chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
九州の札所・霊場巡り https://officephoenix.net/kyushu-henro/

「九州八十八ヶ所百八霊場」「篠栗新四国八十八ヶ所霊場」「九州西国霊場」「九州二十四地蔵尊」「九州三十六不動尊」「九州四十九院薬師霊場」「九州三十三観音霊場」の札所のご紹介やその他の霊場の御朱印をご紹介しています。

お遍路まさ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/11/27

arrow_drop_down
  • 九州八十八ヶ所百八霊場第二番札所 華香山 松月庵 般若院

    西鉄大牟田線で福岡市内は高宮駅で下車、野間大池(灌漑用の溜池)方面へと歩きます。般若院の起源は別称にある「松月庵」で、福岡黒田藩家老の立花平左衛門の二男「実山」が出家して「宗有」と改名し松月庵を建立し住じたのが始まりです。

  • 九州八十八ヶ所百八霊場 第一番札所 南岳山 東長密寺

    唐の青龍寺の恵果阿闍梨から真言密教を受け継ぎ、大同元年(806)に唐から戻った弘法大師・空海が、その密教の教えが東に長く伝わるようにと願ったところであり、大師創建のお寺としては最も古いお寺です。

  • 遍路旅のすすめ 霊場事務局

    九州にも様々な巡礼地があります。 巡礼をなさる霊場により作法などの違いも多少ありますので、ご不安な方は詳しくは各霊場事務局などにお問い合わせになるのも一つの方法かと思います。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、お遍路まささんをフォローしませんか?

ハンドル名
お遍路まささん
ブログタイトル
九州の札所・霊場巡り
フォロー
九州の札所・霊場巡り

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用