chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
なるはや研究所 https://blog.goo.ne.jp/naruhaya

クオリティーとスピードは常に反比例するものである以上、何事においてもその絶妙なバランスはどこにあるのか?<br>…研究中。<br>徳島県西部拠点の便利屋「なるはやライフサポート」の仕事、田舎暮らし、なるはや思考、地元情報、などを綴る。

所長
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/11/27

arrow_drop_down
  • 徳島県西部の桜情報とマスクの話(最新で最終的)。

    山間部の徳島県西部も桜の花が見頃を迎えました。今が満開一歩手前ですから、水木金あたりが満開で、今週の土日が満開ちょい過ぎの花びら舞い落ちる頃?花見には最高な状況です…けれど…今年はCOVID-19問題で自粛ムードが漂っているから、桜の名所も閑散とするのでしょうね。私も今年だけは、車の中から桜を眺めながら、スイーツでも食べようかな?と。政府がまたマスク買い占めてしまいましたね。医療関係に配るらしいけれど、一般市民が買えなくなるほどの量を買い占めてまで、やるというのは果たして正しいことなのか…今度は北海道に送ったのよりも遥かに多く、しかも一度ならず何度もやるらしい、政府がやってることは転売ヤーと同じなんだけどね。有名企業もそれと同じことをやってるんだけね。冷静に考えてみると、国や企業が、特定の地域や特定の職業だけを...徳島県西部の桜情報とマスクの話(最新で最終的)。

  • 四国での新型コロナウイルス対策事情。

    最近COVID-19のことばかりになってしまい、何のブログがわけわかんなくなってきて、大きな変化が現れるまでは、この話題やめとこうと昨日思ったところ、なんだけれども!香川県で初の感染者発覚、これで四国4県総崩れ。徳島県西部の皆さん向けに、山を越えれば、マスクも高めなら、除菌アルコールは普通に、買えますよ的な記事を昨日書いたばかり、だけれど~もう無理でしょう。きっと今日からは、山を越えても関連商品は買えないでしょう、というよりも、最初の徳島県内感染者発覚の後に、県内全域酷いマスクパニックと、除菌用アルコールパニックだったように、暫くの間、香川県は徳島県よりも状況が悪化して、徳島県以上に買いたくても買えない状況が、続くのでしょう。って、暗い話題ばかりじゃなんなので、明るい話題としては、道の駅など公共のトイレでは、ト...四国での新型コロナウイルス対策事情。

  • 続、徳島県西部の新型コロナウイルス対策事情。

    昨日は用事で讃岐にお出かけ。香川県は他の四国3県と違い、まだ新型コロナウイルス感染者が、公には見つかってないからか、温度差に驚いてしまった。。。徳島県はマスクしてない人が少数派なのに、香川県はマスクしている人が少数派。ドラッグストアのマスクも、一枚百円以上の高級マスクなら、いくらでも売ってた。。。徳島県でどうしてもマスクが買えない人で、高くても買う人なら山を越えたら買える筈。除菌用アルコールスプレーも、ホームセンターで普通に買えてしまった。運が良かっただけかも知れないけれども。一人でも感染者が見つかったら、徳島県みたいにパニックになって、関連商品は店頭から消えるだろうけれど…今のところはまだ、別世界。マスクマスクって店内で騒いで、個数制限に対して、店員を高圧的かつ執拗に恫喝していた人は、関西弁だったから、安いマ...続、徳島県西部の新型コロナウイルス対策事情。

  • 続々、徳島県西部のマスク事情。

    最近になって、マスクはぼちぼち流通し始めた。おそらくメルカリやヤフオクの、炎上対策?で重い腰を上げての、転売対抗措置や、明日からの法的なマスク転売封じ、つまり転売ヤーによる、買い占め阻止効果が出たのだろう。それで生計を立てている連中と、仕事をしながらマスクを探す人では、勝負にならなかったから…転売ヤーを封じ込めさえすれば、皆が必要最低限なら買えるようになる、ということは証明されつつある。個数制限をしてくれているおかげで、1人が5~7枚入り1袋を週に1回買える状況に、改善はしてきているから、(安い箱入りはまだまだ入手困難だけれども)まあとりあえず当分はなんとかなるかな?という感じ、まだ通りすがりにある、ドラッグストアとホームセンターと、コンビニとヒャッキンの、片っぱしから巡りは続けないと、それすら手に入らないんだ...続々、徳島県西部のマスク事情。

  • 徳島県西部の新型コロナウイルス対策事情。

    何時の世もこの国の、「大本営発表」はあてにならない、あらためて学び心に刻んだ。マスクはすぐに流通し始めるというのは、トイレットペーパー不足になるなんてのと、同程度のデマに過ぎなかった。マスクの供給力は低下している確実に。県内のどこの店でも、西部だけではなく東部でも、もうマスクは売ってないし、買いに来た客の怒りと苛立ちの矛先が、何の責任もない何も悪くない、ドラッグストアやホームセンターの、店員さん達に向けられてしまっている。徳島県西部の何件もの店で、(東部でも同じだと友人から教わったが)同じ反論が耳に入ってきた。「本来入荷する筈のマスクが、全部北海道に流れたから、四国のお店に入らなくなってるんです!」追い込まれて本音と事実を吐いている、魂がこもった言葉なんだろうなと思った。でも、このままでは北海道が悪者になってし...徳島県西部の新型コロナウイルス対策事情。

  • 徳島県西部のアルコール除菌事情。

    病院の入口にあるような、除菌・消毒用アルコールは、もうどこにも売ってない。なければ作ったら良いだけ。一番に手に入れないといけないのは、アルコールよりもポンピングスプレー、ホームセンターの園芸コーナーか、ヒャッキンの園芸コーナーに売ってる。普通の霧吹きは置いたまま使えないから、手の消毒用としてはあまりにも、使い勝手が悪いので置き型であることと、上から押せば霧が出るポンピングタイプが、除菌・消毒に流用する場合の必須条件。病院で使っている除菌・消毒用アルコールは、まずもう、どこにも売ってないけれど、(今は病院優先になっているから)中身はエタノール…つまり成分だけなら、お掃除用の除菌アルコールと同じ。医療用とお掃除用で違うのは濃度だけ、お掃除用はゴム手袋で使用する前提だから、濃度は医療用の2~3倍と濃く…つまり稀釈すれ...徳島県西部のアルコール除菌事情。

  • 徳島県西部のペーパー事情。

    一昨日からコロナのせいで、トイレットペーパー、ティッシュペーパー、キッチンペーパー、生理用品が不足すると、デマが流れたせいで昨日の夜には、徳島県西部のドラッグストア、ホームセンター、スーパーマーケットから、それらの商品が消えた。皆が狂ったように買い漁っているから。まるでパニック映画を見ているようだ…オイルショックの時と同じ?いえいえそれ以上の狂気、何故なら、水洗トイレ普及率は今が遥かに上だから。徳島県は下水道普及率は全国ワースト2位、なんだけれど、そのため簡易水洗は普及率全国屈指になり、水洗トイレそのものは普通に普及している。デマとわかっていても、買う人だって多い、フェイク情報を信じて買い漁る人が、ものすごく多いから、嘘とわかっていても買っておかないと、もよおしてもトイレに入れなくなる、風邪でも花粉症でも鼻がか...徳島県西部のペーパー事情。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、所長さんをフォローしませんか?

ハンドル名
所長さん
ブログタイトル
なるはや研究所
フォロー
なるはや研究所

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用