「家族が笑顔になる暮らし」を目指し、あなたの暮らしがうまく回る「仕組み」をつくる
元・無印商品開発&デザイン担当。手がけた商品は500点超。調べた他社商品は5,000点超。現在は整理収納アドバイザーとして活動中。インスタフォロワー4万人超。3児の母(6.4.2)です。自分と家族がラクになるコツ&プロのモノ情報を発信中。
![]() |
https://www.instagram.com/monotokazoku |
---|
女性起業家のためのInstagram発信講座、募集開始です!
東京都小金井市の整理収納アドバイザー 水谷妙子です。 これまでお片づけのプロのみにご提供してきた【心に届くInstagram発信講座】 を、業種問わず、女性起業家の方向けに開催いたします。 私は2018年8月に整理収納ア
監修本 すみっコぐらしのおかたづけ(小学館)が発売されました!
東京都小金井市の整理収納アドバイザー 水谷妙子です。 本日4月23日、監修本「すみっコぐらしのおかたづけ」(小学館 ちゃおブックス)が発売されました。 「ここが おちつくんです」おなじみのすみっコぐらし。「日本キャラクタ
【書籍編集者・プロデューサーの渡邉理香さんの講座にてゲスト講師をつとめました!】
東京都小金井市の整理収納アドバイザー 水谷妙子です。 4月19日、渡邉 理香さんが主宰の「パブリッシング・ブログ実践講座」にて、Instagramの発信講座を担当させていただきました。 これまで、お片づけのプロにのみご提
東京都小金井市の整理収納アドバイザー 水谷妙子です。 昨日21時〜、オンラインにてこどもお片づけ講座を行いました! ご参加いただいた方は12名。スタッフとしてお仕事仲間の那波佑香さんに入っていただき、私を含めて総勢14名
東京都小金井市の整理収納アドバイザー 水谷妙子です。 昨日、整理収納アドバイザーにとっての最高峰の学びの場、整理収納アカデミアにおいて、ゲストスピーカーとしてお話をさせていただきました。 テーマは「商品企画」についてです
東京都小金井市の整理収納アドバイザー 水谷妙子です。 昨夜、インスタライブ を行いました。 累計視聴者数は約4000名。その後ストーリーにUPした録画も多くの方にご視聴いただきました。 ライブ中に「整理収納の基本」のさわ
東京都小金井市の整理収納アドバイザー 水谷妙子です。 小学館 HugKum(はぐくむ)にて、専門家として執筆させていただいております。 今回の記事はコチラ、休校中のこどもと一緒に行う「学用品の整理」です。 【#休校中にお
東京都小金井市の整理収納アドバイザー 水谷妙子です。 取材していただいた書籍、主婦の友社[働く母の暮らしマネジメント]が、来月5月20日(水)発売開始となります。 Amazonでは予約も開始されています。コチラからどうぞ
東京都小金井市の整理収納アドバイザー 水谷妙子です。 先週、フジテレビのノンストップに出演しました。緊張するのであまり告知をしていなかったのですが、地元の新潟の友人からも「見たよ〜」と連絡があり、テレビってすごいなと実感
監修本 すみっコぐらしのおかたづけ(小学館)の予約スタートです!
東京都小金井市の整理収納アドバイザー 水谷妙子です。 監修本「すみっコぐらしのおかたづけ」(小学館 ちゃおブックス)が4月23日から発売されます。 「ここが おちつくんです」がキャッチコピーのキャラクターシリーズ「すみっ
「ブログリーダー」を活用して、水谷妙子(整理収納アドバイザー)さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
「家族が笑顔になる暮らし」を目指し、あなたの暮らしがうまく回る「仕組み」をつくる
2021年から、老舗文房具メーカーのサクラクレパスさまとコラボレーションして「おかたづけシリーズ」の商品開発を
整理収納やモノ選びの知識をさまざまな切り口で編集し、実用書から児童書まで幅広い年齢層に情報をわかりやすくお伝え
整理収納アドバイザーの水谷妙子です。 10月、11月に、発信に悩む方向けのオンライン講座を行います。 こちらは、東京・目白の整理収納アドバイザーの石山可奈子さん(暮らししつらえ屋)とのコラボ講座で、昨年から不定期に行って […]
整理収納アドバイザーの水谷妙子です。 皆さまにお知らせです。この度、扶桑社さまから3冊目の本を出版します。 今回のテーマは「無印良品×新しい習慣」 コロナ禍でも快適で豊かな生活を送りたい。 そんな時、無印良品の商品がどう […]
整理収納アドバイザーの水谷妙子です。 2021年上半期、時間をかけて作っていた3冊目の本が、まもなく出来上がります! 大変な校正作業を支えてくれるのは便利な文房具たち。折れにくいフィルムふせんや、こすって消せる赤ペンは校 […]
整理収納アドバイザーの水谷妙子です。 このGW中に衣替えを実施しました! 衣替えは服の整理の大チャンスです。今回私が手放したものはコチラ! ロングスカート。それにしても長すぎる、ということで着る機会が減りました。 麻のス […]
整理収納アドバイザーの水谷妙子です。 お知らせです。この度、Voicyパーソナリティに選んでいただき、放送を開始しました。チャンネル名は、「水谷妙子の片づけアイデア」です。 声だからこそ伝わるメッセージを。私にとって大き […]
整理収納アドバイザーの水谷妙子です。 2021年4月8日(木)日本テレビ「ヒルナンデス!」に出演しました。 「今から使える!プロワザ品評会!」のコーナーで、いくつかワザをご紹介いたしましたが、番組内でご紹介した情報をまと […]
整理収納アドバイザーの水谷妙子です。 3月31日、年度末ですね。末っ子の保育園、2歳児クラスが終了しました。毎朝の連絡ノートも今日で最後。(お世話になっている保育園では、細かく連絡ノートを書くのは0~2歳児クラスです。) […]
整理収納アドバイザーの水谷妙子です。 今年ご卒業・ご卒園の皆さま、おめでとうございます。桜も咲いて、春!ということで、本日はお花の話を。 私がよくお花を購入している東京・三鷹市大沢の北中植物商店さん。最近、お店が移転して […]
整理収納アドバイザーの水谷妙子です。本日は、ずっと紹介したかったモノをご紹介します。欧文印刷株式会社の「ヌーボード」です。オンライン化が加速した1年前から愛用中。
整理収納アドバイザーの水谷妙子です。さて、今回は家族の「モノへの想い」の話。夫が念願のスニーカーを買いました。NIKE AIR MAX 95 OG NEON YELLOW。彼いわく、これは伝説のスニーカー。
整理収納アドバイザーの水谷妙子です。昨日、3月3日は桃の節句。 我が家の今年の雛人形は、大渋滞!各所から続々と集まってきて、全部で5セットありました。
整理収納アドバイザーの水谷妙子です。最近、ありがたいことにメディアでのお仕事をたくさんいただいています。
整理収納アドバイザーの水谷妙子です。今日は、乳歯ケースについて。皆さま、お子さんの乳歯ってどうされていますか?我が家は記録&思い出としてひとまず取っておこうと思い、子ども達の乳歯ケースをずっと探していました。
整理収納アドバイザーの水谷妙子です。今日は、子どもが「できる・つづく収納」について。整理・収納・お片づけは、生きている限り変わり続けるもの。
整理収納アドバイザーの水谷妙子です。今日は、絵本整理について。コチラと合わせてお読みいただけると嬉しいです。クリスマスに、じいじ&ばあばから子どもたちへ贈ってもらった絵本。
整理収納アドバイザーの水谷妙子です。今日は、保存容器のご紹介をします。最近、トレーニングをするようになり、プロテインを飲むようになりました。袋のままだと使いにくく詰め替えることに。
整理収納アドバイザーの水谷妙子です。2021年 元旦。新たな年のスタートですね。今年は帰省せず、東京でゆっくり過ごしています。
「家族が笑顔になる暮らし」を目指し、あなたの暮らしがうまく回る「仕組み」をつくる
2021年から、老舗文房具メーカーのサクラクレパスさまとコラボレーションして「おかたづけシリーズ」の商品開発を
整理収納やモノ選びの知識をさまざまな切り口で編集し、実用書から児童書まで幅広い年齢層に情報をわかりやすくお伝え