1次試験不合格者対象:合計点> 順天堂大学 <1次試験不合格者対象:合計点> 昭和大学 <1次試験不合格者対象> 東京医科大学 <1次試験不合格者対象> 東京慈恵会医科大学 <1次試験不合格者対象:合計点> 東京女子医科大学 <1次試験不合格者対象:科目別得点> 東邦大学…

  • 復習の方法

    新学期が始まり新たな気持ちで日々の学習に取り組んでいるのではないでしょうか。1年前はこの時期に「予習のすすめ」について書きましたが、今回は「復習の方法」について書いてみます。通常の学習サイクルは「(予習)→(授業)→(復習)」になると思いますが、この中で最も重要なのが復習です。復習の仕方を変えるだけで学習効率が何倍にもなります。 (物理担当 有森拓也 講師) まず普段の復習の方法を思い浮かべてみましょう。まず授業で扱った内容を、ノートなどを見ながら思い出し、授業で扱った問題や出された課題を解いてみる。こんな感じでしょうか。何も間違っていないし、至ってシンプルな王道の学習法です。ただ、これでは授…

  • 医学部受験の1問の重み

    藤田医科大学から3月4日付で医学部医学科・一般前期入試の数学で採点誤りがあり、その対応が発表されています。 <採点誤りの概要>数学問題1(5)は式の変形により正解「26」を算出することができます。しかし問題に「実数 x, y, z」としており、条件である3つの式をみたす x, y, z のうち実数は1つで他の2つは虚数です。x, y, z が3つとも実数とすれば仮定が誤っているため、答えを特定の数値に定めることができないため「解答不可」も正解となります。 <合否結果について>本対応により、合否結果が以下のようにかわります。 不合格・補欠 → 正規合格 2 名 不合格 → 補欠(16 位) 1 …

  • 関西医科大学医学部医学科 合格 (2022年合格 林田 優美さん)

    関西医科大学医学部医学科に合格した先輩の体験記。Medi-UPでは集団授業と個別授業を両方受けられることや、自習室などの設備が整っているのが入学の決めた理由です。

  • 新課程入試

    2022年、高校1年生から新学習指導要領がスタートしました。その新課程に対応し2025年度入試では様々な変更があります。多くの生徒が受験される大学入学共通テストでの主だった変更だけでも、・新教科として「情報」追加・数学:数学②の科目が数学ⅡBCのみになり、試験時間10分増加・国語:近代以降の文章が1問追加され、試験時間10分増加などが挙げられます。(既卒生には「地歴公民」「数学」「情報」に限り、経過措置が設けられます。) そのような変更の中で、多くの受験生・保護者が特に気を揉んでいるのが、先に挙げた変更点の1つである新教科「情報」にどのように対応すれば良いのかということだと思います。重要な点と…

  • 高卒生対象 プロ講師による個別学習相談会

    医学部入試を熟知した専任講師が、医学部合格を勝ち取る方法をお伝えします。

  • 自分に合った予備校選び

    年度の切り替わりということもあり、この時期に新しい予備校選びをしている方も多いのではないでしょうか。いざ自分が通う予備校を決めるとなると、たくさんの中から自分に合った予備校を見つけるのは意外と難しいものです。特に難関である医学部に合格するためとなれば、なおさらでしょう。そこで今回は、予備校を決める際に注意すべきポイントについて考えてみたいと思います。(主に高卒生向けに書きますが、現役生の方も参考にしてみてください。) 予備校を決める際に注意するポイントは、多くの方は「集団授業」か「個別授業」か、「大規模予備校」か「小規模予備校」か、といったところを思い浮かべるのではないでしょうか。あと「合格実…

  • 大阪医科薬科大学医学部医学科 合格 (2022年合格 橋本 求太郎さん)

    大阪医科薬科大学医学部医学科に合格した先輩の体験記。物理の個別指導で課題で出された問題が入試本番で多く出たので驚きました。Medi-UPの自習室は日本一レベルで良い環境が整っています。

  • 浪人生活スタート時に気をつけること

    Medi-UPで国語と英語を担当している玉田です。 今回は、この春から浪人生として医学部合格を目指す方へ、「残された時間の使い方」に関するアドバイスをしようと思います。 ①「まだあと1年ある」と思わない ② 規則正しい生活を送る ③ SNSは極力見ない ④ 今、何をする時期なのか把握して学習する ①「まだあと1年ある」と思わない 今から浪人生活をスタートさせる人達は得てして「まだ十分に時間がある」と思い、余裕を持ちがちです。しかし実際には秋に推薦入試が始まり、1月には共通テストや私大一般入試が行われます。つまり、一般入試まで「あと10カ月しかない」のです。時間は無制限ではありません。限られた時…

  • もう1年チャレンジすることを決めたあなたへ

    Medi-UP化学科の柴田です。私立医学部の後期日程も終盤に差し掛かってきましたが、同時に、来年度の進路も決まってきた方も多いと思います。 今回は、その中でも来年度の浪人を考えている受験生がこの時期にするべきことについてお話ししたいと思います。 この時期になると浪人の覚悟を決めた受験生から「4月の授業が始まるまで、何をすればいいですか?」と聞かれることが多いです。私が「ちなみに、あなたは何をしようとしているの?」と聞くと、結構多い返答が、「3月中にこの問題集を~周しようと思っています!」などといったものです。しかもその問題集は難しい問題がたくさん載っているようなものだったりします。難しい問題を…

  • 大阪医科薬科大学医学部医学科 合格 (2022年合格 薄葉 伸裕さん)

    大阪医科薬科大学医学部医学科に合格した先輩の体験記。少人数で先生と生徒の距離感が近く、日常的に話しかけてもらえるので、質問をもっていきやすかったです。

  • 春期講習 2024 - 医学部合格へ動き出そう

    医系受験専門指導Medi-UPでは、 春期講習を開講いたします。 ここから医学部受験対策を本格開始しましょう。

  • 高卒コース 新年度準備講座2024

    入試直前のラストスパートを応援する直前講座を開講します。高3・高卒生対象に大阪医科薬科大学・関西医科大学・近畿大学医学部・金沢医科大学の一般入試の後期試験に向けた直前講座を開講します。大阪市と兵庫県西宮市、京都市に開校しています。

  • 後期直前対策講座 2023-2024

    医系学部専門指導Medi-UPでは、入試直前のラストスパートを応援する直前講座を開講します。高3・高卒生対象に大阪医科薬科大学・関西医科大学・近畿大学医学部・金沢医科大学の一般入試の後期試験に向けた直前講座を開講します。最後の仕上げをしっかりおこない、合格をつかみ取りましょう!

  • 私立医学部の繰り上げ合格者数について

    2024年度医学部入試は先週末の近畿大学を筆頭に後期入試が始まりました。そして今週初めには国公立大学2次試験が行われました。 私立医学部入試は前期入試の2次試験の合格発表が行われ、そこで正規合格者と補欠者(繰り上げ合格候補者)が通例発表されます。 補欠者となった場合、大学から補欠通知書が送付され、合格者に欠員が生じた場合、補欠者の中から成績順に繰り上げ合格の連絡が行われます。(繰り上げ合格者を発表しない、補欠通知書を送付しない大学もあります) 補欠からの繰り上げ合格の連絡がいつ来るのか、あるいは、何人の補欠者が繰り上げ合格となるのかが気になり始める時期でもあります。実際、繰り上げ合格者が最終的…

  • 大阪医科薬科大学医学部医学科 合格 (2022年合格 西谷 佳祐さん)

    大阪医科薬科大学医学部医学科に合格した先輩の体験記。少人数授業なので先生が1人1人に気にかけてくれました。わからない所をその場で確認できたのが良かったです。

  • 2024年度 関西4私大数学

    こんにちは。Medi-UP数学科の大矢圭祐です。前期入試全日程が終わりましたね。去年も書きましたが、今日は関西4私大の数学入試問題について書いていこうと思います。 兵庫医科大学(1/24) 関西医科大学(1/27) 近畿大学(1/28) 大阪医科薬科大学(2/10) (数学・物理担当 大矢圭祐講師) 兵庫医科大学(1/24) 問題数や範囲については例年通りでした。「直線に下ろした垂線の足」「複素数平面上での最大最小」「格子点」「微分法の不等式への応用」など、学習を続けていれば確実に出会うタイプの問題が多く、高得点が狙いやすいセットでした。逆に言うと、このあたりの学習がおろそかになっていると点数…

  • 「私立医学部後期日程の出願について」

    皆さんこんにちは。Medi-UP西宮北口校の田村です。今年度の私立医学部前期1次試験は、あっという間に残すところ、東京慈恵会医科大学と慶應義塾大学医学部のみとなりました。現時点でまだ2次試験の合格発表を控えている大学もありますが、すでに志望校の正規合格を勝ち取った方もいらっしゃれば、補欠合格で繰上合格待ちの方、残念ながら1次不合格で後期の出願を検討されている方もいらっしゃると思います。今年の医学部進学を決められた皆さま、おめでとうございます。これからも良医を目指して学生生活を楽しみながらますます頑張って欲しいと思います。 さて、今回は私立医学部後期試験の出願についてお伝えさせていただきます。ま…

  • 京都大学医学部医学科 合格 (2022年合格 池田 直樹さん)

    京都大学医学部医学科に合格した先輩の体験記。個別指導の良さはやはり自分だけにあったカリキュラムを組んでもらえるということです。志望校が明確に決まっているのなら、その大学に特化した授業を1年してもらうこともできます。さらに質問もしやすいと思います。総じて、自分がしてもらいたいように授業をしてもらえるというのが個別の良さです。先生方を最大限活用できたと思います。

  • 入試問題の時間配分

    私立医学部の一般入試(前期)もまもなく終わり、国公立や後期入試へ突入していきます。今回は、入試問題の時間配分について簡単に書いてみようと思います。 入試問題の時間配分についてよく聞く言葉が「大問4題で60分だから、1問あたり15分で解かないといけない」というものです。おおよその時間配分を考える点では間違えていませんが、これを「とりあえず第1問を15分で解く。解けたところまでで終わって、第2問を15分で解く。・・・」と考えている生徒が意外と多いことに最近気が付きました。解けるのであれば問題ないですが、よくわからない問題に15分も頭を悩ませ続ける必要はありません。1問にかかる時間が均等なんてことは…

  • 直前期の学習

    私立医学部の前期入試も後半に突入し、まもなく国公立大学の前期試験も始まります。まさに入試の最中という受験生も多いと思います。とにかく自分の力が充分に発揮できるようにと祈っています。 (物理担当 有森拓也 講師) 今回はそんな受験期の学習方法について少し書いてみます。まず多くの受験生が行うのが過去問を解くことでしょうか。これはもちろん間違っていません。過去問があるのであればそれを解かずに本番に臨むのは相当不利です。まず、形式や難易度を知っておくだけで当日落ち着いて試験に臨むことができます。もちろん傾向や形式は変わることもありますが、それはむしろ例外でほとんどの大学では例年通りの形式の試験が行われ…

  • 医学部入試の小論文(後編)

    滋賀医科大学の小論文で求められる力とは? 昨年、12月に行われた滋賀医科大学の学校推薦型選抜の問題を一部取り上げてみましょう。 <課題文と設問を一部抜粋したもの> あなたの友人が誕生日プレゼントとして、赤青黄のプリペイドカードを1枚ずつ、計3枚用意してくれた。 友人「この3枚のカードのうち、1枚だけが10万円チャージされていて残りの2枚はそれぞれ1,000円がチャージされている。私はどの色のカードが10万円なのかを知っているが、まずこの3枚の中から好きなカードを選んでほしい」 そこであなたは無造作に赤色を選んだ。すると件の友人は「赤でいいの?ちなみに君が選ばなかった2枚のカードの内、こっちのカ…

  • 医学部入試の小論文(前編)

    医学部入試の小論文 今年の医学部入試、推薦から一般までどの大学も志願者が大きく増える大学があり、やはり新課程前年である影響も大きいでしょう。より激戦、混戦になることで通常の学科試験もさることながら、小論文や面接の重要性も増すと言えます。今年すでに1次試験の合格発表があった川崎医科大学は50分で800字と、字数に対して試験時間がかなり短いです。兵庫医科大学は小論文で現代文型の設問が併せて問われるので、国語の対策で差がつく形式です。その他の大学でも時間が厳しめである場合が多く、また独特の形式で出題されたり考察を求められることもあるので、小論文を書き慣れておかないと本番で苦労する場合もあるでしょう。…

  • 福島県立医科大学医学部医学科 現役合格 (2022年合格 篠塚 紀伸さん)

    福島県立医科大学医学部医学科に現役合格した先輩の体験記。医学部受験の情報を色々と教えていただいたこと。面接対策を毎月していただいたのに加えて、入試直前には何回もお世話になりました。

  • 入学試験当日の持ち物チェック

    1/13,14の共通テストを皮切りに大学入試一般選抜が始まりました。私立大学医学部も愛知医科大学が従来の日程に戻したため、その2日後の1/16から開始されました。私立大学医学部受験の場合、1月下旬から2月上旬の約2週間の間に移動を挟みつつ、10数校受験するなど多くの大学を受験する生徒もいると思います。その間の学習法や体調管理は色々なところでアドバイスなどを受けているとは思いますが、意外と抜け落ちるのが持ち物チェックです。受験会場に合わせて前泊するときは特に注意が必要です。持ち物チェックシートを準備しておいてもよいでしょう。 持ち物としては、受験票や時計、(少し余裕をもった)現金、スマホなどの他…

  • どうなる? 2024年度入試

    いよいよ今週末に大学入学共通テストが実施され、2024年度の一般入試が始まります。周知の通り2025年度入試より新教育課程に沿った内容に切り替わるため、現行課程の入試は今回が最後となります。今年受験する皆さんは、このことが今年の入試にどのような影響を与えるかが気になるところだと思います。浪人することになった場合、新課程組と戦うことは不利になるので出願は安全志向になるのではないかとか、医学部の場合はそこまでは影響は受けないのではないかとか、各方面でいろんな情報が流れています。どのように変化するか予測ができれば少しは心の準備もできるのでしょうが、平均点などの状況も加わってくるので実際には予測は困難…

  • 奈良県立医科大学医学部医学科 現役合格 (2022年合格 金 俊吾さん)

    奈良県立医科大学医学部医学科に現役合格した先輩の体験記。Medi-UPの自習室には緊張感の漂う雰囲気があり、勉強に集中できる環境でした。また先生方との距離も近く、質問がしやすいところも良かったです。

  • 入試直前の最後のメッセージ

    入試が近づいてきました。 最近、昔のことをよく思い出します(昔といっても4,5年前ですが)。その時に扱っていた問題や、当時のppt資料などで自分が当時の教え子たちに伝えていたことなどの記録を残しているので、見返してみると、「変わらないもの」がたくさんあることに気付きます。中には、「こんなこと言ってたんだ」と、自分でも驚くことがありますが、根本はほとんど何も変わっていない気がします。過去は美化されていくものなので、全てを鵜吞みにしてはいけませんが、この時期だからこそ伝えておきたいことを綴ります。 ① まずは英語に関するアドバイスです。最後まで「単語」をやって下さい。どうしてもこの時期になると、過…

  • 直前期の勉強

    こんにちは。Medi-UP化学科の柴田です。 みなさんは受験の直前期に行う勉強というとどのようなものを思い浮かべますでしょうか。ほとんどの方が過去問演習を想像することかと思います。しかし、それは本当に正しい勉強なのでしょうか。過去問の活用法については過去に一度記事にさせていただいたのですが、改めて申しますと、過去問演習を行うときには明確な目的を持つことが重要です。 では、みなさんは一体何のために過去問を解くのでしょう。まさか「同じ問題が出題されるんじゃないか・・・?」みたいな期待はしていませんよね?その通りです。例外的な大学はありますが、基本的に同じ問題が出題されることはありません。それこそ過…

  • 関西医科大学医学部医学科 現役合格 (2022年合格 田中 虎太郎さん)

    関西医科大学医学部医学科に現役合格した先輩の体験記。何か聞きたいことがあればどの先生に聞いても必ず親身になって考えてくれるし、的確に具体的なアドバイスをもらえて、生徒の数が他塾より少ない分1人1人に目を向けて手をかけてもらってきたなと実感しています。

  • 高卒生対象 医学部合格セミナー2024 -これまでのやり方を徹底的に変える-

    -これまでのやり方を徹底的に変える-「勉強は誰でもできるようになる。医学部は誰でもいける。」ただし実際に医学部合格を成し遂げるためには「正しい勉強法」と「医学部合格への覚悟」が必要であるとMedi-UPは考えています。

  • 新年度 医学部入試セミナー2024 -あなたの医学部受験は、ここからはじまる-

    「学校推薦型選抜・総合型選抜や地域枠入試など多様化が進む医学部入試」に対する準備は万全でしょうか。「現在の医学部入試を勝ち抜くには、入試の変化に対応できる指導力と豊富で確かな受験情報」が大きくものを言います。本講習では今後の確かな学習の指針を提示します。

  • 滋賀医科大学医学部医学科 現役合格 (2022年合格 赤松 宏太さん)

    滋賀医科大学医学部医学科に現役合格した先輩の体験記。自習室が広くてキレイでとても使いやすい。おそらく受験業界で最強だと思います。すごく集中できる。できることなら早く入学して長期間利用したかったです。

  • 「これがMedi-UPの実力!学校推薦型選抜・総合型選抜合格者速報(抜粋)!」

    皆さんこんにちは。 Medi-UP西宮北口校の田村です。早いもので今年度の年内に実施のある、学校推薦型選抜・総合型選抜の入試も佳境を迎え、国公立大学を中心に共通テストの成績を課しているところなどを除き、私立では残すところ、東京医科大学や関西医科大学の学校推薦型選抜の2次試験合格者の発表のみとなりました。 Medi-UPの学校推薦型選抜・総合型選抜の合格者数状況について、12/20(水)時点の速報ベースですが、兵庫医科大学8名(合格者合計31名中)、大阪医科薬科大学3名(合格者合計10名中)などを筆頭に、今年度も例年通りすでに多くの合格者を輩出し、やはりMedi-UPの実力を大いに発揮した結果と…

  • 合格点を目指して

    推薦入試が始まり、その結果も続々と出ています。よい結果が出た方はおめでとうございます。これまでの努力が報われて喜びも大きいことでしょう。残念な結果となった方も、まだまだ入試は続きます。次の試験に向けて頑張っていきましょう。すでに試験を受けた方は実感していることと思いますが、試験本番は本当に緊張するものです。いつもはしないようなミスをしてしまい、焦って問題を読み取れず、思ったように解けなかった。そのような経験をしたことがある人も多いのではないでしょうか。その科目だけならまだしも、ほかの科目にも引きずってしまうこともあるかもしれません。どのような意識で試験に臨むべきでしょうか。考えてみましょう。 …

  • 大阪府地域枠(自治医科大学を含む)オンライン説明会2023を行いました

    11/17(金)に大阪府地域医療支援センターの方をお招きし、オンライン形式で大阪府地域枠と自治医科大学の説明会を行いました。大阪府地域枠については、大阪府地域枠制度設立の背景と制度の概要、卒後のキャリア形成プログラムを、自治医科大学については大阪府出身の自治医大卒業医師の卒後義務や勤務先の詳細をご説明いただきました。 大阪府の医師を取り巻く環境と地域枠制度の設立の背景 大阪府の地域枠医師は、卒後9年間大阪府内の医療機関に勤務する 大阪府の地域枠医師は、臨床研修後、指定診療科に5年間以上勤務従事する 大阪府の地域枠医師は、臨床研修後、医師不足地域に4年間以上勤務従事する 自治医科大学について 大…

  • 【中学生・高1生・高2生対象】冬期講習2023「個別指導授業」

    中学生・高1生・高2生のみなさん! 医学部受験へのターニングポイント。医系学部専門指導Medi-UPではこの冬、みなさんの実力を磨く冬期講習を12月14日~1月10日の期間で「個別指導授業」を実施いたします。

  • 【高3生・高卒生対象】直前講座 2023-2024

    医系学部専門指導Medi-UPでは、入試直前のラストスパートを応援する「直前講座」を開講します。高3・高卒生対象に「国公立医学部ファイナル講座」、「大学別講座」、で最後の総仕上げをおこないます。

  • 入試問題の解きなおし

    医学部の推薦入試が行われています。中には入試問題を持って帰ることができる大学もあります。「全然できなかったから封印しました」という生徒もたまにいますが、そのまま放置してしまうのではなく、しっかりと解きなおしを行いましょう。その時に気を付けるべき点をいくつか紹介します。 ① まずは答え合わせから ② 分析する ③ 解きなおす ④ 単元の見直し (数学・化学・物理担当 大矢浩祐講師) ① まずは答え合わせから 現実を直視したくないと言って、見直しをしない生徒が時折います。しかし、それはとてももったいないことです。自習室ではなかなか緊張感をもって演習できない人も、入試という本番ではそうではないはずで…

  • 推薦入試

    先週末には関西の主要医大でも推薦入試が行われました。今回は、現役医学部合格を考えたときに重要度を増している推薦入試について主に来年の受験生に向けて書きます。 (物理担当 有森拓也 講師) 推薦入試は大学により実施要項が異なるのであくまでも一般論になりますが、通常の学科試験が課される場合、その出題範囲は理科の場合全範囲になることがほとんどです。現役生のこの時期に理科を全分野が仕上がっていることはほぼないでしょう。また、推薦入試では問題が非公表の場合が大半です。過去の受験生からの聞き取りを基に考えると推薦入試の理科で一般入試のような難易度の問題が出題されることはほとんどないようです。 では、推薦入…

  • 国際医療福祉大学医学部入試オンライン説明会2023を行いました

    11/16(木)に国際医療福祉大学医学部の入試担当の方をお招きし、オンライン形式で医学部入試説明会を行いました。 今回の説明会でお話いただいた内容を一部ご紹介させていただきます。 国際医療福祉大学の特色について 医学部特待奨学生Sと医学部特待生A 一般選抜と大学入学共通テスト利用選抜 国際医療福祉大学の特色について 国際医療福祉大学は、1995年4月に日本初の医療福祉の総合大学として栃木県大田原市に開学したことが始まりです。2017年4月に千葉県成田市に国内で一番若い医学部が誕生しました。医学部のある成田キャンパスは、成田空港に近く、京成本線公津の杜駅から徒歩1分のところにあります。新型コロナ…

  • 今年も医学部の推薦入試(学校推薦型選抜)のピークがやってきました

    いよいよ今年の私立医学部の推薦入試(学校推薦型選抜)やAO入試(総合型選抜)も今週末にピークを迎えていきます。寒さも一気に強まってきましたので、受験生は直前の追い込みに励むと同時に体調管理にも一層注意してください。 すでに1次試験の合格発表が行われた入試もあります。東海大学医学部の『総合型選抜 (希望の星育成)』 は11月1日に合格発表がありました。 Medi-UPからは2名の受験生が神奈川県伊勢ヶ原市まで受験に臨みましたが、2名とも見事に1次試験合格となりました。当日は、重要となる面接も含めて、落ち着いて臨めたようで本当によかったです。 今週は関西の私立医学部は4大学中、3大学の推薦・総合型…

  • 知力・体力・時の運

    入試は昔から「知力・体力・時の運」と言われますが、特に医学部入試においては情報力というものが加わります。2023年度と2024年度入試を比べてみても、国公立大学であれば奈良県立医科大学(前期)・山梨大学(後期)など、私立大学であれば大阪医科薬科大学(学校推薦)・近畿大学(前期)など約30校の大学でさまざまな入試の制度変更があります。これは2024年度に限った話ではなく、医学部を設置している大学が82校であることを考えると、毎年かなりの多くの大学が入試制度変更があることになります。 現役生、高卒生を問わずMedi-UPに入学説明を聞きに来た生徒や保護者から「そのような受験方法があるのは知らなかっ…

  • 今聞いておきたい!医学部現役合格セミナー

    医学部現役合格セミナー。国公立大学医学部から私立大学医学部まで、関西の受験生に人気のある大学に焦点を当てて「現役合格するための秘訣」についてお伝えいたします。

  • 獨協医科大学医学部入試オンライン説明会2023を行いました

    11/1(水)に獨協医科大学医学部の入試担当の方をお招きし、オンライン形式で入試説明会を行いました。 今回の説明会でお話いただいた内容を一部ご紹介させていただきます。 獨協医科大学の特色について 求める学生像 2024年度入試変更点 一般選抜と大学入学共通テスト利用選抜 獨協医科大学の特色について 獨協医科大学は、1973年に栃木県壬生町に開学した新設医学部です。キャンパスは、東北新幹線宇都宮駅から東武宇都宮線おもちゃのまち駅徒歩15分のところにあります。キャンパス内は東京ドーム7個分という広大な敷地に、医学部、看護学部と附属看護専門学校、大学病院が立地しています。また、敷地内には栃木県唯一の…

  • 朝活

    「朝活」というと一般的には社会人などが「朝早く起きて、出勤前などの時間帯に趣味やスポーツ、勉強など自己研鑽やストレス解消になるさまざまな活動に取り組むこと。」という意味で使われるようですが、受験生にも有効な活動であることは間違いなさそうです。「早起きは三文の徳」と昔から言うように、とかく夜型になりがちな受験勉強を朝型にシフトすることは、脳の仕組みから言っても非常に理に叶った効率のいい勉強法です。脳科学者の茂木健一郎さんは、朝目覚めてからの2時間が「脳のゴールデンタイム」で、睡眠を通して情報が整理された状態の脳は、新しい情報を入れたり、クリエイティブなことをするのに最も適した状態だと言っています…

  • Medi-UP医学部受験情報誌 2024年度受験用 『全国 国公立・私立 医学部入試情報』発行のお知らせ

    国公立大学・私立大学 全医学部の最新入試情報をこれ1冊で! 掲載内容 国公立大学・私立大学 全医学部の最新入試情報をこれ1冊で! Medi-UPより2024年度受験用 全国/国公立・私立 医学部入試情報誌を発行致します。各大学で過去に行われた入試データや2024年度入試の要項、学科試験の傾向分析はもちろん、医学部入試で重要となる面接・小論文での実施状況についても詳しく記載しています。2024年度医学部受験日カレンダーや、主な入試変更点、推薦・総合選抜(AO)地域枠入試も詳しく網羅し、医学部合格を目指す受験生や高校生は必見の情報が満載です。 医学部受験生に役立つ情報を掲載しているので「入試情報の…

  • 日本大学医学部入試オンライン説明会2023を行いました

    10/21(土)に日本大学医学部入試担当の方をお招きし、オンライン形式で医学部入試説明会を行いました。 今回の説明会でお話しいただいた内容を一部ご紹介させていただきます。 日本大学医学部の特色について 2024年度入試変更点 2024年度入学者選抜方式について 日本大学医学部入試対策 日本大学医学部の特色について 日本大学医学部は1925(大正14)年に設立された歴史のある旧制医大で、創設以来1万人以上の卒業生を輩出し、2025年には創立100周年を迎えます。医学部キャンパスは東京都板橋区にあります。大学へのアクセスは、JR山手線池袋駅を経由し、東武東上線大山駅から徒歩15分です。医学部キャン…

  • 大学入試で出題される頻出英語長文テーマ

    医学部で出題される英語長文テーマですが、「医系に偏った内容」が多いと思っていませんか。確かに、医学部単独問題を採用する一部の国公立大学や私立医学部の中には、そのような大学もありますが、全体的に見渡すと、必ずしもそうであるとは言えません。例えば、関西四私大の過去3年間の長文テーマは以下のようになっています。 ■大阪医科薬科大学(前期)2023年:①弱い絆の力 ②カラス2022年:①長寿 ②研究の技法2021年:①米国疫学 ②不平等と社会政策 ■関西医科大学(前期)2023年:①訛り ②回復力2022年:①ICカード ②ヴィーガン食品 ③高齢化社会2021年:①犬を飼うこと ②睡眠 ③電子タバコ …

  • 岩手医科大学医学部入試説明会2023を行いました

    10/20(金)にMedi-UP(メディアップ)西宮北口校にて岩手医科大学入試説明会を行いました。 岩手医科大学入試キャリア支援課の高橋様に直接お越しいただき、大学の特色、2024年度入試変更点、2024年度入試概要について詳しくお話いただきました。 岩手医科大学の特色について 総合型選抜(地域医療医師育成特別枠)で入試変更点 学校推薦型選抜、一般選抜について 2024年度入試より一般選抜の面接は対面形式に 岩手医科大学の特色について 岩手医科大学は歴史が深く、創立者の三田俊次郎が1897年(明治30年)に開設した医学講習所・産婆看護婦養成所を併設した私立岩手病院にさかのぼり、開設125年の旧…

  • 福岡大学医学部入試オンライン説明会2023を行いました

    10/19(木)に福岡大学医学部の入試担当の方をお招きし、オンライン形式で医学部入試説明会を行いました。 今回の説明会でお話いただいた内容を一部ご紹介させていただきます。 福岡大学の特色について 求める人材像 学校推薦型選抜は近年数学が難化 一般選抜の小論文の試験時間が50分に 大学入学共通テスト利用選抜と繰上合格 グループ討論の評価基準のポイント 福岡大学の特色について 福岡大学は、1972年に医学部医学科を増設した新設医学部です。キャンパスは、山陽新幹線博多駅から地下鉄空港線天神駅を経由し、地下鉄七隈線天神南駅から福岡大学のキャンパスがある最寄駅の福大前駅のところにある非常にアクセス至便な…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Medi-UPさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Medi-UPさん
ブログタイトル
医学部受験のプロがお届けする医学部受験情報ブログ
フォロー
医学部受験のプロがお届けする医学部受験情報ブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用