chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
年収400万円の普通のサラリーマンが「ニューリッチ」を目指すブログ https://www.newrich-hatehatedashi.com/

年収400万円の普通のサラリーマンです。赤字に陥っていた家計を立て直した経験を基に、お金と時間を自由にできるニューリッチになり、セミリタイヤするために必要なことを考えます。 また、株や不動産など投資に関する記事も書いていきます。

妻、子1人の3人家族の主(30代前半)で、年収400万円の普通のサラリーマンです。 月10万円の赤字家計から脱却し、今では資産額が1,000万円となりました。 家計に企業経営の視点を入れ、フロー(収支)とストック(資産)の把握を軸に、節約だけでなく、株や不動産などの資産運用を手堅く行い、40代前半までには、時間と場所を自由に選択できる「ニューリッチ」となり、セミリタイヤするのが夢です。

はてはてだし
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/11/23

arrow_drop_down
  • 金を貯めるには面倒くさいことをやる

    楽して儲かる仕事などないように、お金を貯めるのに楽な方法はありません。 面倒くさいことをあえてしなければ、家計からのお金の流出を止めることはできません。 私の場合、住宅ローンの借り換えが課題です。 地元の金融機関からネット銀行の0%代の変動金利に変えることで、残り20年で300万円以上の支払利息を削減することができるのですが、条件が合わずまだ借り換えできていません。 これはなかなか骨の折れる作業です。いろんな金融機関の住宅ローン商品の内容を比較し、金利は安いか、自分が今借りているローン資金は対象となるか、借り換え費用はどのくらいか、居住地要件は大丈夫か、といったことを確認しなければなりません。…

  • 金を貯めるには面倒くさいことをやる

    楽して儲かる仕事などないように、お金を貯めるのに楽な方法はありません。 面倒くさいことをあえてしなければ、家計からのお金の流出を止めることはできません。 私の場合、住宅ローンの借り換えが課題です。 地元の金融機関からネット銀行の0%代の変動金利に変えることで、残り20年で300万円以上の支払利息を削減することができるのですが、条件が合わずまだ借り換えできていません。 これはなかなか骨の折れる作業です。いろんな金融機関の住宅ローン商品の内容を比較し、金利は安いか、自分が今借りているローン資金は対象となるか、居住地要件は大丈夫か、といったことを確認しなければなりません。 金融機関の窓口の担当者に聞…

  • 新型コロナウイルス終息後の世界経済はお祝いムード?

    全人類が力を合わせて新型コロナウイルスに勝利したあかつきには、世界経済はこれまで経験したことのない好景気になると思います。 抑制された外出欲が解き放たれると同時に、一気に消費欲が噴出します。 世界はお祝いムードで、人類の連帯は一層強固になり、融和が促進され、地政学的リスクの低減(一時的なものかもしれませんが..)を背景に、ヒト、モノ、カネの大移動か始まります。 もちろん、休業指示や休業要請で閉店した店も多いでしょうが、終息後は新規出店が相次ぎ、従来の業界の勢力図を塗り替える新旧交代が起こるでしょう。 そこに待ってましたとばかりに、消費意欲を取り戻した人々がやってきます。 街は人で溢れかえり、高…

  • 株を買うのは簡単だ

    この相場の下落により、私の保有する株の含み損も200万円に迫りました。 ですが、不思議なことに、絶望も痛みもありません。 決して強がりを言っているわけではありません。 長年、株をやっていると、お金に対する感覚がマヒしてくるのかもしれません。 紙切れにはならないさ。いつか元に戻るさ。それを待つ間に配当も入ってくるし。 だから、値下がりした今こそ買い増そうという誘惑に駆られます。 しかし、こうも思うのです。 果たして、こういうときの投資対象として株は良いのだろうか。ほかに魅力的な投資対象はないのだろうかと。 最近、私の保有する不動産を売ってくれないかという電話がいろんな業者から来ています。いくらで…

  • キャッシュレス化推進とパンデミック

    今回のパンデミック、キャッシュレス化が進んでいかなったら、もっと悲惨なことになっていたかもしれないと思うのです。 紙幣や硬貨の手渡しを通じた、ウイルスのヒトヒト感染のリスクはどの程度あるのでしょうか。 WHOあたりがそんな統計を出したりしたら、一気にキャッシュレス化は進むと思います。 もっとも、スマホもいろんな菌が付いて汚いと言われていますよね。 直接手を触れる必要のない、脳波や視線で動くウエラブルであれば、除菌シートも無用です。 このパンデミックは、身近な対人関係から人類のコミュニケーションの在り方を劇的に変えてしまう可能性を秘めています。 テレビに映し出される、感染が拡がり誰も人がいないヨ…

  • キャッシュレス化推進とパンデミック

    今回のパンデミック、キャッシュレス化が進んでいかなったら、もっと悲惨なことになっていたかもしれないと思うのです。 紙幣や硬貨の手渡しを通じた、ウイルスのヒトヒト感染のリスクはどの程度あるのでしょうか。 WHOあたりがそんな統計を出したりしたら、一気にキャッシュレス化は進むと思います。 もっとも、スマホもいろんな菌が付いて汚いと言われていますよね。 直接手を触れる必要のない、脳波や視線で動くウエラブルであれば、除菌シートも無用です。 このパンデミックは、身近な対人関係から人類のコミュニケーションの在り方を劇的に変えてしまう可能性を秘めています。 テレビに映し出される、感染が拡がり誰も人がいないヨ…

  • 無駄使いが我慢できない

    ケース① 度の合わないメガネを買ってしまった 先日、有給休暇をとってショッピングモールに行きました。 新型コロナウィルスの影響か、平日のせいか分かりませんが、客はほとんどいませんでした。 ふと、メガネ屋に立ち寄り、ウォーレン・バフェット風のフレームの大きいブラウンのメガネが気に入り、1万円で購入してしまいました。 衝動買いです。 今使っているメガネに不満はまったくないにもかかわらず、ファッション的な感覚で付けられるメガネがもう一つあってもいいかなと思ったのが誤りでした。 視力測定とレンズ矯正は店員がその場で行ってくれましたが当日引渡しではなく、後日受け取りに行きました。 そのときは気付かなかっ…

  • 新型コロナウイルスに対する資産防衛の手法

    世界的な新型コロナウィルスの影響で株価が下がり、資産にマイナスの効果を与えています。 仕方ないですね。 株は、値上がりを期待するより、安定して高配当が得られる銘柄に分散投資するほうが、やっぱり得策なのではないかと思い始めています。 また、株価の上昇局面で、買い遅れないよう、焦って買った株がいまでは塩漬けというのも、私の場合、よくあるパターンです。 焦らず、こういう事態に際して値崩れした優良株を大量に買い占めることができるよう、手元にキャッシュを潤沢に残しておくべきです。 そうすれば、キャピタルゲインとインカムゲインの両方の果実が得られやすくなります。 つまり、株は無理して、慌てて買わなくてよい…

  • 確定申告しない若者たち

    昨年の大晦日に地元で中学時代の同級生3人と久しぶりに飲みました。 2019年の年末時点で、3人中、2人が結婚し、新築一軒家を購入していました。またうち1人は仕事で屋根から落ちて骨折するというハプニングに見舞われていました。 にもかかわらず、彼らは確定申告することは考えていませんでした。 ・ローンを組んで新築一軒家を購入したのに住宅借入金等特別控除をしない。 ・入院・通院を繰り返し多額の医療費を支払ったのに医療費控除をしない。 なぜか? A君「パソコンを持っていないから」 B君「パソコンは持っているけど、ICカードリーダライタってのがないとダメなんでしょ?わざわざ買うのがイヤ」 A君・B君「そも…

  • 起業より投資のほうが楽?

    セミリタイヤをしたい人の多くは、起業ではなく、株式投資から得られる配当金などによって生計を立てようとしているように見受けられます。 人間関係に疲弊したサラリーマンは、新規顧客開拓のための営業とか、金融機関との交渉とかを自らやることが面倒だと思うでしょうし、負債を背負ったり、在庫を抱えたり、社員に給与を支払ったり、場合によっては倒産して無一文になるかもしれない起業はリスクが高すぎて受け入れられないのかもしれません。 たしかに、インターネット取引が発達した今、世界中の様々な投資商品を、人と対面することなく、しかも少額から購入することができます。だれとも会わずに、企業のオーナーになることができます。…

  • 給与以外の収入を作ろう (不動産投資 × ローン × 株式投資 × サラリーマン)

    確定申告の時期ですね サラリーマンの皆さんは、確定申告をしていますか。 確定申告は、給与以外の所得が20万円以下の人は不要です。 株をやって利益が出た人も、特定口座で源泉徴収ありを選択していれば確定申告は不要です。 おそらく、普通のサラリーマンが確定申告をするのは、住宅ローン控除を受ける1年目や医療費控除を受けるときくらいではないでしょうか。 そういう私は、不動産投資をやっていて家賃収入があるので、確定申告をしています。 私の保有する物件の利回りは、10%を超えていますが、管理費や修繕積立金、管理委託料、ローン利子、固定資産税などランニングコストが結構かかるので、家賃収入からこれらの経費を引い…

  • 人生の踊り場としてのセミリタイヤ

    セミリタイヤは決してゴールではないと思います。 私は、人生の踊り場、すなわち休憩地点と考えています。 40歳を過ぎれば、人生も折り返し地点です。 約20年も頑張って働いてきたのですから、ふと立ち止まって道端の草花や空の色をゆっくり眺める時間があってもよいでしょう。 サラリーマンである以上、仕事のことを考えないで済む、完全なる休日はやってきません。 ティモシー・フェリスは、南国の島などリゾート地でのリモートワークを勧めていますが、それだって結局は会社に監視され、命令を受けるわけですから、自分の思いどおりに時間を使うことはできないのです。 そこで、「いったん辞める」という選択肢が出てきます。 もう…

  • ブランドにこだわらず物の真価を見極める

    パタゴニアより無印良品? 私は、冬の服といえば、長らくパタゴニアを愛用していました。 アウター、ダウンジャケット、帽子、レインパーカといくつも持っていました。 着心地が良いのと、リサイクル素材で仕立てていたり、世界各地の環境保護団体を支援していたりと、社会貢献にも熱心なところに惹かれていました。 そんな私ですが、今日、パタゴニアのアウターをメルカリに出品しました。 なぜかというと、最近、無印良品のほうが軽くて暖かく、着ていてストレスがないように感じたからです。 もちろん、パタゴニアは素晴らしいです。世界中の優秀な技術者やデザイナーを雇い、莫大な研究開発費をかけて、過酷な環境でテストし、商品を市…

  • 家計を取り仕切る人(家計コンダクター)を決めよう

    皆さんの家庭では、だれが家計を取り仕切っていますか。 政府には財務大臣が、企業には社長やCFO(最高財務責任者)がいるのと同様、家庭にも家計を担当する人(家計コンダクター)を決めておくべきです。 家計を改善し、お金が貯まるようにするには、家族がお互いに情報を共有し、組織的に行動する必要があります。コンサートホールにおいてオーケストラを統率する指揮者がいなければ、様々な楽器はばらばらの演奏を行い、公演はたちまち瓦解するでしょう。家計もこれと同じで、家族がそれぞれ自分で稼いだお金だからといって好き勝手使っていたら、資産形成はおぼつきません。 家計コンダクターの役割とは では、家計コンダクターは、具…

  • 本当にセミリタイヤする必要があるのか

    しばらくブログを更新できていませんでした。 仕事の大プロジェクトの追い込みで連日連夜、午前様に帰宅するほど多忙を極めていました。 ただ、不思議なことに働いているときは、アドレナリンが出ているのか、忙しいなりに充実しているのかわかりませんが、「ああ、早くセミリタイヤしたいな」などとは思わないのです。 仕事をしていると、いろんなところへ行き、いろんな人と会って話をし、怒られたり感謝されたり、仲間と協力して様々な課題に対処するので、頭と体をフルで使います。そして、成し遂げた暁には、達成感があります。 そうすると、必ずしもセミリタイヤする必要があるのだろうかと、ふと思います。 別に今のままでも良いので…

  • しみったれセミリタイヤ論

    「しみったれ」セミリタイヤ論 最近、セミリタイヤについて思うことがあります。 「ずいぶんとしみったれた夢じゃねえか。もっとでかくしたら」 と言いますのも、セミリタイヤしても会社の束縛からは解放されるかもしれませんが、寿命をまっとうするまで種銭を減らさぬようおそるおそる運用しながら、節約に努め、これまでよりも経済的にシビアな生活を強いられる気がしてなりません。 しかも、何か行動を起こさなければ、家族以外と話をすることも少なくなり、交際の幅はサラリーマンのときよりも格段に狭まります。 かといって好きなときに好きなだけ旅行をすることも叶わないでしょうし、趣味にお金をかける余裕もなさそうです。 そうし…

  • 資産としてのアート

    現代アートの市場 アートというと美術館で見るもの、敷居が高いもの、というイメージがあるかもしれません。 ましてアートを買うなんてとんでもない。クリスティーズとかサザビーズとか世界的なオークションで何億、何十億とキャッシュを出せる富裕層に限った話だ。そんな風に思われている人もいるのではないでしょうか。 一昔前まではそうだったかもしれません。 今の時代、アーティストの作品がインターネットで数万円から買えるのです。 そして日々、国内外の才能ある若いアーティストがこの市場に参入しています。 この市場は、骨董とか戦前の美術ではなく、「現代アート」が取引される市場です。 世界の現代アート市場は、約7兆6,…

  • 金井則雄「アメリカ不動産投資のすべて」を読んで

    金井規雄「アメリカ不動産投資のすべて」 (画像をクリックするとAmazon購入サイトへ飛びます。) アメリカの株式を購入するようになりましたが、アメリカの不動産を買おうなどという発想はまったくありませんでした。それだけに、この本のタイトルを見たときは衝撃を受けました。 圧倒的な経済力、軍事力を誇り、 先進国で唯一、人口が増加している大国アメリカ。 そして、徹底した法治主義の下での資本主義が支配しているため、物件の家賃滞納者はオーナーの請求により、すぐさま司法官憲によって追い出されるそうです。 借り手にとっては容赦ない感じですが、オーナーにとっては安心して不動産投資ができる環境ですね。 また、カ…

  • プライバシーポリシー

    当ブログは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。 このプログラムにおいて、第三者がコンテンツおよび宣伝し、ユーザーから情報を収集し、訪問者のブラウザにクッキーを設定することがあります。プログラムにおいて情報の扱いについてはAmazon.co.jpプライバシー規約をご確認ください。 ◆Amazon.co.jpプライバシー規約 https://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html…

  • FIRE(Financial Independence, Retire Early:経済的に独立して早期退職)について思うこと

    「 助けてください」 妻によると私は寝言でそうつぶやいているそうです。 心当たりはあります。 仕事上のタスクが自分の体力と頭脳のキャパシティを超え、スケジュール管理という堤防が決壊し、いろんなものがどろっとあふれ出したとき、「助けてください」と胸のうちで発狂しているからです。 おそらく、夢の中でそうした場面に遭遇しているのでしょう。朝起きると夢の記憶はまったくありませんが、妻が私の寝言を聞いていることが何よりの証拠です。 ところで最近、米国を中心に働くことのストレスから解放され、経済的自由を手に入れるため、所得のほとんどを早期リタイヤに必要な資産運用に回す生活を送るミレニアル世代が増えているよ…

  • 仕事始めの感想

    まるでベルトコンベアーのような 今日から仕事始め、憂うつな心持ちで出勤しました。 なぜか、同僚や上司に「あけましておめでとうございます」と言うのも言われるのも憚られたので、「おはようございます」と普通のあいさつをして席に着きました。 そして朝礼が始まる前に素早く取引先にメールを送信し、朝礼後はこの休み中に溜まっていた数十冊の決裁をまとめて処理し、すぐさまミーティングに入り5件の案件を協議しました。 そんな感じで午前中はあっという間に終わり、コンビニのおにぎりを頬張りながらキーボードを打ち資料を作ります。 午後もミーティング。その後上司に別室に呼ばれ、秘密の案件について協議。 部屋から出ると部下…

  • 「明日から仕事、はぁ..」という人へ

    正月休みが今日で終わります。 仕事のストレスから解放され、家族と一緒に過ごし、楽しい思い出をたくさん作られたかと思います。 休みに入る前は、ずいぶん長い休みだと思いました。 しかし、休みに入ってしまうとあっという間でした。 明日から仕事だと思うと、気が重いサラリーマンも多いと思います。 私もそうです。 「杞憂」という言葉をご存知でしょうか。 心配しなくていいことをあれこれ思い悩むことです。取り越し苦労ともいいます。 なぜ、明日から仕事に行くのが怖いのか。 それは、今ストレスフリーの状態で、明日の仕事のことを考えるからです。 いざ仕事が始まってしまえば、また忙しい日常が回り出します。 皆さんはも…

  • セミリタイヤのタイミング【まとめ】

    いつ会社を辞めるか セミリタイヤを目指す人にとって、これは永遠の課題ではないでしょうか。 理想的なタイミングは、職種やポスト、年収、資産額、年齢、抱えているプロジェクトの進捗状況、家族構成など様々な要素によって左右されるため、一概には言えません。 それでも、セミリタイヤをするに当たって、だれもが突破しなければならない5つの関門があります。 ①動機 ②資産額・収入額 ③家族の理解 ④退職 この4つの関門は、なるべくこの順番で突破したいものです。 家族の理解を得るにも、十分な蓄えもなく、収入のあてもなければ、ばっさり反対されて終わるでしょう。最悪、配偶者から離婚を突き付けられる可能性もあります。 …

  • セミリタイヤを意識すると仕事のモチベーションが下がる?

    給与をもらうためだけに会社に行く セミリタイヤをするためには資産や本業以外からの収入が必要です。 そして、それなりの資産や副収入を作るには、10年、20年、30年といった時間が必要です。 つまり、その間は会社で働いて得られる給与を、蒸気機関車のエンジンを燃やすための石炭を放り込むように投資につぎ込みながら、お金が膨らんでいくのを根気強く「待つ」ことが必要なのです。 そうすると、毎朝会社に行くのは、本当に給与をもらうためだけになってしまいます。 セミリタイヤできるだけの資産を築くまでの間、会社ではいかに楽をして、ミスをせずに、上司や同僚と衝突しないよう立ち回るかが関心事となり、自分の仕事の成果と…

  • 身近なところからCO2削減の取組を

    地球温暖化の抑制と脱プラスチック パリ協定(京都議定書に代わる地球温暖化対策の国際協定)が今年から本格的に始動します。各国が足並みを揃え、今世紀後半に産業革命前からの気温上昇を1.5度に抑えることとされています。 ちなみに米国はパリ協定からの離脱を決めています.. このまま気温上昇に歯止めがかからないと、北極の氷が融解し、各地で海面上昇が起き、台風や豪雨災害が頻発します。また、「地球の肺」と呼ばれるアマゾンの森林火災や焼き畑、伐採により、CO2の吸収能力が減少すれば、地球温暖化に拍車をかけることになります。 そうした中、「脱プラスチック」に取り組む必要性が声高に叫ばれています。 プラスチックは…

  • 簿外資産を知ろう

    簿外資産とは 前に「資産性の高いものを買う」という記事を書きました。 これは家計の貸借対照表に載るものと、載らないものがあります。 企業の場合、会計上は償却済みで帳簿上から落としたものの、なお現実には使用価値を有する固定資産や消耗品を簿外資産と呼んでいるようです。 私の場合、自分の家計では、特にそれを意識して貸借対照表に載せるかどうかを検討してこなかったので、今日はとりあえず私が持つ簿外資産を全部洗い出してみたいと思います。 www.newrich-hatehatedashi.com 私の簿外資産リスト ・ドイツ製乗用車 購入額1,800,000円(中古) ・スイス製腕時計 購入額260,00…

  • 当ブログの信条

    明けましておめでとうございます。 いつも当ブログをご覧いただき、ありがとうございます。 今日は、あらためまして、私の自己紹介を兼ね、当ブログの信条について皆様に知っていただきたいと考えています。 自己紹介 ・名前 はてはてだし ・年齢 30代前半 ・性別 男 ・家族 妻、子1人 ・職業 サラリーマン(総合職) ・年収 400万円 ・このブログをはじめた動機 ①家計の収支改善、資産形成に悩んでいる方の役に立ちたい。 ②資産公開による家計の情報整理と引き締め効果、パフォーマンス向上の意識付け ③アフィリエイトとデジタルマーケティングの勉強(現時点で広告収入ゼロ!) 当ブログの信条 実際に自分が体験…

  • この年末年始の休みに読むべき本

    このまとまった休みは、読書する絶好の機会です。 飲んだり食べたりもいいですが、セミリタイヤ後のニューリッチを見据え、この時間を有効に使いたいものです。 ここでは、過去の記事に掲載した本を紹介します。 紹介する本はどれも、節約や投資手法のテクニカル論に終始することなく、その根底にある考え方、マインドを深く掘り下げている良書です。 是非、一冊でも二冊でも、お読みいただければ幸いです。 www.newrich-hatehatedashi.com

  • この年末年始の休みに読むべき本

    このまとまった休みは、読書する絶好の機会です。 飲んだり食べたりもいいですが、セミリタイヤ後のニューリッチを見据え、この時間を有効に使いたいものです。 ここでは、過去の記事に掲載した本を紹介します。 紹介する本はどれも、節約や投資手法のテクニカル論に終始することなく、その根底にある考え方、マインドを深く掘り下げている良書です。 是非、一冊でも二冊でも、お読みいただければ幸いです。 www.newrich-hatehatedashi.com

  • 現金一括購入はしない

    現金一括購入は損!? 車や住宅などを現金で一括購入する人がいますが、有り余るほど潤沢にキャッシュがあるのでなければ、やめたほうがいいです。 なぜなら、その現金を投資に回せば、配当収入や家賃収入などが得られるのに、みすみすその機会を逃してしまっているからです。 例えば、500万円貯金がある人が、400万円の車を現金で購入したとすれば、投資に回せる資金は100万円しかありません。 500万円-400万円=100万円 10年間、5%で運用したとしても、運用利益は約63万円にしかなりません。 400万円の車を現金一括で購入した場合の10年間の利益 63万円 しかし、400万円のローンを10年間、固定金…

  • 美しいものや上質なものを持ち、使用すること

    節約のために休日は外に出ないとか、エアコンをつけないとか、車を持たないとか、外食しないとか、そういうのは私には無理です。 やはり贅沢をしないと、人生楽しくありません。 したがって私は、年収400万円の普通のサラリーマンですが、ドイツ車の上級モデルに乗り、時計はスイスの某高級ブランドを付け、絵画などの美術品を数点所有し、アンティークの純銀製カトラリーでデザートを食べています。 美しいものや上質なものを持ち、日常で使用することで、心身のストレスがやわらぎ、余裕が生まれます。 その余裕が、投資にも生かされます。 投資の大敵は何だと思いますか? それは、「質の悪い暇つぶし」と「焦り」です。 暇をつぶす…

  • ポートフォリオ(12月末)を公開します

    私のポートフォリオ(12月末時点)です。 ・現金 85,248円(0.75%) ・普通預金 1,069,138円(9.39%) ・財形貯蓄 804,040円(7.06%) ・保険 988,670円(8.69%) ・米ドル(円換算) 121,988円(1.07%) ・日本株式 1,638,858円(14.40%) ・米国株式 205,203円(1.80%) ・投資信託 41,340円(0.36%) ・出資金 100,000円(0.88%) ・金・プラチナ 503,491円(4.42%) ・美術品 324,600円(2.85%) ・不動産 5,500,000円(48.32%) 合 計 11,382…

  • 年賀状は出さない、お年玉もやらない

    年賀状は出さない はっきり言って年賀状ほど無駄なものはありません。 もらってうれしいとも思いません。 むしろ、出していないのにもらってしまった罪悪感と、遅ればせながら出さなければならない義務感に襲われ、気が重くなります。精神衛生に悪いです。 そういう思いを自分がしない、相手にもさせないために、年賀状という悪しき慣習をどこかで断ち切りたいものです。 ちょうど、かんぽの不正営業の問題もあり、私自身も調子のいい郵便局員にしてやられた経験(貯蓄型の商品を7年ほどかけて、満期前ですが、そこそこ戻ってくると思ったのに、いざ解約したら、ものすごい手数料が引かれていてびっくりした。)があるため、郵便局に対する…

  • 個人の時代

    個人の時代 最近は、本当に、個人を対象とした投資サービスが増えたと感じています。 十数年前に私が株を始めた頃は、今のように個人が外国株をネットで簡単に売買するなんて、考えられませんでした。 また、個人が企業に直接資金を貸し付けるソーシャルレンディングも、ありませんでした。 そして、これほどまでに個人が副業に勤しみ、職場という集団から逃避を夢見る時代があったでしょうか。 なにかと忙しい現代のサラリーマンですが、ほんの少しの隙間時間とリテラシーがあれば、誰でも本業以外から収入を得る道を見つけられます。 しかし、多くの場合、小遣い稼ぎ程度にしかなっていないのが現実です。 「会社のため」ではなく、「自…

  • 確率よりも投入時間で成果を得よう

    確率よりも投入時間で成果を得よう 節約でも投資でも勉強でも、始めるなら早いほうがよいです。 いずれも成果が出るまでそれなりに時間を必要とし、長期になればなるほど、成果も大きくなります。 セミリタイヤの準備を始めるなら、宝くじを当てるとか株の値上がり益をねらうとかの「確率」に委ねるのではなく、投じた時間によって確実に成果が得られる配当や利子、賃貸収入のようなものを作ることが大切です。 確率に委ねるのは、神頼みに等しく、科学的ではありません。 ギャンブルです。 私は、「ビジネスとは、投入した時間や労力、お金の量に比例して、成果が上がる仕組みである」と考えています。 安定した配当を出し続ける株は、工…

  • セミリタイヤという選択は理にかなっている

    定年延長して今の会社で働ける自信があるか 民間ではすでに2025年度から希望すれば65歳まで働けるようになりますが、公務員の定年についても、2022年度から段階的に65歳に引き上げる方向で政府が検討に入ったようです。 私が65歳になる頃には、定年はきっと75歳とか80歳とかになっていることでしょう。 いくら医療が進歩し、平均寿命が伸びていくとはいえ、そんな年まで同じ会社で働き続けられる自信はありません。いえ、働いていたくありません。 AIやRPAが会社で幅をきかせ、人間の仕事が減るかもわかりません。 私たちの仕事はもっと楽になっているかもわかりません。 それでも、人生100年時代に、寿命の8割…

  • セミリタイヤのタイミング(理想的な会社の辞め方)

    会社に感謝し、最大限の配慮を あなたが社内外の評価は申し分ないサラリーマンであれば、辞めるタイミングも会社が困らないよう気をつかいましょう。 一時の感情にまかせて上司に辞表をたたきつけ、その日から音信不通にして来なくなったり、人事異動の配置が決まってから辞めるようなことは、紳士のすることではありません。 辞めるのであれば、少なくとも半年前には、上司や人事当局に、正式に申し入れておくべきです。 その際、会社に不満はあっても、それをストレートに言ってはなりません。遠回しに言うのはかまいません。本音と建前をうまく使い分けましょう。 忘れてはいけないのが、会社に対して感謝の気持ちをちゃんと伝えることで…

  • セミリタイヤのタイミング③

    今から定年まで働いていくら稼げるか 今30歳の人が年収400万円で、60歳まで昇給せずに働いたとすれば、その会社から得られる給与総額は、1億2,000万円になります。 10年ごとに100万円昇給するとしても、1億5,000万円です。 なお、退職金は1,000万円だと仮定します。 そうすると、会社勤めによる生涯賃金は、1億3,000万円~1億6,000万円くらいです。 40歳で資産3,000万円を目指す コンサルタントの記事やセミリタイヤした人のブログでは、資産3,000万円をセミリタイヤの目安にしているものが多いです。 30歳の人であれば、10年で2,000万円を作ることになります。 1年で2…

  • 本当に役立った資産作りのバイブル7選

    家計の危機に陥っていた私を救った本を紹介します。 (画像をクリックするとAmazon購入サイトへ飛びます。) ◆井上耕太「お金持ちになるファーストステップ 20代からはじめる40歳セミリタイヤプラン」 若いファイナンシャルプランナーである著者は、お金持ちとなってセミリタイヤするために必要なことを具体的に、かつ、抑制の効いた文章でわかりやすく書いています。 巷のノウハウ本や哲学本には、大儲けできると夢物語を説いたり、読者を洗脳するようなものがごまんとありますが、この本は違います。 普通のサラリーマンが賢く、堅実にお金と向き合うことができるよう、日々の支出や貯金、投資、他人とのつきあい方について、…

  • セミリタイヤのタイミング②~低所得者から学ぶ~

    セミリタイヤする前に生活をダウンサイジング(規模縮小化) 毎月安定的に給与収入があると、それを当てにして様々なローンを組んだり、外食、酒、タバコ、宝くじ、競馬、習い事、旅行、車、スポーツその他趣味などにお金を使っているかもしれません。 セミリタイヤ後、何も仕事をしなければ、加速度的に貯金が減っていくため、今からそういう腐れ縁を断ち、生活レベルを少しずつ落としていく、つまり生活をダウンサイジング(規模縮小化)していくことが必要です。 私の場合、ジムと英会話スクールを辞めました。 高い会費を払ってジムに通うよりも、地域の体育館を個人利用目的で借りれば、1時間100円で利用できるからです。 また、筋…

  • 価値ある飲み会、つまらない飲み会

    つまらない飲み会 忘年会の時期です。 表向きは明るく振る舞っていても、内心うんざり、憂鬱といった人は少なくないのではないでしょうか。 私もそうです。 参加してしまえば意外と楽しいのですが、毎日顔を合わせている人々と、なぜわざわざ勤務時間外に、お金を払ってまでお酒を飲まなければならないのか、意味がわかりません。 そうは言いつつ、毎年参加しています。今年も参加します。 一次会で5,000円、二次会で3,000円、代行・タクシー代で3,000円....計11,000円は、飛んでいきます。 新入社員や若手の頃は、飲み会の席でも上司や先輩に説教をされたりと、嫌な思いをしたこともあります。 代わり映えのし…

  • 米国株でも買おうか

    ボーナスが入り余剰資金を持った方、かなりおられるのではないでしょうか。 今からセミりタイヤを考えている方は、その余剰資金をそのままにはしておかないと思います。 私は、ボーナスで米国株でも買おうかと考えています。 それも全額、米国株の中でも配当利回りが5~8%くらいある銘柄を複数、バスケット(かご)に詰めるようにして。 米国株は、年4回配当金がもらえるものが多いようです。 その気になれば、毎月配当金収入が得られるポートフォリオも作れます。 米国株の高配当銘柄ランキングと、安定的に高配当収入を生み出す分散投資を分かりやすくまとめたサイトがありましたので、米国株をより詳しく知りたい方は参考にしてくだ…

  • とりあえず○○円をめざそう

    資産が10万円を超えると次は100万円をめざそうと思いますし、100万円を超えると次は1,000万円を、そして1,000万円を超えたら、いよいよ1億円に手が届くところまで来たといえます。 10万円→100万円は労働と節約で ただ、10万円では元手が少なすぎて投資だけで100万円に増やすのは難しいかもしれません。100万円までは、歯を食いしばって、労働と節約の合わせ技で貯めたほうが速いです。 100万円→500万円は貯蓄最小化と給与全力投資(株式・投資信託) 100万円できたら、70万円は株式や投資信託に投資します。 残り30万円は、生活費の引き落としに備え、普通預金に入れておきます。 サラリー…

  • ボーナス手取り50万円をどう使うか

    ボーナスに満足しているうちはニューリッチはほど遠い? ボーナスをもらいました。手取り50万円でした。 しかし、勤務評価は前期と変わらず、このところ休日勤務が続き、疲れはてていたこともあり、それほどうれしい気持ちは湧いてきません。 世の中にはボーナスがない人もいますので、自分はわがままだと思います。 しかし、毎年ボーナスをもらっても、セミリタイヤするには全然足りない金額です。 結局、目の前にニンジンをぶらさげられて、走れよ走れよと、会社に飼い慣らされているわけです。 だからせめて、ボーナスは消費や単なる貯蓄に当てることなく、ほぼ満額を投資することにしています。 とりあえずま、年が変わってから、N…

  • 失敗して取り返しのつかない挑戦はしない

    資産を着実に増やすには大きなリスクを負わないこと 私は、不動産投資はしていますが、物件への投資金額は500万円程度とし、フルローン(購入金額の全額を借入資金で調達すること。)でも月3万円程度の無理のないローン返済ができ、いざとなれば年収や貯金を充てて残りの負債を解消できる規模にとどめています。 アパートやマンション一棟への投資は、数千万円~数億円になりますが、サラリーマンでもこうした多額のローンを組んでやる人がいます。 たしかにアパートやマンション一棟への投資は、年間の家賃収入で、サラリーマンの年収分は稼ぐことができますが、その分管理費や修繕費も多額で、何よりも負債の額が大きすぎて空室になった…

  • 【速報】わが家の家計の決算(12月期)が近づいてきました

    わが家は、1月から12月までの1年間を一期とする12月決算を採用しています。 収入面について 日産自動車株の配当金が減少したこと、不動産投資の修繕積立金が増加し利益を圧迫したこともあり、給与外収入が昨年に比べやや少なくなりました。 しかし、働き方改革で会社の残業規制が厳しくなり、残業手当てがほとんど付かなくなったので、手取りの給与も減り、不労所得率としてはわずかに上昇しています。 支出面について 平成29年から各支出項目に予算枠を設定してから、支出はその枠内に収めようというインセンティブが働くようになりました。 特に、固定費の中でも電気代が毎年枠オーバーとなっていたのが気になっていたので、エル…

  • 0円で生きる

    貧乏に耐えられる自信はあるか セミリタイヤするからには、自由と引き換えに安定収入を犠牲にする覚悟をしなければならないと思っています。 良くも悪くもサラリーマンは、国と会社から給与以上の恩恵を手厚く受けています。 社会保険料、年金、退職金、給与所得控除、その他様々な福利厚生…挙げればきりがありません。 私は、赤字家計に陥った経験はあるものの、およそ貧乏というものは経験したことがありません。 正直、貧乏がどれほどの生活水準をいうのか、わかりません。 「住む場所がない」「食べるものがない」「着るものがない」の三拍子そろったら、それはおそろしいことでしょう。 しかし、お金がないからといって、必ずしもそ…

  • 得をすることだけを追い求めるライフスタイルって..

    「得をする」ブームの襲来 キャッシュレス決済手段の競争は、便利さの追求から「どれだけ得をするか」にシフトし、激化しているように思います。 消費者は、やれポイント還元だ、値引きだ、特典付きだ、と、商品の交換価値以上のプレミアムを得ることに慣れてきています。 もはや500円の品物を500円では売れない時代に突入しました。 500円の品物を売ろうと思ったら、490円の値札を貼らなければ売れないのです。 私は、正直に申し上げて、キャッシュレス化の進行が、過度のプレミアム付与競争を生み、デフレスパイラルを引き起こすと考えています。 キャッシュレス決済手段の導入のために支払うコストは、販売者にとっては大き…

  • キャッシュレスと現金は結局どちらがお得か

    国の消費者還元事業と軽減税率で食費を節約 キャッシュレスはお得です。 2020年6月まで国の消費者還元事業として、キャッシュレスで買い物した場合、最大5%の還元が受けられます。 なお、一般の中小・小規模事業者での買い物は5%還元ですが、フランチャイズチェーン等での買い物は2%還元となります。 私は、昼食はいつもコンビニで買います。 おにぎりやパンを買って職場に持ち帰って食べるため、この時点で軽減税率8%が適用されます。 500円分の食品を買ったとすると、本来は消費税率10%で550円を支払うところ、持ち帰りによって軽減税率8%が適用され、540円で済むというわけです。 さらに、クレジットカード…

  • ZOZO創業者 前澤友作氏「預金通帳1,000億円」公開について

    ZOZOの公開買付(TOB)に参加した者として、興味を引く話題がありました。 銀行のATMで記帳する前澤氏、その額は何と…1,000億円 まずは、前澤氏の公式YouTubeをご覧いただき、驚愕してください。 彼の品格についてネット上では賛否両論あるようですが、私は純粋にすごいと思いました。若干40代前半で、そこまで稼いでしまうのですよ。 超富裕層の多くは、おそらく税金対策や防犯などの事情からこのように個人的な資産を公開することはおろか、メディアに露出することすらないというのに、前澤氏は進んでそれをやってのける、稀有な存在です。

  • 不労所得率【セミリタイヤを判断する指標】

    株の利益は家計に反映しよう 2020年3月期中間配当金 ZOZO(銘柄コード:3092) 1,200円 スズメの涙ほどです。 しかし、うれしいお知らせがありました。 ヤフーによる公開買付(TOB)に応募し、当選しました。 1株 245,700円で購入し、262,000円で公開買付が成立しましたので、16,300円の利益です。 ZOZOから得られた利益は、配当金と公開買付差益を合わせて、17,500円です。 「小銭を稼いで何が楽しい」と思われるかもしれませんが、節約と同じです。 投資でも、こうしたチャンスを逃さずに、地道にコツコツ利益を積み上げていくことが家計にとってプラスに働きます。 これまで…

  • 惰性や見栄で消費することをやめる【外食編】

    「惰性」で食べる それほどお腹が減っているわけではないのに、休日や会社を早退した日は、つい、惰性で外食をしてしまいます。 9時ー17時勤務から離れて、せっかく自由な時間を持ったのだから、いつものコンビニ飯ではなく、カフェやラーメン屋でランチでもしようか、とゆるい感じで消費してしまいます。 チャリン、まいどあり。はい、1,000円が出ていきました。 そんなことが積み重なっていくと、結構な出費になります。 週休二日制なので、土日必ず外食しただけでも、毎月8,000円近くになります。 1年で96,000円です。 10年続ければ、960,000円です。 暇を持て余した昼時、「あ、ラーメンでも行こうかな…

  • ワンルームマンション投資【副業を会社から認めてもらうために】

    不動産投資は副業です。 会社で副業を禁止しているところも多いはずです。 そこで、私が実際にやった、会社に副業を認めてもらうポイントを紹介します。 物件の管理は専門業者に任せ、自分では行わない 不動産投資は、ワンルームマンションであれ、アパートであれ、一軒家であれ、その物件のオーナー、大家さんになるということです。 所有に伴う責任が発生します。それは主に「納税」と「管理」です。 「納税」は、不動産取得税、固定資産税、儲けが出れば所得税を国や自治体に支払わなければなりません。 納税するためには、収入と支出があるたび、きちんと帳簿を付け、確定申告をしなければなりません。 「管理」は、物件を常に安全か…

  • ワンルームマンション投資【金融機関との交渉】

    不動産投資の中でもワンルームマンション投資が少額から始められるとはいえ、物件購入に必要な数百万円を全て自己資金で用意するのは大変ですし、おすすめしません。 物件購入後、入居者の退去による空き室や、管理費・修繕積立金が増額改定となった場合、余裕資金がないと、乗りきれません。 そこで、本日は、私が実際にやった、自己資金を温存しつつ、できるだけ金利コストを抑えながら、ローンを組む方法を紹介します。 金融機関の融資担当者へのプレゼン資料を作成する ワンルームマンション投資であっても、立派な不動産経営です。 経営者として、しっかりとした収支・返済計画が立てられなければ、金融機関は融資してくれません。 た…

  • セミリタイヤのタイミング

    一体いくらの資産、不労所得があれば、セミリタイヤできるのか おそらく、こうした金額ベースの目標を立て、達成したとしても、踏ん切りがつかず、ずるずるとサラリーマンを続けているような気がします。 結局、40代になれば、子どもの教育費や親の介護、家のリフォームなどにお金がかかるでしょうから、十分な資産と不労所得があっても、保険をかけて会社からの給与収入をあてにすると思います。 お金が貯まったからではなく、やりたいことがあるからセミリタイヤする 会社を辞めても、趣味とか仕事とか、継続して打ち込めるものが今のところありません。 ならば、セミリタイヤのタイミングは、「やりたいことが見つかったとき」が良いの…

  • ボーナスの使い道

    もうすぐ冬のボーナスですね。 皆さんは何に使いますか。 旅行、住宅ローンの支払い、車購入の頭金、奥さんに預ける、とりあえず貯金、などなど色々ありそうです。 ただ、ボーナスの使い道によっては、その後の資産形成に大きな差が出そうです… ボーナス払いが嫌い 中でも私は、ローンの「ボーナス払い」が嫌いです。借金を早く片付けたいという気持ちは分かりますが、せっかくのボーナスを当て込む先としては、寂しすぎるような気がしてなりません。 これからローンを組もうとしている方は、安易にボーナス払いを選択する前に、ボーナスを毎回、株や投資信託などに投資して運用した場合の収益と、元利金の先払いに当てた場合の将来的な支…

  • 資産性の高いものを買う

    使っても減らないお金の使い方があります。 それは、「資産性の高いものを買う」ことです。 マイホームを買うなら、新築一軒家がいいでしょうか?それとも区分マンションがいいでしょうか? 資産性という観点からいえば、区分マンションになると思います。 耐火性能、耐用年数、区分所有による売買のしやすさ、といったことが理由として挙げられます。 つまり、長期間保有しても価値が下がりにくく、中古マンションを取引する市場が出来上がっているため、現金化しやすいというメリットがあります。 また、ある程度ローンの返済が進んだら、物件を売却して得た代金で残債を完済し、手元に残った資金でさらに別の物件を購入するといった投資…

  • ポートフォリオ(9月末)を公開します

    私のポートフォリオ(9月末時点)です。 ・普通預金 797,629円(7.6%) ・財形貯蓄 620,040円(5.8%) ・保険 913,434円(8.6%) ・株式・投信 1,895,870円(17.9%) ・出資金 100,000円(0.9%) ・金・プラチナ 460,573円(4.3%) ・美術品 324,600円(3.1%) ・不動産 5,500,000円(51.8%) 合 計 10,612,146円(100%) 不動産の比率が半数を占め、現金は少ないです。この超低金利の時代に、銀行に預けるだけ損なので、決済用に必要最小限の額しか預金していません。 ボーナスなどで余剰現金が生じるたび…

  • アレックス・バヤナンの「サードドア 精神的資産の増やし方」を読んで

    セミリタイヤをしたら、何をしたいのか、と聞かれたら、私は「海外旅行」と答えます。私は生まれてから一度もこの日本という地を出たことがないのです。 治安が悪くなければ、どの国でもいいです。 しかし、誰も知り合いのいない外国で、黙々と旅行会社のパンフレットや雑誌に載っている地をめぐり、ただひたすら決められた日数で、メディアに推奨されるコースを観光するだけの旅行に、素晴らしい出会いや発見があるのでしょうか。 そんなモヤモヤ感を若い感性で気持ちよく吹き飛ばしてくれたのが、アレックス・バヤナン著「サードドア 精神的資産の増やし方」です。 アレックス・バヤナン「サードドア 精神的資産の増やし方」 (画像をク…

  • ティモシー・フェリスの「「週4時間」だけ働く」を読んで

    何のために資産を増やそうとしているのか、時々考えることがあります。例えば、1億円あれば、年利5%で運用しても年間500万円の不労所得を得ることができます。これは今の私の給与収入に相当します。 つまり何が言いたいかというと、自分の労働力を会社に売らなくても、お金が自分の分身になって市場で稼いできてくれるのを夢見ているわけです。 生身の人間である自分は、唯一無二の存在で、何ものにも代えがたいものです。労働時間が長すぎたり、上司や同僚との関係が悪化すれば、心も体も疲弊し、病気になってしまい、ともすれば死んでしまいます。 私には妻と幼い息子がいます。一日に妻と息子と過ごす時間は午前6時30分から午前8…

  • 株式投資の罠【頻繁な売買は資産をすり減らす】

    私は18歳から株式投資をやっています。ライブドアショック、リーマンショックを経験し、手痛い授業料として約100万円を株式市場に支払いました。 当時はデイトレードやスカルピングという投資手法が流行っていました。 パソコンの画面とにらめっこして、秒単位で変わる株価を追いかけ、ちょっと上がれば保有している株を売り雀の涙ほどの利益を得て喜び、逆にちょっと下がっても「まだ大丈夫」と自分に言い聞かせているうちに下落トレンドに突入し、あっという間に塩漬けになる、そして底で損切りするというパターンを性懲りもなく繰り返していました。 頻繁に売買するので、証券会社に支払う手数料だけでも莫大な金額になっていました。…

  • 堅実に資産を大きく増やすには不動産投資【ワンルームマンション投資】

    節約によって家計の収支は改善し、貯金は増えるのは確かですが、それだけでは1,000万円を貯めるのに10年は掛かると思います。また、株式投資も価格変動が激しく、思ったように資産が増えるとは限りません。 私は、堅実に、そして最短で資産を大きく増やすには、不動産投資が欠かせないと考えています。 私がワンルームマンションへの投資を始めたのは、ちょうど赤字家計から脱却するためあれこれ試行錯誤をしているときでした。そんなときにリスクを取って不動産投資を始めることは、極めて危険な行為と思われるかもしれません。 しかし、毎月の家賃収入で不動産購入ローンの返済を賄うとしたら、どうでしょうか。極端な話、300万円…

  • 赤字家計を立て直したい人へ【貯金4万円、毎月10万円の赤字から脱却し、純資産額1,000万円になるまで】

    はじめまして。「はてはてだし」と申します。 妻、子1人の3人家族の主(30代前半)です。 サラリーマンとして毎月それなりに残業し、手堅く給料を稼いでいるのに、なぜか毎月の家計が赤字という方はいないでしょうか。 4年前の私がそうでした。 結婚を機に妻が仕事を辞め、働き手が私一人しかいない中、給料日に手取り25万円~30万円が振り込まれたと思ったらあっという間に、家賃や光熱水費、妻へ渡す食費&小遣い、通信費などの支払いで消し飛び、家計は毎月10万円ほどの赤字を垂れ流し、ついに通帳の残金が4万円を切ってしまいました。 そのとき私が取った行動を、赤裸々に紹介したいと思います。今では純資産額(資産額から…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、はてはてだしさんをフォローしませんか?

ハンドル名
はてはてだしさん
ブログタイトル
年収400万円の普通のサラリーマンが「ニューリッチ」を目指すブログ
フォロー
年収400万円の普通のサラリーマンが「ニューリッチ」を目指すブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用